• ベストアンサー

なんともならない???

Mitzの回答

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

>NTTまでの距離と言うのはずーと変わらないのでしょうか?そのうち、新しく増設されることはないのでしょうか? 線路距離は、自宅からNTT収容局までの距離ですので、自分が転居するか、局が移転するか、電柱上のケーブルが現在と全く違うルートにて局まで引き込まれるか、等々でないと変化する事はありません。 以下で算出出来る物は、一応の目安であり、実際の距離とは多少のズレがあります。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_support/senro/index.html >我が家の2,4キロ伝道損失37と言うのは45メガに変更しても、将来60メガ前後が登場しても今と全く変わらないということ? より高速のコースが登場しても、線路距離は自分が転居するか、局が移転するか、ケーブルのルートが変わるか、のいずれかが行われない限り変化しません。 物理的な「自宅から局までの距離」が線路距離ですので。

関連するQ&A

  • 妥当でしょうか???

    先日フレッツ8メガからyahoo26メガに変更しました。 いまいち速度の変化は体感できません。 いろいろ速度を測ってみましたが、平均すると5.6前後になります。 我が家では現在ルーターを繋いで3台のパソコンがあります。 ルーターはyahooに変更するときルーターも買い換えました。97Mbpsのものに。以前は9.7Mbpsだったのでルーターは問題ないと思います。 後は距離(NTT)の距離が問題でしょうか? それとも5.6前後出れば妥当と考えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    最近、フレッツADSLの8メガを導入しました。 NTTの収容ビルから自宅の距離は、大体2キロぐらいです。 しかし、ノイズか何かの影響で速さは約3.5メガ位ですが、 以前はダイヤルアップだったので、大体満足しています。 でも11月1日から、フレッツADSLモア(12メガ)が登場してきて キャンペーン中という事もあって、変えようか迷っています。 ADSLを導入する前に、調べた事があるのですが ADSLは光ファイバーに弱いと知りました。 Bフレッツというのが、広がりつつあるのですが これが自分の住んでいる地域に来たら 速度は低下するのでしょうか? インターネット環境は、光ファイバーが最終型で いずれはみんながこれになる、という記事も読みました。 もしそうだったら、また工事費を払って12メガに変えても・・・ と考えてしまいます。 何か意見がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 24Mか12Mか?

    光ファイバーが浸透しつつある昨今、時代遅れの質問かもしれないのですが、とりあえず今の環境でなるべく速い速度にしたいと考えています。 ですが、やみくもにメガ数を大きくしても、データ損失などの関係で、かえってスムースにいかず、速度が遅くなる場合があると聞くので、迷っています。 NTTにきいたところ、40Mの場合はデータ損失が10~15dbでなければ効果がなくかえって遅くなるそうなのですが、24Mと12Mの場合は、データ損失の値がどれくらいの範囲内なら、効果が出るのかは、使ってみないとわからないと言われました。 ですが、いったん24Mにして、12Mの方が速かったとわかっても、そこでまた回線速度を変えると3150円も余計にお金がかかってしまうので、なるべく失敗はしたくありません。 24M、12Mについて、それぞれどれくらいのデータ損失ならスピーディにいくのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。よろしくお願い致します。 (距離は1223mで、データ損失が23.1dbです)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 通信速度、速くなりますか?

    現在、ヤフーBB12メガです。 ヤフーBBの45メガに変更するか、フレッツADSLの40メガに変更すれば、速度速くなりますか?  今のヤフー12メガでは、以前フレッツ1.5メガを使っていた時と同じくらいの速度しか出ていません。 距離3.6 伝損失51 です。  どちらに変更したほうが、速くなるんでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この距離でADSLはいかほどに?

    ADSLは電話局からの距離が長くなれば伝送損失が増えて速度も下がる・光ファイバーが用いられていると交換する必要があるなどいろいろありますが、2~3キロ以上だと速度が大きく落ちる、5キロ以上ならリーチDSLを使ったほうがいい、長距離では低速プランのほうが良いなどの意見もありました。 では我が家は電話局からの距離3.3キロ・伝送損失36dBという状況ですが、もし申し込むとしたら速度は何Mくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows MeとADSL50メガ接続スピードの関連性について。

    今までADSL1メガのサービスに加入してたのですが、通信速度が遅くて50メガに切替えました。ところが通信速度を測ってみたところ4.1メガしか出ていないという結果でした。 実際速度が上がったとは殆ど実感できません。 (サクサクって感じじゃないんです。今までよりちょっとだけ早くなったかなって感じで、重たい画面になると表示されるまでに5~10秒も掛かってしまいます。) 計測したのですが、 「Windows98、Meはブロードバンド通信に向きません。OSをアップグレードされる事をお勧めします。」といったメッセージが表示されました。 私のPCはWindows Meで、NTTからの距離は2.5Km以内です。 2.5KmなのでNTT局からの距離が通信速度に影響しているとは思えないのですが、OSをWindows MeからXPに替えたら、もっと通信速度は上がるのでしょうか。 50メガ目一杯は当然無理ですが、せめて半分の25メガくらいは通信速度がないと、月額サービス料を増やした意味がありません。 1、OSをWindows MeからXPに替えたら、もっと通信速度は上がるのかという点についてお答え下さい。 2、OSはMEのままで光ファイバーにしたらある程度の通信速度は確保 出来るのでしょうか。 3、MEのままで通信速度を上げる方法があれば教えて下さい。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • こんな質問でごめんなさい

    光ファイバーをつっかてのインターネットはADSLみたいにNTTからの距離が遠いいと速度はぜんぜんでないのですか?

  • eoホームファイバーについて教えてください。

    実際に使ってらっしゃる方にお聞きしたいと思います。 最近CMが頻繁に流れるので、100メガのeoホームファイバーに興味を持ちはじめました。そこで気になるのですが、光ファイバーでの電話というのは実際はどのような形態になるのでしょうか?相手も光ファイバーでないとダメなのですか?(NTTの回線しかない普通の電話にはかけられないとか…。) それと、100メガとはやはり速いですか?今現在私は8メガのADSLを使ってるのですが、それよりも画期的に「速い!」と体感できるようなものなのか気になってます。 もしおわかりになる方いらっしゃいましたら、よろしくご回答お願いいたします。

  • 悩んでいます

    Yahoo BBにしようかと今悩んでいます。それはNTTからの距離が約4.2キロあり損失??が42dBあります。(NTTのホームページで調べました。)予定では、8メガにするつもりです。これでは1メガもでませんか?ちなみに隣の人がISDNに入っています。

  • 光ファイバーのインターネット通信速度について

    光ファイバーの導入を考えています。 光ファイバーの通信速度は、ADSL回線と違い、ノイズや距離の影響をほとんど受けませんと某プロバイダーが言ってますが、額面どおり受け取ると100メガの80%~90%は期待できそうですが本当ですか? ADSLで、えらい目にあったのでこの手の宣伝文句は信用できません。 どなたか教えてください。