• ベストアンサー

パソコンを店頭で買うべきか、ネットで買うべきか。

Plinの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.6

私だったらネットから購入。 これだけ安価な製品に高い質は求めていないので、使い捨て感覚で。 よーく考えてみて下さいよ。 一般的な保障内容の場合、一番故障率の高い消耗品パーツは初期不良を除けば有償対応。 つまり修理を頼むと保障適用外となるか、保障されても減額される程度で、多かれ少なかれ支払が発生します。 今回の場合は延長保証を望むと1万の差額が発生するので、それも上乗せして考える必要がありますから、「延長保障費+実際の修理費+1万」これが保障を受けるのに必要という事。 こんな安価機にそれだけ支払う覚悟で延長保障求めます? こういったものの考え方は十人十色なので、どちらが絶対に正しいという事でも無いですし、店舗独自の保障の場合はその内容を精査しないと何とも言えませんが、私は今までに「これは加入がお得」と言い切れそうなもの見た事ありませんしね。 1年の保障で十分な気がしますけど。 もっと高額な買い物の場合は考え方も違ってきますけども。

関連するQ&A

  • スキャナの故障する可能性は?ネットの長期保障は信用できるか?

    エプソンのGT-X820の購入を考えてるのですが、長期保障に入るべきか悩んでます。 店頭だと3年保障のところがほとんどですが、ネットショップだと5年のところがあります。 スキャナって通常の使用で壊れる可能性は少ないのでしょうか? 店員さん曰く、スキャナの通常使用で壊れる事はほとんどないと言ってました。 長期保障に入るべきかどうか? また、入るなら店頭の3年か、ネットの5年かどちらがいいと思われますか? あと、ネットだと本当にちゃんと対応してくれるのかどうか不安ではあります。 ネットの長期保障を受けたことがないのですが、 経験された方、もしいましたらその時の対応はどうでしたか? 詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • デスクトップパソコンの購入。店頭かネット通販か?

    タワー型パソコンの購入を考えています。 店頭での購入とネット通販でどちらがよいでしょうか? またおすすめのメーカーを教えてください。 また店頭がオススメの場合、どこで買うのがオススメかも教えてください。

  • モニターをネットで買うときのお勧めサイト

    パソコンの中古モニターをネット通販で買おうかと思ってます。ソフマップで三年保障をつけて買おうかと思ってるのですが、ほかにお勧めのサイトはありますか?長期保障がつけられる割安のサイトを探してます。

  • パソコンを買い替えようと思っています。

    パソコンを買い替えようと思っています。 そこで、価格.comで調べて一番安いところで買おうと考えています。ただ、長期保障が無い事や、その業者が信頼できるかどうか等不安があります。 やっぱり長期保障に加入できる所で買うべきなのでしょうか?色々な要素を考えた時に、パソコンはどの様に購入するのが一番賢いのでしょうか?また、買い時とかあるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • ネット(dell等)で買うか、店頭で買うか

    ノートPCの購入を検討していますが、dellやHPにするか、店頭で富士通やsony等のモデルを買うか悩みます。店頭で買うものは、人件費を始めその他もろもろ上乗せされてあの値段なのでしょう。率直なところ高い!しかしdellは、あり得ない安さで恐ろしい高性能を得られます(小型でも高性能にすることも可能)。 ここで問題となってくるのが、故障や対応(サービス)に強いかということだと思うのです。実は以前にdellでノートPCを購入しましたが、2年で壊れてしまいました。dellは2年で壊れる、よく聞く言葉です。この点を考えれば富士通などがいいのかなとも思います。ですが壊れたのは私の使い方にあるのかもしれません(でもだいぶ無茶させたかなぁ、いやあんなの普通だ!)。そう考えるとどうしても安さのほうに目が行くのです。安くて性能がいい、まさに魅力的ですが、ネットで購入するか、店頭で(有名な)メーカーパソコンを買うか、ご意見を伺いたいと思います。 お願いします

  • パソコンラック購入。ネット通販と店頭購入どっち?

    今度パソコンラック又はパソコンデスクを購入しようと考えています。 ネット通販と店頭での購入はどちらがよいですか? またネット通販でおすすめのショップを教えてください。

  • パソコン工房 店頭購入

    パソコン工房でパソコンを購入する場合 ネット注文と店頭に直接買いにいく場合と 値段は同じなんでしょうか?

  • DVD購入 ネットショップか量販店かで悩んでいます。

    HDD付きDVD購入を考えています。 価格com等で調べると、量販店にくらべ3万程違います。 この安さに引かれているんですが。 接続はビデオと変わらないと聞いたので、何とかなるとして、保障期間はメーカー保障しか付かないとの事で迷っています。 先日量販店で確認した所、DVDのHDDは長期(5年)保障の対象になるとの事でした。 やはり長期の保障のある方よいのでしょうか? また、ほしい機種が品薄で、店頭に殆どないのもネットに傾いている原因です(東芝xs41) 何かアドバイスあればお願いいたします。

  • ノートパソコン購入は店頭とネット、どちらがよい?

    家電量販店(コジマ・ヨドバシカメラなど)で買おうと思っていたのですが、価格コムで見てみると、3万円ぐらい安いので驚いています。 ネットで買う方がいいんでしょうか?3万円も違う理由がわかりません。わかる方、教えてください。 もしこのような状況で購入する際のアドバイスもあればお願いします。 今のところ、候補は http://kakaku.com/item/00200717093/ http://kakaku.com/item/00200217125/ http://kakaku.com/item/00200117109/ あたりです。(お店でお勧めされたもの) 使用目的はインターネット(skypeなども)、デジカメの写真処理、ituneなどで、予算を15万円以下で考えていました。 今の時期が買うのにはいいと教えてもらったので、店頭へ行ってみました。店頭だと13万円前後のものが妥当かと思ったのですが、ネットだと10万円以下のものもあったため悩んでいます。 メーカーのサポートがあったほうがいいかと、上記のように富士通・東芝・NECあたりで考えていて、DELLなどは候補にありません。 追記/ もしお勧めの商品があればぜひよろしくおねがいします♪

  • BTOのPCはネット、店頭どっちで買った方がいい?

     今回BTOショップでパソコンを購入することにし、モデルやそのモデルをカスタマイズする内容もネットの画面で決めました。そこで質問です。 私の住んでいるところから電車を使って40分以内(片道運賃260円)の所に買おうとしているパソコンのBTOショップがあります。 モデル、カスタマイズ内容は自分の中では固まってます。  このような場合ネットで注文するのと直接店頭に行って注文するのではどちらの方がいいと思いますか? もちろん店頭にそのモデルがあったとしてもカスタマイズが必要ですので店頭注文であっても商品自体は後日宅配してもらうことになるのですが。