• 締切済み

都立高校への編入、転入について

都立高校への転入、編入について質問です 現在埼玉の公立高校に通っている一年生なのですが、都立高校への編入を考えています 調べてみたところ全日制高校への編入は「保護者と共に都内に住所を有すること。又は、入学日までに都内に住所を有することが確実なこと(法的に一方が親権者となる場合を除いて、父又は母のどちらか一方だけと都内に住む場合は 応募できません。)」とあります。 そこで質問なのですが、自分は引っ越して住所を東京都に移すつもりですが親は都内に来れない状況です。 ここでの保護者は親だけなのでしょうか? また、親でなくても良いのなら全く関係ない人、例えば親戚や他の家族の親等でも良いのでしょうか? 転入と編入の違いはなんとなくですがわかっています よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.9

『都立』にどのような幻想を抱いているのかわかりませんが、埼玉県立と何かが特別に違うというものではないと思いますよ? 都立なら国公立有名私大に有利?そんな事はありません。 イジメがない?ある所にはあるでしょう。 私立ですら、親元からの通学しか認めない学校が多いです。それでも、どーしても都内の高校に入りたいなら、今の自宅から通える都内の私立に受け入れの打診をしてみては? 下宿する予定だったなら、その分を学費に充てて貰える様に、ご両親にお願いしてみては? 東日本大震災の被災者で、母子で都内に避難生活して、父親は被災地に残っているという事例で、子供が都立に志願しようとしたら都が募集要綱の規程通り(生活の本拠は福島にあると判断)に却下し、世間の批判を浴びて撤回…なんて事がありました。 それくらい越境入学に関しては厳しいんですよ。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.8

No.1の回答者です。 私も含めて多くの方が書いているように、転入はほぼ無理です。 一番疑問であるところはこれです。 >自分は引っ越して住所を東京都に移すつもりですが親は都内に来れない状況です 自分の引っ越しは転入が目的であって、親はそこまでできないというのが 読み取れます。 転入というのは、あくまでも親の勤務地の変更などによって一家が転居して、 在籍高校に通学ができなくなったときに認められるものです。 転入目的の引っ越しや住民票の移動だけではだめです。 これらの確認は最初は書類だけなので書類が揃っていれば認められるのですが、 在学中に発覚して退学となるケースが多いのです。 また、先に書きましたように、何より相手校に空きが無ければ無理な話であり、 空きがあるのは人気の無い学校です。 可能性があるのは、他の回答者様も書いておられる定時制高校や、定員割れを している私立高校です。 まだ1年の2学期の半ばであり、この時期に転校をしたいというのは異常です。 高校を選ぶときに納得して入学したのではないのでしょうか? 目的も書かずに「転入したい」という質問では「無理です」という 回答しかできません。

noname#220293
noname#220293
回答No.7

No.5とNo.6です。 ナンバーのふりかたをまちがえました。 No.4のかた、申し訳ありません。 ご質問者の方、No.5からNo.7までが私です。

noname#220293
noname#220293
回答No.6

No.4です。 No.4の記事中、転入学とあるのは、編入学の誤記です。 訂正し、お詫びいたします。

noname#220293
noname#220293
回答No.5

都外の方が都立高校へ編入学という場合の条件は、ご質問者のおっしゃるとおりです。保護者の件をクリアしないとなりません。 それ以外に、転入学希望の都立高校に「(座席の)空き」がないとなりません。 次に、ご質問者の学力レベルが、転入学を希望する都立高校と同等、またはそれ以上でなければなりません。ご承知でしょうが、そのための学力試験、面接があります。 条件が緩いのは、都立定時制高校、通信制高校です。 保護者条件はなくなります。 条件は、ご質問者が都内に住んでいること、または、都外に住んでいても都内に勤めている(働いている)ことです。 >また、親でなくても良いのなら全く関係ない人、例えば親戚や他の家族の親等でも良いのでしょうか? こうした条件を際限なく認めてしまえば、本当の都民の子が都立高校の定員から押し出され、行き場を失うことも出てきます。だから、認めていません。 もし、そうした方法が可能なら、都民の子どもが、他の道府県の公立高校受験も可能になります。そうすると、日本全国、公立高校受験が大混乱を起こします。 「親代わり」をする業者などが、日本全国にはびこることにもなります。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.4

付け加えますが、文章を見た状況では無理です。 私も言われましたが、一家転住が条件でした。 例えば私(父親と子供の一人(高校生)だけが引っ越すのは、第三者から見たら、自然ではありません。 母親と他の子供(中学生と小学生がいました)が九州に残るなら、高校生も東北に来る必要はないわけです。 父親だけ、単身赴任すれば済むわけです。 前の高校からは、子供(高校生)だけ元の場所に残して(下宿させて)、他の家族(両親、中、小学生)で引っ越すことも可能ですよ、とさえ言われました。高校側から見れば、そのくらい、転校の手続きをとることは嫌がられるわけです。 質問者に当てはめると、親が都内にこれないというか、行く必要がないのに子供が都内に行く理由は基本的に認められません。親が都内にいけないという表現でアウトです。親が都に行けないと言う表現に完全に無理があります。親が都に行く必要がないのに転校は認められません。行く必要があっても、子供が埼玉に残っても良いでしょうと、まず埼玉の高校側から言われることは確実です。都と言う前に、埼玉のあなたの高校から断られるのは確実です。 現在の高校からOKが出なければ、認められません。なぜなら、前述したように、埼玉側から都にお願いするという形になるからです。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

転入・編入には明確な理由(第三者が納得するような)が必要です。 特に公立学校では税金で運営されているため、公的に納得されるような明確な理由です。 例えば、私は仕事の都合で、九州から東北に引っ越したため、私の子供は転入試験を受けた上で転入が認められました。 それでも、前の高校からその県の教育委員会を通して、移動先の県の教育委員会に文書を通してもらって、さらに希望の高校へ書類が回り、連絡が来て、私自身ともメールのやり取りをしたうえで、試験日を設定され、親も同行して面談がありました。そこで仕事のことも話した上で、試験合格をもって、転入が認められました。 したがって、埼玉の高校、教育委員会、都の教育委員会、都の高校全てが納得しないと了解されません。 特にどの高校に転入できるかは、あなたの希望だけでなく、仮にOKであっても、都が決定します。 基本的には、今通っている学校との釣り合いを考えて決定されます。通常は都会の方が学校が多いので今の学校より若干レベルの低い学校になると考えるのが普通です。まったく同じと考えられる学校があればそこになると思われますがレベルを上げるのは虫が良いと考えられます。 あなたは希望する立場ですが、都側は受け入れる義務はありませんので普通はそうなります。私の場合も、九州の方が都会の県でトップ高でしたので、東北のどちらかというと田舎の県ですからレベルはトップ高問いっても下がったと理解しています。親の都合で仕方ないとは思いましたが、子供にはかわいそうだったと思っています。 転校とはそんなものです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

比較的容易に編入できるのは、隣接協定を結んでいる県だけです。東京都とは結んでいないので、埼玉県在住者が都立に編入するのはほとんど無理です。 そもそもなんで都立に編入を希望するのですか?都立は都民のための高校ですから、埼玉県民が入学することを想定しないのは当たり前です。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

まず、なぜ転入する必要があるのかが明確になって いません。理由によっては認められるケースもあります。 通常は以下の理由で不可能です。 (1)親がいる場合は保護者は親です。 いない場合は祖父母のケースが多いです。 (2)東京から埼玉だと無理なく通える場合が多いです。 何より重要なことは転入先の学校に空きがあるのかという ことです。人気のある学校は空きがありません。 空きがあるのは最初から定員割れをしていた学校か、 退学者が多い学校のいずれかです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう