• ベストアンサー

義母が赤ちゃんを厚着させる。

顔が赤くて背中を触っても暑いのに、義母が風邪ひいたら大変だと常に赤ちゃんをバスタオルで巻きます。 暑そうだからバスタオル巻かないでと直接言っても、背中暑いから触ってみてと触らせても、なにしても絶対バスタオルとか巻きます。 赤ちゃんは元々体温が高く、大人より暑がりですよね。 ちなみに生後10日です。赤ちゃんが暑くてかわいそうです。なんていったらバスタオル巻かないでくれますかね? 義母はすごい可愛がってくれて、いつも抱っこしたがります。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogname
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

2児の母です。 義母さんの時代と現在とでは、育児に関する考え方などいろいろな面で違いがあります。 赤ちゃんに風邪をひかせてはいけないという心配から、どうしても厚着になってしまうのでしょうね。 義母さんの時代は、ずっとそうやって育児をしてきたので、それが正しいと思い込んでいるのです。 あるいは、「嫁はまだ新米ママ、私の方がベテランだから」という思いがあり、聞いてくれないのかもしれません。 私も、自分の母と、育児の考え方の違いで小さな衝突は時々ありましたね。 例えば、産院で、子育てについてのテキストみたいなものはもらいましたか? 市販の育児書でもなんでもいいですが、そこに書いてあることを見せて、 「今の育児はこうなんです」と説得してもだめでしょうか。 地域の新生児訪問の申し込みはされましたか? 地域の保健センターなどから、助産師さんが訪問してくれて、母乳や育児のこと、 お母さんの体のことなど、いろいろ教えてくれたり話を聞いてくれたりするサービスです。 多分、一度ではなく何度か来てくれるはずです。 機会があれば、そういう専門の方からちゃんと説明してもらうといいかもしれません。 1ヶ月健診のときに一緒に来てもらって、育児相談を一緒に受けてもらうとか。 ところで義母さんにはいつまでお世話になるんでしょう。 少しの間なら、ちょっとぐらいは目をつむるのも、一つの方法ですよ。 嫌なのは分かりますが、毎日キリキリしているのもストレスがたまります。 うちも母と意見が合わないことが多々ありましたが、 喧嘩するのもめんどくさくなって来て 「風邪引かせないように」と母が厚着させた服を、 そのときは「はーい」と素直に聞いておき、 母が帰ったら即効脱がせたりしてました(笑) 育児は教科書どおりにはいかないものです。 必ずしも産院で習ったとおりにしなければならないという決まりはありません。 赤ちゃんもお母さんもそれぞれですから、それぞれ自分に合った育児法を見つけていけばいいのです。 今が一番大変な時期だと思います。 思い通りにならないことも、たくさんたっくさんあると思いますが、それが育児です。 育児ってそういうものなのです。別にあなたが悪いわけでも、誰が悪いわけでもないんです。 だから、いちいちイライラしても仕方がないので、「こんなもんだ」と割り切ることも重要です。 大丈夫ですよ、赤ちゃんはちゃんと育ってくれますから。 頑張ってくださいね(^^)

その他の回答 (2)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

生後1ヶ月までは、大人より一枚多く着させる。 生後3~4ヶ月くらいからは、大人より一枚少なく着させるのでよい。 ・・・とずっと思ってました。 (参考HP:ベビカムhttp://www.babycome.ne.jp/category/ware/fuku/01.php) まだ体温調節機能が十分ではないし、背中が熱いのも体温が高めなのでそんなものな気がします。 お熱はまだ毎日測ってますか?本当に熱すぎるのであれば、体温も高く(38度以上)になると思いますので、参考にされてみてはどうでしょうか。 部屋も暖房をかけるほどではないけれど、日や時間帯によっては涼しい微妙な季節ですから (北海道にお住まいでしたらすみません…)バスタオルなら巻いてあげてもいいような。。 フリースブランケットで巻く訳でもないですから、吸水性・通気性もありますし。 とはいえ、ママが気になるのであれば、きっと義母さんはタオルで巻いてあれば安心するんでしょうから 肌着を一枚少なくするとか、洋服を薄手にする(秋冬の厚手のものではなく)など バスタオルの中を工夫してあげてはどうでしょうか。 もし、肌着一枚、薄手の服一枚だけで過ごしているのであれば、バスタオルで巻いて「大人より一枚多い」状態でしょうから、調度いい気がします。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

こんばんは。二児の母です。 お義母さんだと、何度も言いづらいですよね。 バスタオルをやめさせるのは諦めて、その分、服を薄着にさせるのではダメでしょうか。 巻くことを前提にして、薄手のオール1枚でどうでしょうか。 すでに、薄着させているようならごめんなさい。

関連するQ&A

  • 義母が赤ちゃんの沐浴をしてくれるが…

    とにかく手つきが大雑把で乱暴なんです。こわいこわいと言いながらやってくれてるんですけど。 お尻だけ綺麗にすれば大丈夫でしょ!と言って、赤ちゃん石鹸があるのに使ってくれず、ガーゼでゴシゴシギュッギュッって感じです。頭はまだ完全に骨がくっつかってないだろうし、そんなに強くこすって、目を拭くのもなんだか力が強そうだし、手つきが急いでいてちゃんと汚れがとれている感じがしません。 最初は私が自分で入れていたんですが、親戚が出産祝いで来たときに、嫁が入れてるなんて!と言われてから、義母は入れるようになりました。背中を洗おうとするにも、首を絞めるようにうつ伏せにさせていたのでこれはさすがに注意させてもらいました。 それから、赤ちゃんの顔が赤く火照っていて身体も暑くなっているので、暑いみたいだから何もかけないでって頼んでも、いや寒いよと言ってバスタオルでグルグル巻きにしてしまいます。赤ちゃんがかわいそうでなりません。 早く自分の家に帰って自分で赤ちゃんの世話をしたいです。孫を存分に可愛がってくれるのは本当にありがたいことです。でも、納得いかないことがたくさんあります。 早めに家に帰る方法とかあったら、教えてください。何かアドバイスお願いします。耐えるしかないんですかね。

  • 赤ちゃんの骨が折れたらほぼ泣きますか?

    生後4ヶ月ちょっとの赤ちゃんを抱っこした時やオムツを変えた時にポキッと鳴った事があります。 正確に肩とか背中、股関節かはよくわかりませんでした。一瞬泣いて、その後はミルクを飲んで寝ました。 調べると赤ちゃんはよくポキッと鳴る事があるが平気、大人に比べて骨が折れやすいとありました。 質問ですが、赤ちゃんのどこかしらの骨が折れたら抱っこ等しても必ずと言っていい程泣き続けますか? 泣かない事もありますか?

  • 義母が赤ちゃんに・・

    生後7ヶ月、第一子を育てています 義家族は良くしてくれていて、旦那が出張の日など、夕食に誘ってくれます 息子は離乳食を始めて、約1ヶ月が経ちますが、母乳が大好きで、なかなか進んでいません 食べても大さじ2杯程度、すぐ母乳を欲しがるか、スプーンで遊び出します 大人が食べていると、机の上に興味を示しますが、特に食べたい!というわけではなさそうで、いまだ一回食です 私も「いつか食べるようになるだろう」とゆっくり付き合って行くつもりです ・・が、義家族家で夕食を頂いていると、義母がいつも抱いていてくれるのですが、「欲しがってる、可哀想。何かあげよう」と、いつも言います・・ 家では夕方食べていないし、息子も参加したいだけで、欲しがってはいないんでは・・と 欲しがったらあげる、というスタンスが私にはよく分かりません こないだは味噌汁の具をあげようとして、私は断れず、義姉が「味噌はだめ」と言ってくれました これから行く度に、離乳食のことを気にされるのか、と思うと億劫です・・ 私がゆっくりしてるのもありますが(T_T) 初めての子で、離乳食に構えてしまってるのもあると思います まだドロドロを食べていて、ちょっと形があると「ぁぁー∑(゜Д゜)」て顔をします ゆっくり粒粒をつけてみたり・・ 義母にどう対応していったらいいんでしょうか、アドバイス頂けたら嬉しいです

  • 赤ちゃんの首、大丈夫でしょうか?

    こんにちは。 生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが、縦抱っこが好きみたいで、横抱っこをすると顔を真っ赤にして泣きます。 縦抱っこをしているとき急に赤ちゃんが反ったりして、首がガクンっとなってしまうときがあり心配です。 (首を支えるようにはしていますが) それ以外にも、まだ私が慣れていないせいか、首をグラグラさせてしまうときがあり、周りに「あー!あー!」とか言われてかなり不安ですし、赤ちゃんに影響がないかとても心配になります。 あと縦抱っこだと、背中が猫背みたいに丸くなったり、背骨が歪んでしまいそうでこれも心配です。 これらのことで、気をつけなければならないことや、止めた方がいいことなど、あれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 義母が赤ちゃんの足を伸ばします

    義理の母がよく赤ちゃんの足を無理に伸ばし、さすっています。 「○○(夫の名前)の時もよくこうやったわね~」と言いながら。 股関節脱臼になるので今はNGとされている行動ですが 昔はこれが普通だったのでしょうか? 義母は「抱き癖がつくから泣いても抱かない」と言う方針で 赤ちゃんが泣いても「抱き癖がつく」、抱っこして泣き止むと「抱き癖がついた」など 言います。「抱き癖はないみたいですよ。産院でも泣いたら抱っこしてあげてくださいねと言われましたし。」と言いましたがそれでも「抱き癖」を気にしているようです。 昔は普通だったことが今はNGとされる事も色々ありますが、 義母の育児を否定しているかのように取られ嫌な思いをさせてしまうのではないかと思い 注意しそびれてしまいます。(ちなみに同居はしていません) 皆さんだったらどのように言いますか?

  • 義母の抱っこじゃないと寝てくれません

    こんにちは。 生後3週間になる赤ちゃんが居ます。 毎日不慣れな子育てでヘロヘロになりながら頑張っていますが、 少し心配事があるのでここで相談させていただきたいと思います。 心配事というのが、義母の事です。 今現在、旦那の実家に同居をさせてもらっており、初の子育ての私にとっては凄く助かっています。 また、初の内孫という事で家族皆からかわいがってもらっており喜ばしい事なのですが 特に義母が赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないらしく、母親の私の仕事をすぐにしてしまいます(ミルク、おむつ、抱っこ等) まだまだ私も新米ママなので不慣れなのはしょうがないけれど、正直イラつきます。 義母にハッキリ言おうかとも思いましたが、自分が忙しい時や寝不足で苦しい時には義母が赤ちゃんを見てくれていて とても助かっているので、その恩を差し置いて文句を言うのはどうかと思いまして… そんなこんなをしているうちに最近では赤ちゃんが義母の抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 私が抱っこしてもあやしても泣きながら手足をジタバタして暴れます。 それを見かねた義母が赤ちゃんを抱っこすると、さっきまでのが嘘だったかの様に大人しくなってウトウトしだします。 義母は「大人しくていい子で育てやすいわ」と言っていますが 私と一緒に居る時には何時間もグズグズ起き続けています。 自分の無力さと義母への嫉妬で育児に自信が無くなってしまいました。 これは赤ちゃんが義母をお母さんだと思ってしまっているのでしょうか… 私が母親としての仕事をしてあげれてるのはおっぱいと沐浴と夜寝る時くらいです。 これだけじゃ赤ちゃんはまだまだ母親とは思ってはくれていないのでしょうか。 やはり沢山抱っこしてくれる義母のが良いのでしょうか。 最近では義母の居ない、自分の実家に帰ってしまいたいとまで思うようになって来てしまいました。 どうすればうまく義母と私とのいいバランスで子育てをしていけるのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 旦那の実家での赤ちゃんに対する扱い

    娘が生後1ヶ月を過ぎて、健診も終わったので、主人の実家に行きました。 主人の実家には、義母と義兄家族がいて、義兄家族には、小学5年、3年、1年になる3人息子がいます。 実家に行ったら、案の定、元気な3人の子どもは赤ちゃんの抱っこの取り合いで大喧嘩。 生後1ヶ月の娘の首は甥っ子達に人形のように扱われ、首はガクガク、寝てても抱っこしながら歩き回り取り合いになり、さらには母乳を飲ませた後もすぐ抱っこされて動かされるので、今まで見たことないくらいのミルクを吐き出してしまいました。 娘は、眠いのに寝れないためグズり結局実家では寝ないで1日過ごしていました。 帰っても、興奮したのか全然寝なくなってしまい、数日経っても機嫌が悪い状態が続いており、私はっと睡眠やミルクのペースが出来てきたのが崩された気持ちになりイライラしてしまってます。 実家では、私は義兄の子ども達ということであまり厳しくは言えなく、心配そうにハラハラ見ていると、義母には、この子達だって可愛くて抱っこしているんだから少し構わなくても大丈夫と言われてしまいました。 義母も首のすわっていない赤ちゃんを縦抱っこ(首を持たないで)して結構おおざっぱに扱います。 さらには、甥っ子達に抱っこされまくっているため、寝れなくてグズっているだけなのに、「全然寝ないんだね。抱きグセついちゃったんだね。母乳出ていないんじゃない?」と言ってくる状態。 完全母乳の私に対して、ミルクも慣らさないと預けられないし、神経質に母乳だけにしなくてもいいんじゃないと言います。 毎日2~3時間おきに母乳を飲ませるのはたしかに大変ですが、我が子が可愛くて仕方ないので、母乳は苦にはならないのに神経質と言われると何だか悲しく悔しい気持ちになります。 さらには、甥っ子の1人が風邪をひいて、咳、鼻水が酷いのに誰も気にしていません。 やんちゃな甥っ子達が外で手を泥だらけにしながら赤ちゃんを抱っこしようとしても誰も気にしていません。 まだ生後1ヶ月の赤ちゃんがどれだけ免疫があるのかわかりませんが、風邪がうつったらどうしようと私は心配になってしまいます。 そんな私を旦那は心配し過ぎと言います。 私が神経質過ぎるのでしょうか? 初めての子育てで、我が子が苦しそうになる姿を見たくないから心配したり、少しでも環境の良いところで過ごさせたい、眠そうな時は寝かせたいと思うのはおかしいですか? 自分の実家では、母と可愛い可愛いと手をかけて過ごしていたので義母が冷たく感じます。 来週の連休も実家に呼ばれていますが、正直行きたくありません。

  • 赤ちゃんの抱き方がわかりません

    生後1ヶ月になる赤ちゃんがいますが抱き方がわかりません。 母が家に来た時に毎回教えてもらっていて、「そんなに悪くない」 との事なんですが、実際に赤ちゃんを抱いて数分たつと 手足をバタバタさせて嫌がります。 母が帰った後、バスタオルを丸めて抱っこの練習をしてみたりしていますが 赤ちゃんは相変わらずジタバタ・・。あまり成果がでていません。 私が抱くとミルクを吐くぐらい抱っこが下手なんです。 (母がミルクを飲ませ抱っこしていると吐かないようです。) パジャマも毎日ミルクまみれですので取り替えています。 ミルクを吐く原因が自分にあると思ったら悲しくて どうしてよいのか分からなくなりました。 泣いていても「どうせ私が抱っこしてももっと嫌がるし」と 少しの間ですがほおっておいたり、おしゃぶりをさせてしまうほうが 多いです。 一人っ子で、小さい子や赤ちゃんにほとんど触れ合ったことが無く 「子供は苦手」でこれまで生きてました。 自分の子にここまで嫌がられ正直、育児に不安があります。 怖いと思うようにもなっています。 外出も「もし泣かれたらあやせないし・・」と消極的です。 週末は夫が家にいて育児をしてくれますが 月曜日からまた赤ちゃんとの2人きりの時間が不安です。

  • 赤ちゃんの体温

     赤ちゃんの体温は大人より高めで、36.5~37.5度の間なら問題ないと言いますが、個人差はあるにしろ、大人と同じ体温(36.3度位?)になるのは何ヶ月位からなのでしょうか?  また、ある日を境に急に下がるものですか?それとも徐々に下がるものなのでしょうか?  生後6ヶ月位の時、何度くらいありましたか?

  • よく動きよく泣く赤ちゃん。。

    生後2ヶ月半弱の赤ちゃんについて。 生後2ヶ月半弱の赤ちゃんがいます。 お腹にいるときからよく動く子でしたが生まれてからも常に手足を動かしています。 特に脚は自転車をこぐようにピョコピョコ動かしています。力も強くて蹴られると痛いです(>_<) また、抱っこしてないと泣くので、今は1日中抱っこの状態です。バウンサーなどに置くと10分持たないです。。 泣き声も大きく、まさにギャン泣きって感じです。 なので1日何もできません。 先日市町村の保健センターでとある集団検診があったのですが、他の赤ちゃんはうちの子ほど動いていませんでした。泣き声もそんなに大きくなくて…うちの子はギャン泣きしてしまい、つらかったです。 居合わせた他のママさんにも心配され、赤ちゃんてこんなに動くかな?と言われました。 うちの子はどこか具合が悪いのでしょうか。 ちなみに最近よく笑うし目も合わせます。ただ抱っこかあやしてないと泣きますが。。。 母乳不足かなとも思いますが体重は増えてます。 ミルクを与えると大人しくなるんでしょうか。