• ベストアンサー

夫をもう一度好きになる方法。

nanakasnの回答

  • nanakasn
  • ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.7

もし離婚したと仮定して、ご主人が他の女性と結婚して新しい家庭を築いているところを想像してみてください。何か感じますか?つらくなければ別れてもいいと思います。お子さんもいないということですし。 ただ、その前にご主人とよく話し合ったほうがいいかもしれませんね。改善できればそれに越したことはないですから。

noname#6209
質問者

お礼

想像すると苦しいです。 でも何よりも義父義母と義兄弟夫婦と仲良くしているのが私でない、その映像が苦しい、というおかしな感覚です。 主人がもう少し話し合いが出来る人だとよいのですが…。 感情的にならないように、きちんとわかりやすいように、最近は文書手紙つかってます。 鳩がいれば狭い室内ですが手紙持たせて飛ばしたいくらいです。

関連するQ&A

  • 夫にうまく甘えられません。

    結婚7年目の主婦です。 その間、多少紆余曲折はありながらも、比較的温和な家庭を築いています。 夫婦仲も今ではしっかり信頼関係で結ばれていて特に問題も無く、夫婦生活も満たされています。 でも私が甘え下手だし、夫も愛の表現が下手で、もう少し夫婦間の距離を縮められればいいのにと思ってしまいます。 夫のことはまだしも、私の甘え下手を少しでも改善したいです。 夫に甘えることが上手な方、毎日どのように旦那さんに甘えているのか(夫がウザくならない程度に)、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫しか知りません!

    夫とは私が10代の頃に知り合い、23才で結婚しました。 10才以上年上で・・現在結婚12年です。 子供は3人います。 夫はとても良いダンナ様であり、父親でいてくれます。 紆余曲折はありましたが、今でも夫が好きです。 でも若い頃から夫といた為、他の男性を全く知りません。 それでよいと思う反面、その事に疑問を持つ自分もいるのも事実です。 だからと言って出会いを求めている訳ではありませんが・・ ご主人しか知らないと言う方はたくさんいるのでしょうか? いるのでしたら、その事についてどう考えてるか教えて下さい。

  • 夫の親族に傷つけられたと夫に訴え続け暴力振るわれた

    結婚スタートから、夫の親族の嫌味や皮肉(夫の親からの暴力有)に苦悩し、夫に言っても分かってくれませんでした。そもそも、初対面の私のことを何も分からない人達が私に嫌味や皮肉の嵐をあびせてくるのは、夫が親に私の文句を言ったのかもしれません。今も、毎朝このことに苦悩し、不快な気持ちで目覚めます。そして、夫に話したら、夫がキレて私に暴力を振るいました。肘から倒れたので肘をケガしましたが、あのまま頭を打ってたら死んでたかもしれません。夫は私がまた夫の家族のせいで嫌な想いをしたと言い始めたから、私が悪いと責めてきました。夫は、事実の捻じ曲げもしてくるので、もう頭がおかしくなりそうで、体も心もボロボロです。もう、離婚しかないでしょうか。離婚しても、私の気持ちは晴れません。夫にも、夫の親族にも謝ってもらいたいです。夫の親族とは絶縁してるので、今頃この私の苦しみは蜜の味でしょうね。すっごい苦しいです。離婚したら、再スタート切れるのか、そのまま夫と問題を乗り越えて結婚生活したほうが報われるのか、悩んでいます。

  • たぶん夫に嫌われてます。

    結婚8年目で倦怠期を迎えたみたいで夫から突然、家庭内別居を言われました。 会話はありますが、『行ってきます』や『ただいま』を家庭内別居が始まった頃から言わなくなり私だけが声をかけてる状態です。 元々セックスレスですが毎日、一緒にお風呂に入っていたのも週1に減り… 夫は私が身体に触れる事を極端に嫌がります… あんまり拒絶するから、離婚したいのか?訪ねました。 答えは…聞かないで!だそうです…。 結婚指輪はしてくれてますし(以前、外してと言いましたが断られました)、 一緒にご飯をたべますし晩酌もします。 夫の相談にも乗ってます。 一緒にDVDを借りに行って一緒に見たりもします。 矛盾してるような行動…よくわかりません…。 この時の男性の気持ちを知りたいです…

  • 離婚した夫の親の葬儀に

    一年ほど前、十五年間連れ添った夫と協議離婚しました。 中学生と小学生の娘二人は、私が引き取って育てています。 離婚理由は夫の借金問題でした。 先日、元夫から連絡が入り、夫の母親が癌でもうあまり長くはないと聞きました。 そこでおたずねします。 私はやはり元姑の葬儀には参列するべきでしょうか? 嫁姑の仲は良くも悪くもありませんでしたが、色々と世話になった想いはあります。 ただ元夫の親戚たちに会いたくありません。 娘たちは行かせようと思いますが、十数年も嫁姑の関係を続けてきたのに、葬儀に参列しないのはやはり薄情でしょうか? 気持ちが揺れ動いています。 また、こういう場合香典はいくらぐらい包めば良いものなのでしょうか? 他に相談する宛がなく、不謹慎かもしれないと思いつつ、こちらに質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 優しい夫と離婚したい(長文です)

    ここ1年ほど離婚を考えていますが踏み切れません。どちらも30代前半、共働きで子どもはいません。 踏み切れない理由は夫が優しいからです。 結婚当初から夫側拒否のセックスレス気味でここ2年はまったくありません。セックスレスでの悩みと義実家でのトラブルも重なり、耐え切れず半年前に家を出て3ヶ月ほど別居しました。 別居中は帰ってきて欲しいとは言われず、気が済むまで好きにしていいよって感じでしょうか。その頃から少しずつ離婚を考え始めました。それまでは一言ごめんと言ってくれれば、と離婚までは考えていなかったと思います。そして続けるかやめるかをきちんと考えようと私の意思で家に戻りました。 別居解消後の夫はまるで別居なんてなかったようです。気が済んだと思ったのかもしれません。 先日やはり気持ちが戻らない、このままなら離婚かもと伝えました。本当はそこで離婚してと言いたかったのに言えず、躊躇したことが悔やまれます。 その時の返事はあなたが決めたなら仕方ない、でした。なぜ引き止めたりしないのか?と聞いたところ別れたくはないけれど、気持ちが決まったなら引き止めても意味がないからだそうです。 セックスレスについても改めて質問してみましたが(冷静に聞けました)やはり理由は教えてくれず、謝罪もありません。義実家の問題についてはたとえ夫婦でも家族の悪口に聞こえそうなことは嫌だろうと思い何も言っていません。別居の理由にもそれは言いませんでした。 戻ってからも普通に接してくれる夫、むしろ優しい夫、だけど悪かったとは言わない夫。反対に無口になる私、冷たい私。どちらかといえば私の方が接触を避けています。 義実家の問題も今は収まりましたので、私さえ気持ちを切り替えれば仲良くなれるかも、でも出来ない、したいと思えない。どうしたらいいのか。 とにかく離婚届を貰ってこようと思っています。手元に紙があれば切り出せるような気がします。 すみません、何だか独り言みたいになりましたが、皆さん離婚を決めた時の心境はどうでしたか? 夫婦仲は普通でお金に困っているわけでもない。なのに別れたいなんて贅沢な悩みでしょうか。何かアドバイス頂けると有り難いです。

  • ご主人が嫌いだという方へ

    紆余曲折あり、私も主人への気持ちが冷めた者です。 しかし、離婚は経済的な問題もあり、考えていないので極力相手を避けて生活してゆきたい と考えています。 私はこうしている、という具体的な方法を教えていただけるとありがたいです。 非難や「うちはこんなに仲がいい」という自慢は求めていませんのでご了承ください。 よろしくお願いします。

  • 子供が産まれてから、一度も夫とセックスをしていません。

    子供が産まれてから、一度も夫とセックスをしていません。 結婚して8年の夫婦です。子供は一人です。 今まで、子供ができてからずーっとセックスレスです。 私は子供が産まれてから2人目のことも考えて、夫に求めましたが 拒否されました。 子供が3歳くらいになった頃、夫から求められましたが もうそんな気がおきません。というか夫とはもうできません。 嫌いではありません、家族だからです。 夫婦間の会話は普通にあります。 ですが二人っきりで部屋にいることはできません。 子供がいないと離婚を考えていたと思います。 ちなみに寝室は別です。 夫婦生活が全くなくても、良いのでしょうか? 離婚は正直したいとは思いません。 子供のこともありますし、家のローンのこともあります。 私は正社員で働いているので収入はありますが、家のローンは共有なので 離婚するのは難しいのかなと思います。 こういった夫婦生活を続けている方って珍しいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 離婚して何もかも手放したい

    結婚して7・8年経ちます。 結婚してから、それなりに紆余曲折ありました。 ですが、仕事や責任のある事が続き正直疲れてしまいました。 夫は、これといって問題はないですし、逆にいい人です。 ただ、責任のある事柄が続いたのは夫のせいもあり、 その事で疲れたと、今は離婚を話し合っています。 すぐには離婚できず、同居のような状態ですが、夫は今まで以上 に気を遣ってくれていますが。。私が今何もかも捨てたいのは マンネリなのでしょうか。。もし離婚しても一人でやっていけるか 疑問ですが。結婚生活に疲れが出たっというだけでは離婚事由 にならないでしょうか。夫を夫と思えなくなってしまい。 今では、友達に戻った気分です。 支離滅裂な質問ですいません。宜しくお願いいたします。

  • 離婚するか否か悩んでいます。

    30歳女です。 結婚して4年、夫は36才、子供はいません。 夫にも私にも浮気・暴力・借金・嫁姑問題はありません。 夫が海外にいた為に結婚以来3年、別居婚でした。 付き合いが長いので日本でも海外でも一緒に住んだことはあります。 夫が帰国して、諸事情により、私が納得できないまま、夫の郷里の地方都市で暮らすことになりました。ここに至るまでに起こった様々なことで、夫への気持ちが冷めてしまった部分があります。これから一生、夫の地元で暮らして行くことにもやはり納得できていません。(親との近居や同居の問題などは全くありません。) 夫のことが大嫌いになったわけではないのですが、夫とこのまま一緒にいて良いのかと思っています。実は、夫が帰国する前、別居婚を続けていて、ふと「このまま離婚しても別に構わないなぁ」と思ってしまい、まずいと思って夫に帰ってきて貰ったのです。 もう何年もほとんどセックスレスです。遠距離だったからだけではなく、私がその気にならないからです。私は元々それほどセックスが好きなタイプではないと思います。夫はいつでも私としたいそうです。 私の地元で2人に暮らしてくれるなら離婚はしないかもしれません。ちなみに夫も私の地元(首都圏)に10年住んでいました。 夫に対して「馴染みのよしみ」や愛着はありますが、 Hしたいという欲求がわかない、その対象ではないという理由や、住む場所の意見の相違で離婚するのはおかしいですか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう