• ベストアンサー

自作のパソコンを処分したい

Ensenadaの回答

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.7

自作のパソコンのスペックにもよると思いますが、ヤフオク、楽オクなら売れると思います。 (私自身自作パソコンを3台ヤフオクで、1台楽オクで売りました。) パーツ単位にばらしても、通常の店では保証なし・箱なしの部品を買い取ってくれるところはほとんどないと思います。 1~4年くらい前のスペックの機種なら、動作確認と2週間くらいの保証を付けてネットオークションで売るのが確実だと思います。 また10年以上前のDOS5.0/VとかWindows95で動く8~10年前のPCだと古いソフトを動かしたいために買う人がいるかもしれません。

関連するQ&A

  • 自作パソコンの処分について

    こんにちは。 自宅にある古いデスクトップパソコン(自作です)のマザーボードが壊れ、 あまりに古すぎてパーツ交換しようにも中古ですら見つからないので処分せざるを得なくなりました。 ですが、まだ使えるパーツはそのまま使いたいのです。(HDDなどは内蔵を外付けにできるケース使用して) 今回壊れたもの以外にも、いくつかとっておいた古いパソコンの部品(ボード類)をついでに処分したいのですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか? 市町村のゴミ対策にはパソコンは明記されていませんでした。 また、中には送料のみでリサイクルしてくださる業者もあるようです。 パソコンリサイクルで回収するには¥4200の料金はちょっともったいない気もします。 買い替えのときに引取り処分をお願いしようかと考えましたが、メーカー直販(hpです)で、壊れているものはできないとのことでした。 経験された方教えてください。

  • 自作パソコンを売却するには。

    自作パソコンの売却を考えていますが、どこで売るのが高く売れるか知りたいです。 それともう一つ、たとえばヤフオクで売るとしたときパーツに分けて売るか、自作パソコンとして組みあがっている、今の状態で売ったほうがいいのかということも教えていただけると助かります。 ちなみに、ジャンクなどではなくちゃんと使えるパーツのみです。箱もすべて保存してあります。

  • いらなくなったパーツの処分

    自作でパーツを変装したりするといらなくなるパーツが出てくると思いますが、 皆さんはどこで処分していますか? 売るのがいいと思うんですけど、 どこで買い取ってくれますか? ヤフオク、じゃんぱらくらいしか知らないんですけど。 他にオススメの所ありますか?

  • 自作パソコンのネジ

    こんにちは 自作パソコンについてですが、ドライブやM/Bを留めるネジは ケースに付属しているのか、それぞれのパーツに付属しているものでしたか? 先日残念ながら壊れてしまった、古い自作パソコンをパーツにして処分しようとしていますが、 どっちだったかわからなくなりました。

  • 自作パソコンについて

    自作でパソコンを作りたいのですが、お金も安くしたいし、いい品物も欲しいし、誰か、パーツの決められるネット先、教えてください。どんなパーツを買えばいいか良くわからないのです。

  • パソコンを自作したいのですが・・・

    パソコンを自作したいのですが・・・ 現在は以前BTOショップで購入したパソコンを使用しているのですが、そのパソコンを売り、そのお金を合わせて自作をしたいと考えております。 自分では完成させる自信がないので友人に組み立ては手伝ってもらうつもりですが、パーツ選びがあまり分かりません。 そこで、8万円程度(HDDは使いまわすので除く)で作れるcorei7やphenomx6あたりを搭載できるゲーマー向け構成、他におすすめの構成があったらご教授ください。 また、このパーツを買うときはこのお店!などのアドバイスもありましたら合わせてお願いいたします。

  • 自作パソコンについて

    自作パソコンを作ろうと思ってるのですが、わからないとこもたくさん出ると 思うので、パーツを買ったお店で作りたいと思ってます、 そういったことをやったことがある人、もしくはみたことがある人 どういう名前の店で作ったか教えてください。

  • 自作パソコンのパーツ処分について

    自作パソコンで使用してた、パソコンケース、電源等を処分したいのですが、 福岡県近辺で処分してくれる、業者等はありますか? よろしくお願いします。

  • 古いパソコンの処分について

    2005年に購入したパソコンのHDDがとにかくうるさくて いつ壊れてもおかしくない状態です。 (と、言いつつかなり長い間壊れずこの状態なんですが・・・。) 修理に出しても5万くらいかかると言われ、来月引越しする事もあり デスクトップは場所を取るので、この機会に新しくノートPCを購入しようと思います。 全くの素人でよく分からないので電気屋さんで購入するつもりです。 古いパソコンの処分なんですが メーカーなどにお願いしたらリサイクル料金がかかると思うのですが チラシが入っていて、パソコン無料で引き取りますって業者があったのですが やめた方がいいでしょうか? お金を払ってもメーカーに処分してもらった方がいいですか? 個人情報とか怖いですよね・・・。? あと、パソコンはヤマダ電機で買う予定なのですが 設定とか無料で家に来てやってくれるのでしょうか? プロバイダーとかは今使っている所を解約するとまだ違約金がかかってしまうので そのまま引越し先でも使うのでパソコンを買うだけで、何とか同時加入すると・・・ と言うのには入りません。

  • 自作パーツの処分方法について

    不要になった自作PCの古いパーツを処分しようと考えています。 ・電源 ・ケース ・マザーボード 上記部品を処分したいのですが、リサイクル料金の区分のどれに当たるのかがわかりません。 電話でも聞いてみたのですが、メーカ製パソコンでない場合はわからないと言われてしまいました。 処分する費用は多少掛かっても仕方がないと考えております。 どなたかこれらの部品を処分した経験のある方はいらっしゃいませんか?