• ベストアンサー

PCでもストアアプリのIE11をメインで使いたい

デスクトップ版よりストアアプリのほうが安定してるしポップアップも出ないし常に全画面で集中できるし、常時タブ表示できなかったのも8.1で解消されて特に欠点が見えません。 タッチ機能のないPCですがネットはこっちを使おうと考えてますが何か欠点はあるんでしょうか? この機能がストアアプリ版IE11はデスクトップ版IE11と比べて劣ってるとか何何ができないとかあったら教えてください。 また、セキュリティ的に劣るところはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

ストアアプリ版IE11ではデスクトップ版のアドオンが利用できません IE11ではFlashの再生は可能になり、YouTubeの再生も可能にはなりましたが PW管理やセキュリティソフトのツールバーや追加機能が動作しません

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストアアプリのIEが消えた

    Windows8.1のupdataをしたからなのか、私の操作ミスなのか、スタートページのタイルからIEが消えてしまいました。 アプリビューにあるIEを起動させてもデスクトップのIEが起動して、ストアアプリのIEは起動してくれません。もちろんデスクトップのタスクバーのIEを開けばデスクトップIEが開きます。 どうしたらストアアプリIEを開くことが出来るでしょうか。教えて下さい。

  • Windows8のデスクトップ版IEを使いたい

    WIndows8のデスクトップ版IEを使いたいのですが、独特のタッチ操作ができるストアアプリ版IEのある画面から、添付した画面のようなデスクトップ版IEを使える画面にいくにはどうしたらいいんですか?

  • ストアアプリの再インストールについて

    Office Home & Business 2016がインストールされているPCについて、ストアアプリ版からデスクトップアプリ版に切り替えたく、ストアアプリ版をアイインストールし、デスクトップアプリ版のインストールを試みておりましたが、上手くできなかったため、再度ストアアプリ版のインストールをしたく(アイインストールしたストアアプリ版を元に戻したい)、方法を教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IE7でタブが開かない

    IE7日本語版を導入し、 ・タブブラウズを有効にする。 ・常に新しいタブでポップアップを開く にチェック入れましたが、お気に入りからも、Ctrl+Tを押しても新しいタブが開きません。 不具合?またはインストール失敗でしょうか?

  • windows8 アプリ版IEの復活の仕方

    デスクトップ版IEをスタート画面に出そうと思い作業していたら誤ってアプリ版を消してしまったようです。復活の仕方を教えてください。 それとも、デスクトップ版IEとアプリ版IEは一緒にはスタート画面には表示されないのでしょうか? ローカルディスクCの中の「ie4uinit.exe UserIconConfig」を検索しても見当たりません。 よろしくお願いいたします。

  • IE7使って大丈夫?

    IE7をインストールして タブ等新機能が便利でつかっているのですが β判という事でセキュリティ等は大丈夫なのでしょうか?

  • Windows8のモダンスタイル画面にIEを復活

    Windows8のモダンスタイル画面に標準ではあるIE(Windowsストアアプリ版のIE)のピンがどうやら間違えて消してしまったようです。 このWindowsストアアプリ版のIEを復活させる方法はないでしょうか? すべてのアプリを表示してもIEが見つかりません。 よろしくお願いします。

  • VerUPでIE8にしたがIE7(又は6)も使いたい

     先般デスクトップPC(WinXP-Pro-SP3)を購入し、直ちにWindowsUpdateから、IE8にVerUPしました。  ただし、元々のIEは、IE7だったかIE6だったか、今は覚えていません。  で、あるアプリなんですが、「IE8では誤動作することがあるのでIE7 or 6を推奨します」っていうんです。  かといって、IE8を逆にVerDownする気にもなれません。  ところで、IE8とIE7,6などと共存させる方法っていうのがNETに散見されますが、なにやら問題がありそうで胡散臭く感じられるのですが、「決定版」のようなものを紹介していただけませんでしょうか。  普段、常時はIE8を利用し、前記アプリを使うときに限りIE7 or 6を使用したいのです。7,6どちらでも結構です。なお、上記記述でお分かりのように、(IE7や6で)表示させるだけではダメなんです。

  • IE 10,11でアプリがダウンロードできません

    Win7-64bit で、私と妻のアカウント(共に管理者)があります。 Internet Explorer を「11」にしたら、妻のアカウントの方だけフリーソフトなどをダウンロード 出来なくなりました(クリックしても何も反応しない)。 試しに「IE11」を削除して「IE9」に戻したら問題なくダウンロードできます。 「IE10]でもだめでした。 セキュリティーソフトやポップアップブロックを無効にしても関係ないようです。 画像などは普通に保存できるのでアプリだけがダメみたいですが、私のアカウントと設定は同じなのになぜ妻の方だけ出来ないのか不明です。 ちなみに「IE10]と「IE11]のインストールは私のアカウントで行っています。

  • IEの画像を別アプリにコピペが出来ない

    XPではIEで表示されている画像をドラッグで別アプリにコピペ出来るのに WINDOWS7では出来ません。 デスクトップにコピーする際にもセキュリティー警告が出てしまいます。 それまで、ドラッグして使う事を前提にしていたアプリなので困っています。 アプリはそれぞれ、 IE8 bologwriteII です。 組み合わせは関係ないかも知れませんが、ドラッグで画像をアプリ同士移動できるように するにはどのようにすればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LX10000Fのランニングコストについて知りたいです。
  • EPSONのLX10000Fのランニングコストを教えてください。
  • LX10000Fのランニングコストに関する情報を教えてください。
回答を見る