• 締切済み

PCの調子がおかしくなりました

本日、デスクトップPCの調子が悪くなってしまいました 症状と致しましては 例えば、IEを開くのに1分程度、そこから何か検索して 次のページに飛ぶのにまた1分程度と非常に時間がかかります (非常に重たいという状況です。) もう1台のノートPCは正常に動いているので デスクトップPC本体の異常だと思います。 原因と対応策などをお教えください デスクトップPCのスペックは OS:Win7 プロセッサ:core i5 750 メモリ:4GB HDD:640GB VGA:GE Force 250GTS です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.4

こんばんわ 購入から数年たっているため、埃や不要なデータ等がたまっている可能性があります。 一度、下記にて全体を修正しましょう。 (1)デスクトップPCの内部掃除 ・購入してから数年たっていることから、内部に埃がたまっている可能性があります。 ・一度、PCケース内部に埃があるか確認 ・埃が少しでもあったら、ファンが回っている(CPU、電源ユニット、ビデオカード、排気口)部分を中心にエアーダスター等で埃を飛ばし、最後に掃除機で吸い取りましょう http://bunkai2010.web.fc2.com/cpu_fan/cpu.html (2)不要な(ツールバーや常駐ソフトの)停止か削除 ・ツールバーや常駐ソフトはPCにかなりの負担がかかるため、下記にて不要な物は停止か削除しましょう。 ツールバーについて http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html 常駐ソフトについて http://blog.digibook.com/help/archives/3832 (3)HDD全体の修復&整理 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/glaryutils/ ・起動→1-クリックメンテナンス→すべてチェック入れ問題点のスキャン→問題点を修復ボタンを押す ・終わりましたら→高度なツール→ディスク領域の「クリーンアップ」を選択→「ゴミ箱」以外すべてチェック入れます→スキャンボタンを押す→開始 クリーニングボタンを押します ・終わりましたら→高度なツール→ハードディスクの「デフラグ」を選択→デフラグを選択します。 ・終わりましたら→高度なツール→プライバシー→履歴の消去→WINDOWSゴミ箱以外すべてチェック入れる→解析→消去します。 ・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「修復」を選択→レジストリの問題点のスキャン→問題があると表示されたら「レジストリを修復」選択 ・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「デフラグ」を選択→Registry Defrag画面が出ますので指示に従います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

IEのトラブルは下記が参考にりませんか? 初心者でもわかる! IE トラブル おすすめ対処法 http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja Windowsは昔からバックアップデータを溜める機能が有り便利なんですが 時々動作の邪魔をします 定期的に不要ファイルの掃除をして下さい ちんみに私は フリーソフトを使って掃除しています CCleanerと言うフリーソフトです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sora1515
  • ベストアンサー率58% (54/92)
回答No.2

過去の質問にもすごくたくさんありますね。 基本的にはもっと細かく調べろという回答しか得られないです。 画面上にある「キーワードでQ&Aを検索!」などを活用しましょう。 http://okwave.jp/searchkeyword/PC%20%E9%81%85%E3%81%84/?sc=true ちなみにこう質問しているように聞こえます・・・ Q.息子の走る速さが遅くなったんですが、どうしたらいいですか? A.心臓の病気では? A.神経の病気では? A.心の病では? A.やっぱり足か? A.タイムの計り方がおかしいのでは? A.道が悪かったのでは? A.天気が!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブラウザの稼働だけが問題なのか、オフライン環境におけるPCそのものの稼働が おかしいのか、それをまずは見極めましょう。ネット環境が問題でなければね。 俺が質問者の立場ならば、IEが重い→じゃあ、他のブラウザを使ってみよう。 まずは、そんな事から試してみるでしょう。あとはHDDの空き容量がほぼ皆無で クソ重い場合があるが、これはオンラインオフラインかかわらず、PCの稼働が 全体的に重くなる。 まあ、PCの異常だと言い切るならばリカバリすればいい。

rosanial
質問者

お礼

今バックアップ中なので リカバリを考えた方がよさそうです。 プラウザの稼働のみが問題です。 オフラインの作業はスムーズにできています。 HDDの空きもまだ300GBほどありますがHDDが故障しかけているのかと 思っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 購入したばかりのPCの調子が悪い

    先日マウスコンピューターでデスクトップのPCを購入したんですが、どうも調子がおかしいので質問させてください。 Vistaを使うのは初めてなので、そういうものなのかもしれませんが、コントロールパネルなどを開き、項目を選択すると開かれないときがあります。 閉じると「このプログラムは応答していません」と表示されてしまいます。 買ったままの状態でアップデートもしていない(まだネットが繋がっていないので)のですが、何かしらPCに不具合が考えられる状況でしょうか? 下記がスペックです。 OS:Windows Vista Home Premium (32bit) CPU:AMD Athlon(TM)II X2 プロセッサ 240 (2x1MB L2キャッシュ/2.8GHz/AM3) メモリ:DDR2 SDRAM 4GB PC2-6400(1GBx4) HDD:320GB SerialATAII 7200rpm ご回答宜しくお願いします。

  • 値段

    すいませんオンラインゲームするのにどんなパソコンがいいかきいたら、CORE2DUO E6850(3GHz) GE FORCE 8800GTS というのをおそわったのですが、何でいくらぐらいするのかわかりません教えてください

  • データコピーとPCスペックの関係

    外付けHDD『BUFFALO:HD-CL1.0TU2』に保存してあるデータを『BUFFALO:HD-CL1.5TU2』に移動させようとしています。 所有しているPCが2台あり、デスクトップPCで他の作業をしている間にノートPCで移動作業を、と考えています。 デスクトップPC・・・Vista Home Premium SP2、Core 2 Duo プロセッサー E4400、メモリ:2GB(1GB×2) ノートPC・・・XP Home Edition SP2、Celeron プロセッサー 550、メモリ:1GB(1GB×1) どちらもターボUSBを有効にしてありますがUSB端子が足りないので、デスクトップPCではUSBハブを使用、ノートPCではPCカードを使用します。 移動データは800GB程あり、デスクトップPCで作業すると1GB=1分程度かかります。ノートPCでは作業したことが無いのでどれぐらい時間がかかるのか分かりません。 PCスペックによって移動時間は変わるものでしょうか?

  • PC買い替えについて

    PC買い替えについて 現在使用しているPCは6年前のノートPCで、来月頃にデスクトップPCを新しく購入しようと思っております。 私はオンラインFPSが好きなのですが、現在のPCのスペックでは大部分のゲームの推奨環境には到底及ばず、軽いFPSが辛うじて動作する程度です。現在のPCの老朽化が進んだことと相俟って、この度買い替えを検討している次第です。 そこまでハイスペックなPCを選ぼうとは思っていないのですが、フリーで提供されているFPSが快適にプレイできるようなスペックを考えています。(フリーで最も高度なスペックが要求されるのはA.V.Aでしたっけ…?) それはさておき、 インターネットでそのようなPCを探してみたところ、Faithさんでこのようなモデルを見つけました。 http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=113616 (http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3603) これを元に Win7の64bitを選択し、 予算を抑えるためメモリを2GBに減らし(4GBも使う予定はないと判断しました) HDDを500GBに減らそうと考えました。VGAはそのままのGTS250です。 赤の外装も気に入っています。 ですがCPUがCore2シリーズで、新しく購入するPCとしては今後のカスタマイズに不安があります。 それとも、今後のことを考えてCore i5搭載のこちらのモデル http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=112820 で(予算の関係上VGAはGT240のままで)メモリを2GBに減らすのみでの購入も考えております。 今のところ私はこちらを選ぼうかと思っております。 悩めば悩むほど、結論が出ず困っております。周りにPCに詳しい友人等はおりません。 今度購入するPCも、現在使用しているPCのように長く付き合いたいと思っております。 私のような場合どのようなPCを購入するのが得策なのでしょうか。 またFaithさんでPCを購入する事はあまり良くないのでしょうか。赤の外装は気に入ったのですが、あまり評判が良いようには見えません… なお、CPUやVGAなどに関する知識も穴だらけですので、勘違いなことを述べているようでしたら合わせて御指摘願います。 漠然とした質問ですがどうぞお付き合い宜しくお願い致します。

  • パソコン購入

    パソコンを購入するんですがゲームもたまにしたいです。 いろいろ探して下記のスペックの商品を見つけました ゲームをするのは初めてでどの程度のスペックが必要か よくわからないんですがこれでも楽しめるでしょうか? windows vista home premium 32bit core 2 duo E8400 ASUS P5N7A-VM Ge Force 9000チップセット搭載 4GB 2GB×2 PC-6400 HDD 500GB DVDスーパーマルチドライブ メモリカードリーダー 400w

  • ノートPCのCPU等について教えてください

    こんにちは。 新しくノートPCを購入しようとしているのですが、 2つのPCのどちらにするかで悩んでいます。 素人で詳しいスペックなど分からないので教えて下さい。 Aのスペックは「Core i3-330M プロセッサー2.13GHz、メモリ4GB」 Bのスペックは「Celeron プロセッサー 900 2.20GHz、メモリ2GB」 です。値段は1万円くらいしか違わないのですが、単純にどちらの 性能がいいのでしょうか? 基本的なPCの用途はメールとネット、デジカメで撮った写真の整理 くらいです。宜しくお願いします。

  • PC版のBF:BC2でマルチプレイがプレイできない

    PC版のBF:BC2でマルチプレイができません。 シングルプレイでは正常にプレイできます。 ローディング画面になるとフリーズしてしまいます。 グラボのドライバ更新、再インストールなどいろいろ試してみたのですがフリーズしてしまいます。 解決策があれば教えてください。 お願いします。 PCスペック OS…Windows vista 32bit CPU…AMD Athlon 64×2 5000+ メモリー…4GB グラボ…NVIDIA Ge Force 8800GT HDD…500GB 空き容量…260GB

  • はじめて質問します!

    はじめて質問します! 2週間位前から、サドンアタックというFPSをはじめました。 はじめはヌルヌル動いていたPCなのですが、昨日の深夜急にカクカクしだしました! 戦っている20分間の間にカクカクは直ったのですが・・・ 私のPCのスペックは以下の通りです OS Windows XP Pro servicepack3 CPU AMD Athlon 64×2 Dual core processor 3600+ MEMORY 1024MB DIRECTX Directx 9.0c VGA NVIDIA Ge Force 8400GS 512MB こんなPCです! 私はPCについて初心者です・・・ 改善点を教えてください! メモリーの問題?グラボの問題? わかりません(泣) 明日日本橋に行こうかと思ってます! 宜しくお願いします!!

  • デスクトップPCの購入を検討しているのですが…

    現在、PCゲームの為に新しくデスクトップを購入しようかと考えています。 しかし当方にはPCの知識が無く、悩んでいる状態です… そこで、PCに詳しい方々のお力添えをいただきたく質問させてもらいました。 以下のスペックで、一体どの程度のPCゲームがプレイできるか ご指示を賜りたいと存じます。 ■OS         :Windows7 Home Premium 64bit ■CPU        :インテル Core i7-2700K プロセッサー                クアッドコア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応 ■RAM容量     :8GB(4GB×2) デュアルチャネル(PC3-10600 DDR3) ■VGA        :NVIDIA GeForceGTX560 / PCI-Express 2.0(メモリ:1GB) ■標準HDD容量  :1TB ■電源          :900W電源搭載/AC 100V (50/60Hz) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • オンラインゲーム

    三国志オンラインをやっているのですが動きがカクカクしてしまいます。PCのスペックに問題があるかと思うのですがPC初心者なのでアドバイス宜しくお願い致します。現在使用しているPCは   CPU:Core2Duo E6600 Ge Force8800GTS 512MB                   メモリ :デュアルチャンネルDDR2-800(1GB×4)    最近グラフィックカードを7600GT256MB→8800GTS512MBに変えましたがあまり変化がありませんでした。他に問題があるのでしょうか?知識がないのでお詳しい方ご意見お願いします。