• ベストアンサー

VBAで拡張子の表示について

こんにちは。 現在、Excelで簡単な集計表を作るためにVBAを使っています。 そしたら、自分のパソコンでは動くのですが、他のパソコンで実行したら動かないという現象が起きました。 ひっかかったのは下の文です。 Workbooks("Book1.xls").Close saveChanges:=False "Book1.xls"を"Book1"に訂正したら使用できたのですが、今度は逆に、自分の所でエラーが出てしまいました。 どなたかご存知のかた教えてください。 環境はWIN_NT、Excel97です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu-w
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

あなたのパソコンと他のパソコンで、フォルダの表示オプション「登録されているファイルの拡張子は表示しない」が違っていることはありませんか? 以前にExcelのマクロでそんなことがあったように思います。

bba9341
質問者

お礼

まさにその通りでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • excel2000の終了

    下記のVBAで Workbooks("book1.XLS").Close SaveChanges:=False Application.Quitを書いていますが、 book1.xlsは保存しないで閉じた後にEXCELを終了させる 方法を教えてください。

  • エクセル・エラーを出さずに複数ブックをクローズしたい

    複数のファイルを閉じたいのですが、 Sub 必要ファイルを閉じる() Workbooks("あ.xls").Close SaveChanges:=False Workbooks("い.xls").Close SaveChanges:=False Workbooks("う.xls").Close SaveChanges:=False Workbooks("え.xls").Close SaveChanges:=False End Sub 開いていないファイルがあるとエラーで止まってしまいます。 この4つのファイルに該当するものがあれば、閉じる というマクロを組みたいです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • Excel VBAで別のブックからユーザーフォームの閉じる

    Excel VBAで別のブックからユーザーフォームの閉じたいのですが うまくいきません。 教えてください。 Private Sub CommandButton2_Click() Application.Visible = False Unload Workbook.("材料リスクマップ検索Ver2.xls")UserForm3・・・・※ Workbooks.Close userform3:=ThisWorkbook.Path & "あああ.xls" Workbooks("\いいい.xls").Close savechanges:=False UserForm1.Show vbModeless End Sub ※印のところが赤字にかわります。 コマンドボタン2は、いいい.xlsにあり、フォームを閉じたいのはあああ.xlsのUserform3です。 その後、ファイル名いいい.xlsは閉じます。 コードが間違っているかと思いますが、どんな風にすればよいかわかりません。初歩的なこととは思いますがよろしくお願い致します。

  • EXCEL2007でワークブックのクローズ処理

    教えてください。 EXCEL2003形式ファイルのVBAに、 Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean) ThisWorkbook.Close SaveChanges:=False End Sub を記述してファイルを保存します。(作成は、EXCEL2003で保存します。) (仮にBook1.xlsとします。) このファイル(Book1.xls)をEXCEL2007で開きます。 このとき、別のファイル(仮にBook2.xlsとします。形式は、EXCEL2003です)をEXCEL2007で開きます。 で、Book1.xlsを×ボタンで終了すると、 EXCEL2007が異常終了します。 環境依存でしょうか? PCの環境に、EXCEL2003とEXCEL2007が混在しています。

  • Excel VBA ブックが本当に閉じられた時だけ別のブックを閉じたい

    Excel VBA ブックが本当に閉じられた時だけ別のブックを閉じたい A.xls B.xls と二つのブックがあります。 A.xlsが閉じられる時、B.xlsも同時に閉じたいです。 A.xlsに以下のマクロを入れました。 Private?Sub?Workbook_BeforeClose(Cancel?As?Boolean) ?Workbooks("B.xls").Close?SaveChanges:=False End?Sub 問題はA.xlsが保存してない場合、「A.xlsへの変更を保存しますか?」というメッセー ジが 出てきますが、そこでキャンセルを押された場合でもB.xlsが閉じられてしまいます。 A.xlsが本当に閉じられた時だけB.xlsを閉じたいのですが そのようなことは可能でしょうか?

  • excel vba

    テーブル情報に基づきシートをコピーするVBAマクロを記述したい。 ExcelのBook111のSheet1に次のような データが入っています。 (1、2)セルにn=3という数字が入っているものとします。 その数値に合わせて、この場合は3なので Sub Sample01() Workbooks("Book3.xls").Worksheets("booksheet3").Copy After:=Workbooks("Book111.xls").Sheet(1) End Sub のようなつまり、booksheet3なるシートをBook111(固定なBOOK)にコピーしようとしています。 このようなことをVBAで書くにはどうすればいいのでしょうか。 ただしBook名とシート名はあくまでデータの値にもとづいたデータをもってくることになります。 要するに間接参照したデータに基づき処理するのをどのように記述するかという質問です。 A列 B列 1 回数 n=3 2     3     4 Book1.xls book1sheet ←n=1 5 Book2.xls book2sheet ←n=2 6 Book3.xls book3sheet ←n=3 7 Book4.xls book4sheet 8 Book5.xls book5sheet 9 Book6.xls book6sheet ←n=6 10 Abc,xls Defsheet ←n=7

  • Excel VBAで参照先の変換

    ExcelのVBAでBook1.xlsxのSheet2とSheet2を参照しているSheet3をBook2.xlsxにコピーするプログラムを作成しているのですが、Sheet3のコピーが思うように行きません。 具体的にはSheet3が参照しているSheet2をBook1.xlsxからBook2.xlsxに変換する所です。 下記のようなプログラムを作成しました。 strDirectory = ThisWorkbook.Path strSrcBook = "Book1.xlsx" Workbooks.Open Filename:=strDirectory & "\" & strSrcBook, ReadOnly:=True Set wsSrc = Workbooks(strSrcBook).Worksheets("Sheet2") Set wsDst = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1") wsSrc.Copy After:=wsDst Set wsSrc = Workbooks(strSrcBook).Worksheets("Sheet3") Set wsDst = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet2") wsSrc.Copy After:=wsDst wsDst.Range("D:D").Replace "[*]", "" Workbooks(strSrcBook).Close SaveChanges:=False Sheet3のD列がSheet2を参照しているのですが、上記を実行すると開くファイルの選択を要求され、キャンセルし続けると実行が完了しますが、コピーされたSheet3の参照先が正しく変換されずエラー表示となってしまいます。 「wsDst.Range("D:D").Replace "[*]", ""」が完了する前に「Workbooks(strSrcBook).Close SaveChanges:=False」が実行されてしまうのが原因と思われるのですが、実際のプログラムでは開くBookは1つではなくSheet1に記載したリストを順番に開いてコピーするという事を行っている為、作業が完了したBookは閉じるようにしたいです。 どの様に修正すれば「wsDst.Range("D:D").Replace "[*]", ""」が完了するのを待って、「Workbooks(strSrcBook).Close SaveChanges:=False」が実行されるように出来るのでしょうか?

  • VBA-Workbook_Open()イベントで

    再度、お世話になります。 手順1.book1よりボタンをクリックしてbook2を開く 手順2.あるフォルダの.xlsファイル名をボタン名に貼り付ける 手順3.book2の戻るボタンでbook2を閉じ、book1を開く 手順4.手順1を実行する という流れを行ったところ1回目のbook2の表示の際にはうまくファイル名を表示できるのですが、戻った後の2回目のbook2の表示ではファイル名が1回目のときのままになってしまいます。 一部 [book2での処理] ***Module1*** Public strPath as String ***ThisWorkbook*** Public Sub Workbook_Open() strPath = "C:\" & Worksheets("Sheet1").Range("A1") myName = Dir(strPath & "\*.xls", vbDirectory) If myName <> "" Then FCnt = FCnt + 1 Worksheets("Sheet1").OLEObjects("btn" & FCnt).Object.Caption = myName Do ・・・(略) Loop End If End Sub ***Sheet1*** Private Sub btnBack_Click() Workbooks.Open Filename:="C:\book1.xls" Workbooks("book2.xls").Close saveChanges:=False End Sub のようにしています。 お手数をおかけしますが、どなたかご教授お願いいたします。

  • Excel VBA別ブックのシートをコピーするには

    Excel2010のVBAで別ブックのシートをコピーしてくる方法 Excelファイル(C:\test\BOOK2.xls)のシート名が TESTというシートを自分のExcelファイル(C:\doc\BOOK1.xls)に コピーするにはどのように記述すればよいのでしょうか。 ・コピー先:自分のExcelファイル(C:\doc\BOOK1.xls)  VBAのコードがあるファイルです ・コピー元:C:\test\BOOK2.xlsのTESTシート  なお、TESTシートを持つ同じ名前(BOOK2.xls)のファイルが  別フォルダにもあります   Workbooks( )の引数にファイル名(BOOK2.xls)は指定できるのですが、 フルパス名(C:\test\BOOK2.xls)で指定できないので困っています。

  • エクセルVBA 無駄な部分をおしえてください

    VBA初心者です。 多数のシートを条件によって二つのブックに分ける、というVBAを作ろうとしています。 なにぶん素人なので、無駄な文章が多いのではないかと心配で、 お知恵を拝借できればと思い投稿いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 やりたいこと:Book1のA列に100程度の文字列があり、そのいずれかと一致するシート名(Book1のSheets(2)以降)を持つシートはBook2の最終シートの後ろへ、どの文字列ともシート名が一致しないシートはBook3の最終シートの後ろへ移動。(「最終シートの後ろへ移動」がうまくいっていません) VBAの内容:Book1のH1に「=countif(A:A,G1)」と入力しておき、G1にシート名を入力させ H1>0ならば該当シートをBook2へ、それ以外はBook3へ移動 の繰り返し   Application.ScreenUpdating = False Dim j As Integer, k As Integer j = Workbooks("Book2.xls").Worksheets.Count k = Workbooks("Book3.xls").Worksheets.Count Do While Workbooks("Book1.xls").Sheets.Count > 1 Range("G1").Value = Worksheets(2).Name If Range("H1").Value > 0 Then Worksheets(2).Move after:=Workbooks("Book2.xls").Sheets(j) Else Worksheets(2).Move after:=Workbooks("Book3.xls").Sheets(k) End If Loop

専門家に質問してみよう