• ベストアンサー

旅行に行った時の自分用のお土産

higan7813の回答

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.7

旅行に行った時の自分用のお土産 【漬物】です。 お新香が大好きなので全国何処へ行っても漬物は 欠かさずに必ず買ってきます!。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。漬け物も、色々ありますね。静岡のわさび漬けなど、つい買ってしまいますね。辛くて、あんまり食べられ無いんですけど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お土産

    沖縄の有名お土産品をおしえください!! 何を買えばいいかわからないんです・・・ 食べ物でも置物でも何でもいいんで教えてください!!!

  • 旅行のお土産は何派?

    自分が旅行に行って、家族、友人にお土産を買う場合、何を買いますか? ・置物(銅像とか粘土細工とか数千円するもの) ・お菓子(饅頭とかクッキーとか) ・小物(キーホルダーとか) ・その他 逆に、自分がお土産を貰う場合は、何がいいですか? また大抵は『自分用のお土産』も買うと思いますが、何を買うことが多いですか? 私はあげるのも貰うのも買うのも置物です。 旅行に行ったら、3000円~5000円のものでも気に入ったものであったらぽんぽん買ってしまいます(^^ お菓子だと、美味しいですが、食べたら終わりじゃないですか。 でも置物だったら捨てない限り残りますよね? 個人的には、それが+ポイントなのですが…。

  • 沖縄のお土産について、詳しい方(沖縄に住んでる方)、教えてください(>

    沖縄のお土産について、詳しい方(沖縄に住んでる方)、教えてください(>_<) 修学旅行で沖縄に行くのですが、知人にお土産何が良い?と聞くと、小さいシーサーと言われました。 小さめのシーサー(キーホルダーとかではなくもちろん置物の)はだいたいいくらくらいで売ってますか? また、どこで売ってますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 沖縄では買えない、喜ばれるお土産

    沖縄本島や、八重山諸島へ行く時に 現地に住んでいる方へ持って行くお土産で 喜ばれる物ってどんなのが有りますか? 関西在住ですので、出来れば大阪には売ってるけど 沖縄では見かけない様なものがいいなと思います。 食べ物では、以前カップヌードルのゴハンバージョンが 沖縄では売っていない、と聞いたので お土産に持って行った経験が有りますが。。。 他にも、この様なものが有れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 沖縄土産に貰った植木に可愛らしい花が咲きました。

    沖縄土産に貰った植木に可愛らしい花が咲きました。最初は緑、そのうち黄色、赤の三色になりました。でもその木の名前は分かりません。誰か教えてください。

  • 沖縄県のローカルなおみやげを教えていただけませんか?

    沖縄県のローカルなおみやげを教えていただけませんか? 沖縄県内で、定番のおみやげに隠れてしまっている地元に根付いたおみやげ(食べ物)があると思います。 私は沖縄県の出身者ではありませんが、そんなおみやげをぜひ食べてみたいと思っています。 どなたかご存じないでしょうか? 知名度の低い逸品を知りたいと思っています。 下のようなおみやげもぜひ知りたいと思っています。 「幼いころから食べているが、地元の人しか買わない逸品」 「驚くべきエピソードがある」 「味は良いが、デザインがひどい」 「秘境で売っている」 「なぜそのネーミングなの?」 「後継者がいない!」 味は二の次でも、全然OKです。おいしくなくても個性的であれば、逆に大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 高校生男子 お土産

    高校生男子 お土産 いつもお世話になっております。一つ上の先輩のことが気になっている高校生女子です。 先日4月29日に旅行に出かけ、その時気になっている先輩へお土産にサブレ8枚一箱の物を購入し、翌日渡しました。そして今度旅行に出かけるのでまたその先輩にお土産を買っていきたいと思っているのですがまたお菓子を買うか、別の物にするかで迷っています。 選択肢としては (1)お菓子(箱or一つ) (2)食べ物以外の残る物(キーホルダーor置き物) (3)渡さなくていい (4)その他 などがあるかなと思っているのですが、私だけでは経験も無く選択が難しいので、是非皆さんにもご意見をお伺いしたいです。先輩の詳しいことは書くことが出来ませんので一般論や経験、自分の感性その他のご意見を遠慮されずご自由にお寄せ頂きますと嬉しいです。 ちなみにその先輩はお菓子は食べるそうです。 残念ながら趣味などは正確にはわからないです。 どうぞご回答をお願い致します。

  • お土産(特に海外に行ったときの)

    正月明けに台湾へ母と行きました。そこで当然お土産を買うのですが、“台北そごう”の食料品売り場で買いました。私は海外に行ったときはいつもその国のスーパーで買います。そのほうが免税店で買うより安いし、免税店の食料土産って特にきれいに印刷されて味も観光客好みに作られていると思うんです。私はスーパーの食料の方が本当のその国(今回は台湾)の文化・味を伝えることができると思うのです。だから友人たちには「味の保証はなし。」と伝えて渡します。 でもこの間結婚した弟が家族で帰ってきたときに「あのパイナップルケーキ美味しかった?」って聞いてくるのです。我が家には買ってなかったので「食べてないから知らん。不味かった?」って聞くと「アレはちょっと…」という返事。「できたら今度から食べ物以外をリクエストするわ。」って言うのです。 たしかに食べ物でなくてもいいのですが、私は食べ物じゃないもの(例えば置物とか)を土産にしてもその人の趣味に合わなかったら使ってもらえないじゃないですか。私は人にあげたらそれを使ってもらえなかったらちょっと落ち込むのです。それに捨てるにも物によっては“分別ごみ”で分けなければいけないし、邪魔臭いかなぁーと。でも、食べ物だったら、美味しくてもいつかなくなるし、不味くても捨てればいいだけだし、しかもスグに捨てれるし。しかも笑い話にできるし…。と、思うのです。 皆さんがもしお土産をもらう or あげる立場なら 1:現地色プンプンで味の保証は無い食料 2:自分の趣味に全然合わない置物や飾り物 どちらがいいですか?

  • 年下(複数人)への食べ物以外での土産物

    食べ物だった場合、その人的にそんなに美味しくないかもしれないと思うと無難にキーホルダーとかがいいかなと思ったのですが でも、それも別に好きでもない・カップルでもない人からキーホルダー貰ったって気持ち悪いですかね? 食べ物以外での土産物で何が無難かがよくわかりません

  • 好きな女の子へのおみやげ

    高校生で、最近できたばかりの彼女がいます。 今年外国へ旅行へ行ってくるのですが、おみやげはどんなものがいいでしょうか? 食べ物はあまりよくないと思うのですが(いつ渡せるかわからないし、残っておく物の方がいい) キーホルダーなんてのはいいんでしょうか? 予算は・・・まあ1000円くらいですかね アドバイスをよろしくお願い致します。