• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめのキャッシュカードは?)

キャッシュカードおすすめ!安心な対応で不測の事態に備えよう

t78abyrf9cの回答

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.7

>個人情報が流出している昨今にここで私が会社名を記入した事によりブラックリストに載るのが怖いので ブラックリストには載りませんから大丈夫です。 これ以上事をややこしくしない為にも、正確なカード名称を記載されるのが筋でしょう。 また、銀行のキャッシュカードとクレジットカードが一体になっている物ですと、便利な一方でトラブった時の連絡先が混乱する憂いもありますので、質問者さんの様な方には、クレジットカード単独で発行されて、現金の入出金と、買い物等で使うカードを別々に所有し利用された方が適切かと思います。 キャッシュ・クレジット一体型で発行して利用する以上、クレジット機能における連絡先が銀行とは別の窓口になるのは避けられない事ですので、充分ご注意下さい。 で、盗難・紛失以外で24時間電話対応のカード会社は極めて少数です。 クレジットカードのみが発行可能で、かつ盗難・紛失以外でも24時間電話対応に応じるカード会社は、シティカードが有名です。 http://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/index.html 年会費(最低3150円)が確実に掛かりますが、24時間即時な対応を再重視されるのでしたら、それに掛かる費用だと割りきって利用されては如何でしょうか。 年会費が無料になるクレジットカードでは、盗難・紛失のみ24時間対応なのが一般的で、それ以外の電話サポートも24時間望む場合は、シティカード以外でも年会費有料のカードのみ対応している場合が多いです。 また、カード会社側で大規模なトラブルが発生した時は、カード利用者から一斉に電話問い合わせが入る事が多いので、その時ばかりはどんなカード会社でも迅速な対応が不可能になります。 その点も留意の上、ご検討下さい。

vomimimi
質問者

お礼

まさしく私が知りたかったご回答です。 どうもありがとうございます。 >ブラックリストには載りませんから大丈夫です。 >正確なカード名称を記載されるのが筋でしょう。 ↑おっしゃる事はきっと正しいのでしょうが、猜疑心が強く怖がりなので カード名称は控えさせていただきます。 ただt78abyrf9cさんご自身がご回答くださった >盗難・紛失以外で24時間電話対応のカード会社は極めて少数です。 という事であれば、普通の担当者に当たる確率の違いはあれ ほとんどのカード会社の対応は同じなのではないでしょうか。 >カード会社側で大規模なトラブルが発生した時は、カード利用者から一斉に電話問い合わせが入る事が多いので、その時ばかりはどんなカード会社でも迅速な対応が不可能になります。 おっしゃる通りだと思います。 そこは覚悟しないといけないですよね。 最低年間3150円で安心が買えるなら安い気がします。 資料を探して検討してみます。

関連するQ&A

  • クレジットカード、キャッシュカードもしも悪用されたら…

     もしもクレジットカードやキャッシュカードを紛失し、それを悪用された場合、私は何をするべきなんでしょうか?とりあえずそれぞれのカード会社に電話して、利用をストップしてもらいますよね?あと警察で届け出すればいいのかな…  また不正使用された分はカード会社の保険で本当に戻ってくるんですか?私はJCBなんですが全額払ってくれるのか心配です。  あと、もし出来たら限度額を自分で設定したいんですが、それは可能ですか?  最近嫌な事件が多くてちょっと恐くなって気になっています。どうかよろしくお願いします。

  • キャッシュカード

    今、自分の持ってるキャッシュカードが2枚ほど馬鹿になってる状態で(ちゃんと作動するときとしない時がある)特に使っていないのですがボチボチ変えようかなと思っていますが 質問したいのは、皆さんキャッシュカードでなくしてもいないバカにもなっていない普通に使える状態でキャッシュカードを作り替えたことはありますか?

  • ゆうちょのキャッシュカードについて

    初めまして。 10年程前の話なんですが、子供の頃に親戚にお小遣い用として私名義で作ったキャッシュカードを預かりました。 そのカードを作った時に、私が同意するサインなどをしたかは覚えていません…。 使用したのはほんの一年くらいで、その後、親に預けたきり忘れていました。 今年に入って、その親戚からキャッシュカードを返してほしいと連絡がありました。 今さらなぜ?と思いつつ返そうと思ったんですが、主人から「お前の名前でお金を借りられたり、不正使用されることはないか?」と問われて、ちょっと不安になりました…。 親も不審がっていて、このまま返しても大丈夫か不安です。 ちなみに、私は自分用のゆうちょ口座を設けてます。 もう10年も前の話で最近は規制も厳しくなってるし、今は結婚して名前も住所も変わったから、そのカードは無効になりますか? 本人確認なしで不正使用されることってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外へキャッシュカードを送りたい

    海外留学している息子への送金方法として、日本の銀行のインターナショナルキャッシュカードで対応していました。しかし、本人が機械の調子が悪かったのと完全な勘違いで、暗証番号を何回も間違えカード使用不可となってしまいました。もともと私のカードだったので、再発行手続きはスムーズにいけたのですが、発行までに2週間位要すると言われ、早く安全に確実に届く方法を探しています。DHLではキャッシュカードは送れないと言われました。また、キャッシュカードは抜かれてしまう事が多いとも聞きました。どうしたら送れますでしょうか? ぜひ教えて下さい。

  • キャッシュバックは諦めるしかない??

    今年3月にT社の新車を購入しました。 その際Tカード(クレジットカード)を作り、支払いの一部をそちらにあてると3万キャッシュバックされると聞いたのでそのカードを作りました(初年度年会費無料)。いったんクレジットカードにより引き落としされた後、2回に分けて口座にキャッシュバックされるということでした。 ところがクレジットカードの引き落としが済んでも、なかなかキャッシュバックされないんです。なので不安に思い、車を購入したT社販売店の担当者に問い合わせてみました。すると「送付してある"キャッシュバック申請書"の提出が必要」と言われました。 届いた封書はとってありますが、家にはそんな申請書は届いていません。しかも、申請書の提出が必要だなんてことはその時初めて聞きました。その旨を担当者に言ったところ、「Tファイナンス(クレジットカードの会社でT社の関連会社)の方では申請書を送付済みです」と言われてしまいました。 どうにかならないものかと言いましたが、「現時点では申請期限が過ぎているので諦めてください。これとは別のポイントプログラムのキャッシュバックなら利用できます」というような返事が・・・。 でも実際うちには申請書は届いていないし、担当者はTファイナンスが送付済みと言っているけれど普通郵便だったら送った証拠もないだろうし。 その販売店で見積もりをしてもらった時にも、「Tカードを作るとキャッシュバックがあるので~」ということをキャンペーンのチラシを見せながらさんざん言っていたのでこの対応には納得できません。ちなみにそのチラシは販売店に1枚しかないと言われてもらえませんでした。今思えばコピーしてでももらっておけばよかったです。 一応担当者は「説明不足ですいませんでした」とは言っているのですが、こんな場合は諦めるしかないんでしょうか?

  • クレジットカード・キャッシュカード

    私は学生ですが、最近決済用にクレジットカードを作りました。 皆さんの周りで、ご自分や家族、友人・知人がクレジットカードに関してスキミングや不正利用など何かしらの被害に遭われた方はいらっしゃいませんか? 具体的にどのような被害で、どういう結果になったのか教えて頂ければ幸いです。 クレジットカードやキャッシュカードについて、何か気をつけられている事がありましたら併せて教えて下さい。

  • 国際キャッシュカードとは?

    国際キャッシュカードとは? みずほ総合口座通帳を持ったのですが、国際キャッシュカードというものは通帳作成時にもらえるものではないのですか? 普通のキャッシュカードのみでした。国際キャッシュカードも同時にもらえるものだと思っていたのですが。

  • キャッシュカードについて

    新しく作ったキャッシュカードでお金をおろそうとした時、暗唱番号を間違えてしまい、おろせなくなりました そのキャッシュカードは貯めるだけのために作ったので引き出す事はなくまあいいやと思い放置していました しかし、最近放置していて何か問題がおきないか、と不安におもい質問させていただきました よろしくお願いします

  • 同じキャッシュカード 2枚所持

    銀行の同じキャッシュカード(クレジット利用ではない) を2枚所持する事と、同時に使用する事は可能ででしょうか? 同じ口座のキャッシュカード2枚作れるでしょうか? 例えば 身内で 夫と妻が同じカードを利用して入金や引き出しするとか、 金庫保管用と常時携帯用とか、 会社で、社長と経理が同時に使用するとか。 それとも、 再発行してもらえば、プラス再発行分で2枚持てるでしょうか?

  • 海外旅行先(中国)での、クレジットカードの使用について

    この度海外旅行(中国)を、初めてするのですが、現在使用しているクレジットカード(マスターカード・株式会社ライフ)を、そのまま旅行先に持参し、不測事態の際に使用したいと考えるのですが、果たしてできるのでしょうか。 特に急患等の対応で使用された、経験のある方がおられたら、どうぞ教えて下さい。