• ベストアンサー

煙草を吸うとキスが不味くなる

turisuto1127の回答

回答No.2

(2)。好きな人の為にタバコをやめられるのか>  私は、タバコを吸っています。 彼女も、以前、タバコを吸っていましたが、今は、辞めています。 彼女から、タバコを辞めてと言われれば、辞める意思は有ります。 タバコを辞めたにしても、側に居れば、吸ってるのと同じだと思いますが、吸う人と 吸わない人との害は違いますかね。 キスをする時は、モンダミンで、口を、濯いでからにしています。

noname#211046
質問者

お礼

モンダミン強し そうなんですよね…副流煙でしたっけ、あれは強烈で… においで吐いたこともあります。今はだいぶ慣れましたが お返事ありがとうございます(*^^*)

関連するQ&A

  • キスをしてわかるたばこのにおい

    こんばんわ。初めて質問します。 私は喫煙者でしたが、彼氏(非喫煙者)に言われ禁煙をするようになりました。 今現在禁煙を始めて4ヶ月になります。が、3日前に大喧嘩をし、吸わないでいたタバコを吸ってしまいました。1本の半分くらいで吸ってしまった自分と、匂いに嫌悪してやめましたが・・・ ウチ(実家住まい)では親がヘビースモーカーなので、やめていた4ヶ月間も彼にはタバコ臭いよとは言われていました。吸っていないとは分かってくれていたようですが。 明日、もしかしたら彼に会うかもしれません。会うとなると、キスをすることは目に見えています。 ここで質問なんですが、たばこ一本吸った後の口臭は3日前のものでも、キスをしたら気づくものでしょうか?? できれば非喫煙者の方に回答お願いします。(かなり匂いには敏感な人です。)

  • タバコを吸わない人がタバコを吸ってる人と・・

    キスをする時、やっぱりタバコ臭がしてくさいと思うのですが、カップルでどちらかがスモーカーの場合、ノンスモーカーの方が我慢してるのでしょうか? 我慢してるとして、その臭いに慣れるものなのでしょうか? ちなみに私はノンスモーカーでスモーカーの人と付き合った事がありません。 くだらない事かもしれませんが、今好きになりそうな人がスモーカーなので、ちょっと気になりました。。。 好きになっちゃったら気にならないのかな? でもタバコの臭いは苦手なので、やっぱりダメなのかな? と別にキスするわけでもないのにバカな心配をしています・・・ やはり臭いはしますよね?

  • 電子たばこって本当に無害?

    たばこに似た電子たばこというものがあるそうですね ニコチンやタールなどという害のある成分の煙のかわりに水蒸気を出すたばこで火もないし充電して使えるのでとっても良いとのことなのですが、本当にこれは完全無害なのでしょうか。 私は肺が弱いので本物のたばこは吸えませんが、(走ったらぜんそくになるなどそこまで極端なものではありませんが)電子たばこはおもしろそうなのでやってみたいなーとか思っているんです。 なので、完全に無害かどうかを教えてください。よろしくお願いします。

  • キス

    キスをするのは好きなのですが 朝起きてすぐのキスは苦手です。 理由は簡単口臭です。寝起きはする人が多いでしょ?  自分のも相手のも気になりそんな気分にはなれません。 彼女は起きたらすぐにしたがります。 一度、嫌だと(理由も)言ったのですが気にしてないみたいなのですが僕自身がどうしても気になります。 仕方ないので、一息で我慢できる軽いキスをするようにしてますがW キスをする際に好きな人だったら口臭は気にならないものなのでしょうか? キスと口臭のバランスってみんなさんどう感じているのか知りたいです。 ちなみに私も彼女もはたばこは吸いません。

  • タバコ

    最近以前働いていた工場の仕事を辞め、飲食店に勤め始めました。 休憩室が2、3畳の所なんですが、働いてる人全員がタバコを吸います。 3、4人休憩入る時はタバコの匂いでムンムンです。 実は私は15年位喘息を患っていて(7年程前に完治しました)今でもタバコの匂いがダメで煙りの中にいると喉が痛くなってしまいました。 せっかく勤めたし、周りも良い人なのでタバコがきっかけですぐに辞めたくないのですが…… まだ入ったばかりでタバコをやめてとは言えないし、我慢してまた喘息になってしまったらと思うといろいろ考えてしまいます。 今後どうしたらいいのか…どうかアドバイスお願いします。

  • 父親の煙草を止めさせたい。本当に困っています!

    私は喘息持ちなんですが、父は私が「煙草の煙は苦しいから吸うのをやめて欲しい」と訴えても聞いてくれません。その時はわかった、などと言いますが、すぐにまた煙草に手が伸びてしまうのです。(本人は無意識に手が出る、と言っていますが、ならば手の届く所に煙草を置かないで欲しい、と思うのです…。) 隣で私が大発作を起こして苦しんでいても、平気で煙草を吸う父親に本当にイライラしています。 昨年「お客様の目の前で食品を扱う」仕事に変わって、今までよりも更に定期的に医者に通って喘息を抑える薬を飲み、吸入も続けていますが、煙草の煙を吸い込むとどうしても咳き込んでしまいます。食べ物を扱う以上、咳が止まらない事態はどうしても避けたいのに、何度説明しても父には寝耳に水のようです。 そんなに煙草を止められないなら私が家を出る、とも話したのですが、母親に「それだけはやめてくれ」と泣きつかれてしまいました。(私の収入が家に入らないと生活に困る、のが理由です。かといって一人暮らししながら家に仕送りできるほどの収入など、パートでは到底得られません。) そして、何が一番ムカツクって、自営業の父親は今仕事がなくて無収入状態だと言うにもかかわらず、一日2箱の煙草代を私が家に入れる生活費で賄っている、ということです。 ちなみに、「喘息で死亡する例もある」ことを私の主治医の方から説明までしてもらって、それでもダメだと言う筋金入りです。 本当に困っています。 煙草を止める気が全くない人間に禁煙させるいい方法がありましたら、知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • キスしながら……

    先日、彼氏とキスをしている時、わたしはキスをしながら 眠ってしまったらしいです。 シチュエーションは 彼氏の車の中です。 シートの背もたれを少し倒してました。 今まで キスしながら眠ったことないし、そんな話聞いたことありません… ちなみに眠ってしまった記憶もありません(>_<) 申し訳ないし恥ずかしいです。 彼氏は『何なんだろうなぁ…なんかかわいいんだよね』といってくれましたが、 内心引いてるのではと本当に不安です。 二度とそんなことはしないように気をつけます 女性の方は そういう経験ありますか? 男性の方は 彼女とキスをしてたら彼女が眠ってしまった経験ありますか?ある人は その時どう思いましたか?

  • 彼女がタバコを吸う??

    僕には最近付き合いだした彼女かいます。 いまのところうまくいってるんですけど、僕の偏見なんですが彼女がタバコを吸うのを許せません。 彼女に聞いたところはっきりと吸わないとはいってくれずに、はぐらかされました。。。 どうしたらはっきりとした答えがもらえるでしょうか?? ちなみに僕はタバコをまったく吸いません。

  • キスをするのが怖い

    19歳の女です。 私には今、付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 彼氏の事は本当に大好きなんですが、最近になり彼氏がふとした時に、キスを求めてくるような行動を何回かしてきていて、その度に冗談っぽく交わしたりして、キスを避けてきました。 そのキスを避けてしまう理由というのが、かなりお恥ずかしい話しなんですが、私は生まれつきかなりの色白で、そのせいで口元が少し青髭のようになっています。 いつも化粧で必死に隠していますが、それでもやはり青髭が目立つような気がします。 人と話す時も、たまにですが、私の口元をチラッと見てくる人がいて、あぁーやっぱり目立つんだなーと分かります。(ちなみに今は学生で忙しく、バイトする時間もお金もない為、脱毛サロンなどには通えません) それが凄くコンプレックスで、もしキスをする時に彼氏が私の青髭に気づいてしまったら(もう気付いてるかもしれませんが・・)、引かれてしまうんじゃないか、嫌われるんじゃないかと思うと、キスするのが怖くて仕方ないです。 なので、いつも彼氏とは顔をあまり近づけ過ぎないようにしていて、そういう雰囲気になるのを避けてしまいます。 でも、このままそういう雰囲気になるのを拒み続けたら、彼氏から誤解されそうで、本当は受け入れたいのに受け入れられなくて悩んでいます。 こういう場合、どうしたら良いんでしょうか。初めて付き合った彼氏で、今まで恋愛経験が全くないので、コンプレックスが気になってキスが出来ないなんて伝えて良いのか、それとも別の理由を作った方がいいのかと悩んでいます。 凄くしょうもない、お恥ずかしい質問なのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 喘息の人がタバコを吸うことは症状悪化に影響しますか?

    こんにちは。 職場に喘息もちの方がおりまして、毎日のように ・喘息の薬を飲み過ぎて気持ちが悪くて ・喘息の発作が起きて動けなくて という理由で遅刻してきます。 本人は「発作が起きたときだけ苦しいんだから普段吸うたばこは関係ない、禁煙の必要もない 」 と言ってはいるものの、素人考えですとタバコと喘息の症状にも関係があるような気がしまして、毎朝動けないほどの発作が起きてそのせいで会社に遅刻するほどであればタバコを辞めるべきじゃないのかとも思っているのですが・・・ たばこを吸っているから喘息になる、等ではなく、既に喘息の症状を持っている人が日常的にたばこを吸うということについては関連性などありますでしょうか?