- ベストアンサー
ノートPCのオススメ!最適な性能とOS変更の問題点
- ノートPCのオススメとは、OS変更に伴う問題点や必要なCPU性能について知りたい!
- 現在のノートPCはOSが終了し、フリーソフトの使用も心配。理想のスムーズな動作を実現するためにはどのような性能が必要?
- 持ち運びにも便利な12インチのノートPCがおすすめ!現在の不満の性能とOS変更に対応するためにはどのグレードが適している?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BL100/Tに搭載されているAtomってのは初期型。 Celeronの更に下、もっと言えば発展途上国向けに取り敢えず動かせれば良いだろ的な視点で開発されたCPUの超世代落ちと、先進国で一般に向け普及価格帯向けに出てきたCeleronを比較されてもですね… 現在のAtomは初期型とは別格でNB50Sに搭載されたCeleronより高性能。 Atomはインオーダーなので、何やってもレスポンスが低下するケースは出てきます。 これは処理性能とは無関係。 鈍感な人なら気にならないレベルですが、逆に敏感に反応する人にとって今のAtomはゴミレベル。 もうすぐインオーダーを卒業して性能も飛躍的に向上するので、以降のAtomには通用しない話ですが。 どちらにしろ、昨今やたら裏で動作するものが増えてきているので、Atomに限らずシングルコアがもう限界と感じている人は多いと思われ。 XPのサポート終了は今年じゃなく来春。 そこら辺はどうでも良いとして、OSを切り替えて動作しなくなるソフトが出てくる可能性は結構あります。 が、逆に古過ぎるXPで使えなかったり一部機能に障害が出るアプリも出てきていますし、フリーソフトなら代替も見付かるでしょうから、開き直るしか無いでしょうけど。 Vistaはサポート期間を残しつつもXPと同様に切り捨てられ始めていますし、入手性も非常に悪いので、今からなら7か8かという話になりますが、どちらも使用メモリ量はXPに毛が生えた程度。 XPで2GBで快適だったなら、7以降の環境では3GBで同等以上、余裕を見積もって4GB程度。 CPUは最新ならAtomでも軽負荷用途は十分こなしますが、どうもレスポンスに敏感な方っぽいので、デュアルコア以上のCeleronが無難かと。 クアッドコアなどという意見も出ていますが、かなりの重負荷作業以外でクアッドコアが有効利用される事はまず無いので、ブラウジングメインの用途にそんなもの持ってきても熱吐くだけ馬鹿らしい。 CPUは処理性能が足りていても動作クロックが極端に下がるとレスポンスに難が出る事があります。 これも敏感な人なら不満に感じるでしょうから、1.2GHzだとかの超低電圧版CeleronやCoreiやAシリーズなどは避けます様に。 OSはWindows8を強く推しておきます。 今のOSは裏でちょこまかと動作するものが多過ぎるので、ノートなどモバイル向けに多く利用されている低速HDDでは、CPUやメモリではカバー不可能な待ち時間が発生します。 これは秒単位で発生するので、恐らくレスポンスに敏感な方にとっては我慢出来ないレベル。 Windows8でこの辺が少し改良されているので、7よりは不満を感じ難いはず。 8はデスクトップタイルを選択すると見た目が7に近付きますが、スタートメニューが消失している点を中心に、とにかく従来のOSとは使い勝手が異なります。 XPしか扱ってこなかったのなら素の8はゴミOSと断じられそうな気もしますが、7化するアプリが出回っていますので、それを導入するのが宜しかろうかと。 フリーでは恐らく最大シェアのClassicShell http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130702_606065.html フリーソフトを利用されているらしいので釈迦に説法かもしれませんが、この手のアプリはダウンロード先やVer次第では余計なものがくっ付いて落ちてくる事があるので、インストール時には画面の表示に気を付け、余計なもがあればチェックを外します様に。 サポート付のBTOでお買い得なのはこの辺ですかねぇ… http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/ 1.9GHzのデュアルコアCeleronを採用しているLB-S224Eならまず不満は出無さそう。 光学ドライブ付きが良いならこちら。 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_hp1000_1400/ HP 1000-1401TUエントリーモデル 14型で2Kg超えちゃいますが、NB50Sよりは遥かに軽量。 もう軽量モバイルは光学ドライブを搭載しないのが一般的になっているので、ドライブを内臓して小型軽量と両立させようとすると相当高額に。 最後に一つだけ突っ込んでおきますが、Corei3などが備えるHTTってのは、あくまで1コアを効率良く使おうとするだけの機能であって、1コアで2コア分の処理は出来ませんし、HTTに対応しないアプリでは逆効果になるケースも出てきます。 特に軽負荷用途では恩恵は無いと思って結構。
その他の回答 (6)
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902704678263 MSOffice不要なら、多少安くなり、 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902704678225 私もこのシリーズの旧型のをよく持ち歩いていますが、軽量なので楽です。 しかもLet'sNoteは堅牢性もあるので安心感があります。 価格のことを考えると、アウトレットなどで旧型を探すのも良いと思います。 旧型を選んでも、今お使いのものよりずっと高性能になるはずですから。
お礼
ありがとうございます。パナソニック製・・・純国産?設計もしっかりしてそうですが、なかなかのお値段ですね!因みにNB50Sは約20万円、BL100/Tは約2万円と約10倍の購入価格差があります。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
二機種とも、その時々の最低ラインとして作られたPCです。 ですから、安いだけのものを選ぶと、不満を抱えやすいと言えます。 なお、二機種の間の性能差は、それほど無いはずです。 ただ、グラフィック性能は液晶の画素数も含めてNB50Sのほうが上です。 しかし、どちらかといえば、処理内容によってはBL100/Tのほうが速くなります。 ただ、古いがゆえに、WindowsXPの初期の環境と SP3までのアップデートを受けた環境という違いがあり メモリー消費の増大やCPU負荷の増加が、悪影響を与え BL100/Tのほうが遅く感じるのでしょう。 なお、CPUは世代ごとに、技術革新があり、同じクロック周波数でも 性能差が変わるのがあたりまえです。 PentiumIIIから4への変革は、圧倒的な高クロック動作志向で 3が500MHz程度から1.33GHz程度までだったのに対して 4では、1.4GHz程度からはじまり、上限は3.8GHzに達しています(笑) が、これが発熱も圧倒的な増加を伴い、高クロック志向は廃れました。 そこでノートPC用として投入されたのがPentiumMで同じ周波数なら Mのほうが4よりも速くなっています。 NB50SのCPUは、このPentiumMベースでキャッシュを減らしたもので 1.6GHzでも、そこそこの性能がありました。 Atomは、その延長線上で、HT技術を伴ったものなので 状況によってはPentiumMより高性能です。 ただ、低消費電力に特化し、また低価格PCというカテゴリーを担いました。 BL100/Tはそういう新しい低価格コンパクトPCという枠組みで 限定的な用途を想定したPCだったと言えます。 うちにはBL100/Tと同じAtomN270搭載のネットブックがありますが HDDをSSDに換装することによって、実用的な性能を確保していました。 まぁ、OSもXPを消して、軽量版のXubuntu12.04LTSが入っていたりします。 ですが、タブレット端末が普及して、見ることがタブレット端末で事足りるようになると 入力することがノートPCの主な役割となり、ネットブックよりも古く 性能も低いThinkPad X31のほうが稼働率が高くなりました。 ここで、"安いだけのもの"を選ぶのではなく 優れているところを見て選ぶことをおすすめします。 No.3で紹介されているThinkPad Twistは、X31時代のIBMから LenovoへとThinkPadの事業が買収されたことにより、低価格が進んだものです。 最古レベルのコンピューター企業から受け継がれた伝統を備え 特徴的なトラックポイントにより、事務作業や文書作成で効率的です。 必要であれば、過失破損だけでなく、天災や盗難にも備える保証を追加契約することもできます。 CPUは、PentiumMの次の世代Coreでは、デュアルコアが一般化し OSもアプリケーションソフトも、マルチコアを想定した開発が進み Coreiになって、内蔵GPUの強化も進みました。 ですから、Corei5クラス(中級クラス)のものを選んでおけば グラフィック性能もそこそこのものがあり、長く使うことができます。 Windows7はすでに2013年10月で、Microsoftからの出荷は終了が決まっていますし ソフトウェアの対応については、Windows8,8.1への移行は決まっているわけですから 古い高価な市販ソフトに依存しているのでなければ 新しいソフトへの移行を進めるのが基本です。 XPの延長サポート終了は2014年4月ですが Windows7 ProにあるXPモードも、同時に終了となるので Windows7にこだわる理由もあまりありません。 ThinkPadの直販サイトなどを利用すれば Windows7搭載で購入することもできるのですが、それが必要なのかはよくわかりません。 なお、BL100/Tは標準でSSD搭載のようですから、OSが重くなければ それなりに使い続けられるだけの性能はあります。 ですから、Xubuntu12.04LTSなどを試してみてもいいかもしれません。 NB50Sのほうは、SP3になっていないのであれば、すでにサポート外で インターネットにつなぐことはお薦めできません。 Xubuntuを両方に入れれば、ATIの古いGPUは対応が弱く NB50Sのほうが性能が低いことがわかると思います。
お礼
ありがとうございます CPUの時代的変遷など詳しく説明して頂きまして参考になります。 >安いだけのものを選ぶと、不満を抱えやすいと言えます。 少し現実の結果として相違のある前提条件をご説明しますと NB50Sは母の形見で当時最高性能という店員の説明で購入、 BL100/Tは私が故障したノートのスペアとして一番安い物を購入したものです。 ここ数年の間にその種のPCの超低価格が進み、専門知識の無い人間としては進化と低価格化の速度が速いが故、 何を選択すれば妥当であるのかがわからず・・とりあえずは一番安い物から・・といったところですね! 皆様のご意見を参考に最低でも今所有しているPCよりは快適な物を選択できればベターですね!
- morinosatou
- ベストアンサー率36% (151/419)
1.バッテリー駆動時間が長いもの(最低10時間) 2.重さが1.5kg以内 3.メモリは最低4GB 4.CPUは最低core i5 5.キーボードは黒ではなくグレイ 6.HDDではなくSSD 7.ディスプレイは14インチ以内
お礼
ありがとうございます、 1はもちろんあればいいですがそれほど重要でもないですね! 2も得に拘りはない、4は?、5は白、6のSSDはこれまでの使用において耐久性に難ありで記録するのに掛かる所用時間もHDDより遅い為、できるならどちらものメリットを使用したハイブリッドでしょうか!
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1141/2130)
こんにちは。 Windows XPの延長サポートは2014年4月9日で終了しますので、まだ猶予はあります。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/sp3eos.aspx 12型クラスをご希望なら、これがありますよ。 Lenovo ThinkPad Twist ※メーカー直販限定のカスタムメイドモデルで、以下は仕様構成の一例です。 OS:Windows 8 64bit CPU:intel Core i3-3217U(1.80GHz/2コア・4スレッド) ディスプレイ:12.5型ワイド マルチタッチ対応タッチパネル式 IPS液晶(画面解像度:1,366×768ドット) メモリ:4GB ストレージ:Hybrid HDD 500GB(7200rpm)※24GB SSDも搭載しています。 光学ドライブ:なし Office:なし 価格:80,136円(E-クーポン適応時) http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/twist-series/thinkpad-twist/?sb=:000000AD:00000673: 本機種は12.5型ワイド タッチパネル式 IPS液晶を搭載したUltrabookです。画面が回転する構造なので、モバイルノートとして使うのはもちろんのこと、画面を外に向けて閉じれば、タブレットとして使えるコンパーチブルタイプです。また、マグネシウム合金構造とHDDプロテクション「ThinkVantage Active Protection System」を備えています。 CPUには1つのコアで2コア分の処理ができるHT(ハイパー・スレッティング)を備えた低電圧版のCore i3、メモリは4GBを積んでおり、ネット接続や作業を行うには十分だと思います。 また、Windows 8へ移行する際、フリーソフトもそうですが、使用中の周辺機器のドライバーやソフト類もWindows 8に対応したバージョンに更新しておく必要があります。周辺機器が古く、最新バージョンのドライバーがWindows 8に対応していない場合はパソコンと一緒に買い替える必要があります。
お礼
ありがとうございます、 以前違うサイトの質問ではWindows 7を薦められたのですが、 現在全国の店舗には少量在庫あるみたいですがそんな選択肢はないですよね? 低電圧版のCore i3、とCore i5ってどうなんでしょう? メイン基盤の信頼性と完成度を含め検討させて頂きたいと思います。
- Masami_Fujii
- ベストアンサー率9% (22/241)
とりあえず、英数字は半角で記入しましょう。調べてもらう場合、その方が 検索した時にヒットしやすいですし、ある種当然のルールとも言えます。 本題ですが、有用な情報は持ち運びする事だけで、あとは文字数の無駄遣いですね。 用途を明確に記載しましょう。スムーズな動作? 何をするの? それを聞きたいw atomやCeleronって、ヘボPCフェチなの? officeの使用がなければタブレットの 方が、コストパフォーマンスが高いんだが・・・。PCは小型になればなるほど高額です。 フリーウェアが使用できるかどうかは、そちらのサイトで確認しておきましょう。 まあ、64bit環境への転換期だから、使えなくなる事の方が圧倒的に多いわなw 繰り返しますが、コストの削減をしたければ用途を明確にして無駄を省く事です。
お礼
あっ用途が欠けていましたね・・・現在の使用状況での不満は主としてネットアクセスの遅さです。 回線を原因として速度遅延が起こっているのかと思っていましたが、そうではなくPC側それもどうやらCPUを起因として起こっているようです。 >atomやCeleronって、ヘボPCフェチなの? @当初周波数の高い低いが性能を判断する基準であるのだと思っていましたが、 atomが超ヘボだという事は先日違うサイトでの質問により大凡把握できたところですが、 これほどまで処理速度や能力が低いとは思っていませんでした・・・実質使用上問題ありです。 Celeronに関してはディスクトップの2.8GHZが超激速(98から代えた当初)でその後8年ほど使用して もストレスは感じていませんでしたのでヘボだとは思っていないのですが・・・ 現在のものと比較した事がありませんのでやはり少々時代遅れな認識だと思っています。 今後は64bitに移行していくのでしょうか? ご回答ありがとうございます。
- moistking
- ベストアンサー率0% (0/1)
インターネット環境やPCの性能が高くなったために、 最近は画像やフラッシュなどが多用され重いサイトが増えてきています。 動画などを見るケースも多くなりました。 特に数年前にはやったネットブックはシングルコアで メモリーも増設できないので厳しいですね。 HDDも50GBだとソフトをいろいろ入れたら動きが鈍くなります。 FMVがサクサクできたのは重いソフトが入っていないのでは? メモリーは512MBしかないはずです。 HDDが倍の100GBあるためかもしれません。 それにしてもFMVのほうは多分ソフトが重くてHDDに余裕がなさすぎですね。 ディスクのクリーンアップはやっていますか? とりあえず、不要なデータやソフトは削除してディスクの空容量を増やしましょう。 今、快適にインターネットを行うには CPUはクアッドコア以上 メモリーは4GB以上、できれば8GB欲しいし HDDも500GBあったほうがいいのではないでしょうか。 ということで安く買える12インチ以下のノートパソコンは AcerかLenovoですがAcerはキーボードがちゃちくて過剰反応します。 おすすめはLenovoの直販モデルで ThinkPad Edge E145 20BCCTO1WW ハイパフォーマンスパッケージ 49,800円です。 メモリーは4GBですが必要なら3,000~4,000円ほどで8GBに増設できます。 WINDOWS8になりますのでソフトは入れ直しですね。 古いプリンターも使えません。 当分は今のパソコンと併用しながら徐々にソフトを増強するしかありません。 パソコンが遅いと効率が悪くストレスなので買い換えたほうがいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます、>最近は画像やフラッシュなどが多用され重いサイトが増えてきています。@そのように感じます。現在のPCでは重過ぎてイライラします。仰られている作業も既にやりましたがあまり変わりありません。 やはりCPUはクアッドコア以上ですか~? HDDは必要な場合には外付けしますのであまり気にしていません。 元々はSSD16GBしかなく実質使用できるのは8GBもなくそれにはかなり不満でHDDに改造しましたが! あと海外製品の場合安くともメイン基盤の信頼性に欠け初期不良及び長期的な故障率が全く違うため できれば信頼性のある国産をとは考えています。 >パソコンが遅いと効率が悪くストレスなので買い換えたほうがいいでしょう。 @XPのサポートも終了し、このレスポンスの悪さと時間効率を考えればやはり買え変えしかないかなと思いますが、最近のPCの性能がどれほど向上しているのかが把握できず質問させて頂きました。 他のサイトの質問コーナーでも質問させて頂きましたが、満足できる回答を頂けませんでず、 こちらのサイトで改めて質問させて頂きましたが、非常に参考になりました。
お礼
いや~・・・私の疑問に対して非常に痒いところに手が届く回答をして下さいましてありがとうございます。 そうなんです、私自身が感覚知覚が異常に敏感なようでコンマ00秒のタイムラグでもイライラの原因となってしまうように思うのです。 そういった事を踏まえて正確な知識を持った上次期機種の選択に当たりたいと思います。 上記で回答して下さった内容は私が待ち望んでいたものばかりです。 非常に参考になりました。