• ベストアンサー

保安検査について!

edokkosanの回答

  • edokkosan
  • ベストアンサー率39% (87/219)
回答No.4

在米の者です。私の認識では、セキュリティー検査においてその手のもの、例えば携帯など、は逆にカバンの中にしまえとの指示が出ます。 No.3 さんの言うようにラップトップなどは出すように、小型 AV 機器などはポケットに入っていれば、出してバッグの中へ入れろと言われます。言葉 Laptop と同じように手のひらに乗るものは、Palm Top と呼ぶこともあります。トレイの上にのるものは少ないほうが向こうさんも楽なんでしょう。 「TRANSCEND DAP MP330」がどんなものか知りませんでしたが、ようは iPod の高級なもののようですね。向こうさんにしてみれば、いかに高級で機能が豊富で値段が高くても AV 機器は皆同じものに入るのでしょう。

関連するQ&A

  • 空港での手荷物検査について

    修学旅行でアメリカに行くのですが、電子機器を持って行くことを学校で禁止されてしまいました。 ゲーム機は遊ぶために持って行きたいのですが、携帯は初めての海外で不安なのでいざという時のために持って行きたいと思ってます。 スーツケースに入れるのは故障が心配なので、手荷物に入れたいのですが、金属探知機を通る際に行われるらしい、手荷物検査は日本でもアメリカでも、鞄から電子機器を出さなくてはいけませんか? また、アメリカ用の鍵のついたスーツケースなら入れたまま持ち込むことは可能ですか?

  • 空港の保安検査時での電子機器の取り扱いについて

    今週末初めて飛行機に乗ります。 飛行機に乗る際、機内に一眼レフカメラ、交換レンズ、ビデオカメラ、タブレット端末、スマホ、アップルウォッチ等の電子機器を持ち込みます。 ネットで調べるとスマホなどは別にトレーに出してと書いてありますが、YouTubeの国土交通省の説明動画だと全ての荷物をトレーに置いてパソコンなどはカバンから出すようとありました。 なぜパソコンなどはカバンから出さなければならないのでしょうか? またデジカメやタブレット、特に中のSDカードはX線検査に耐えれるのでしょうか? ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • マレーシアにおける荷物検査

    マレーシアにおける荷物検査 今月マレーシアに修学旅行に行きます。UMPCを持っていこうと思うのですが、行き帰りともに教員にバレずに手荷物検査を通過することは可能でしょうか? 今回が海外旅行が初めてでよくわかりません。電子機器類は別にしてトレイに入れるとか、電源を切るように釘をさされるとか聞いたのですがそれでは困ります。 意外とあっさり通過できるものなのでしょうか? だったら持って行くなと言われるのは重々承知していますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 成田空港での電子機器の荷物検査について

    成田空港での荷物検査の際、ゲームなどの電子機器はかばんから出してトレイに入れると思うんですけど、DS、PSPなどはポーチからもださなくてはならないのですか?

  • 福岡空港の保安検査のペットボトルについて

    国内線の保安検査での話です。 この前、札幌から福岡に行った時、新千歳空港では普通に保安検査でペットボトルをトレーに出してペットボトル単体で丁寧に調べてました。 帰り福岡空港の保安検査でも同じようにペットボトルをカバンから出して、トレーに乗せようとしたら係員に「ペットボトルは出さなくていい」と言われてしまいました。 ペットボトルは必ず出すものなんじゃないんですか? 福岡は人生初なので、一度も行ったことないところです。 あまり飛行機に乗る機会はないですが、2年前大阪行った時は新千歳空港で厳重に調べられ、関空でも出したような気がします。 福岡だけなんですかね?

  • 空港の保安検査場で物を紛失したら?

    先日、海外旅行から日本へ帰国する際、空港の保安検査場で服(コート)を紛失しました。 チェックの際に、ベルトを外してとか上着を脱いでとかブーツを脱いでとか色々言われ、 バッグやコートなどの荷物だけ先に検査のトンネル?を通っていました。 ようやくチェックゲートを通過して荷物を受け取りったのですが、コートがありませんでした。 検査官にコートが無い事を伝えたところ「知らない。ここに無いなら無い」と言われました。 その時、保安検査場は大混雑していたので、誰かが間違って持って行ったのかもしれません。 出発の時間が迫ってたので、あきらめてそのまま帰国し氷点下の中をコートなしで帰宅しました。 コート自体は安物なのであきらめましたが、これが財布だったら?貴重品だったら?と思うと その時どう対応したらいいのだろうと思います。 今後の参考までに、保安検査場で物を紛失された場合、 どうしたらいいのか、、みなさんのご意見いただけると嬉しいです。

  • 空港の手荷物検査・保安検査(長文です)

    他の人がすでに質問出していたらスミマセン 同時に3つ質問させていただきます 係りの人に直接質問すればいいのですが ピリピリしていてそういう雰囲気じゃないんですよね・・・。 1)携帯電話・鍵・財布について 小さいトレイには通常 携帯電話・鍵・財布等を 載せて検査を済ませるように案内があります 金属探知機(ゲート)を通る場合には 警告音が出てしまうので、 衣類等に身に着けている場合は トレイに出すという意味で解釈してOKでしょうか? 自分は、これらのものを例えばポケット等に 入れて持ち歩く習慣がなく いつも小さいカバンに入れているのです、 この場合いちいち、機内持ち込みのカバンから トレイに出さずに、 カバンに入れっぱなしのまま そのままX線通してもいいんですよね? 2)スプレー缶(デオドラントのスプレーなど)について 検査官に提示(直接見せる)必要はあるのですか? そのまま手荷物に入れたまま、申告(入っていることだけ言う)するのですか? 無言で、手荷物に入れたまま通過してもいいのですか? X線の検査ではもの形状でだいたいスプレー缶が入っていることくらいわかると思うので、 いちいち言わなくてもいのかなぁなんて考えてしまいます。 3)ペットボトルについて 国際線では持ち込めないと思いますが、 国内線ではどのように通過するのが一番スマートですか? ペットボトルは別の検査みたいなものを通していたので、 開封・未開封問わずに提示(実物を見せて通過)するべきですよね?

  • 空港の保安検査スタッフの業務について

    私は20代女で、空港の保安検査スタッフに関心があります。 セノン、にしけい、など会社はいくつか知っていますが、仕事内容はセキュリティに関わることなので知りたいことがたくさんあります。また、私が女性であること、それから過去に何か事例というか、体験したことがあれば、それも考慮して教えていただければ嬉しいです。 1.保安検査場を無理やり通り抜けようとしたり、手荷物検査を拒否してそのまま逃げようとしたり、あるいは手荷物検査で荷物から違法薬物などが見つかった場合すべてですが、保安検査スタッフはその客の腕をつかんだりして制止したり取り押さえたりすることは出来ますか?それとも、警察などに通報してその客を見失わないようについていくことしかできないのでしょうか?(この場合、通報は無線ですか?また、声をかけてついていくだけでは逃げられる心配もある気がしますが) 1-1.手荷物の中に薬物や危険物があった場合、そもそも保安検査スタッフが手と目でチェックする前に検査場で引っかかり、警察に通報、みたいになるのでしょうか? 2.ある方のブログ(http://esmarket.blog.fc2.com/blog-entry-4.html)で恐縮なのですが、この方は(おそらく)セノンの保安検査スタッフに、チェックインカウンターの入口で声をかけられたみたいです。他の方から教えていただいたのですが、チェックインカウンターで荷物を預け、仕分け場へ運ばれる途中でX線検査する(インラインセキュリティー)ということです。そして怪しい荷物が見つかったら搭乗口で開扉検査する、ということですが、チェックインカウンターの入口はこれから荷物を預けるという場所なのに、なぜそこでわざわざ保安検査スタッフが声をかけて手荷物を検査するのでしょうか?搭乗口の間違いでしょうか? 3.保安検査場で男性客が金属探知に引っかかったとします。虫眼鏡型の機器で男性客をボディチェックして機器が反応した場合、保安検査スタッフは反応した対象物を手で触って確かめるのですか?それとも男性客には触れずに「何か持っていますか?」みたいに聞いて反応の対象物を確かめるだけでしょうか?この場合、もし男性客が危険物やいけない物を持っているのに、保安検査スタッフに嘘をついたとしたら、そのまま通り抜けできてしまい危なくないですか? 4.保安検査場で女性客が虫眼鏡型の機器でボディチェックを受ける場合、女性検査員が担当するみたいですが、体に触るわけでもないのに男性検査員が女性を担当できない理由は何でしょうか?また、そうすると男性検査員の列に女性客が並んでいた場合、わざわざ女性検査員を呼ぶのは面倒じゃないでしょうか? 5.2012年に始まった無作為身体検査は、今も続いていますか? 長くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 機内持込用荷物について(グアム)

    明日から修学旅行でグアムに行きます。 初めての海外で、いろいろ不安です。 機内持込用荷物について、いくつか質問させてください。 ・出入国時の手荷物検査は、どのように行われるのでしょうか? カバンの中身を開けて出されたり、というような事はあるのでしょうか? ・携帯用MP3プレーヤーを機内に持ち込もうと思っているのですが、X線は大丈夫でしょうか? また、手荷物検査時にずっとカバンの中に入れたままで大丈夫でしょうか? ・常備薬は普通にポーチにいれて持ち込んで大丈夫でしょうか? 市販の頭痛薬と胃腸薬、病院で処方された睡眠薬の3種類です。

  • 電子機器の手荷物検査について(飛行機)

    明日、北米の方へ行きます。 電子機器の手荷物検査のことがよく分かりません。 質問1)ipodを持っていきたいのですが検査でひっかかりますか?   2)手荷物検査時に電子機器の電源はオンにしておくのですか?それともオフの状態にしておくのですか?   3)電子機器はスーツケースと手荷物用カバンどちらに入れておいたらいいですか? 教えていただければ幸いです。