• ベストアンサー

精神統一の鍛錬法

自分は雑念がわきやすいタイプなものでして、 精神統一の鍛錬をしたほうが良いかな、 と思うときがあります。 精神統一の訓練というのは どういうやり方があるのでしょうか。 この方面に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

noname#197334
noname#197334

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.1

こんにちわ >精神統一の訓練というのは・・ なら、ヨーガ的な呼吸法ですが、 まぁ、瞑想の一種です、リンク参照ください。 http://spiritualism-japan.com/meditation7/ リンクから、抜粋 1.軽くあがくらをかいて座ります。そのとき両手は膝の上に置き手のひらを上に向けている状態にしてください。 2.脳を息を吸うことで冷やすようなイメージを持って鼻から息を4秒吸いましょう。このとき腹式呼吸で行いましょう。 3.息を4秒止めて全体に地がめぐるようなイメージで気を巡らせましょう。敏感な人はその流れがわかってきます。 4.息を8秒吐きます。 5.2~4を繰り返しだんだんと感覚を伸ばしていきます。 心地よいと思えるようなるまで5分間続けましょう。 呼吸に集中することで、雑念を振り払います。 いかがでしょうか。 以上

参考URL:
http://spiritualism-japan.com/meditation7/
noname#197334
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 精神統一というとやはりその方面になりますね。 早速ラージャヨーガというものの本を注文してみました。 毎日少しずつ取り組んでみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

何をしようとする時に雑念が湧いてくるのでしょうか。 何をするかで、効果的な精神統一の方法は違って来ますよ。 女体の上に載っている時に継続時間を延ばすなら、雑念を沸かす方が時間延長に為ります。 勉強中なら「一念法」が良いでしょう。 あなたが教師の立場なら、歩く瞑想が良いでしょうし、 病身で横たわっているなら、白隠禅師が教えた臥禅が良いでしょう。 単に雑念に囚われない為なら、頭の中に流れる小川をイメージして、木の葉がその小川を流れるところを 思い浮かべて、浮かんだ雑念をその木の葉に載せて、流れ去るに任せましょう。 もっと座禅に近いものであれば、時間を幾らくらい使う積りかでも違います。 30秒?1分? それとも、15分ほどですか、1時間ほどですか。歩く瞑想は5分ほどだったと思います。 臥禅も座禅も大体1時間ほどですが。

noname#197334
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 色々なやりかたがあるのですね。 小川をイメージするというものはなかなか面白いので 勉強中にやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 鍛練

    強い武術家や 達人と呼ばれる方は 一体どのような鍛練を 積まれてきたのですか? 僕は空手を やっていたのですが いくら突きの練習や 蹴りの練習、筋トレなどを しても飛躍的な 効果は得られませんでした… なにかよい 鍛練法を教えてください。 回答お待ちしています

  • ゴルフの精神面の鍛錬

    このHPを参考にして、気づいたことを練習に取り入れています。 皆様、いつもありがとうございます。 私は、勤め人男性、ハンディーキャップ18です。 精神面の弱さを自覚しています。例としては、緊張して早打ちになり肩が回っていなかったり、力んで腕が体を先行してしまったり、ミスショットの多くが精神面の弱さに起因していると考えています。 技術面の向上に加え、精神面のマネイジメントが私の課題です。 ゴルフの精神面の鍛錬について、皆様のお考え、実施事項を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 精神統一の方法を教えてください。

    精神統一の方法を教えてください。

  • 精神統一とは、どういう意味ですか?

    本を読んでいると「精神統一」という言葉を見つけました。しかし、この意味は辞書には載っていませんでした。 僕は「精神をその事に集中させる」という意味ではないかと思うのですが、間違っていたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 裏拳(手の甲)の鍛錬について教えてください。

     はじめまして。私はアスレチッククラブで有酸素運動をしている健康アスリートです。  空手家の方が毎日の「拳立て伏せ」の鍛錬によって、自分の拳は「こわれない(痛めない)」ものと確信していると思います。  私は現在、何かの拍子に「裏拳」をしてしまったら、自分の「手の甲」は簡単に「こわれる(痛める)」という不安が強いのです。私と違って格闘家・武道家の方々は日々、あらゆる”想定”をして鍛錬していると思います。こわれない「手の甲」の鍛錬について教えてください。

  • お経で精神統一

    精神統一の為に 『般若心経』を覚えようと思っています。 何度も多きめな声に出して読んでいるのですが、 なかなか完璧にすらすらいえるまで覚えれません。 途中でつまずいてしまいます。 完璧にすらすらつまずかずにいえるようになった方 などアドバイス宜しくお願いします。

  • 自律神経の鍛練方法

    自律神経の鍛練をしたいのですがどういったものがあるか教えてください。 ネットで簡単に調べた限りでは ・冷水と温水を交互に浴びる(サウナもいい) ・自律神経訓練法(瞑想みたいな感じでやる) ・呼吸法 です。 具体的な方法も教えて頂ければ助かります。

  • 『鍛錬』の由来

    先日某セミナーに参加したところ 『鍛錬』という言葉の由来の話がちろっとでました。 その講師曰く 『鍛』という字には『千』という意味があり、『錬』という字には『万』という意味があるそうです。 つまり『鍛錬』とは千回も万回も繰り返して練習するということ。 という節があったのですがこれは正しいのでしょうか。 間違えたまま記憶したくないので御存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 鍛錬比 は何?

    いつもお世話になります。 さて、鍛錬比(たんれんひ)の詳しい意味をご存知の方は教えてください。 身近な人に聞きましたが、答えは色々あり困惑しています。 ある人は 『寸法が半分になると 2 という』、またある人は『断面積が半分で 2 です』、または『SとUで表す』などです。 宜しくお願いします。

  • DS右脳鍛錬七田式速読トレーニングについて

    DS右脳鍛錬七田式速読トレーニングのソフトの訓練方法について教えてください。購入して1ケ月くらいたちますが、なかなか上達しません。速読測定は今だに9級です。具体的な練習方法の説明が少ないので、どのように練習すれば良いかわかりません。  1、3Dカードのソフトフォーカスは、出来るのですが、実際速読訓練のときにどうやってソフトフォーカスを活かして文章を見れば良いのかわかりません。 2、速読訓練のときに2行、3行の文章が出てきたときに、1行ずつ見るのか、複数行見て理解するように訓練すればよいのかわかりません。  なにか具体的な訓練のコツがありましたら教えてください。よろしくお願いします。