• ベストアンサー

パーマを保つには

gakushanekoの回答

回答No.2

パーマに種類によるのですが,一応,コールドパーマのことを一般的に「パーマ」と呼びますので,コールドパーマとしてアドバイスします。 なお,「コールドパーマ」とは,ロッドに巻いて,薬の力だけでカールを固定する方法を指します。 まず,絶対にやってはいけないことは,ドライヤーをかけながら髪の毛を引っ張ることです。 これは,どんな人でも簡単にとれてしまいます。 特に,コールドパーマをかけてから1週間は,充分気をつけてください。 最低2週間以上は,トリートメントを中心としたヘアケアが必要です。 ただし,トリートメント剤を髪の毛に塗る際,カールを伸ばしてしまわないように注意してください。 また,シャンプー剤やトリートメント剤,リンス剤などのすすぎでは,こすし温めのシャワーですすぐようにしてください。 熱めのお湯ですと,カールが弱くなることがあります。 髪の毛の梳かし方ですが,出来ればロールブラシを用意し,パーマのカールにあわせて,クルクルと回すように梳かすのがベストです。

cheerleader
質問者

お礼

初耳のたくさんの回答、ありがとうございます。 たぶん私のパーマはコールドパーマになるかと思います。 明日からはロールブラシ使ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • パーマをかけたのですが

    こんにちは。 この度髪にパーマをあてたのですが、パーマは初めてなので、パーマ後の手入れについて何も分かりません。 デジタルパーマはかけたことがあるのですが、普通のパーマだと、髪を普通に乾かすだけだとパーマ感が出にくいと聞いたことがあるのですが…。 具体的には、パーマ後、どの様にすれば良いのでしょうか? 経験者の方、もしくは美容師の方など知識をお持ちの方は、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パーマをかけたんですが、、

    女優のミニードライバーさんのようなくるくるしたパーマをかけたのですが店の人には三日間は髪を洗わないで下さいと言われパーマがほどけない正しい髪の洗い方も聞いて、四日たった今日シャンプーをしたんですが、、パーマがほつれるのが怖くてあまり深くまでは洗えませんでした。。一応美容師に言われた通りの動作でシャンプーをしたのですが力加減が分からないのです。結局三日間洗ってなかった痒みも完全にとれなかったし、、パーマも若干ほどけちゃったように見えるし、、ほどけすぎてクリスタルケイさんのようなパーマになってしまったらどうしようかと心配です。。パーマは次第にほどけていってしまうものだと聞いた事もあり一応覚悟はしてるんですがこんな早いものなのかと。。分かりにくい説明だったらすいません。。 1.パーマをかけてる時の正しいシャンプーの方法 2.正しいブロー前の髪の状態(乾き具合?) 3.正しいブローの仕方 を教えてくださると助かります。。

  • パーマがうまくかかりませんでした

    パーマがうまくかかりませんでした 今日初めてパーマをかけたのですが、うまくかからず 夜の時点ですでにまっすぐに戻り気味な状態で、パーマというか爆発したくせ毛のようになってしまっています。 おそらく5か月ほど前に縮毛矯正をかけていたためだと思います。 月曜日に直してもらいに行こうと思うのですが、もう一度かけてもうまくかかるのでしょうか…? 美容師さんにはゆるふわな感じで、とお願いしました。 パーマは、先に液を付けてそのあと60℃ごらいの低温で温めて、髪のダメージを少なくするものだという説明を受けました。 土日、この微妙な状態で過ごすのかがんばってパーマを出してみるのか、それともアイロンでまっすぐにしてしまうのか… そこも悩んでいます。 長くなってしまいましたが、どうかアドバイスお願いします(>_<)

  • パーマ初日のシャンプーについて

    今日、生まれて初めてパーマをあてました。初めてだったのと、もともと矯正とかストパーと間違えられるくらいの直毛のためパーマあてるのに一苦労しました。 パーマ後は、美容師さんがワックスで髪をセットしてくれました。しかし、さっき友達に言われてパーマ初日は髪を洗ってはいけないと知りました。 ワックスがついた状態の場合、洗うのと洗わないのどちらがいいのでしょうか。 美容室では、髪の乾かし方しか言われていなくて洗ってはいけないなんて言われなかったのでとても心配なんです。

  • みなさんどうされていますか?パーマ+カラーリング=痛む…

    髪の長さが鎖骨あたりです。 パーマが好きで、時々かけるのですが…カラーリングもしているので、パーマをかけるとかなり髪が痛みます(重症です) それから美容院に行くまでの間、トリートメントなどでケアをしていても、痛みはどんどん進行していくように感じます。 パーマが取れてきたころ、かけなおしたい気持ちはあっても髪の状態を見ると怖くてパーマが掛けられません(><) なので仕方なく、痛んだところだけ切ってもらってしばらくストレートで過ごします。(その期間中も痛みは進行してしまう…) 美容師さんには「パーマ似合うのに、今日はかけないの?」って言われますが…かけたいけどかけられない! しかも髪が伸びるのがものすごく遅いので、痛んだ毛先が切れていってどんどん短くなっている気がします(伸ばしたいのに) 周りの人でも、パーマをいつもかけている人がいますが、髪は痛まないのでしょうか?どうやってキープしているのでしょう? 特別髪が弱いわけではないと思うのですが…何か良い方法などありましたら是非教えてください。

  • パーマがとれた?

    今月の15日に、初めてのパーマをかけました。 肩より少し短い位の、ふわふわパーマです。 最初は髪を洗って乾かしてもパーマの形は残っていたのですが、一週間が経った現在、髪を濡らした状態ではパーマの形はあるのですが、乾かすとほぼストレートに、翌朝スタイリング剤を付けでもふわふわにはなりません(涙) どうすればパーマの形を出せる様になりますか?

  • パーマをかけたのですが…

    今日、初めてパーマをかけました。 不器用で巻くのが苦手なので 巻き髪のようにしてほしいと 切り抜きを持って注文しました。 毛先20センチだけかけたのですが 結果、うまくパーマがかからず 美容師さんも動揺していて 「傷んでたから電気あてなかったけど あててたらもっとチリチリですよ! まあ、仕方ないですよね~… もうこれは切るしかないです。」 と言われてしまいました。 家族からは、やり直してもらえば?とか 料金返してもらえるレベルだよ…など かなり酷評されています。 やり直せばまた傷んでしまうし、 とりあえず今日は洗えないので 明日髪を洗ってみて判断しようと思います。 今の時点では毛先がチリチリしていて パーマというより逆毛たてたような髪です。 これはやはり失敗なのでしょうか?

  • 短めでパーマかけたいです><

    こんにちは。 髪が短めの状態で割と強めのパーマをかけてみたいのですが、最低限どれくらいの長さが必要なのでしょうか?パンチパーマはナシでお願いします><

  • パーマあてたけど・・・

    今日パーマあてて、そのあとにドライヤーで少し乾かしてから ワックスをもみこむようにスタイリングしてもらいました。 そしたらけっこうクルクルでした。 美容師さんに今日は家に帰ってシャンプーは軽めにしたほうがいいと言われたので軽めにして、ふつうに乾かしました。 そしたら全然パーマかけた感じになってないです。 これは、少しぬれた髪にワックスつけてスタイリングしたら戻るのでしょうか? パーマあてたのに意味ない気がします・・・ これってとれたってことでしょうか? パーマ初めてあてたんで、よくわからないんで いろいろ気をつけたほうがいいこととか教えてほしいです! けっこう緩めのパーマです。 でも美容師さんにスタイリングしてもらったときは けっこうきつかったとおもいます。 毛質は細いです。 よろしくお願いします。

  • 天然パーマにパーマ

    私は、小さい頃から天然パーマです。 髪をぬれたまま放っておくと、もっとひどくなります。 私の天然パーマは、全体的に大きくうねるタイプです。 6年前ぐらいから年1、2回ペースでストパや縮毛矯正をしてきました。 現在は、前髪から横の部分までがうねり始めている状態です。 後ろ髪ももう少ししたら落ち始める感じがしますが、いっそのこと、 この状態で、髪全体にパーマをあてたいと思っています。(前髪はストパ) そこで質問なのですが、この状態でパーマをかけたとして、天然パーマが出てきてうねり始める頃、 パーマと天然パーマが上手くマッチして、天然パーマをごまかすことはできるのでしょうか? ご存知の方、経験者の方、教えてください。お願いします。