• 締切済み

住まいのアンケート

住まいに関するアンケートです。 Q1.これから住宅を建てる(買う)方の場合の情報収集方法は?(複数回答可)   □テレビCM □インターネット(□パソコン □スマホ □携帯)    □住宅専門雑誌    (雑誌名を教えて下さい:                          )    □フリーペーパー □チラシ    □その他(□住宅展示場 □現場見学会 □知人がいるハウスメーカー □知人がいる工務店           □知人の紹介 □その他) Q2.情報収集し始めるきっかけは?   □子供の進級時 □両親との話し合い(資金援助、高齢化による2世帯等)   □夫の仕事都合 □その他(                           ) Q3.情報収集するのは、引渡し予定年月(完成・引越し)から逆算して   □半年前 □1年前 □1.5年前 □2年前 □3年前~ Q4.Q1で住宅専門雑誌を選ばれた方へ、問い合わせについて?   時期は□すぐ □1ヶ月後 □半年後 □1年後 □問い合わせない   方法は□電話 □ハガキ □メール □展示会・見学会 Q5.購入するなら?   □注文住宅 □建売り住宅 □中古住宅(リフォーム・リノベーション) Q6.情報収集の中で重要視又は不安な点は何ですか?(複数回答可)   □発注先の(□知名度 □実績 □信頼度 □アフター保証)   □建て主の声(□新築時 □住んでから数年後)   □契約から引渡しまでのトラブル等 □将来の支払い    Q7.発注先を決める条件とは?(□に順位をつけて下さい)   □場所(土地情報が豊富) □価格 □デザイン □性能 □その他 Q8.Q7で場所が1位と答えた方へ   □子供の学区で選ぶ □実家の近くで選ぶ □その他  Q9.Q7.で価格が1位と答えた方へ   予算は建物のみで   □~1000万円 □1000~1500万円 □1500万円~2000万円   □2000~2500万円 □2500万円~3000万円 Q10.Q7で性能が1位と答えた方へ   □オール電化 □断熱 □耐震・免震 □その他(□木造 □鉄骨 □その他) Q11.既に家を建てた(買った)方へ   悩み・不満等を教えて下さい。      (                                       ) 以上、ご協力ありがとうございました。

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.1

Q11 土地の持主と主に金を出したのが爺さん(義父)だったので、 そちら好みの建物と、庭になっちゃったことですね。 設計に自由度が極端になかったことです。

inamiyo
質問者

お礼

そうでしたか・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業の人への断り方

    何年も前から住宅展示場や内覧会を見学に行って 何社もの営業の人がうちにやってきます。 で、今回住宅購入を本格的に動き出したいのですが 今まで足を運んでくれていた業者さん以外のところで建てたいと思っています。 (断りたい理由は、尺寸法だったり、風通しの悪さだったりその業者によっていろいろです。) 今まで親切にいろいろ説明してくれたり、 ローンシュミレーションや売り土地の情報を下さった 営業さんになんと言って断ったらよいか悩んでいます。 人間的に合わないというのなら断ることも容易なんですが そうでない人もいるだけに悩んでしまいます。 いっぱい展示場を回りすぎた自分がいけなかったのかとも思ってしまいますが・・・。

  • 「すでに亡くなっている」ことの少し丁寧な書き方

    日本語を勉強中の中国人です。ある人が「すでに亡くなっている」ことを少し丁寧な言葉で書きたいのですが、どのように書くのでしょうか。たとえば、下記の文を例文にいくつかの書き方を考えてみましたが、確認していただけませんか。特に、4、5、6のような、修飾対象の前に置く言葉ではなく、後ろの括弧に入れる注釈としての書き方が知りたいと思います。 「この前、劇作家夏衍が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。」 1、この前、故劇作家夏衍が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。 2、この前、亡き劇作家夏衍が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。 3、この前、すでに他界した劇作家夏衍が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。 4、この前、劇作家夏衍(故)が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。 5、この前、劇作家夏衍(没)が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。 6、この前、劇作家夏衍(亡き)が収集した切手の展示会に偶然出合って、入ってみました。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 技術展示会の周り方

    近々東京ビッグサイトで開かれる技術展示会に一人で行くことになりました。 こういったイベントに参加するのは初めてなので、会場がどのような雰囲気なのか教えていただきたいです。 目的は情報収集のため、商談をする予定はありません。 ①来場者に関して、スーツ・作業着・私服の割合をざっくり教えてください。 ②各ブースを見学するときの流れを教えてください。とりあえず展示されている製品やパネルを勝手に触ったり読んだりしていいんでしょうか。それともスタッフの方と一旦名刺交換してから見学するような感じでしょうか。 ③お昼ご飯はみなさんどうしてるんですか? 現場仕事のため、私の周りの社員も参加したことがない人ばかりなので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • EMO(欧州工作機械見本市)の情報

    EMO(欧州国際工作機械見本市)を見学する機会を与えられ、インターネット等で情報収集を行っているのですが、有益な情報を見つけることができません。公式HPはあるのですが、出展企業一覧や会場配置図といったものがなさそうです(WEB上で検索はできるのですが、一覧表で印刷できないようです)。公式HPの他に情報収集できる手段がございましたらご教示下さい。  私は他業種(半導体プロセス関係)から転職し、現在工作機械の設計部署で働いておりますが、機械に関してまだまだ素人で展示会に行っても何を見たら良いのか分からない状態です(展示会は、JIMTOFに2回行ったことがあるだけです)。工作機械を見るポイント、欧州工作機械の主要メーカー(主にMC関係)、要チェックメーカ、技術等どんなことでも結構ですので、情報がいただけたらと思っております。

  • 食品・飲料・トイレタリー業界にお勤めの方が注目される海外展示会は何ですか?

    私はパッケージ関連の会社に勤めてマーケティングの仕事をしています。 そこで、お客様にあたる業界関係の方々がどのような海外展示会に興味を持ち、実際にたずねておられるのかをリストアップし、私も業界関係者の行っている展示会に行って情報収集できればと考えています。 海外の展示会をリストアップするにあたり、食品・飲料・トイレタリー業界に勤めておられる方々が行く海外の展示会にはどのようなものがあるのか教えていただけないでしょうか? パッケージ関連のイベント・展示会の調査は済んだのですが 他の分野の展示会の調査ができていません。 調査して、上司にかけあいたいのでよろしくお願いします。

  • マイホーム購入の情報収集法

     知人からの相談なのですが。 今度の5月に知人が結婚することになりました。 で、マイホームを可能であれば購入したいとのことですが、まず、何で情報を収集したらいいのか、困っているそうです。いままで、結婚すら、具体的になっていなかった人なので、住宅関連のアンテナを全く張っていなかったのです。「雑誌もネットもいろいろありすぎて判らない」と言われ、私もわかりません。どなたかオススメ情報源を教えてください。マンションでも一戸建てでもいいとのことです。  ちなみにできちゃった婚のようです。

  • 住宅展示場に見学に行きたいと思っています。

    住宅展示場に見学に行きたいと思っています。 叔父が某ハウスメーカーで建てており 友人が別の某ハウスメーカーで建てています。 紹介の場合、アンケートを書いてしまうとダメだと聞いたので 最初にご存知の方がいましたら教えて頂けたらと思います。 それぞれ紹介という形を取ろうと思っていますが(叔父と友人は了承済み) 住宅展示場へ行き、『○○さんの紹介で』といえば 大丈夫なのでしょうか。 それとも、紹介専用担当さんでもいらっしゃって、 知人経由でハウスメーカーと連絡をとってもらわないとダメなのでしょうか。 叔父が建てたのは15年前で、もう担当さんはいないそうなので 同じ担当さんで・・という事はないようです。 宜しくお願い致します。

  • 何を差し入れしたらいいでしょうか?

    何を差し入れしたらいいでしょうか? 私は建設関係の職場で働いているのですが 明日、住宅の展示会があります。 私は展示会に出るように言われていないのですが 家族で見学をしに行こうと思っています。 暑い時期なら冷たいお茶やコーヒーでいいと思いますが 寒い時期だと温かい飲み物を買っても会場に着くと ぬるくなると思い、何を差し入れしようかなぁって悩んでます。 食べ物でもお客さんが多いと食べれないだろうし・・・。 何かいい差し入れありませんか?^^; ちなみに男性4~5人です。 出来たら安くあげたいです^^;

  • フードショーの情報を入手するには?

    初めまして。ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 カフェの開店を目標としており、現在様々な情報収集と勉強中です。 そこで、フードショー(食品展示会)に参加したいのですが、 webで再三検索しても、行って来た、というblogを書かれている方は いらっしゃるのですが、実際の開催情報などを得ることができません。 フードショー(食品展示会)への参加のための情報を どこで入手すれば良いか、ご存知の方がいらっしゃったら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一軒家を持ちたいのですが

    初めまして。 来年か再来年に一軒家を持ちたいと思っています。 今まで住宅展示会に行った事ないので 明日、主人と行ってみようと思っているのですが 住宅展示場と不動産 どちらに行った方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • イエローのインクが探知できないトラブルが発生しています。
  • 試した対策として、一度電源を落とし、インクを全て抜いて10分待った後に再度電源を入れ、インクを差し込みました。
  • 使用環境はWindows10で、有線LAN接続をしています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る