慣れない土地での生活に気が滅入る…気持ちを軽くする方法は?

このQ&Aのポイント
  • 結婚し引っ越しして8ヶ月ほど経ちましたが、気軽に話せる友達ができず、悶々として気が滅入ることがあります。
  • 平日が休みであり、旦那以外誰とも話さない日が続き、本当に辛いです。仕事の同僚ともあまり話が合わない状況です。
  • 田舎なのでサークルや習い事が少なく、これまで友達を作る機会が少なかったです。気持ちを軽くするためにママ友を作ることも考えていますが、不安な気持ちもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

慣れない土地での生活に気が滅入りそうです…。

結婚し引っ越しして8ヶ月ほど経ちました。 しかし、気軽に話せるような友達ができず、悶々として気が滅入ることがたまにあります。 正社員で仕事をしているので、仕事をしている時は良いのですが、 平日が休みであり、そういう日は旦那以外誰とも話さないので本当に辛いです。 仕事の同僚は年が10コ以上離れた人が2人であまり話が合いません。 サークルや習い事をしようと思いましたが、田舎なのであまり無く…。 こういう状態が続き、最近、本当に気が滅入ってきてむなしさすら感じるようになりました。 旦那にあたることもしばしばです。 妊娠が発覚したので、ママ友とかできるといいなぁと思うのですが、 不安で不安で…。お腹の子にも良くないなぁと思います。 このような心境の方、また経験された方いらっしゃいますでしょうか。 みなさん、一人の時間をどう過ごされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.1

私も結婚を機に地元を離れ、夫以外に友人は1人しかいないというような土地に引っ越して10ヶ月が経ちました。 その友人とは3~4ヶ月に一度会えるかなといった感じです。 そして私も同じく妊娠中で、さらに専業主婦なので質問者さんより話せる人がいません。 妊娠前はバイトをしていたのでそこで話せる人もいましたが、歳が離れていたこともあり、会話も業務内容や社交辞令程度。 普段話す相手は夫のみ。 たまに実母や義母、同じく主婦で遠方に住んでいる友人と電話する程度。 住んでいるところは都心でビル街のため、ご近所付き合いも全くなく近所に住んでいる方はほぼ10歳以上年上、 区が運営しているサークルや習い事も年齢が合いそうにないため行けません。 と質問者さんより孤立した状態で生活してますが、そこまで苦痛じゃないですよ。 まあ元々地元にそれほどこだわりがなく、どこへ行っても適応できる性格だったり、 一人で家にいるのが大好きな性格であることも影響しているとは思いますが。 普段夫以外会話しないことがほとんどですが、夫とは仲が良く、夫自身話好きなので夫婦二人きりでも十分楽しくやってます。 夫との会話が楽しいから問題なく過ごせているのだろうとは思います。 これが会話のない単調な夫婦だったらと思うと・・・ゾッとします。 普段の生活はと言いますと、ほぼ家にいます。 妊娠初期の頃はつわりで買い物に行く気にすらなれませんでしたし。 今は妊娠中期に入り、お腹は大きくなってきたものの動けるようにはなりました。 ですが出かけるのが面倒なので基本は家にこもってます。 外に出ると何かしらお金を使っちゃいますし。 テレビっ子なので、とりあえず見たいテレビを見れるだけで時間を潰せます。 それでも暇なのでこうやってネットをしたり。 そろそろベビー用品の購入を考える時期なので、今は何を買うべきかリストアップしたり、 ネットや雑誌でどこの製品がいいかチェックしたりしてます。 あとは・・・ひたすら寝てます(笑) 妊娠のせいなのか、寝ても寝ても眠いんですよね。なので昼寝は必ずしてます。専業主婦ならではですけど。 とりあえず今頭の中は妊娠一色なので、暇な時は常にたまごクラブなどを見て情報収集したり、 お腹の赤ちゃんに話しかけたり、最近胎動を感じ始めてきたのでじっとお腹に手を当てて幸せを噛み締めてみたり。 何をしていると言われても特に何もしてませんが、このゆったりした時間を思う存分満喫しています。 出産後は嫌でも忙しくなっちゃいますからね。何も考えずにいられるのなんて今のうちだけですし。 ママがリラックスしてるのが赤ちゃんにもいいみたいですし。 専業主婦なので何か仕事に追われることもなく、 夫は仕事が忙しくいつも夜12時近くなったり夜遅いですが私はあまり寂しがり屋ではないので悲しむこともなく、 専業主婦の妊婦にしては(専業主婦の妊婦だから?)今はほぼストレスフリーです。 慣れない土地で気軽に話せる人もおらず、さらには妊娠も重なると不安になることも多いと思いますが メソメソしててもどうしようもありませんし、お腹の赤ちゃんにも悪影響なので 今の環境を楽しめるといいんじゃないかなと思います。 お腹の中に赤ちゃんがいるなんて、こんな幸せを満喫できるのは妊婦だけですからね。 少しずつお腹が大きくなり、お腹の中でポコポコ動くのが感じられたり。 私は夫に「パパにはこの幸せがまだ分からないだろうなぁ。残念」と常々言ってます(笑) 一人でいると退屈になる時もありますが、妊娠すればもう一人じゃありませんからね。 出産後どう育てようとか、名前は何にしようとか、部屋をベビー用にどう模様替えしようとか、 考えれば楽しくなれることはたくさんあるので 質問者さんも妊婦ならではの楽しみを見つけられるといいですね。 私は不器用で面倒くさがりなのでしませんが、赤ちゃんの為に服やよだれかけ、おもちゃを手作りしたり これから寒くなるので冷え防止の為にブランケットや腹巻を編んだりされる方もいらっしゃいますよ。 あとはこれは私が今後しようと思ってることですが、マタニティヨガに通ったり ウォーキングをして近所を散策したり、胎教の為に絵本を読んだり塗り絵をしたりする予定です。 妊娠前なら暇を持て余していたかもしれませんが、妊娠すれば楽しみがもっと増えますから 赤ちゃんの成長と共にいろいろできるといいですね。

kamo0123
質問者

お礼

そうですねぇ~。妊婦ならではの楽しみを見つければ良いのですねぇ~♪まだ妊娠したてなので、だるくて眠いだけで実感がわかないのですが、徐々にglitter12さんのように楽しめるようになりたいと思います☆

その他の回答 (1)

  • edashou
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

私も結婚して地元を離れ、近くに友達は一人もいません 子供がいないのでママ友とかもいないし、職場は1時間以上離れているので職場の仲間とも会いません 習い事とかしない限り近所に友達はできないと思うし作るつもりもないけど、 でも虚しくなったりはしないなあ・・・ 一人の休日もやりたいことがいっぱいです笑 家では読書、パソコンでブログを書いたりHPを作ったり、日記を書いたり 時々ゲームもしますしペットの世話や、 アクセサリーを作ったり、 あとはシーツやカーテンなどの大きいものの洗濯や片付けで一日が終わってしまったりもします やることがなければ1日かけて作る料理(煮込み料理とか)をしたり 出かけるときは映画館に行ったり、 ショッピングモールを探検したり行ったことがないカフェやレストランに行ってみたり、 釣りが好きなので天気が良ければ一人でぶらっと釣りに行ってみたり、 自転車で知らない道を探検したり、 ドライブしたり・・・ 知らない土地なので知らないお店や道路を発見するのが楽しいです 主人が帰ってくるまで誰とも話さないですけど別に平気ですね・・・ 質問者様は一人であまり行動しない方なのでしょうか? お子さんが産まれたらきっと忙しくて大変でしょうから、 今のうちに一人の時間を楽しんでおいたほうがいいですよ 旦那様に八つ当たりはやめましょうね 旦那様と自分はいくら結婚していても違う人間なのだから、 自分一人の時間くらい自分でどうにかしましょうよ

kamo0123
質問者

お礼

一人で行動することもあります!買い物とか、カフェとか好きだったのですが、田舎なので開拓するほどお店が無いんです。ショッピングモールも映画館もなく…、それもストレスで。けど、おうちでの過ごし方はとても参考になりました☆旦那にあたらないよう過ごせるようになろうと思います!

関連するQ&A

  • ママ友必要ですか?

    幼稚園に通っている年長の子供がいます。(子供は1人です) 私はフルタイムで仕事をしているのですが、近くに実家があるので幼稚園に通わせています。 平日の日中は仕事なので同じ幼稚園のママ友と遊ぶという機会も無く、とても仲が良いという人がいない状況です。 ただ自宅の近所(同じ町内)に1人、同じ幼稚園で年長の子供がいるママさんがいるのですが、このママさんとはたまにメールや遊ぶ事もあります。 そのママさんには下の子もいるのでサークルなどでのお友達も多いようで、平日や休みの日もいろいろと出掛けているようです。 今までそれほど考えてはいなかったのですが、そういった話を聞いたり来年、小学校に入学などを考えると仲が良いママ友(何人か)って必要なのかな?と急に不安になってきました。 子供が通う小学校には大きく分けて4つくらいの町内があるのですが一番子供が多い町内は既に幼稚園の時からママさんたちがかたまっている感じです。 なので、ちょっとした話は出来ますが仲良く・・・と考えるとあまり積極的に行けない私は難しいです。(ちなみにご近所のママさんは積極的な性格なので、結構誰とでも話をしていますが、そこのグループのママさんととても仲が良いかはわかりません) その他の町内のママさんもサークルなどで交流がある人たちはそれで仲が良い人たちでかたまっているようです。 小学校に入学すると、現在の幼稚園ではない人もいると思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなぁ、とも思うのですが、現在の幼稚園から入学する子供たちが8割くらいは占めると思うので、何も変わらない気もします・・・ どちらにしても私が仕事を続けている限りは、日中のお茶やランチなどに行ける訳もないので、積極的にママ友を作る気にもなれず。 かと言って、このままでもいいものなのかもわからず・・・ とりあえず、この現状(幼稚園に行けばちょっと話す程度の人がいて、そこそこ仲が良い近所のママさん1人)でも良いものでしょうか? 子供の習い事などで他の学区のママ友の人は何人かいるのですが、やはり小学校入学と考えると子供の事も含め、学校行事など親も参加する事も多いと思うので同じ学区のママ友って必要なのかな?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 毎日どう過ごしていますか?

    3カ月になったばかりの子がいます。 時々母にみててもらい習い事にでかけたりしています。 旦那が休みの日に子供を連れて買い物行ったりしています。 平日は家で過ごすことが多いです。 このくらいの月齢の頃ってもっと児童会館とか子供がいっぱい いる所などへ連れて行ってあげた方がいいのでしょうか? ママ友もいなく、みなさんはどうやってママ友作りましたか? おうち行ったり来たりできるようなずっと付き合えるママ友が ほしいです。 毎日子供が寝てるときはネットしたりしています。 こんなすごしかたでいいのかなって思ってしまって・・・・。 もっと子供のために何かしたほうがいいでしょうか?

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • ワーキングママでもママ友がほしい!

    こんにちわ。 生後1ヶ月の新米ママです。 あと2ヶ月後には職場復帰します。 無事、保育園も決まりほっとしているのですが、気がつけば一緒に育児の相談したりするママ友がいません。 専業主婦だったら地域の育児サークルなんかで友達ができるんだろうけどだいたいそーいうのはたいがい平日だけなので・・・。 働いているとママ友ってできにくいのでしょうか? ワーキングママでも入れる育児サークル、友達作りのきっかけなど教えてください!

  • ママ友否定の人って、本当は欲しいのかな?

    ママ友否定の人って、本当は欲しいのかな? よく、こちらでも「ママ友」はいらないとか、ママ友を否定する質問というのがありますが、私には不思議でなりません。 私も子育て中で、躍起になってママ友を作るタイプではありませんが、たまたま、昔からの友達に同じぐらいの子どもがいるパターンと、たまたま気が合う人が同じぐらいの子どもがいたパターンで、ママ友がいます。 子どもがいたって、新しい友達はできるときはできるし、相手に子どもがいてもいなくても、人付き合いって、TPOで変化するというのは、例えば、仕事友達や習い事の友達などと同じようなものだと思っているので、なんで「ママ友」を特別視して、忌み嫌うのか全く意味がわからないんですよね。 なんで、そんなに意識するのかなって、不思議で。 そんなに壁を作るほど、特別なものですか? いらない!と突っぱねるほどの存在ですか? 本当は、ママ友が欲しくて欲しくて仕方なかったのに、何かとっかかりでたまたま躓いてしまって、それがショックで、全否定するようになったのでしょうか? それとも、もともと他の人間関係でも壁を作りやすいタイプの方なのでしょうか? ママ友なんて、子育てしている中で、たまたまいい出会いがあるかどうかの、一つの縁にすぎないと思うのですが、縁を断ち切るだけのパワーを込める意味がわかりません。 どうしてなのでしょうか?

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • 友達の旦那の親が亡くなった場合

    ママ友の旦那さんの親(父)が亡くなったそうです。 ○ママ友とは子供が幼稚園が同じで、普段でも一緒に遊ぶ仲。 ○亡くなったのは、ママ友の直接の親では無く旦那さんの親。  (ご主人とは面識は有るけど、直接的に家族ぐるみのお付き合いは無い) ○ご主人は兄弟が多く喪主では無い。 ○飛行機を使う程の遠方。 こうした場合の対応は、どうしたら良いでしょうか? 家族ぐるみで仲良しとか、旦那さんの親と同居してるとか、そう言う状況なら、何かお香典とかでも?と思うのですが、この状況だと、こちらが気を使えば、ママ友は香典返し+お土産で、絶対的に気を使いそうなので、お香典とかしなくて平気でしょうか? でも数年前、単に育児サークルのメンバーのママ友の(近くに住むママ方の)親が亡くなった時、私達は面識も無いのに各自で通夜、葬儀、香典など皆、してたようなので。。。 でもママ友って結局は子供を通じての友達な訳だし、子供からすれば、母方だろうが、父方だろうが、「○ちゃんの爺又は婆が亡くなった」のには変わらない訳だし・・・どんなんでしょう? ちなみに数年前のサークルメンバーの時には、直接、本人から電話が来た訳では無く、サークルメンバーの1人がドコからか情報を仕入れ?その情報網の1人が皆に回して来た事でした。 今回の場合は、直接、その幼稚園ママ友から聞いた事ですが、それは”だから幼稚園を休むから宜しくね~”程度の口調で、 休むからには幼稚園には連絡を入れるでしょうが、緊急連絡で回って来ないので他のママ達は知らない事だと思います。

  • 育児サークルと児童館

    初めまして。お答え頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。九ヶ月の男の子のママです。小さいお子さんがいる方は育児サークルにみなさん行かれるものですか??私は行った事がなく、そうゆうのがあるのも最近知りました。実家が近くにあるので平日はいつも実家に帰ってて、友達と遊ぶ機会もすくないので、平日は実家や近くのスーパー以外出かけることもほとんどなくて、家の中ばっかりで子供にはつまらないだろうなと思うので、同じくらいの子供と遊ばせてあげたいと思っています。私もママ友がいないので、育児サークルに入ったら、ママ友もできたらいいなと思ってるんですが、私は人見知りで新しい環境に入っていくのは苦手な方です。なので、そうゆう心配もあって、サークルに入られてる方に実際、どんな感じが教えて頂きたいです。

  • ママ友の集まりに旦那連れ

    こんにちは。主婦です。 先日、ご近所のママ友達+子供達で私の家でランチしたのですが、あるママ友が旦那も連れて来ました。 旦那連れって普通ですか?? その旦那さんは仕事の休みが平日だったり、土日だったりするらしくて、たまたまその日は休みだったみたいです。それならゆっくり自分の家で休んでたらいいのにーーー!! 一応近所なので、挨拶程度に会ったことはあります。けど、家族での集まりならわかるけど、平日の昼間に女ばかりの集まりに参加します?? 旦那さんはほとんどお喋りすることもなく、座ってるだけ。 私にはママ友達も、旦那さんもみんな楽しそうには見えませんでした。 どう思いますか?私の心がせまいですか?

  • ママ友にモヤモヤしてます。

    近所に息子と同級生がいて仲良くさせてもらってます。 その子は母子家庭なので夏休みは家で預かったりしてるし、習い事も一緒なので、うちの旦那も何かと面倒を見ています。 先日、その習い事のイベントがありましたが、うちは先に旦那が参加して私はあとから合流する予定でした。そろそろ合流する時間だったので旦那に電話したら、なぜか近所のママ友が出ました。は?と思いましたが、「旦那は?」と聞くと「今、近くにいない」と言われました。そのあと合流するまで旦那から連絡はないし、伝えてくれてませんでした。旦那にあとから聞くと携帯はバッグの中に入れていた、と。普通、電話が鳴ってたとしてもバッグの中まであけて電話でますか? さらに、旦那はちょっと恥ずかしいニックネームで私を携帯に登録してるのですが、それを他の父兄にばらしていました。いろんな人にちゃかされてわかりましたが。 私はなんか嫌な気持ちになりましたが、旦那も気にしてないし、ママ友は電話に出てあげた、くらいの態度です。私がきにしすぎですか?

専門家に質問してみよう