• 締切済み

ママ友否定の人って、本当は欲しいのかな?

ママ友否定の人って、本当は欲しいのかな? よく、こちらでも「ママ友」はいらないとか、ママ友を否定する質問というのがありますが、私には不思議でなりません。 私も子育て中で、躍起になってママ友を作るタイプではありませんが、たまたま、昔からの友達に同じぐらいの子どもがいるパターンと、たまたま気が合う人が同じぐらいの子どもがいたパターンで、ママ友がいます。 子どもがいたって、新しい友達はできるときはできるし、相手に子どもがいてもいなくても、人付き合いって、TPOで変化するというのは、例えば、仕事友達や習い事の友達などと同じようなものだと思っているので、なんで「ママ友」を特別視して、忌み嫌うのか全く意味がわからないんですよね。 なんで、そんなに意識するのかなって、不思議で。 そんなに壁を作るほど、特別なものですか? いらない!と突っぱねるほどの存在ですか? 本当は、ママ友が欲しくて欲しくて仕方なかったのに、何かとっかかりでたまたま躓いてしまって、それがショックで、全否定するようになったのでしょうか? それとも、もともと他の人間関係でも壁を作りやすいタイプの方なのでしょうか? ママ友なんて、子育てしている中で、たまたまいい出会いがあるかどうかの、一つの縁にすぎないと思うのですが、縁を断ち切るだけのパワーを込める意味がわかりません。 どうしてなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数18
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.18

ママ友欲しい派ですが、否定したくなる気持ちもよくわかります。 友達を作るのが苦手で頑張ってるのに報われないときもあります。 某サイトに登録してますが、そこのコミュニティイベントにママ友を誘って行ったところ、会場内にいたママさん数人と、私の誘ったママ友さんがすでにお友達だったようで恥ずかしい思いをしました。 しかもそのイベントは午前中だったのでランチに誘おうとしましたが、既に会場内のお友達一人と自宅でランチ会の約束をしていました。 まるで蚊帳の外で虚しい思いをしました…。 それを機に深入りしない、期待しないを前提にしています。 ただ、こんな私でも誘いあって交流している方が数名いるので大切にしていきたいですね。 メリットがないと言われている方はご自分の生活や交友関係が安定してるのでわざわざ必要ないと感じてるのでは?

  • maru1977
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.17

ママ友っていわゆる「子供が友達であるために無理して付き合っている友達」のことじゃないかなと私は思います。 私には高校時代同じ部活で今も仲のよい友人がいて、その子供がたまたまうちの長女と同い年なのですが、その友達のことを私は一度もママ友だと思ったことはありません。私の友達です。 それから、娘と同じ子供がいる幼稚園からの友人がいますが、その友達も小学校に上がった今も付き合いがあり、人として好きなので、ママ友だと一度も思ったことはありません。私の友達です。 私的には、その人と子供なしでも付き合え、子供同士がトラブった時も変わらず付き合えるかが鍵だとおもいます。 私はちょうど1年半前にいわゆるママ友トラブルに巻き込まれました。 その話をするとここには書ききれないほどになってしまうのでかきませんが、トラブルになって初めて、ああ、あの人は「ママ友」だったんだと思いました。 本当に嫌な思いをしました。 二度と御免です。 私の場合最悪なのは、その人が隣家なことですね(笑) だから、ママ友と思う人って実は、無理して付き合っている人なんですよ。 だから「いらない」っておもうんですね。

  • ueshiba
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.16

「ママ友」は無くてはならない大切な存在だとは思いますが、否定する気持ちもわかります。 私は児童館や公園でよく話す人はいますが、お互いの家を行き来するような関係のママ友は数人しかいませんし、それで十分だと思っています。 毎週必ず児童館で集まったり、毎日のようにそれぞれの家に順番に行来するようなママグループをよくみかけますが、その中にはママ達が話に夢中になってこども達を全く見ていないママ達もいます。 近所の児童館でよく見かける光景としては、 ・自分の子が硬いおもちゃを赤ちゃんに投げつけてるのにおしゃべりに夢中で気付いていない。 ・おしゃべりの邪魔になるから1、2歳の子どもにポテトチップスを袋ごと渡して「あっちでこれ食べてて!!」とやっかい払いする(子どもは食べながら走り回ってそこら中に落としまくっている。) ・自分の子がハイハイで児童館の外の道路にまで出てしまっているのに気付かない(死ぬぞ!) などなど、ママ友たちとのおしゃべりや気遣いに必死でこども達が危険な状態にあるのに気づいてないことが多々あります。もうこっちがハラハラ!! 「子どもが見えてない」「子どもを邪魔に扱う」「子どもの安全が守れない」ような付き合い方をしてるママ友はいらないですね。壁を作って突っぱねてでもそのグループに入らないようにします。 私の基準としては「子ども優先のママ友」か「ママ優先のママ友」かというところでしょうか。 子ども同士が楽しく遊ぶのを見守りながら、自分たちの悩みや愚痴を言い合えたり、子どもたちの成長を喜べるママ友が何人かいればそれで十分です。 時には旦那よりも頼りになるし、誰よりも悩みを分かちあえるのでいい出会いがあれば大切にしていこうと思っています。 全否定する人たちは、ママ友との関係で何か面倒なことがあったり、気を使わずに付き合えるママ友にまだ出会えていないだけかもしれませんね。

回答No.15

私のような人を質問者さんは疑問に思っているのかなと思いました。 私は海外に住んでいるので日本のような群れたママともだちはいません。海外の数少ない同年代の子を持つそしてさらに気の合う友人と時間を共有します。ただ日本のように近所にいるわけではないので、週1くらいで会うだけですが。 現在日本に長期里帰り中で3歳の子供がいます。こうえん、児童館、公立のプール教室などに行っていますが、ママともがいなくてさみしい思いをしています。けれど同時に、「アーこの中に入るのってうざいな」とも思い、「もしここで子育てするんだったら私にはすごいストレス」って思います。私の性格は、基本的に一人でいるほうが好き、でももちろん気の合う人とは一緒にいたい、人と比べてしまう、そしてその人よりも上にありたい、仲間外れにされたくない、というかんじです。ママともグループに入ったら病気になりそうです。 答えになってないですね、、、

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.14

私は「いらない派」ですね。 31歳・2人目育休中の女性会社員です。 もともとの人間関係では壁を作るタイプではありません。 業務内容に外回り・接客・商談が含まれていますし、大学時代には水商売やイベントの司会などのバイト経験もあり、基本的に「おしゃべり好き」です。 人間関係でトラブった経験も特になく、友達には恵まれてきたと感じています。 中学以降は、毎日のように渋谷や池袋にくり出し、クラブやライブハウスやその辺でたむろってる同世代の子たちにガンガン話しかけ、気が合えば友達になっていました。 TPOの変化に伴う出会いを自然に受け止めてきました。 ですが、ママ友に限っては敢えて「いらない」です。 おっしゃる通り、他の人間関係はわりと潤滑なのにママ友に特化してNO!と言うのは不自然だという自覚はありますが…「なんか嫌」ってのが正直な気持ちです。 一番は「何か起きたとき面倒」です。 私単体でトラブルに巻き込まれる場合と違って、育児の場で面倒なことになったら子供にシワ寄せがくる気がします。 ママ友が多ければ得るものも大きいのかもしれませんが、育児に関してはローリスク・ローリターンでいきたいです。 公園やマンション内に顔見知りが多く、上の子(小1)のお友達のお母さんともよく話すので、情報交換は出来ますし…それ以上は深入りしたくないですね。 2歳までは母子蜜月・2歳から私の復職のため保育園に預けましたが、上の子の社会性には何の問題もないので、2人目も同じように育てています。 親子セットではなく、親には親の・子には子の友達がいる感覚です。 母親同士は物理的に「お互いを知り合う時間がない」とも感じます。 「友達」の定義は人それぞれですが、私は「発想や思考が魅力的」と感じる人と仲良くなってきたので、親友が留学中だったりキャリアウーマンだったり立場が違っても気になりません。 でも育児中は子供を見ながら話すので、相手の個性まで理解する余裕がないのが現実です。 「同世代の子供がいる」という共通点と「価値観が大きくズレていない」という確認くらいしかする時間がなく…その程度で「友」と呼べるのだとしたら、薄っぺらい人間関係という印象を持ってしまいます。 私は「子供の母親」以前に「単体の成人女性」なので、深く知り合う前に「友」と呼ばれたくはないですね。私には「知り合い・顔見知り」で充分です。 相手の個性無視で「ママ友がいないのは人間関係が苦手と思われる・淋しい」という考えで欲しがっている母親がいるとしたら、そんな女の自己肯定の材料に自分が使われるのもゴメンです。 でも育児中は「そういうタイプかどうか」を見極める時間や余裕がないので、だったら最初から全員シャットアウトということにしています。 10年くらい前、実家のわりと近くで「母親がママ友の子供を殺害する」という衝撃的な事件が起きたので、その時の恐怖心が刷り込まれてしまったのかもしれませんが…。

回答No.13

>「ママ友だからくだらない」という仮説のもとに語る これには二つの理由があると思います。 一つは、自分が育児を始める前に、子連れのママ同士が周囲に迷惑をバラ撒いているのを目にしたり耳にしたりしているから。私なんかは、独身時代、マンション前でたむろして子どもに好き勝手させてる間おしゃべりしているママさんたちを散々見たので、ママ同士が固まるとろくなことないな、と言う印象を持ってます。おしゃべりに夢中なので仕方ないのかもしれませんが、周囲の迷惑を顧みないような非常識な人間になりたくないのです。また、一足先に育児を始めている友人のママ友関係の愚痴を聞いていても、非常に面倒くさい些細なことが問題になったりしている。たかが幼稚園のお遊戯で誰が最前列だの誰それが他の人のことを悪く言って仲間外れがどうの…小学生みたいな問題まで。そういうアホくさい関係に頭を悩ませるくらいなら要らない、というのは今育児をしていてもやはり意見は変わらないです。こんな私でも、同じような考え方のママさんと何となく遣り取りしたりは出来るようになったのであり難いですが。 もう一つは予防線でしょうね。本当にママ友が出来なかった場合でも、元から絶対必要なもの、と思っていなければ過剰なダメージを蒙ることもないでしょう。いわゆる「すっぱいぶどう」と言う奴です。だから、ママ友が実際出来たことがなく、くだらないかどうかなんてわからない筈でも、「ママ友はくだらない」と言う仮説の元に宣言し、自分のメンタルバランスを保っている訳です。これはこれで勿体ない話かもしれませんね。 ただ、ママ友否定の重要な一側面として、これまでの過剰なママ友必要意見に対しての修正という側面もあると思います。 一時期は公園デビューなどと言う言葉も取り沙汰され、失敗すれば育児も上手く行かなくなるかのように言われることもありました。それが、人付き合いが得意でない人や実際些細なことでママ友仲間に入れなかった人に深刻なプレッシャーとなってのしかかり、それを気にするあまりかえって育児ストレスが増大する、というような悪循環を招くこともあるようです。 そこで、修正的意見として「ママ友は必ずしも必要ではない」と言うことが言われるようになったのだと思います。 育児で本当に必要なのは、子どもに対する愛情と、人間として大切な思いやりの心や感謝の心を教え、社会に出た時に困らないマナーを身に着けさせることであって、ママが友達を無理矢理作ることではないです。勿論、本当の友達がいればそれに越したことはないけれど、友達を作らなくては!と無理してストレスを抱えるくらいならいっそいらないくらいの心積もりでいればいい、それだけのことだと思うのです。 たとえママ友がいなくても、日々家族やそれ以外の人と接することで人として大切なことは学ぶことが出来ますし、逆にママ友が一杯いても明らかに育児に失敗している人もいます。子育てを通して子どもと母親共通の友人が出来ればそれはそれで良いことですし、逆に出来なかったとしてもそれで駄目な母親と言う訳ではない、いればいたでいいし、いなければいなくてもいい、それぞれの母親が育児を余計なストレスを抱えずに乗り切っていくために、ママ友は必要、と言う意見も、ママ友は不要と言う意見もどちらもありだと思うのです。ただ、最近までママ友必要論が声高に叫ばれたので、その反動としてママ友不要論が目立つようになった、と言うだけの話ではないでしょうか。 ママ友不要宣言をわざわざするのも、そういう経緯があるため、自分のスタンスとして言っているのでしょう。言わばメンタルコントロールの一環です。出来ればそれでいいし、出来なければ出来ないでそれでよい、と言う確認ですね。別にママ友不要論の方も、実際自分に出来そうな場合にまでわざわざ縁を断ち切ろうと努力しないでしょう。ですから、ママ友いらない!と言う意見はそれはそれでふーん、と聞いておけばいいのでは?

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.12

このようなサイトで「ママ友」が質問のテーマになるのは ・トラブル相談 ・ママ友ができない悩み相談 の2種がほとんどです。 ご指摘のように >ママ友なんて、子育てしている中で、たまたまいい出会いがあるかどうかの、一つの縁にすぎない と考える方が多いので、質問への回答としても「ママ友」否定という言い方が多くなるのです。 文中にあるような、質問そのものが「ママ友を否定する質問」といったものは見たことがありません。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.11

「いろいろと面倒くさい」んじゃないかと思います、そういう方は。 相手に合わせる行動をとるのが苦手なのか…自分のペースを崩されるのが堪らなく嫌なんでしょう。 わたしがこのカテゴリーのママ友関連質問と回答みて思うのは、別に自分がママ友という存在を必要としようがしまいが、生き方は個人の勝手なのでそれならそれでいいと思うんですよね。居ない事がおかしいだとは思いませんもの。ママ友が居ないのを不思議だと思う人は居ても、居ない事を責める人はごくごく少数じゃないかと思いますし。 気になるのは、ママ友同士子連れでお茶したりショッピング等お出掛けしたりという、ほんの一部分だけを目にして、それを「群れ」だとか「つるむ」だとかまるで人間として見ていないような表現や「一人で行動出来ない情けない人」「子どもそっちのけで自分の事しか考えないダメ母」のように馬鹿にした表現を使う人が気になります。赤の他人にこう評価出来る程、自分はしっかりした母親であるという自信が無ければここまで書けないですから。 実社会では口に出来ない言葉も書き込めてしまうのがネットの恐ろしいところですが、特にママ友関連の書き込みにはそれを感じさせる投稿が多い気がします。 あまりネットに毒され過ぎないように…ママ友と遊べとは言いませんが、もしお友達が居なくて家に引きこもってばかりの生活をしているならば、やはり話し相手は生身の人間のほうがいいかなと思います。 時には傷つく事も傷つけられる事もあるでしょうが、すべて経験ではないでしょうか。たくさんの人に出逢いいろいろな人の経験を聞く、人に出逢える事って幸せな事だと思うんですよね。

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.10

私もママで、「ママ友」に該当すると思われる知人も数名いますが・・・ そもそも「ママ友」の意味があまりよくわかりません。 ママ同士だから友達? 子供同士が友達のママ同士? 深く考えませんが、考えたら、う~ん???って感じです。 「ママ友」ってお互い子供がたまたま同じくらいだから付き合えるのであって、もし子供がいなくてもその人と友達になれるか?っていうふるいにかけてしまったら、1人2人残るかどうかなんじゃないかな。とも思います。 要は、自分の中で「ママ友」の分類に入る人はただの知人程度ではないでしょうか。だって、子供抜きで人間として好感もてて付き合える人に対しては、仮にその人がママであっても「友達」もしくは「親友」になるでしょ。 例えば子供同士が友達だからって、そのママ同士も無理してまで友達になる必要は全くないと思います。 挨拶、お礼だけの関係で十分ですよね。 もちろん、子供がきっかけで「親友」になるパターンも大いにあるでしょうが、そういうのも知人程度のも含めて「ママ友」として一つにまとめてしまうのには抵抗ありますね。 無理してまでつくろうとは思わないけど、きっかけがあれば仲良くなりたいっていう人がほとんどだとは思いますが。 人ときちんと付き合おうとする真面目な方ほど「ママ友」ってしんどい存在なのかもしれませんね。

回答No.9

人の抱えている問題って簡単に 否定も肯定もできない物だと 思うのです。 人間は子供の頃はそんなに 苦労なくしていた事でも 大人になって上手く行かなくなる 事が発生すると、それを 受け止めるまでに時間が必要 になります。 自分で考えをぱっと切り替えたり 自己診断できる人は、おそらく ここで質問や相談はしないと 思います。 問題を抱えてどうしていいか わからないから、ここで同じ人や 否定でも励ましでもいいので 返事が欲しいと相談するのでは。 ここで相談する内容は自由だと 思います。 だれかを、誹謗中傷するような 内容や、著しく倫理に欠けた内容 ならともかく、真剣に悩んでいる人の 質問なので、暖かい気持ちで 読んであげて欲しいです。

関連するQ&A

  • ママ友いますか?

    ママ友達何人くらいいますか?また、どのような付き合い方をしていますか?ママ友と付き合うときに心がけていることなどありましたら教えてください。 ※私(子ども1歳)は最近子育てサロンなどに行ってみるものの、人見知りなので緊張してしまいなかなか他のママさんたちに話しかけられません。すでにグループが出来上がってたりします。

  • ママ友 作り方が分からない

    長文すみません。ママ友について質問です。 ママ友は必要だよ~と色んな人から聞いていたため、引っ越してきてすぐ生後3ヶ月くらいから子育てサロン、親子教室、支援センター、習い事など積極的に行ってました。 その場では話したりするものの、定期的に遊ぶママ友はできませんでした。 習い事でも気付いたらグループができていました。受け身だからダメなのかと思い自分から動いても、遊ぶのを断られたり。 ついに、子どもは友だち0人で1歳半を過ぎてしまいました。最近は子どもには申し訳ないですがママ友作りを諦めていました。 先日 親戚に育児相談をしたら、ストレス溜めないためにママ友と出掛けたらいいよと言われ…夫にもママ友作って出掛ければいいじゃんと追い討ちをかけられ…祖父母にも○○ちゃん(孫)は友だち何人できた?と聞かれ… どこに行けば、どうすればママ友ができるのでしょうか?

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • 幼稚園に入っても、ママ友が出来ません。

    幼稚園に入っても、ママ友が出来ません。 今年度から入園した子どもと一歳の子どもの母です。 今までママ友がおらず、相談サイトなどで相談させていただきましたが、 幼稚園に入るようになれば出来ますよと言っていただき焦らずに過ごせました。 しかし、実際幼稚園に入ってみても全くママ友さんが出来ません。 おまけに、一人でいるのは私くらいなので焦ってしまいます。 幼稚園の子育て支援などにも参加していますが、 既にグループが出来上がっていて入れません。 私に友達がいないからか、子どもにも友達がいないようで申し訳なく思っています。 何とかしたいとは思っているのですが、 見た目は近寄り難く、話しても話が続きません。 どうしたらいいのでしょうか? どんなことでも構いませんので、お知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。

  • 人見知りだけどママ友がほしい

    私、外見はぱっと見は人見知りには見えないと思うんです。 というのは、人並みにおしゃれが好きで、 かといって派手すぎでもなく、TPOをわきまえた格好をしていると思います。 だから支援センターに行っても声は掛けられる方だと思います。 コレ決して自分を褒めているわけではなく、 ありのままを伝えて皆さんに相談にのってもらいたいために書いてます。 ただ悩んでいるのは、私が人見知りで、初めのとっかかりの会話は愛想良くできるんですが(多分、超初対面時は愛想が良いと思われるかもしれない)、しばらくすると、あまりにも会話のバリエーションがなくて、つまらない人だと皆さん気が付いてしまうと思います。 しばらくとは、その日のうちかもしくは数回会って話をしたらです。 話し方はハキハキ系で、どうも和み系の話し方は声質上できないみたいです。 会話のネタも少ない方です。 ママ友はいらないって人もよく見かけますが、 ただ私はすごくママ友がほしくて、 広く浅くでいいので沢山ほしいです。もちろん深くてもOKです。 人見知りのくせして、遊ぶのは大好きで、毎日遊んでいてもきっと飽きないと思います。 どうしてママ友がほしいのかっていうと、 子供の遊び友達を作ってあげたい、 また自分も気の合う友達がほしいからです。 積極的に行動はする方で公園や支援センターにはよく行くと思います。 でもいまいち成果がでていません。 同じ学区の近所に一人も友達がいません。 今のところ遊ぶ同じ市のママ友は、 週に1回センターで会う友達と、 4ヶ月に1回会う産婦人科で知り合った友達と、 半年に一回会う短大の同級生です。 そんなに深い付き合いではなく、ある程度距離を置いた付き合いといった感じです。 それでも上手く付き合っていけるならそんな感じで満足してます。 もう一人月に1回センターで会う友達がいましたが、 どうも私とは距離を置きたいみたい・・・前回会ったときそんな気がしました・・・なので無理に会おうとは思いません。 こんな具合です。 このままでは幼稚園でも孤独を味わってしまうのかと心配です。 会話が超苦手で、コミュニケーション能力が乏しい私ですが、 私と同じような方、もしくは私よりもちょっと&かなりマシな方で ママ友がたくさんできたという方、良かったらノウハウを教えてください!よろしくお願いします!! 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • ママ友がいません 

    1歳5ヶ月の子供がいます 人見知りの性格なので、なかなかママ友が出来ず、昼間は息子と2人の生活です。 子育てサロンに参加して仲良くなった方もいましたが、産休明けで働き出したらなかなか会う機会もなく、相手が忙しいと分かっているのでメールもしなくなり…と自然消滅。 出産した病院で同室だった人ともメルアドを交換しましたが、その方も仕事復帰で疎遠に。 なかなかママ友が出来ないことを遠方に住んでいる学生時代の友人に相談すると「贅沢な悩み。働いて子育てしている人はママ友が出来ないとか考える余裕もないよ。暇だからママ友が欲しいとか考えるのよ」ときつく怒られました。 出産を機に仕事を辞め、息子が幼稚園か小学校に行きだしたらパートで仕事が出来たらいいなとは思っていますが、今のところは主人も義両親も「3歳子供は親が育てるべき」との考えです 必死にママ友を作る必要はないですか? 周りはママ友同士ランチの約束をしたり、子育てサロンに参加後公園で遊んだりとうらやましく思ってしまいます。 出産して1年半にもなるのに近所にママ友と呼べる人がいないってことに焦ってしまいます こんな私にアドバイスください よろしくお願いします

  • どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?

    最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?

  • ママ友がいません。

    六ヶ月の女の子の赤ちゃんを育てている専業主婦です。 私にはいわゆるママ友が一人もいません。 たまに会う友人は家が遠く、しょっちゅう会えるわけではありません。 それでも、友人といえる人も3人しかいません。 私は大勢で群れてワイワイするのが苦手で、 一人好きな人がいれば満足してしまうタイプなので あまり社交的もなく、コミュニケーションは苦手で人見知りが激しいです。 ただ、今の友達は仲良くなり家族ぐるみでずっと長く付き合っている人ばかりです。 また、赤ちゃんと2人でいることに苦痛はなにもなく、 楽しく子育てできていて特に悩み事もなく、旦那さんに不満もなにもなく 生活の悩みはないので、特に相談相手がほしいということはありません。 こんな私ですが、赤ちゃんのため(赤ちゃん同士のコミュニケーションのため)には、 同じくらいの年齢の赤ちゃんのママ友を積極的に作ったほうがいいのか 悩んでいます。 ママ友必要だよ、という意見やママ友いらない?というような意見を お聞かせいただけたらと思います。

  • ママ友って必要でしょうか?

    公園や子育て支援センターなどの常連さんで気の合う人とはよく話すのですがママ友と呼べるような人が近くにいません。(一緒に出かけたり、ちょっとお茶したりする話し相手をママ友と思っています) だからと言ってまだ子どもが小さいこともあり特別不便もなく過ごしています。 でも社交的なママさん達は一緒に子連れで遊びに行ったりも楽しそうだったりして、せっかく今は専業なのだから満喫しないと損だよな、近所でもママ友作った方がいいのかな?とおもったり… 今はネットもあるので学生時代やOL時代の仲良かった人が徐々にママになっており連絡も頻繁に取ること、私自身が無理に友人作らなくても~という考え、年が同じくらいで気の合いそうなタイプがあまりいないからかもしれませんが… ちなみに我が子は特別仲の良いお友達はまだおりません。 これも親の姿を見ているからなのでしょうか…