• 締切済み

テレビの購入を検討しています。

yucco_chanの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

kakaku.comにてその条件で検索をかけると DXアンテナ LVW32EU2 ¥34,000 パナソニック VIERA TH-L32X5 ¥43,799 の2機種のみが、5万円以下でヒットしました。 パナ機は、生産完了ですので、量販店での購入は難しくネットでしか購入できない可能性があります。 少し予算を増やすと SONY BRAVIA KDL-32W600A ¥50,800 がヒットします。 その他は、7万円近い価格になります。 シングルチューナー機とBDレコーダーの組み合わせでも総額5万円は厳しいかと思います。 見て消してだけだったらTVだけで十分で、BDに残したい、BDを再生したいならBDレコーダーの併用 DVD再生だけでしたら、TV+DVDプレーヤー(数千円程度で買えます) パナテレビならUSB HDDに録画した番組をDIGA(パナBDレコーダー)にダビングしてBDに焼けます。 (例外機種があるかもしれません) TH-L32X5 は、BR130を除くDIGAにダビングできます。 SONYテレビは、全製品不可能です。

関連するQ&A

  • どんなテレビがおすすめですか?

    REGZA32RE1を使っていたので慣れているREGZAでまた買おうと思ったのですがちょうどいいのがないので困っています。 他メーカーでもLEDで32インチ、裏番組録画が出来て外付けHDDが使える条件で探していたらAQUOS LC-32DZ3がいいかな?と思っていたら品薄で高くなっていました。AQUOS LC-32R5という新製品にしようと思ってはいるのですが、テレビとブルーレイレコーダの組み合わせでもいいような気がしてきました。 レコーダーはどんなのを選んだらいいのかわからないのでテレビと合わせて何を選んだらいいか教えてください。 REGZAの番組表に慣れています。外付けHDDは使いたい。裏番組録画はしたい。ブルーレイにHDDからうつしたい。LED32インチで総予算はHDDは別で105000円です。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとレコーダーの購入に当たって、アドバイスをください!

    液晶テレビとレコーダーの購入に当たって、アドバイスをください! いろいろありすぎて迷っています>< まずテレビ本体は6万以内の32型で考えています。 レコーダーの使用用途はHDDへの録画と、DVDへの保存です。 CMカットの機能もあるほうが嬉しいです! あと、見たい番組が重なることが多いのでW録画は絶対です。 そこで質問なのですが、W録画はもともとW録画の機能がついている レコーダーを買うしか方法はないのでしょうか。 私の気になっているテレビにHDDが内臓されているので、 シングルチューナーレコーダーとの組み合わせでW録画は無理でしょうか。 友人がダブルチューナーじゃなくてもW録画できたよ^^ と言っていたので・・・。 もしよかったら、わたしにおすすめのテレビとHDDレコーダーを教えてください! (ブルーレイの機能は私に必要なのでしょうか?画質は普通に綺麗ならば問題ありませんので・・・) 安ければ安いほどありがたいです><

  • テレビのWチューナー機能および外付けHDDについて

    やっとですが地デジテレビに変えようと思っています。 現在は、裏番組録画がしたいので、テレビとHDD/DVDレコーダーにそれぞれアンテナをつないで、さらに後者にスカパーチューナーをつないでいます。 スカパーはHDDに録画していますが、残したいものはHDD→DVD-RWにダビングして、それをパソコンに取り込んだ上でCMカットしてDVD-Rに焼いて保存しています。 最近のテレビにはWチューナー機能が内蔵されており、1台で裏番組録画ができるものがあると思いますが、基本的には裏番組はテレビ内臓のHDDなり何なりに録画できるのだと思います。 今の私のやり方を踏襲するのであれば、HDD/BD内蔵テレビを買えばいいのでしょうが、それは無駄に値段が高いので躊躇しています。 そこで質問なのですが、 1.最近よくある外付けHDDに録画できるテレビについて、その外付けHDDをパソコンにつないでパソコンにデータコピー、さらに加工できるものはあるのでしょうか? 2.Wチューナー機能で、裏番組として観ているものを内蔵機器ではなく、LineOut端子などに出力可能なモデルはあるのでしょうか? ※つまりは裏番組を手持ちのHDDレコーダーに録画したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイレコーダの購入で迷っています

    ブルーレイレコーダの購入ですが、機種の選定で困っています。 条件は 予算4万円以内 シングルチューナでもOK HDDは500GB以上 外付けのHDDで容量の増量が可能で、特に外付けHDDを意識させないようなタイプ。(あれば) 可能であればLAN上のHDDの利用も可能。 メーカーは特に希望無しだが、シャープは大丈夫かなぁ? こんな条件ですが該当する物がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東芝 テレビ 購入検討中 アドバイス下さい!

    こんにちは、質問します。 今、東芝のRD-R100を使っているのですが、東芝のテレビを購入しようと思っています。 まず、(1)TVでも、外付けHDDを使って録画をする。それから、(2)TVとレコーダーをLANを繋いでテレビで撮った、番組をDVDに焼く。 以上、2つのことができる、テレビを教えて下さい。予算は、5万円前後でよろしくお願いします。

  • スカパープレミアムチューナーの外付けHDD

    スカパープレミアムチューナーのUSB接続の外付けHDDで録画した動画は、Panasonic DIGAブルーレイレコーダーのUSBに接続して見る事は出来ますか。 現在、スカパープレミアムチューナーのUSB外付けHDDで、番組を保存しているのですがDVDやブルーレイに焼く事が出来ません。スカパープレミアムサービスLinkに対応したPanasonic DIGAブルーレイレコーダーの購入を考えています。 LANケーブルで接続すれば今まで録画した番組は、DVD・ブルーレイに焼く事が出来るようですが、可能であればスカパープレミアムチューナーUSB外付けHDDをブルーレイレコーダーに直接つないでブルーレイに焼きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジテレビ購入について

    今現在テレビはパナソニックBSチューナー内蔵TH-29FB5 DVDレコーダーはパナソニックのBSアナログチューナー内蔵DMR-EH75Vです。地デジハイビジョンテレビの購入をそろそろ考えようかとも思ってる昨今です。 ただテレビを地デジにするとDVDレコーダーも地デジにしないと裏番組を録画できないんですよね? DVDレコーダーのカタログを見てますと地デジのテレビにも接続可能なんですが裏録ができないDVDレコーダーじゃ使い勝手が悪すぎますし DVDレコーダーはまだ購入してから2年くらいしかたってないので捨てるのももったいないし 今流行のブルーレイレコーダーも購入となると余分な出費になるし。 ちょっと迷ってます。もう少し待ったほうがいいですか? 皆さまのご意見を参考にさせていただきたくて投稿しました。よろしくおねがいします。

  • テレビがシングルチューナーで

    テレビがシングルチューナーで テレビで見たい番組をみて 裏番組を1つだけ録画する この場合 DVDはシングルチューナーでも差し支えないんですよね??

  • シングルチューナーのテレビで裏番組録画?

    今度、プラズマを購入予定です。 欲しい製品はデジタルチューナーがシングル或いはダブルです。 DVDレコーダーも購入予定ですが、DVDレコーダーにもチューナーが 付いています。 地デジの裏番組録画をする場合、プラズマにシングルチューナー内蔵で レコーダーにもチューナーが1つ付いていれば可能でしょうか? だとしたら、プラズマのダブルチューナーの利点はないってことでしょうか?

  • レグザz9000の購入を検討しています。

    レグザz9000の購入を検討しています。 でもレコーダーの事がよくわかりません。 レグザは外付けHDDに録画できて便利って事はわかるのですが、 レグザ購入後に番組録画したものは見れるでしょうけど、 今家にある「ビデオテープ」「DVD」はどうやったら見れるの? 地デジ対応のプレーヤーが必要なの? 再生だけだったら地デジ対応でなくても見れる? 要は ・撮りだめしているビデオもみたい ・レンタル等のDVDも見たい ・今後番組を録画がしたい ブルーレイは今のところ何とも思ってません。 これらを実現させるには何がいるんでしょうか? 今、家にあるビデオデッキ(言い方古い?)は地デジ対応ではありません。 ※DVDは再生専用 これを再生専用としてレグザに接続できれば問題ないのですが。。。 よろしくお願いします。