• ベストアンサー

弦楽奏or弦楽器中心のクラシックを教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=san_7eazxcE こちらのFaschのI.III.IV.のような感じが好きです。 何でFaschかというと、たまたまPachelbelのCanonのCDに一緒に入っていたので知っただけで、クラシックには全く詳しくありません。 上のような曲をもっと聴きたいので、おすすめを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 No.1さんがバロック音楽を挙げていらっしゃるので、もう少し新しいものを。といっても18世紀後半あたりですが。 モーツァルト作曲/「ディヴァルティメント ニ長調 K.136」     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=3bMjF1xfWB4 モーツァルト作曲/「ディヴァルティメント ヘ長調 K.138」     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=cYMw9WgtbaQ  さらに新しいもの(19世紀)もいくつか。 チャイコフスキー作曲/弦楽セレナーデ     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=xim2jzFlGmc http://www.youtube.com/watch?v=BNxwVOZwu10 ドヴォルザーク作曲/弦楽セレナーデ     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=Ah14jOLKnSs グリーグ作曲/組曲「ホルベアの時代から」(ホルベルク組曲)     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=JfqhE9WGB50  20世紀では、 ベンジャミン・ブリテン作曲/シンプル・シンフォニー     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=nKSAwF_w5yo

loccablue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 youtubeのリンクも嬉しいです。 モーツァルトのディヴァルティメントニ長調K.136が一番好みでした! 優雅で軽やかで素敵ですねー。 ご紹介本当にありがとうございました。 もしまた何かございましたらよろしく願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • keyyoh
  • ベストアンサー率57% (40/69)
回答No.3

「弦楽合奏」と言えば、7~8名によるグループ演奏から3~40名からなる合奏団とさまざまな演奏スタイルがありますが、loccabuleさんがご指摘の作曲家が活躍したバロック期から現代に至るまで、たぁ~くさんの作品がありますよ(^_^) ネットのCDショップで、比較的手に入れやすく、値段もお手頃なものをご紹介したいと思います。 (個人的には「HMV」がオススメです。サイト内検索ではダントツの使いやすさです。) ひとつめは、例として挙げていらっしゃるファシュと同時期に活躍した作曲家「ヨハン・シュターミッツ(Johann Stamitz )」の「交響曲集」です。「交響曲」の骨組みを作ったとされる作曲家です。何も複雑なことはなく、リラックスして聴いてもらえると思います。該当の3つのCDを紹介しておきます。 (次の番号をそれぞれ入力して検索するとCDがヒットします。〔 8553194 8554447 8553213 〕 ) ふたつめは、上の二人からおおよそ100年後くらいに活躍した「フェリックス・メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn )」の「弦楽のための交響曲集」です。モーツァルトと同じく「神童」と呼ばれた作曲家です。美しい旋律がてんこ盛りです。しかもこれを作曲したのが彼が中学生くらいのときだというので、さらに驚きます。 CDは「第3集」までありますので、興味がありましたらどうぞ。 ( 〔 8553161  8553162 8553163 〕を入力して検索 ) 三つめは、さらに時代が進んで20世紀に活躍した北欧フィンランドの作曲家「ジャン・シベリウス(Jean Sibelius)」の「弦楽合奏のための作品集」です。 肖像写真ではとても「いかめしい」顔つきをしている人なのですが、「よくもまあこんな美しい曲を!」と感嘆してしまいます。輸入盤のため曲目がスウェーデン語(?)と英語になっていますが、5曲目から14曲目までがオススメです! 日本語訳では「プレスト」「アンダンテ・フェスティヴォ」「組曲 恋人(7~9)」「ロマンス」「田園組曲(11~13)」「即興曲」になります。 ( 0927406072 を入力して検索 ) 北欧の作曲家の作品をもっと聴きたいと思われたら、こちらもオススメです。「白夜のアダージェット~北欧管弦楽曲集」( WPCS21216 を入力して検索) さらに弦楽作品の宝庫、イギリスの作品集「イギリス小弦楽曲集 第1~6集」なんてのもありますよ(^-^)/ ( 「イギリス 弦楽」を入力して検索 )   キリがないのでここまでにしておきます。<(_ _)> ご参考までに。 

loccablue
質問者

お礼

色々ご紹介くださってありがとうございます。 そうですよね…、時代によっても傾向が違いますし、該当する物沢山あり過ぎますよね。 なのでなかなか好みの楽曲に辿り着けず…。 ご紹介くださったのを今youtubeで探して聴いているのですが、Johann Stamitzのこちら↓などとても気に入りました! http://www.youtube.com/watch?v=urvzRavSp5c 各収録CDも書いてくださっているので、購入の際は是非参考にさせていただきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

コレルリの合奏協奏曲第8番ト短調(クリスマス協奏曲)はいかがでしょうか。 時代的には、Faschのお父さんくらいのヴァイオリニストです。とてもポピュラーな曲なので、どこかでお聴きになったことがあるかもしれません。 そのほか、テレマン(Telemann)やバッハ(J.S.Bach)、ヴィヴァルディなどいわゆるバロックの弦楽合奏、シンフォニア、合奏協奏曲、ヴァイオリン協奏曲(コンチェルト)などは、お求めのテイストの曲がたくさんあると思います。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=o_OIfhxGyLo
loccablue
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 クリスマス協奏曲、とても美しい曲だと思うのですが、私は短調や悲しい曲調がどちらかというと苦手で…。(おすすめくださったのにすみません;;) でも、他に挙げていただいた中で探したら、テレマンの協奏曲ニ長調はかなり好みでした! http://www.youtube.com/watch?v=C6oo9cBzK9U バッハもきっと好みのものがあると思うのですけど、曲名が分からないのでなかなか辿り着けず…。 (youtubeで右側に出てきたリンクを辿って探しています) またもし、何かございましたらお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この曲のkey・・・

    すいません、 よろしければこの曲のkey教えてください。 [I]http://www.youtube.com/watch?v=BvcNtoHwd6Y [II]http://www.youtube.com/watch?v=RVMqtOUipXY [III]http://www.youtube.com/watch?v=HOHvlWGPIdk

  • 「仮定」が入っている曲

    タイトルや歌詞に、「もし~なら」、「もし~だったら」というような意味のことばが入っている曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「あなた」※オリジナルは 小坂 明子 https://www.youtube.com/watch?v=ZNZELGO9bE4 もしも私が家を建てたなら 「もしもピアノが弾けたなら」 https://www.youtube.com/watch?v=JIxZdROng7c 「If I Were A Carpenter もしも僕が大工だったら」(ティム・ハーディン) https://www.youtube.com/watch?v=2RrRajjlo6M ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • お勧めの曲を教えてください

    以下の3つは自分が好きな曲です。 「この系統ならこんな曲もお勧め」といった曲はございませんか? クラシックに限らず、お勧めがあれば教えてください。 カールオルフ - カルミナブラーナ http://www.youtube.com/watch?v=qjvqY-U9gV0&feature=related ヴェルディ - レクイエム 怒りの日 http://www.youtube.com/watch?v=i2TtzMFtb6U&feature=related Requiem for a dream http://www.youtube.com/watch?v=e2Ma4BvMUwU

  • 壮大で胸がすくような曲

    下記の曲のように、壮大で胸がすくような曲や、そんな曲が多く収録されてるCDを教えて下さい。 ハーメルンのバイオリン弾き - 翼を持つ者たち https://www.youtube.com/watch?v=rxGZvReMXaA Goff Richards - Rock Music III http://www.youtube.com/watch?v=kHqK51mE4TI 狭義のクラシック音楽だけを求めているワケではないので現代の音楽も大歓迎。 オーソドックスなオーケストラだけでなくブラスバンドとか、指揮者がいるような編成くらいのアバウトな範囲からお待ちしています。 クラシックで定番な曲よりも、未知の曲の出会いの方が嬉しいので、なるべく有名じゃない曲の方が嬉しいです。

  • クラシック音楽の楽器について

    クラシック音楽やバロック音楽? (すいません、自分は全く詳しくないのですが) でたまに聞く事の出来る楽器の音で、非常に好きな音なのですが 名前が分からなくて困っています。 http://www.youtube.com/watch?v=gVVHSfvrBmg&feature=fvwrel おそらく、この動画の一見ピアノに見える楽器だと思うのですが・・・ (正直それから出ている音だと断定は出来ないので、 こういう言い方になってしまっています。すみません。 ですが弦楽器の音ではないと思います) 分かる方いらっしゃいましたら、どうかお願い致します。

  • 「自己紹介」をしている曲

    タイトル、または歌い出しで「私は~である」と言っている曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「俺ら炭坑夫」(三橋 美智也) https://www.youtube.com/watch?v=rrgTR1CS44M 俺らはナー生まれながらの炭坑夫 「嵐を呼ぶ男」(石原 裕次郎) https://www.youtube.com/watch?v=nYKPqOAKgFY おいらはドラマー 「アイ・アム・ザ・ウォルラス」(ザ・ビートルズ) https://www.youtube.com/watch?v=HwSSEKzDn1Q タイトルは「私はセイウチである」。歌いだしは「I am he ~」。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「孤独なひとり旅」の曲

    あるいはそのようなイメージの曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「国境の町」 https://www.youtube.com/watch?v=3HJ2kruYH3A 「北帰行」 https://www.youtube.com/watch?v=MmCWmXksTyo 「The Wayfaring Stranger さすらいの旅人」(ドク・ワトソン) https://www.youtube.com/watch?v=k20bNYzQXs4 「おいらは淋しいスペースマン」 https://www.youtube.com/watch?v=aa1NXiUbjmE ※「自己紹介をしている曲」で回答をいただきました。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「記憶」に関連がある曲

    おすすめの曲を教えてください。 <例> 「リンゴ村から」(三橋 美智也) https://www.youtube.com/watch?v=OklkbAQj_TQ おぼえているかい 故郷の村を 「恋の季節」(ピンキーとキラーズ) https://www.youtube.com/watch?v=8sSE5_12TVY 忘れられないの あの人が好きよ 「テネシー・ワルツ」(伊東 ゆかり) https://www.youtube.com/watch?v=QNSSMj993X4 思い出なつかし あのテネシー・ワルツ I remember the night and the Tennessee Waltz ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「働く」に関連がある曲

    働いている人やその仕事に関係がある曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「13800円」〈カラオケ〉※フランク永井 の歌 https://www.youtube.com/watch?v=TwqoDCivA5w 「与作」(北島 三郎) https://www.youtube.com/watch?v=vhDRTD3U4VM 「シフトワーク」(ケニー・チェズニー) https://www.youtube.com/watch?v=VfiJEfBNRqg ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「内気」や「弱気」に ちなんだ曲

    おすすめの曲を教えてください。 <例> 「ミヨチャン」(平尾 昌章) https://www.youtube.com/watch?v=w1rAYphd1qc つぶらなひとみに出会う時 なんにも言えない僕なのさ 「内気なジョニー Johnny Get Angry 」(ジョニー・ソマーズ) https://www.youtube.com/watch?v=jE8MfO8uHTs 「言い出しかねて I Can't Get Started」(ピアノ:ジョン・ルイス) https://www.youtube.com/watch?v=H0Wu8bmQl0E 原曲には歌詞があります。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。