• ベストアンサー

JR北陸本線しらさぎ

kandgloseの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.3

No.2です。追記します。 特急「しらさぎ」の尾張一宮~金沢間は正規料金で 片道¥6,710(普通車指定席利用、自由席は¥510引き)ですが、 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%B0%BE%E5%BC%B5%E4%B8%80%E5%AE%AE&eki2=%E9%87%91%E6%B2%A2&eki3=&via_on=1&Dym=201309&Ddd=27&Dhh=7&Dmn1=4&Dmn2=1&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=1&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=78&S.y=7 JR東海で様々な北陸方面へのお得なきっぷがありますので 質問者さんの旅の性格に合わせてお選び下さい。 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/result?query_1=24&query_2=36&type=0&type=2&type=1&type=3&freeword=&x=86&y=24 【JR東海「お得なきっぷ検索」】 参考になりましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 青春18きっぷとしらさぎ

    金沢~名古屋間でしらさぎに乗るとき、青春18きっぷって使えるんでしょうか??

  • 特急しらさぎについて。

    12月中旬に友達と金沢へ旅行に行こうと思っています。 私は大阪、友達は三島からの乗車になります。 私は大阪から米原まで新快速で行って、米原で友達と乗り合わせしようと思っています。 米原からはしらさぎで、指定席で金沢まで行きたいです。 そこで、一番安い行き方があれば教えてください。

  • しらさぎの座席

    今度、金沢に行くのに特急しらさぎ号に乗る予定です。 しらさぎの座席の配置はどのようになっているご存知のかたいませんか? 3人で行く予定だったのですが、一人キャンセルすることになってしまいました。 B席~D席の切符を持っているのですが、BとDのどちらを払い戻せば、隣の席に座れるのでしょう?

  • 白鷺について

     近所の河に「白鷺」(?)っぽい鳥がいます。白鷺を見たら幸せになると聞いたことがありますが、白鷺ってどういう所に生息しているのでしょうか。  (私はずっとその鳥を白鷺だと信じていたのですが、汚い川には生息しないと言われたもので。)教えてください。

  • しらさぎ3号基本編成の金沢止まりはある?

    しらさぎ3号なんですが、時刻表には「和倉温泉行きは毎日運転」 となっていて、金沢で分割後富山へ向う分については、 「◆運転日注意○月○日まで運転」となっています。 グリーン車の有無の表記と合わせて考えると、 増結編成は和倉温泉へ向い、基本編成は富山まで行く「こともある」 と受け取れる表現です。 ところが、手元の時刻表を順に見てみると、「○月○日まで」が 途切れないんです。年中、富山まで走っているようなんです。 名古屋発のしらさぎは富山行きが原則なので、原則どおりでは あるのですが、わざわざこんな風に表現(臨時列車扱い)しているのは、 何故なんでしょう?。 それとも、私の調べ方がおかしくて、金沢止まりの日があるのでしょうか?

  • 「しらさぎ」と「はくたか」の混雑状況

    平日の夕方、米原から金沢まで行くのですが、米原始発の「しらさぎ」の自由席混雑状況はどれほどでしょうか?新幹線の「ひかり」到着より前に並んでいれば座れますか? あと、平日朝の金沢始発の「はくたか」の自由席混雑状況も教えていただけると助かります。 サイバーステーションで空席状況を見た限り、指定席は今のところまだ余裕があるみたいですが、お願いします。

  • しらさぎ

    青春18切符でしらさぎには乗れますか?

  • 北陸新幹線が開通したら北越やひだはどうなりますか?

    北陸新幹線の金沢開業で、東京連絡の越後湯沢行きはくたかは廃止になるのは当然として、新潟連絡の北越は、やはりなくなるのでしょうか? その場合、金沢⇔新潟の移動手段はどうなると思われますか? 1. 北越号が上越妙高⇔新潟間の特急として存続する。 2. 上越妙高⇔長岡間の連絡快速列車を運行する。 3. 鈍行に乗り継ぐか、早く移動するには高崎に出て上越新幹線しか方法がない。 また、シャトル新幹線つるぎが発表されましたが、つまり特急しらさぎとサンダーバードは金沢止まりになるということですよね。富山の人はこれでは不便です。 金沢⇔富山の距離くらい3セクに乗り入れてもいいと思いますが、どうでしょう。 現在のしらさぎだって、新幹線とかぶる米原⇔名古屋間、3セクに乗り入れて和倉温泉行きと柔軟な運用をしていますが。 しらさぎに関しては、競合特急に高山線経由ひだがありますが、本数が少なく時間もかかるということで人気がありません。しかし、今回の改正でしらさぎが金沢止まりになるなら、シャトル便で新幹線に乗り換えより、特急ひだを大幅に増発するというのが落としどころだと思いますが、可能性はありますか?

  • 北陸本線の419系は、

    419系は金沢車に配属していた時、七尾線電化開業前の試運転や臨時・団体や415・413・475系の代走で七尾線や富山港線に乗り入れた経歴あるのですか[?] 1995年冬にD15が霜取りパンタ装備して乗り入れていたのはわかりますが・・・

  • 北陸線特急の乗り継ぎ

    北陸線の特急の乗り継ぎのことで質問があるので 教えてください 例えば金沢~大阪まで特急に乗る場合は 金沢~大阪の乗車券+特急券が1枚になると思います でも時間の都合上で「しらさぎ」と「サンダーバード」のように 乗り継ぐ場合は乗車券+特急券+特急券と3枚になるので 金沢~福井・福井~大阪のように2枚にまとめて使っても 問題はありませんか 分かる方教えてください また大阪駅に降りるときは2枚の切符を重ねて入れたら 通れますか。その辺もお願いします