• ベストアンサー

結婚。その気にさせるには??

komakiti29の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

質問者様の場合、下手に駆け引きしないほうがいいです。 以前の質問を覚えています。 バレンタインにプロポーズされて、ホワイトデーまで1ヶ月返事を考える時間をもらったけれど、ホワイトデーの時にOKできず、その後もう一度彼に頼んで「結婚しないか」と言ってもらったのに、「嬉しいけど、結婚は本人達だけ良ければ良い訳じゃないと思う。家同士のことだから」って言ったんですよね? 2回プロポーズして、OKをもらえなかったら、いくらなんでも挫けますよ。 結婚してもいいという気になったから、もう一度プロポーズしてと言われても、二の足を踏む気持ちは理解できます。 質問者様の場合、彼と結婚する意志が固まったのならば、今後一切家族が反対しているからとかの言葉は使わず、万が一反対されたら私がなんとしても賛成させるし、あなたの家族の事情にも文句を言いませんと、逆プロポーズしまくるのが一番です。 逆プロポーズをする勇気がないのならば、そういう勇気をふりしぼって2回もプロポーズしてくれた彼の気持ちを振り回した事を反省しつつ彼の気持ちがもう一度固まるまで待つしかありません。 3度目は、そうとう勇気がいると思います。 彼の気持ちも考えてあげて下さい。 質問者様にはそんなつもりはなかったかと思いますが、そうとう彼を振り回していますよ。 これ以上振り回さないであげてください。

noname#193521
質問者

お礼

う~ん、考えさせられました。 私からプロポーズというのはいい方法と思いました。また、3度目のプロポーズを待つ(彼の決心が固まるのを待つ)のが良いですね。 どちらにするかは、迷います。 家族を引き合いに出さないくらい決心が固まらないと言っちゃいけないのがわかりました。 今はもう親に賛成されなくてもいいや、と以前と考え方も変わって来ています。 賛成されなくても仕方がない…に近いかな?(;^_^) あなたの家族の事もひっくるめて、と謝罪というか自分の覚悟をアピールしつつプロポーズしまくる方法ですね。 確かにそれが必要そうですね、普通のプロポーズじゃ彼の決心は固まらないでしょうね…。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼に結婚する気があるのか聞きたい

    5歳上の彼氏がいるもうすぐ28歳になる女です。 タイトル通り、彼に私と結婚する気があるのか聞きたいです。 彼はバツイチです。 20前後の若い頃の結婚で、元妻の浮気で離婚したそうです。 私は一人暮らしをしていて、何度も泊まりにきたり、 同棲はしていないですけど、お互いの生活もわかったかな~という感じで、 とくに問題もなく仲もいいし、私は彼と結婚したいと思っています。 付き合って1年半で、もうすぐ私の誕生日があります。 でも、日々過ごしてきて、結婚のけの字も出たことはないので、 プロポーズ的なプレゼントは期待できないので、 私と結婚する気があるのかすごく聞きたいです。。 彼はバツイチなので、もしかしたらする気がないんじゃ・・・とも不安になっています。 でも、知り合った当初(友達時代)、早く結婚して30までに子供が欲しい~!という事を言ったので、 私に結婚願望があることは知っているハズなんです。 全く結婚する気がなかったら、他の人にした方がいいよって言うようなタイプの彼だから、 私といるって事は考えてくれてるのかな~と思ってしまうんですけど。。 付き合って1年半で結婚する気があるのか聞くのは早いでしょうか? でも聞いて嫌な顔されたらと思うと恐いです。。

  • 気になって苦しいです<結婚>

    もうすぐ結婚します。 私は大学のあと別の業界の学校へ2年間行き、昨年就職しました。 その学校の頃から付き合っていた彼にプロポーズされたのは、就職してすぐでした。 友人に報告するほ心から喜んでくれる人もいましたが、なかには第一声が「早いね」という人も何人かいました。 友人はみんなストレートに就職した人が多いので、3年は長く働いてます。まだ結婚してない人がほとんどです。 私はまだ働き始めたばかりだというのも大いにあると思うのですが、「おめでとう」の前に「早いね」と言われたのはショックでした。 結婚式に来てくれる人達も本当に祝福してくれているのかなぁ。。って不安になります。 何かの話の流れでですが、何気なく「miyako55は永久就職がきまってるからいいよねえ」と言われたこともありました。 私は一度もないのですが、妬ましく思う人もいるような気がしてなんだか憂鬱です、、。友人が離れて行ってしまうんじゃないかとも思ってしまって悲しくなります。。 就職して1年では早すぎるのでしょうか、、 実際なんとかやってはいけているのですが。

  • 結婚する気がない証拠?

    結婚する気がない証拠? 30代で彼氏がいて結婚してないと「彼氏結婚する気がないんだよ」と言われます。勝手に決め付けられるの嫌なのですが、3年半も付き合っていて結婚の予定が無いということは、やっぱりそういうことになりますか? あなたには結婚したいと思える魅力がない証拠、彼氏は責任とらず都合よく付き合ってたいんですよ、って言われたこともあるのですが、そういうことになるんですかね。 「彼氏に本気で結婚する気があるならさっさとプロポーズしてる、結婚の話をしないってことは彼氏に結婚願望がないか、あなたには結婚したいと思わせる魅力がないってこと」と言われても、なんだかなにも言い返せませんでした。 結婚したいかも、と思い始めたのは最近なのですが 周りから「結婚はまだ?」と聞かれることが増えたり、親にも「え?まだ結婚の話でないの?」と心配されたり、30代なので「出産のリミットが~」と言われても、そういうの全部わかってるから黙っててよ!!!って…思ってしまって。 男性は本当に彼女のこと大事に思ってたら真剣に将来のこと考える、ってよく聞くので、じゃあわたしは大事に思われてないのか、って落ち込んだり。 「あなたから結婚の話しないんですか?」と簡単に言われても、今更なかなか言い出せなくて、彼氏とは結婚の話すらできない間柄なんだなぁ…、と思い知ります。おちゃらけてばっかりで、真剣に話しすることも、ほとんど無いです…。 「彼氏結婚する気がないんだよ」と彼氏を知らない他人から言われた時に、なんて言い返すのが正解ですか? ひとりで考えていても仕方ないですよね、直接彼氏に聞いてみれば全てわかることですが「付き合って3年半で結婚の話もしない」だけで、やっぱりある程度わかるものですか? わざわざ彼氏に聞かなくても「30代で3年半も付き合ってるのに結婚してないのがその証拠」ですか。

  • 結婚する気があるかどうか聞きました。

    結婚する気があるかどうか聞きました。 付き合って半年の彼氏がいます。私は35で、彼氏は5歳年下です。 結婚する気があるかどうか聞いたところ、「ある。もう少し待っていてほしい」と言われました。 そして次の日、あることで喧嘩になりました。(内容は省きます) けっこう大きい喧嘩で、彼氏も怒っていましたが、謝ってきました。 そして一応仲直りをしたその後、「今はそんな気ゼロだけど、もし『どうしても無理』って思ったら・・・」と言ってきました。 つまり、どうしても無理だと思ったときは、別れてもいいかな?ということです。 彼氏は、「結婚する」とは言ったけれど、「結婚しないかもしれないよ」と言いたかったのですよね? 予防線を張っているというか・・・ 男性って、そんなものでしょうか? 「結婚する」と言っても、ちゃんとプロポーズするまでは、心の中では「でも実際はどうなるかわからない」って思っているんでしょうか? この件でまた喧嘩になり、嫌な雰囲気のまま帰りました。 私はちょっと感情的に怒ってしまったので、その件については謝りましたが、彼氏からは連絡がありません。(まだ昨日のことです) 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 自分自身、まだ頭が整理できていません。。。 また、このような男性を客観的に見て、どう思いますか?

  • 結婚待ちなのを馬鹿にされます。

    25歳女です。交際6年以上になる彼がいます。 彼は今年から働き始めるので、入籍は約1年後を予定しています。 最近職場の先輩方が結婚ラッシュで、女性も男性も次々入籍しており、それ自体はいいのですが、精神的に非常に参っていることがあります。 それはその先輩方からの意地悪な言葉です。 話の流れでプロポーズを待っていることを伝えると「プロポーズもされてないのに結婚できると思ってるんだ(笑)ダメにならないといいね(笑)」と笑われたり、実際にプロポーズされても「まだ働いてもないのにプロポーズするんだね(笑)」と言われました。(彼がアルバイトをしていた時に貯めたお金で指輪を買ってくれました) これからは話の流れであったとしても、もう何言わないと心に決めましたが、ただ入籍していないというだけで、ここまで馬鹿にされるのがとても悔しいです。 確かに入籍していなければ法律上は赤の他人ですが、もう何年も前から「〇年後のこの日に籍を入れようね」と2人で約束してきて、ようやくその日が1年以内に迫ってきたのに、自分が結婚したからって上から目線で悪口を言ってくるのがやるせないです。 気にしなければいいだけの話ですが…。 結婚ってそんなに偉いんでしょうか。 とても滅入ってしまって、色々と分からなくなってしまいます。

  • 2度目の結婚は慎重になりますか?

     離婚経験のある男性と付き合ってます.彼の前の結婚は1年半ほど続き,子供はいませんでした.  前の結婚は,あまり考えずにしてしまったと彼は言います.結婚生活を「まあこんなものか」と思いながら続けていたとき,私と出会いました.そして半年後離婚.そしてそれから一年くらい私たちはとても仲良く付き合っています.  このあいだ彼と話してて,どういう話の流れからか,「結婚したいね」って彼が言ったのですが,すぐそのあとで「あ、いかんいかん、やっぱこういうことは軽はずみに言ったらいかんね.ごめん.撤回」って言われてしまいました,別にプロポーズされたいと思っていたわけじゃないけど,なんかちょっと傷つきました.やっぱり2回目の結婚って慎重になるものなんですかね?それとも私とはしたくないのかな?

  • いつまでに結婚したいかきかれたら

    大学四年の女子です。 こないだ社会人の方と食事に行った際に、二人きりは初めてだったのですが、「いつまでに結婚したいか」を聞かれました。(話の流れでだけど、その流れを作ったのは彼のほう)わたしは前の彼と、プロポーズを断り別れてしまったことを後悔しており、いい人がいたらさっさと結婚したいという思いがとても強いです。ですので、「就職して2,3年で結婚ししばらく夫婦二人で暮らすのが理想」と答えました。この答えって重いですか..?笑 結構いい感じだったのに、少し距離を置かれてる気がします。二回目の誘いはあるにはありましたがこちらから誘導して誘わせた感じです

  • 男性が感じる結婚への不安とは?

    男性が感じる結婚への不安とは? いつか結婚したいと思う男性が多い割には 今お付き合いしている女性結婚はしたいけれど 実際にプロポーズすることは躊躇ってしまう という割合が高いようです どんなタイミングに男性は安心してプロポーズができるのでしょうか? または、このことが気になってプロポーズができないのでしょうか? 補足 彼女は結婚に適齢ですが充実した生活を送れるのであればいいという考えで 婚期を焦っていません

  • [私]と結婚する気のない彼が、結婚する気になる可能性は?

    前も質問させていただきましたが・・ 彼は結婚願望がありながら、「私」とは今結婚は考えられない、といった心境のようです。 けれど、即別れるそぶりを見せるわけでもなく・・ 私の中の「何」が、そう彼に思わせているのかはっきりとした事はわかっていません。でも、彼にしつこく聞くのもどうかと思いそのままです。 こういった男性の気持ちを「こいつと結婚したい」 と思わせる事は、女性の努力(?)次第で可能なのでしょうか? 彼の気持ちを知ってから、しばらくは気にしないようにと思って普段どおりにしているのですが、不安で怖くて、考えすぎてしまって・・ これから彼とこのまま付き合っていく上で、彼の事を信じられなくなってしまってること自体がダメなんだと思うのですが・・ 男性の方の意見、また女性の方でそういった彼と結婚したヨというような経験などお聞かせいただけたら嬉しいです。それをこれから彼と付き合っていく励みにしたいのです。。 よろしくお願いします。

  • 結婚について

    31歳の女性社員です。 4歳年上の彼氏が居て、半年以上付き合いました。 この半年間、とても楽しい思い出で幸せです。 自分としては、このまま楽しく付き合えるのであれば 結婚までしたいところです。いい年で遊びたくもないし。。。 もちろん結婚生活は恋愛と違って大変な事だと承知しています。 何があっても、彼を支えていきたいしずっと一緒に居たいです。 でも、彼がとてもシャイなのでプロポーズはしてくれないような気がします。 だからと言って、逆プロポーズは…って感じですね… 男性が女性と結婚したいきっかけはいろいろあると思いますが、 聞かせて頂きたいところです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう