• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野球のピッチャー女子です!)

女子ピッチャーのための努力と練習法|コントロールと速球力を身につける方法

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.2

たぶん貴方は、強く正確なボールを投げられる正しいフォームを理解していない。こういうものの習得は大変に困難。余程、根気強く指導してくれる人が居ないと不可能。しかも、そういうことを教えてくれる人、そういうことを理解している指導者は殆ど居ない。 従って、自ら研究する他ない。 即頭部に手甲が接近し、そして、肘が肩より上に位置すること。この二点がポイント。 仰向けに寝る。天井に向けてボールを放る。胸に落ちてくるようにコントロールする。この動作を繰り返す。これで、肘の位置、手首の返しを学ぶ。 手首は、できるだけ常に、脱力状態で、掌側に屈曲させておくこともポイント。最後の最後だけ、一気に甲側に屈曲させることで、最大限の「伸張反射」が利用できる。

関連するQ&A

  • なぜエースピッチャーの背番号は18なんでしょう?

    なぜエースピッチャーの背番号は18なんでしょう? 何か理由があるのでしょうか?

  • 草野球でピッチャーを

    草野球でピッチャーを やっているものですが質問というか同じピッチャー経験のある方に聞きたいです。(右投げ) 「アウトコース低めの直球」が自分の一番の持ち球です。全力で投げれば投げるほど コントロールもつきます。ですが、インコースのコントロールに自信がないため 外角中心の配球になるのを読まれて踏み込んで打たれてしまいます。 どうしても内角の球はデッドボールを恐れるのか「手投げ気味」になります。 結果、自分では投げてるつもりのない「シンカー気味」の落ちる球になったり する始末。普段はピッチャープレートの打者に対して左側を使っているので どちらかと言うと死球にはなりづらい方向のはずなのですが。。 外角低めならばほ90%捕手のミットの構えたところに投げられる自信もあるのですが。 インコースのコントロールを上手につけられる練習または「心持ち」などを アドバイス下さい。

  • 高校野球の背番号

    甲子園で見る限り、背番号が書かれた四角い布を付けいていますがその理由はなぜですか。なぜ、番号をじかに縫いつけないのでしょうか。ポジションで番号が決められていますがそれは絶対ではないようですし、ピッチャーが外野守備に回るパターンは良くあります。背番号は主催者から配布され、試合直前でなくては縫いつけられない等の理由があるのでしょうか。また、国体なんかも同じなんでしょうか。どうしても、あの背番号がダサくて気になります。

  • 野球ひねくれ質問

    野球ひねくれ質問をします。 1、ピッチャーは何千回、何万回もけん制球しても良いのですか?負けそうだからと言って、何日でも相手があきらめるまで。 2、全ての相手選手をデッドボールや、ホームベースでのタックル、ピッチャー返しなどで試合続行不可能にしたら、こっちの勝ちですか? 3、守備でピッチャー以外の全ての野手がバッターの目の前に集まって人間の壁を作って打球を防いでも良いのですか? ひねくれていますが、教えて下さい。

  • 引退まで…

    私は、今年の夏で部活を引退します。 私はソフトボール部でピッチャーをやっていてエースとしてがんばってます。 昨日練習試合をしたのですが、私がピッチャーとして出た試合で負け、2番手のピッチャーの子が投げたときに勝ちました。 自分の試合のときに味方のエラーなどもあり、少しイライラしてしまっていました。そういうこともあって、ストライクが入んなくてデッドボールもたくさんだしてしまいました。 私より2番手のこの方がストライクも入ってたと思うし、 自分はピッチャーに向いてないのかなと思います。 でも、夏の大会でエースの私が投げて勝って県大とかいきたいと思っています。そこで、味方がエラーとかしてもすぐ切り替えがどうしたらできるのかなあと思っています。 こんなこときいてもしょうがないと思ったのですが、精神的にも強くなりたいんでよかったらアドバイス下さい。

  • 草野球

    今日初めて草野球の試合に参加してきました。 2回の守備から出場し頑張ったのですが、レフトフライを判断ミスして頭を越されたりでピッチャーの足を引っ張る結果になった感じです。もう野球は諦めてやらない方が良かったりするのでしょうか? 打席では2回立って内野安打とデッドボール、その2回ともランナーで盗塁に挑戦して2回目最後失速してアウトて感じでした。

  • 高校野球の・・・

    今から5,6年前に夏の甲子園で活躍した 東海大浦安高校の投手、浜名君について知りたいです!! 決勝では負けてしまったけれど、 怪我をしたエースピッチャーに代わって 背番号4でマウンドに立っていたのが印象的でした。 その後、東海大に進んだらしいのですが、 それ以来野球をしているのかもわかりません。 なにか、情報あったらお願いします。 野球を辞めてなかったらいいのですが。。。

  • 少年野球で一番上のチームに抜擢された小4の息子

    現在4年生の息子が所属する少年野球チームで、一番上のチームに抜擢されました。ポジションは以前と同じピッチャーです。上のチームに移って初めての練習試合にて先発ピッチャーをまかされました。しかし先輩達の中で緊張していた息子は、ボール先行で、めったに出さないフォアボールも3つ、デッドボール1つを出してしまいました。6回までに4-3で勝っていましたが、7回で先輩に変わり、その回に2点入れられ、4-5で結果は負け。練習試合とはいえ、やはりデビュー戦を勝ってほしかったと悔しいです。皆さんは息子の初戦の出来をどう思われますか?

  • エースNo.18って本当?

     1)過去背番号18をつけた有名なピッチャーにはどんな人がいますか?  2)18以外で活躍したエースにはどんな人がいますか?  3)結論としてエースNo.18は現実に存在するとお考えですか?

  • 野球の守備位置について

    野球の守備位置について 中二です。 テニスをしていたのですが小学校から続けていた軟式野球に戻ろうと思います。 守備は内野全般できます。ゴロのキャッチングには自信ありですがフライはイマイチとりにくい気がします。 キャッチャーもやったことがあって、ある程度はできます。 肩はそこそこ。足もそこそこ。速い球はダイジョブ。背は155チョイ。 定位置を決めたいので意見おねがいします。 あと練習法があればおねがいします。