• 締切済み

CD・MDラジカセの修理

パナソニックのラジカセ RX-MDX70 の CDデッキが壊れました。 ディスクのトレーがキチンと中に入らず、勝手に出てきてしまいます。 無理に押し込むと変な音がします。モーターが空回りしているような。 それと以前からラジオのアンテナが折れています。 修理も検討しているのですが、修理代が気にかかるところです。 修理に出すより新品を買ったほうが安上がりなような気もするし、少々修理代高くても、エコとしてゴミを減らすために、物を大事にするという意味でも修理に出すほうがいいのか・・・悩みどころです。 これまで、たまにしか使ってなかったのですが、これからちょっと使うことが増えそうなので、修理するか新品買うか悩んでます。 また、修理に出す際はメーカーに直に持ち込んだほうが安く上がりますか? 家電量販店に頼んでも変らないでしょうか? あと、この機械を修理若しくは新品を買うまでの間、CDを聞くのにパソコンを使おうかと思うのですが、音量が小さいので、大きくする方法があれば教えてください。 タブレットもあるのですが、それでCDを聴く場合、パソコンでリッピングっていうんですか、それをして、そしてタブレットに何らかの方法で聴くようにするんですよね。凄いアバウトですが。 その場合、よく書籍に付いている語学とかのCDもリッピングはできるんでしょうか。 超素人なので、簡単な表現で教えていただければありがたいです。 お願いします。

みんなの回答

回答No.7

「修理に出す際はメーカーに直に持ち込んだほうが安く上がりますか? 家電量販店に頼んでも変らないでしょうか?」 私の知る限り家電量販店が中間マージンを取ることは聞いたことがありません。 ですので変わらないと思います。 直に持ち込む場合もメーカーサイトで最寄りの修理受け付け窓口を探してください。 まずは電話で修理可能か、持ち込み可能かの確認が必要です。 古い機種ですと部品欠品を理由に「門前払い」をされる場合もあります。 そのことだけは十分にご理解ください。 メーカーもお上の指導のもとに補修部品保有期間は守っています。 それを経過した品物は「修理不能」と言われても仕方がないのです。 メーカー直営修理窓口は土日休業です。 時間に余裕がなければ家電量販店に依頼したほうがよいかもしれません。

  • Spirale
  • ベストアンサー率58% (135/232)
回答No.6

型番で検索したら、メーカーのサイトが表示されたので、仕様等を確認しました。 質問者様は「修理に出すより新品を買ったほうが安上がりなような気もするし」とお書きになられていますが、現行製品でCD・MD・ラジオ・カセットを搭載したモデルがあるのか、この点を確認したほうがよいかもしれません。 私は調べていないので、正確な回答や断定した物言いはできませんが、これだけのものを搭載して、なおかつ乾電池でも動く機種というのは、もしかしたら「ない」かもしれません。 そうであれば、貴重な存在です。 ちょっと話が逸れますが、私が子供の頃は(20年以上前です)、夏休みになると子供たちが早朝に公園などに集まって、ラジオ体操をしました。 当時は、MDはありませんでしたが、かなり大型のCDラジカセが販売されていました。 音量も大きく出すことができ、乾電池でも動く機種があったため、このような機種を持っている方が、ラジオ体操の会場に持参してラジオをつけ、みんなそれに合わせて体操をしました。 マイク入力もあったので、外で行う子ども会の行事とかでも活躍していましたね。 質問者様の機種(RX-MDX70)の場合、昔の大型のCDラジカセと互角に張り合えるような音量は出ないと思いますが、そこそこの音量は出ると思いますので、何事かあった時に外でも使える良さはあります。 こういった点を重視するのであれば、修理をして完動品の状態で所持していたほうがよいかもしれませんね。 >ディスクのトレーがキチンと中に入らず、勝手に出てきてしまいます。 トレイの開閉にゴムベルトを使用している場合、経年劣化で上記のような症状が出ることがあります。 問題は、メーカーに補修用部品が残っているか否かですね。 補修用部品の保有期間が過ぎていた場合でも、物によっては残っていることもあります。 こればかりは、メーカーに聞くか、実際に修理に出してみないとわかりません。 部品の在庫があれば、修理は可能です。 最近は、修理料金に定額制を採用しているメーカーもありますので、パナソニックがそういった料金体系であれば、修理ヶ所が1ヶ所でも2ヶ所でも料金は一緒です。 定額制でなければ、部品代+技術料でしょうから、修理ヶ所が増えるにつれて、部品代もかかります。 それから、No.5様の回答にピックアップの話がありましたが、ピックアップも消耗品と考えてよいと思います。 古い機種の場合、修理に出したついでに、消耗品を全部交換してもらったほうが長持ちすると思います。 トレイの部分だけ修理をして使い始めたら、数ヵ月後に今度はピックアップがダメになって再び修理に出さないと使えない…では、再び修理に出す労力とお金がかかります。 とくに、カセットデッキの部分は消耗品が多いです。 私も、かつてミニコンポを修理に出したついでに、消耗品を全部交換して欲しい旨、依頼したことがあります。 メーカーはケンウッドでしたが、部品がなくて交換不可のヶ所以外は、全部交換してくれました。 最後に、修理に出す際はメーカーに直に持ち込んだほうがよいかについてですが、メーカーが持ち込みOKとしているなら、そのほうがよいと思いますよ。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

CDプレーヤーは、結構消耗品です。 症状は、稼動部のグリス切れやゴムベルトの伸びや硬化あたりが考えられ、直すのも高くない(ほぼ人件費、アンテナも同じ)と考えられますが、CDはピックアップレーザーが10年程度で寿命と言われていますので、そのうちこちらも壊れます。ピックアップレーザーは製品毎に違うものが多いらしく、こちらがダメになると修理はほぼ不可能でしょう。 >PCの音量 アンプ付のスピーカー(パワードスピーカー)を買うしかないでしょうが、PCに付属しているスピーカーは大抵これです。どこかにボリュームがありませんか? もしくはPCの設定で音の大きさが小さくなっているか。 「コントロールパネル」の「サウンドやオーディオ(って感じの項目)」の「システム音量」のような項目を確認ください。 >タブレット 簡単に言うと、PCにCDを入れると勝手に取り込むソフト(再生するソフト)が立ち上がるので、「取り込み」みたいなボタンを押すとHDDのどこかに音楽ファイルが保存されます。 タブレットをPCに繋ぐとタブレットの中身がPCのHDDと同様に見られるようになると思います(持ってないので想像)が、先ほどの音楽ファイルをタブレットの中にコピーしてやると、後はタブレットから音楽ファイルを再生できると思います。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

お近くにハードオフ(リサイクルショップ)があれば中古ラジカセを探して下さい。

回答No.3

はじめまして♪ ネット検索で取扱説明書を眺めてみました。 開発時期は2000年頃かな? だとすれば、よく長生きしてくれたと考えます。 もう、修理は無理なのでは無いか、と思います。 しかし、今はカセットやMDがどんどん減ってしまっているので、これらの再生用にはまだ利用価値は在るのでは無いかと思います。 一応は、外部入力としてAUXが、外部への出力はヘッドホンだけですが、十分に他のオーディオ機器との連係動作も可能です。 基本的には、新しいものを買い足しと思いますが、イツカは使い道が出てくるかもしれませんよ。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

CDだけの物なら今は修理より買った方が安いと思います。 ただ、安っぽい作りになりますが、、、 一度、アマゾンでも検索してみて下さい。 5000円で、お釣り来ると思います。 PCのボリュームは、タスクバーの右下でスピーカーのマークが有るはずですのでそれをクリックしてボリュームをドラッグして下さい。 それで、ノートパソコンでも、結構うるさい音でますよ。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.1

 CDを聞くだけならば、iPodを買えば解決する問題ではないでしょうか。  iPodは廉価なipod shuffleならば5000円ぐらいからあります。  iPodシリーズの製品を買えば、iTunesというソフトが標準で付いていますから、それを使ってCDから音楽ファイルを読み込んでパソコン上に保存出来ます。  パソコンの音量は画面の右下にスピーカー音量調整アイコンが見えるはずですから、それをクリックして調節してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう