• ベストアンサー

iPhone5 充電器 使いまわし

takahashi22の回答

回答No.5

純正の充電器なら、ウイルスの心配はありません。 インターネットなどで、iPhone用の充電器を買うと、ウイルスに感染する可能性を否定できない、という話です。 ウイルスではありませんが、中国では純正ではない充電器で、感電死したという事故が報告されています。

mado910ri
質問者

お礼

感電死もこわいですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • iPhone5 充電がすぐになくなる

    iPhone5を使用しています。 昨年に使いはじめた時からずっと感じてるのですが、充電が1日で無くなってしまいます。 朝100%に充電をしていても、昼間出かけて夜かえってくると30%くらいにまで減ってしまいます。 翌朝起きると20%台になってしまい、毎日充電しています。 無駄なアプリがたくさん起動してるんじゃないの?と思う人もいると思いますが、 その変の充電を減らさないテクニック的なことはネットで調べてすべてやりました。もちろんLTEもオフにしてるし、普段は電車の移動中や昼休みにツイッターを見るとか、WEBを見る程度で、なにか特別に大きいものをダウンロードしたり、音楽を聴いてたりすることもあまりありません。 一番感じるのは、以前iPhone4を使用していたのですが、そのときと比較してiPhone5の方が極端に充電がすぐになくなります。 これは、iPhone5がおかしいのでしょうか?バッテリーに欠陥があるのでしょうか?

  • iPhone、iPadの充電器がウイルス感染

    充電器を見ていて気になったのですが、ウイルス感染したiPhoneを充電すると充電器自体がウイルス感染することってありますか? 特にiPadの充電器は大きいのであの箱の中に基盤が入っていてそれが感染し違うiPhoneを充電した時にそのiPhoneも感染するのか?などと疑問に思ってしまいます。充電器もケーブルも純正品ですが友人に貸したりもしたので大丈夫か心配です。 ご存知の方ご回答お願いします。

  • iPhone充電時のウィルス感染について

    回答お願いします。 iPhone6を使用してます。充電するためUSB接続で、iTunesがインストールされてない会社に繋いだところパソコンの画面にデバイス認識しますかというメッセージがでたので、画面を閉じて直ぐUSBを外しました。 こういった状況で、もしiPhoneがウィルスに感染していた場合、パソコンへウィルスを感染させてしまうことってありますか? また、iPhoneがウィルスに感染してるかどうか調べる方法は何かないですか?

  • iPhoneが感染したウィルスってどんなの?

    iPhoneはアプリがそれぞれ個室のような感じになっていて干渉し合えないようになっているので、コンピュータウィルスの影響を受けにくいと聞いたことがあります。 逆にその仕組みが災いしてセキュリティアプリが作れない、というか作っても限定的であまり役に立たないとか。 ただ、何年か前にiPhoneにもコンピュータウィルスが登場して感染したというようなニュースをやっていましたよね。 あれってどんなものだったんでしょうか? 何をしたら感染するもの? 考えられるとしたら脱獄をしてセキュリティが緩い状態の時に感染することですが、脱獄をせずに普通に使ってる分には感染することのないウィルスなんでしょうか? 普通に使ってても感染することがあるならセキュリティアプリが使えないiPhoneより、セキュリティアプリを使えるAndroidの方がむしろ安全ってことになりますよね。 どういったウィルスだったんでしょう? 今でも感染する危険性はある?

  • 満充電になってもiPhoneが熱を持っている

    私はiphone5cを使用しています。 ここ1、2週間の間に、iPhone5cを充電して、満充電の状態になった時に本体が温かい状態になっている現象が現れ始めました。ホッカイロみたいな熱さがあります。 以前はは充電が100%になったら熱などはなかったです。 また、充電池の持ちが、何も使用していない状態なのに5~6時間で20~30%にまで低下するようになりました。 なんど電源OFFにしたりして再起動をかけているのですが改善されません。 何か、バックグラウンドでアプリが起動しているような気がしています。 何か解決方法をご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • iphoneのSharePlayerについて

    iphoneのSharePlayerについて iphone3GSを使っています。 いつもニコニコ動画をパソコンでダウンロード・変換して、iphoneに同期して楽しんでいました。 最近、SharePlayerというアプリを見つけたのですが、これがあれば、パソコンを経由せずiphoneだけでニコニコ動画を見れるのでしょうか。 また、ニコニコ動画をダウンロードできるということは、長い動画を一時停止してアプリを閉じても、またアプリを再開すれば、途中から再生できるのでしょうか? 450円と結構するので、買う踏ん切りがつきません。 どうか教えてください。

  • iPhone4s すぐに充電がきれてしまいます

    ・iPhone4s  ・iOS6 ・買って11ヶ月くらい  ・メール、電話、ネット、写真、アプリ等の使用頻度は普通(むしろ使ってない方)だと思います。 数日前から突然、iPhoneの充電がすぐに切れてしまって困ってます。 100%充電された状態でも(一切使用していなくても)2~3時間後には40%くらいまで減ります。 途中で充電しなければ半日ももたずに充電切れになってしまいます。 あと、使っていない時もずっとiPhone本体が熱いんです。 明らかにおかしいのでアップル修理店(委託会社)?なるところに持っていったのですが 充電池の交換の為のテストに合格できず交換してもらえませんでした。 そこのお店の方の話では 「iOS6になってからこの類の不具合が多発していてほとんどの場合がバッテリー交換対象外で 次回OSが更新されるまで待つ意外に解決方法はない」と言われました。 でも私の周りではこんな状態になってる人はいません。 実際のところどうなのでしょうか? 本当にOSが更新されるまで待つしか方法はないのでしょうか?

  • 至急!コンビニの充電コードでiPhoneにウイルス

    大至急、解答お願いしたいです!ウイルス感染でしょうか? iPhone5sを使用しています。充電コードが壊れたため、今朝コンビニにて充電コードを購入して充電しました。正規品ではなく、車につけて充電できるタイプのものです。1日中ずっとコードをさしっぱなしにしていました。 すると21時半頃に画面を見ると、「このiPhoneを探している方がいます。見つけた方は連絡してください。090********」の文字があり、ロックがかけられ解除できませんでした。パニックになって電話番号を押してしまい、知らない男性が出たのですが、何も知らない様子だったので間違えましたと言いすぐ切りました。それからはiPhoneの電源は切ってあります。 Appleのサービス時間も終わってしまい、専門の相談所もわかりません。私のiPhoneの情報を抜き取られているのではないかと心配でたまりません。どうすればいいのか困っています。このような場合、どうすればいいでしょうか?

  • iPhoneはインターネット経由でウイルスやスパイ

    iPhoneはインターネット経由でウイルスやスパイウェアの影響を受けますか? 普通のPCならウイルスなどに感染する事は知っているのですが、iPhoneはどうなのかと思いました。 PDF経由で盗聴されるなどのニュース記事も見ました。 自分の気のし過ぎだと思うのですが、知らないうちに、アプリの位置が変わってたりするので、心配しました。 バージョンは常に最新しにしてます。

  • 充電中のiPhoneからHDDの様なカリカリ音?

    パソコン作業中に鳴るHDDのカリカリ音 どうやら充電ケーブルを差した状態のiPhoneからその様な音がするのですが何故? ネット通信やアプリ作業等でカリカリ鳴りますが、ケーブルを外すとしなくなる様です。 新品の12Proに変える前はXSでしたが、そんな現象は無かったです。