• ベストアンサー

バクアップ保存分再生表示?

昆野 健一(@kenichi_ko)の回答

回答No.1

初めまして。見当違いでしたらすいません。 Acronis True Image Personal 2以前使っていたので残っているかと思ったのですが手元になく、現在サポート終了のようで、詳しくは回答できかねるかもしれません。画像が小さいため詳しく確認できずすいません。 確認なのですが、VISTA以上は対応していないので、XPの復元と仮定してお話しします。 パソコン本体の(C:)ドライブ不良で取り替えましたとの事。XPをCD等でリカバリーした状態後、サービスパックは最新のものを当てて、バックアップを選択されておられますか。言い換えるのであれば、バックアップを作成された時の環境と、復元行おうとしている環境が、同じ状態であるほうがエラーが出ないのではと考えております。 バックアップ時SP3 リカバリー時SP2であれば不具合が出るのではないかと考えました。

m_1938mizo
質問者

補足

ご指導有難う御座います、リカバリー時の通りSP3ですパソコン本体(C:)とデーター用(D:)は別々のHDDを組み込んでます、特に変更もしてません、外部バックアップ用はIODATA・RHD2-UミラーHDDですライドモニタ表示は正常動作と表示されてます、その後のテストで判ったことは・バックアップ・復元は正常に働きますが本体の旧HDD交換前の(C:)(D:)各保存分のみ全てのイメージファイルを指定すればエラー発生し作業中断されます(D:)データー内の貴重な記録だけでも取り出せればと願っています、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • Acronis True Image Personal でのバックアップについて

    Acronis True Image Personalを使ってバックアップをする時ですが、セーフモードで起動した状態でバックアップをしたとしても正常に復元出来るでしょうか?

  • acronis true image personal2のエラー

    acronis true image personal2で作成したバックアップファイルですが、バックアップしようとしてパソコンを再起動すると「エラー」がでて復元できません。以前のパソコンと大きく違う動作環境は、サービスパック2から3への変更なのですが、何か原因、対応方法教えていただけないでしょうか。

  • Acronis True Image Personal でハードディスクを見つけられない

    最近デスクトップパソコンにハードディスクを増設し、WindowsXP ProをインストールしてからAcronis True Image Personalをつかってバックアップを取っておきました。それからしばらくたったので再びバックアップをとろうと思ったのですが、「Acronis True Image Personal はハードディスクを見つけることができませんでした。」と表示されバックアップできません。しかし、Windowsのディスクの管理ではすべてのハードディスクは正常と表示されています。 ハードウェアは前にできたときの構成とは変わっていませんし、接続もすべてIDEで行っています。 なぜなのかさっぱりわからないのでよろしくお願いします。

  • バックアップソフトAcronisTrueImage、 HomeとPersonalの違いは??

    (1)Acronis True Image Personal 2 と、 (2)Acronis True Image 11 Home の違いを調べていたのですが、 (2)は差分・増分バックアップが可能で (1)ではこれはできない、、 これくらいしか違いが分からなかったのです。 自分の目的は、 データはもちろんのこと、インストールしたアプリケーションなどもバックアップしてくれたらそれでいい、、というかんじです。 (たとえば、OSを再インストールするとなると、今まで使ってたソフトなども全てインストールし直さなくてはならなくなる、、 「イメージバックアップ」というのは、↑これらも全てバックアップする、、、ということですよね??? (復元すると以前つかってた状態と全く同じに復元されるよ、というような・・) ソフトなどを再インストールしなくてもよい『イメージバックアップ』は Acronis True Image Personal 2 でも可能でしょうか (自分の目的にあっていますでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • Acronis True Image Personal が起動しない

    ソースネクストからダウンロード購入したAcronis True Image Personal ですが、購入してから5回ほど使用し完全に動作していました。5ヶ月ほどして最近バックアップをしようとしたのですが、Acronis True Image Personal 初期画面の次へをクリックすると”Acronis True Image Personal はハードディスクを見つける事が出来ませんでした”と言う表示が出て前に進めません。アンインストール、インストールを何度か試しましたが同じ状態ですので、どなたか助けてください。

  • HDバックアップ→復元(CDにコピーしたものから)

    バックアップソフトは「Acronis True Image Personal 2」を使用しています。 外付けHDからのバックアップイメージからの復元は成功しているのですが、CDに保存したイメージから復元で手間取っています。 復元先のパーテーションのサイズが元の容量と同じであれば成功したのですが、新たにサイズを変えて復元しようとすると失敗します。 CDに焼く際に失敗したのかと思い何度もやり直しましたが成功しません・・・(30枚はダメにしました) 具体的な症状は CDに焼く際にはエラーは無く、Acronis True Image Personal 2のチェックをかけても正常です。 いざ復元を始めると、CDを交換して○枚目のディスクに変えて下さいというダイアログの表示の無限ループに陥ります。 延々終わりません・・・ 検索して過去の回答を調べると同様の質問なども見つけ、自分だけではないようです。 Acronis True Image Personal 2では操作上パーテーションサイズを変更して復元出来るとされていますが、実際出来るのでしょうか? HDからの復元か、もしくはCDからは同サイズしか復元出来ないのではないかと考え始めました。 (復元先が同サイズのパーテーションなら成功しました) ほかの方は成功しているのでしょうか? OSはXP、SP2、PROで試しています。

  • システム復元ができない

    Windows XP Home で システムの復元をしたいのですが、なぜか終了後のメッセージが「復元できませんでした」となり、どうやらできないみたいです。どなたかお教えください。 思い当たることは、バックアップソフトでリストアしたことくらいです。使用したバックアップソフトは、「Acronis True Image Personal」です。

  • Acronis True Image Personal で復元すると?

    現在、Acronis True Image Personal を使って、外付HDDにバックアップを取っています。 パソコンを買い換える予定ですので、そのデータを復元して使おうと思っているのですが、わからないことがあります。 旧パソコンのデータを、新パソコンに入れると、上書きされるということなのですよね? そうすると、新パソコンにプリインストールされているソフトは、使えなくなるということなのでしょうか? もしそうなら、パーティションをきって、入れたらいいのでしょうか? よくわからずに使っていたものですから、すみませんがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Acronisでデータの復元先を誤ってしまった場合

    Acronis True Image Personal2にてバックアップを復元せずに仮想ドライブとして読み出す予定が復元をしてしまい既存のHDDを指定してしまいました。復元を取り消す方法もしくは既存HDDを読み出す方法はないでしょうか?

  • True Image Personal 2 でRAIDにバックアップ

    実は小さい会社でパソコンを使っているのですが、 先日パックアップ用にLAN DISK を購入してもらいました。 とりあえず全体をバックアップしたいと考えていて、ソフトを ソースネクスト社のAcronis True Image Personal 2を使おうと 考えてましたがそのソフトの裏面にはRAID環境では使えない とありました。 本当にRAIDのLAN DISK にバックアップ、LAN DISKから パソコンのCドライブへの復元はできないのでしょうか? だれかチャレンジした方、または何か情報ありましたら 教えてください。よろしくお願いします。 パソコン:DELL Dimension 1100 OS: XP(SP2) メモリ: 512M LAN DISK : I-O data HDL-GT 1TB(RAID5)