• ベストアンサー

どうすればいいか日々悩んでます。力を貸してください

2ケ月前に離婚し、現在は同居中です。 元妻は、夫婦としてはもう無理、家族としては居れると言っています。 正直、このまま離婚同居をしていていいのか、うまくやっていけるのか心配です。子供達への影響が特に心配です。 このまま同居を続けていれば夫婦として戻れることはありますでしょうか? 私   1979年2月13日生まれ 元妻 1978年9月4日生まれ 長男 1999年4月23日生まれ 長女  2004年5月18日生まれ 次女  2007年2月6日生まれ 本当に悩んでます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今更言うのもアレなんですけれど別居もしないのに、離婚だけする事が理解できません。 その様子だと周囲には夫婦と言う体裁をとっているのでしょうか? 身内だけは知っているみたいな感じですかね。 子供の為に同居状態なんでしょうけれど、良いように奥さんに利用されているだけの様にも感じます。 ・離婚した後の資金的な意味で苦労はしたくない。 ・けど親権は手放したくない。 と言う意図が私には伺えるんですが、それもご承知の上なんでしょうね。 ですが両方ともに、いささか早計過ぎたお考えかと思います。資産的にですが。 奥さんへの情と子供への愛、故ですか。とても切ないですね。 夫婦喧嘩が後を絶えない状態、だったんでしょうね。推測するに もし離婚した事で気持ちに整理が付き、啀み合いが解消するようであれば問題ない様には思います。 そのまま続き、老後が近ずけば奥様も気付くとは思いますよ。損している事にw そこは復縁のチャンスかもしれません。 それでいいのか?と言うのは置いといてですけど。 奥様の不満の原因が解消できず、同じ状態が続くようならば別居する考えなのでしょう。 あくまで奥様よりも旦那さんの方が収入があるという過程での話です。 お子さんに関しては、喧嘩状態が毎晩続くような状況よりも良いとは思います。 子供は親がどうなろうが案外素直に育ってくれますよ。 気掛かりなのは現在反抗期まっさかりの長男さんだけでしょう。 行き過ぎた言動には注意してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費減額できるでしょうか。

    バツイチ子(3人・元妻が長女、次女を養育、彼が長男を養育)の男性との結婚を考えています。 離婚時に公正証書で取り決めた養育費と慰謝料で、毎月45万円を支払うことになっているそうです。 彼の年収は1000万円ほどで、裁判所が提出している平均養育費の約倍を支払っています。こうなったのも、離婚というショックで(彼には寝耳に水)、公正証書役場に行かず、出された結果について支払うよ、と約束してしまったために、元妻が有利に金額を決められてしまったそうです。 でも、どうしても理不尽な点があり、養育費減額が可能かどうか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。以下に条件を書きます。 ●彼47歳 元妻44歳 ●元妻 離婚2年後に年下の男性と再婚 ●彼の父が癌になったため、減額請求し、現在35万程度 ●離婚の理由は長男の非行による夫婦不和とセックスレス ●婚姻中、70万円を家計に入れていた ●婚姻中、住んでいた家は元妻の親の持ち家で、東京の一等地にある一軒屋 ●長男が受験一週間前に元妻が再婚話をし、長男が家を飛び出し、彼と同じマンションの一室を借り、彼が監督している ●長女20歳(専門学校)、長男、18歳(浪人中)、次女13歳 ●長女、長男の学費が終わったとしても、そこでかかっていた養育費を次女にまわし、あと10年強35万を払い続けるという約束 ●離婚時、財産分与はまったくせず、車もなにもかも元妻に置いてきてしまった(ゼロからやり直したかったといっている) 以上の条件なのですが、私はおかしいなと思います。 せめて、裁判所の提示している20~23万の養育費で、長女、長男が学校を卒業したらその分はなくなるはずだと思うのですが。。。

  • 復縁占いをお願いします。

    2ケ月前に離婚しました。 現在は、離婚しましたが同居中です。 同居しながら復縁を願ってます。 私(34) 1979年2月13日生まれ 元妻(35) 1978年9月4日生まれ よろしくお願いします。

  • 亡くなった長男でも、家庭があれば遺産の相続権利はありますか?

    亡くなった長男でも、家庭があれば遺産の相続権利はありますか? 祖母には、長女、次女、三女、長男、の4人の子供がいました。 それぞれ全て結婚して、子供もいます。 長男は亡くなりましたが、妻と子供が健在です。 祖母は、長男夫婦と同居、長男の妻が介護もしている。 祖父は亡くなりました。 この場合、祖母が亡くなったら、長女、次女、三女で遺産分割を するのでしょうか? 長男の家族も、遺産分割はできるのでしょうか?

  • 夫婦とその子供たちのことで なにか良いアドバイスありましたらよろしくお

    夫婦とその子供たちのことで なにか良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 まず、子供三人(長女妻の連れ子 長男妻の連れ子 次女二人の間の子)となっております。 夫は神経質で少しのことも許せないたちです。また尾を引くところがあります。 長男は小学二年 長女は小学5年 次女は一才ですが 長男と夫がうまく行っておりません。 長男はまったく言うことを聞かない 何度でも同じことを注意されてしまうし、注意されたすぐあとから また同じことをする。長女は女の子のせいか 同じように怒られても それほどでもなく すごしておりますが、ここのところにきて まったく長男と夫がうまく行っておりません。 このままですとこれから先が 心配です。 回答のかたもどうしてよいか困ると思いましたが なにか 良いアドバイスでもありましたらお願いいたします。二人を離したほうが良いのか迷っております。

  • 戸籍について

    質問させて頂きます。 一回目の結婚で長女、二女がいましたが長女が病死しました。その後離婚し二女の親権は元妻に渡りました。 その後元妻は再婚し二女は養子縁組みされ2人の子とされ育てられています。 その後僕が再婚し女の子が生まれました。この子は長女ですか?二女ですか?それとも三女ですか?よろしくお願いします!

  • 次女夫婦との同居で長女とトラブルです。意見をお聞かせください。

    60代の女性です。主人は離婚していません。子供は38、37,36歳女ばかりです。 末の子が10年前に一番先に結婚し、今は家を購入して近くに住んでいます。 次ぎに長女が8年前結婚し、地元とは離れた場所に住んでいます。 地元に戻ってくる事はないと思います。 最後に次女が地元の一人息子と7年前に結婚しました。 私のうちはとても小さい家です。 しかし、次女のつとめが私の家に近いことと、次女の旦那の家は お舅、姑がいるということと、交通の便がよくないので、 次女が結婚したのが10月ですが、その時に私の独断で同居を許しました。 しかし、それは地元に住んでいる末の子は知っていましたが、長女は知らず 一番最初にトラブルになったのが、次女の結婚したその翌年のGWで 帰省すると連絡があったときに 次女夫婦が住んでいるので泊まる場所がないと行ったことが発端でした。 ”何故、私に黙って勝手に住んでいるの?”とすごい剣幕でおこりました。そして、次女も次女の旦那も含めて、普通そういうのって兄弟に 知らせるとかするべきじゃないの?っていってきました。 次女の旦那はいずれ家ないし、実家に戻るつもりであり だからこそ、いまだに住所は私の家には移していません。 次女は私の住所にあり、住所登録では別居という形です。 また私もいずれ一人で住めるようなケアセンターに入居するなどし 子供に面倒をみてもらおうとは今のところは考えていません。 この住まいに関してもいずれは3人で話あって処分してもよいと 思っています。 長女は地元にいないので状況がわからない部分もあるのですが、 私も次女夫婦も一時的なものという感じでいました。 長女には小さな子供がいるので、次女が住んでからは帰省の度に、長女の祖父(痴呆があり入院中)が住んでいた長男名義の住宅を 家を使わせてもらっていましたが、今年からはその家を 売却する事になり使用出来なくなってしまい、実家に戻っても 泊まるところがない旨を伝えたらやはり面白くないようです。 そこでみなさんに質問ですが、 親が一人の子供夫婦と同居を許可した事に対して、 他の子供はそんなに怒るものなのでしょうか。 実家に戻る戻らないよりも、親の独断で同居の話を許可してしまう事に ついてみなさんはどう思いますか? また、長女がその事について次女夫婦と以前トラブルになってから 長女、次女夫婦の仲は険悪で、長女が地元に帰ってきても会いに こようともしなくなってしまっています。 どうしたらよいでしょうか。 意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 親権の異動方法について質問します

    まず私の家庭環境から紹介します。 私(父親)と長男(親権元妻)が同居して2年になります。 元妻(母親)と長女(親権元妻)。別居中。 離婚時の契約等なし。 現在は、私が息子の生活費や学費など全て負担してます。 また、長女の塾の費用も負担(月3万円)。 この様な家庭環境ですが、最近、元妻に男がいるらしく、思春期の長女の世話がおろそかになり、外泊もある様で、長女が可哀想に思え、今回、2人とも親権を獲得して、私が一人で成人するまで育て上げようと考えています。 この様な状況ですが、親権の獲得は出来ますか?

  • 法定相続人はどうなりますか

    家族構成が少し複雑なんで相談しました。母(88歳)がなくなった場合の相続人は誰でどうなるか教えてください。父は20年前に亡くなっています。子どもは6人で長女、次女、3女、4女、長男(10年前他界)二男(私)で全員既婚者です。母は長男夫婦と同居していましたが、長男が亡くなったため現在義姉と同居しています。母は後妻で実子は私だけです、他の兄弟とは異母兄弟になります。亡くなった長男には子供が2人います。今後母が亡くなった場合の相続はどうなるのか教えてください。

  • 子供との面会

    半年前に離婚し、月5万の養育費・2ヶ月に1度の面会を行っています。 長女はパパに会いたくて、面会時に姿が見えるといつも飛んでやってきます。 次女は産まれてすぐ別居となったので慣れていません。 ですのでパパと遊ぶのを怖がります。 しかしこの次女、パパが誰かわかりません。 それが原因で離婚となりましたが、DNA鑑定を拒否し続け、認めないと離婚が出来ませんでした。 弁護士をつけ調停は2年間続きました。 そんな事にも関わらず、元妻は子供を差別していると言い、 先日の面会では長女が飛んで走ってくるのを怒鳴り散らして阻止し、 なぜ長女ばかり呼ぶのかと言いました。 こちらは呼んだのではなく長女がパパ~!と言って飛んできたのを受け止め様としただけです。 次女は愛情不足なのではないかという位、母親にしがみつき離れませんし、 遊具施設に入っても絶対に母親からしがみついて離れません。 遊具で遊ぶ事もしません。 この状態なのに長女とは遊ばないで次女と遊べと怒鳴ります。 長女がパパと遊びたくて近づくと名前を呼んで阻止します。 しかし次女はパパが離れてても何をしてても母親から離れません。 ですのでパパはボーっとするばかり。 母親は長女とパパをなんとしてでも近づけないように名前叫び阻止します。 次女の気持ちは無視し、引きづり回して長女の近くへ行こうとします。 面会は親の為ではなく、子供の為なのに母親の 「会わせてやっている」 「長女と遊ばせたくない」 という気持ちだけで面会が終わりました。 パパはなんとか次女とも仲良くなろうとしますが、 なにせ月1回もない面会ですので正直無理だと思います。 これも母親が嫌がり2ヶ月に1回になりました。 とにかく「通常」「普通」など一般的な常識がない元妻です。 性格は異常なまでにプライドが高く、自我の固まりです。 次女は3歳、長女は5歳です。 これはまた面会の調停を起こすべきでしょうか。 可能であれば長女のみ親権を取り戻したいと思っています。

  • 何かの罪になりますか?

    祖父には四人の子供がいます。 長女、次女、三女、長男。 三女はすでに他界。 長女、次女、長男はすでに伴侶と離婚しています。 年老いた祖父と七年ほど、次女が同居して世話をしていました。 その間に次女は祖父の口座にあるお金を全て自分の口座に移し、 新築のマンションの名義も書きかえてしまいました。 長女と二人で、海外旅行に行ったりもしていました。 現在、祖父は一人暮らし。 年金が入ってくる通帳は所持していますが、それ以外の通帳は 次女が持ったまま、少し遠い場所に住んでいます。 先日、祖父がちょっとしたボヤを出したらしく、 マンションの管理人(?)から 「老人を一人で住まわせないで」と注意を受けたそうです。 そこで長女、次女、長男が話し合いをしました。 三人とも、祖父の世話をするのは嫌。 施設に預けるお金は長男が全て出せと、長女と次女が要求。 長男は「マンションを売って、そのお金が尽きるまで入れればいい」と言いましたが 「名義はすでに祖父のものではない」と言われ、その時に初めて 名義を書き換えられていたことを知りました。 名義変更には本人の署名が必要なはずですが おそらく、言われるがままに書かされて、 祖父自身は名義変更の手続きだとの認識はなかったと思います。 貯金もマンションも、全ての財産を長女と次女に奪われ、 年金のみで一人暮らしをしている祖父。 長女と次女を、何らかの罪に問うことはできるのでしょうか? 私自身、祖父とは疎遠だし、(不謹慎ですが)遺産が1円たりとも もらえると思っていませんが、その話を聞き 長女と次女に対して、微かに怒りがこみあげてきました。 あまりにも祖父が不憫です。 アドバイス等ありましたら、お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。