• 締切済み

政治がらみの喧嘩は「殴る1発目」は当たらない

政治がらみの喧嘩は「殴る1発目」は当たらない 当たるかどうかは喧嘩を見ている他人でもわかる それを考慮して5分5分になるようにあつかうのですか?

みんなの回答

回答No.2

再度失礼させて頂きます☆ 補足です☆ 無難でありそうで、無い、政治絡みになさりたい喧嘩も平行線でありましょうけれど…と補足させて頂きます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

考慮できない人間が喧嘩なさるのではないでしょうか☆ 政治絡みならば、喧嘩にならない意見の対立、長引く平行線は確実でしょうから。 考慮なされば醜いガもお控えになると思いました☆ 揃うていれば一層☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦闘能力(喧嘩)の高い日本の政治家

    ずばり、戦闘能力(喧嘩)の高い日本の政治家は誰と思いますか。

  • 政治家は「戦う」と言う…政治はスポーツですか?

    「スペシャルオリンピックス」国際本部会長にどのようなスポーツをするかと訊ねられ、小池 ゆりこ東京都知事は「政治。ときにはとても複雑」と即答しましたけど、政治はスポーツですか? 政治家のおじさんたちは年中「戦うぞー!おうっ!」とか言っていますけど、戦いはいけないんじゃないですか? おうちでも小学校でも「喧嘩したらよくないよ~」と言われるけど、世界の政治家はいつもケンカしてますけど、何が気に入らないのですか? スポーツだから戦うのですか? 教えてください。 大人になればわかりますか?

  • 政治家が政治家を目指す理由が知りたいです

    家系的な~とかでなんとなく政治家にという政治家はいるかと思いますが、中には政治家なんかせずとも今の仕事でやってけるやんって方々いるかと思いますがなぜにわざわざ政治家を目指すのでしょうか? 毎日みたいに他党さんと喧嘩してめんどくさいであろう会議みたいなん出たり、ぶっちゃけ一般人なんかどうでもいいだろうに熱く語ったり… なんで大金はたいてまで政治家になりたいのだろう? 不正にお金を使う政治家さんたちも不正に使わずとも苦しい生活であろうはずなのにわざわざ不正に使うし…よくわかんないです。 普通に働くより政治家のほうが楽しいのでしょうか?

  • 政治家についてです。

    政治家についてです。 政治について無知で、未だ理解できないことが多く、特に理解に苦しむ点があったので質問させてください。 ニュースや新聞等を見ていて常々思うのですが、何故に他の政治家の挙げ足を取るような発言・行動をお互いにとりあうのですかね? 一方の案に対して、同じグループにいる人間以外はすべて悪い点だけを挙げ、あたかも全くメリットがないような言い方をしますよね? また、(言い方が変かもしれませんが)頂点に立ったものをどうにか引きずり落とそうって考えが見え見えです、正直に申し上げれば「子供か」と思います。 そもそも、政治って大衆の生活を守るためにあるものですよね? 率直に言えば、あんな醜い争いをしてる連中に給料を出しているのがそもそもおかしいと思うのですが。 本題ですが、 1.何故、他人の意見をとことんまで否定しておいて、もっと良いと思われる意見を提案しないのか。 2.引きずりおろすような行為や蔑むような言い回しを公にして、政治経済に何のメリットをもたらすのか。 3.何故もっと手を取り合うような政治が出来ないのか、小学校で勉強してるはずですそういうこと。 どうか政治等に詳しい方、お答えくださいませ。 やはり人間として「他人を引きずりおろしていい思いしよう」みたいな汚く醜い考えを持った人間ばかりが政治をしているのでしょうかね。 何のために我々は税金を払っているのか・・・。

  • 政治の仕組みを知らないのは恥ずかしいですか?

    私も現実で他人と政治的議論はしないですが、だからといって「政治の仕組みすらよくわかっていない大人」となるとそれは恥ずかしい気がします

  • 政治について

    政治には全然詳しくありません。 別に喧嘩売る質問ではないので誤解しないで下さい。 政治が変われば生活がよくなると思ってる人本当にいるんですか? というか政権が変われば生活に何か変化ってあるんですか? 今、癒着して甘い汁吸っている人たちに以外になにか変化があるのでしょうか。 最初に述べましたとおり、当方政治には詳しくありませんが、今の生活に特に不満はありません。 むしろ変に代わるほうが怖いです。 でも私の周りに政治や政党に関してやたら絡んでくる人があるので、少し勉強したいと思うので色々教えてください。 (反論があればさせていただくかもしれませんが・・・)

  • なぜ政治家は自己主張ばかりするのですか?

    政治には無知なのですが、テレビなどで政治家の人たちを見ていると自分が話そうと人の話を聞かずうるさいです。 討論の基本は他人の意見を聞くことではないでしょうか?他人の意見を聞いたうえで自分の意見を言う。しかし政治家は自己主張が強くて、他人が話しているのに、「それは違う。私は・・・」などとすぐ話し出します。 僕はもう少し落ち着いて討論したほうが言いと思うのですが、僕の考えは間違っていますか?

  • twitterと有名人と喧嘩と

    私が政治好きなため政治垢をフォローするのと、気が弱いので争いごとが苦手なのが相まってこういう感想を抱くのですが、 なぜ、有名人なのにも関わらず彼ら彼女らはtwitterで喧嘩を堂々と繰り広げるのか。

  • 政治家への寄付

    300万円を某政治家に寄付したいと思います。 ※ 政党には寄付しようと思いません。 しかし、個別制限で150万円しか寄付できません。 当該政治家の選挙区ではない他人に寄付150万円と人件費を渡し、150万円を寄付させても問題ありませんでしょうか?

  • 政治の話に参加しない

    政治の話に参加しないのは悪いことですか? 私は別に政治家でもないし公務員でもないので税金を給料として貰っているわけでもなく、それで(大抵の場合答えがない)政治的議論をして疲れるなんて馬鹿馬鹿しいだけだと感じます。 政治的議論と言えばすごく立派なことをやっているかのように見えますが、Xの書き込み等を見ているとほとんどが個人の意見を一方的に言うだけの喧嘩にしか見えません。

このQ&Aのポイント
  • 富士通 F-01MのACアダプターについての質問です。新規購入予定の二つ折り携帯電話に使用するため、Elecomさんの互換品があれば品番を知りたいです。
  • 富士通 F-01Mの二つ折り携帯電話に使用するACアダプターについての質問です。新規購入予定の機器に対応するElecomさんの互換品があれば、品番を教えてください。
  • 富士通 F-01MのACアダプターについての質問です。新しく購入する二つ折り携帯電話に使用するため、同様の商品を取り扱っているElecomさんの互換品について教えてください。
回答を見る