• 締切済み

実習がつらい

現在大学3年生です。 大学の授業の必修のひとつに 夏休みに20日日間 農業実習をします。 学校が斡旋する実際の農家に行って 実習するのですが、今4日目なのですが 精神的にも肉体的にもとてもつらく、 あと16日間もやっていけるか不安です。 朝起きると動悸息切れがして、気持ち悪く 食欲がわきません。吐き気もします。 私はストレスがたまると全身がかゆくなるのですが、 実習中は全身がかゆくて我慢できない状態です。 はっきりいって、もう辞めたいです。。。。 でも、精神的な病気で インフルエンザとかはっきりした病気では ないので、今辞めると単位がとれないよな。。。 と思い踏みとどまっていますが、毎日 泣きそうです。 違う実習先に行った友達は、7日目で食中毒になり 続行不可能となったのですが、 単位はもらえるそうです。 正直羨ましいと思いました。 私も残り16日全部でなくても 半分は休みたいと思うのですが、 友達のこういう経緯があったとしても 吐き気とか頭痛とかの軽い症状では休んでも 単位は認められないものだと思いますか?

みんなの回答

  • cq21dgzk
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

本当に体調が悪いなら、もちろんやめたほうが良いと思います。 単位欲しさに、体を壊すなんてもってのほかです。 他の科目で単位をとればいいのではないでしょうか?

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 全身の痒みそして息切れ、悪心との記載から僕もアレルギーの疑いを感じています。アレルギーといってもアナフィラキシーショックの様に重篤症状を示し一刻を争うものまでかなりの幅がありますので、一度医師の診察を受けることをお勧めします。  他にも同様な状況に遭遇する学生がいるならば、受け容れ側にも問題はありえます。そして今年の夏といえば熱夏として異常高温が続く日々でもあり、雇用側にもこまめに給水をとるための作業時間を細かく設定するなどの熱中症対策をとるべき責任も生じていて、それを怠っていたならば受け容れ側には相当に厳しい処分も下される可能性はあります。学生の農業実習だからなどといって、農家には安価な労働力と勘違いされても困ります。 

noname#232424
noname#232424
回答No.2

農薬中毒のうたがいはないですか? ちょっと気になる症状です。 「しんどい」というだけなら,まずはお世話になっている農家に,仕事を軽減してもらえるように交渉する。それでも症状が続くなら,その科目の担当教員(たぶん大学にいるんだろう)に訴えてみればどうですか。必修科目で全員がやるなら,このご時世なので,毎年そういう学生がでていると思います。なにか対応策をもっているかもしれません。 農作業は,林学実習などとちがって平地でやりますし,害虫はいませんし,落石はありませんし,楽なほうでしょう。ぼくの同級生は,降雪のなかでのフィールド実習中に,足をすべらせて川にドボンと落ちましたね。すぐ引き上げて近くの家で着替えをさせ,死にませんでしたが。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

農業実習が必須と言うのは農学部ですか? たった20日の実習期間ですか? 薬学部なら22週の臨床実習を受けなければ卒業できませんし 医学部では1200時間を軽く超える臨床実習が必要です。 実習を受けれないなら卒業できず、除籍になるか 退学するかの道しかありません。 たった20日程度の実習に耐えられないようでは 貴方はその学部には向いてないようです。 退学して進路変更されたどうでしょう?

関連するQ&A

  • 大学の実習のためバイトや予定をキャンセルすべきか

    現在地方の 栄養関係の学科に在籍しております大学3年生です。 わたしの大学では、必修科目で 夏休みを利用して農業体験実習を行います。 斡旋先の農家がいくつかあるので 自分達で日にちや場所も決めて 行います。 8日間行わなければいけません。 私は事情により、大学に併設されております 農場があるので、そこで8日間実習を行うことに なりました。 しかし、3日目にして体調を崩してしまい、静養のため 途中で実習を終了してしまいました。 先生に相談したところ、 後期が始まってから平日の 朝と夕方を使うか土日祝日を 使って不足分を補って下さいとのことです。 (後期は9月20日から開始します。) このことを宣告されたのは、昨日です。 実習自体は楽しかったですし、 参加したいのは山々なのですが、 朝と夕方はバイトがはいっていたり 土日は前から約束していた予定や 予約していた劇などをみにいく予定が あるため、参加が難しいです。 バイトは不足分の5日ぐらい 休んでもいいのかな? と思うのですが、今回の農業実習で 8日間の休みをいただいただというのと 学校側との調整で 日程が直前まで決まらなかったため 、シフトの確定が出来ずに、多くの休みをいただきました。 丸二ヶ月分くらい休んだ計算になります。 金銭面の問題(一人暮らしなので) もあってこれ以上バイトは休みたくないです。 それでもやはり、実習を優先すべきでしょうか? ちなみに、斡旋先に泊まりで実習に行った友人は 同じく2日目でリタイアしましたが、 私のように不足分を休みや後期を使ってという ことではなく、レポートで代替するそうです。 私も出来ることならばレポートにして ほしいのですが、このことをうったえても 失礼ではないでしょうか? (泊まりと学校の実習の内容で 大差があるように思えませんし、 そもそも斡旋先によって実習内容は様々です)

  • 紫外線恐怖症と農業実習

    カテゴリー選択が正しいかわかりませんが、 相談させてください。 学校で、農業実習というのが夏休みを利用して 2週間ほど行われます。 学校が斡旋する農家を経営しているところへ 住み込みで2週間働きます。もちろん無償です。 私は日に焼けるのが本当にだめで、 紫外線アレルギーではないのですが、 紫外線恐怖症です。ちょっとの日差しに あたるだけで毒をあびた気分になります。 こんな状態ですので、農業実習は嫌で嫌で、 夏の炎天下のなか外でしかも2週間農業作業するのかと思うと 気が重いです。 ですが必修なのでとらないわけにはいきません。 せめて一周間くらいもしくは冬に行われるのならいいのですが・・・ この場合、紫外線恐怖症なので農家滞在時間を 短縮してください。もしくは春休みなどを利用してもいいですか? と交渉することって可能だと思いますか? それとも。紫外線恐怖症というのは理解されないかもしれないので 紫外線アレルギーと言ったほうがいいのでしょうか? なんとかして炎天下2週間外作業というのを回避したいです。 何かいい方法があればアドバイスお願いいたします。 、

  • こども学科や、幼児教育学科の大学に行き、実習や保育士になるための必修教

    こども学科や、幼児教育学科の大学に行き、実習や保育士になるための必修教科を勉強し単位を取って大学を卒業すれば保育士の資格は試験をせずに取得できるのですか?また、幼稚園教諭は単位が取れていれば資格が取れると聞きましたが本当ですか?

  • 教育実習を乗り越えられるか不安

    大学1年です。 2年後に教育実習が必修の大学に通っています。 でも、入学してから自傷行為や自殺願望が悪化しています。 学校と一人暮らしが自分に合わなかったことが原因と思います。 もう教師になりたいと思っていません。 何もする気になりません。 ご飯もおいしくありません。 というか食べたくありません。 とにかく消えてしまいたい。 なんて親不孝もの。 分かっているのに、親の前で笑顔になれない。 元気でいるから心配しないでって言えばいいのに、泣き出してしまう。 19にもなって赤ちゃんみたいに。 この甘ったれ。許せない。しね。 最低最低、死ねばいいのに。 でも、死んだら家族に迷惑かける。 死んだように生きてるほうがまだまし。 でも、夕方や友達と話しているときは前向きになれるんです。 こんな私は教育実習を乗り越えられるのか心配です。 実習いかなきゃ落第なんです。 教育実習を経験された方、実習の現状を教えてください。

  • 社会人からの教員免許取得 「科目等履修生で実習ができる大学」

    今社会人2年目です。 以前から人に教えることが好きで 教員になりたい!という思いが強まってきて 大学に戻り免許取得を考えています。 学生時代は、必修単位の忙しさもあって 一部しか教職科目が取れていません。 科目等履修で取り直しはきくのですが、 母校では科目等履修生の実習は認められておらず、 他大学で探している状況です。 どなたか 科目等履修生で実習が認められる大学を ご存知でしたら、ご教授ください。 お願いいたします。

  • 大学卒業後の教育実習について

    現在大学三年生です。 今期の教職科目のうち、1科目履修ができず、来年決まっていた教育実習に行けなくなりました。 私は英語教師を目指していてやはりあきらめきれないので、 4年生になってからも必要単位を履修して、大学卒業後に教育実習を行い、採用試験を受けたいと考えています。 これって可能なことですか? 大学にも相談するつもりですが、友達が上記のことを言っていたので気になり質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。

  • 消防士になるために消防実習なんてあるんですか?

    わたしは公務員を目指す専門学校(行政職クラス)に通った後行政職の公務員になり現在もそこで働いているため消防や警察などの公安職については詳しくないのですが、消防士になるためには学生時代から『消防実習(消防士実習?)』を受けないといけないのでしょうか? 知り合いの大学3年生の人が消防士を目指しており、日頃から消防士になりたいと言っています。そしてある日「消防士の実習と日時が被るからこの日はイベントに参加できないかもしれない」とtwitterで呟いていました。 でも大学3年生だとまだ試験の申し込みすらしていないはずです。 わたしの通っていた専門学校にも警察や消防を目指すコースがありましたしそのコースに友達も何人かいましたし部活でもそのコースの人がいましたが消防士になるための実習なんて誰の口からも聞いたことがありませんし先生も「消防士実習がある」なんて言ったことがなかったし、消防士コースの人たちがこぞって1日だけ消防士実習に行ったこともありませんでした。もちろん警察実習なんてものも聞いたことがありません。 行政職も公安職も公務員は基本的に申し込み→筆記試験→面接(公安職は体力試験もある)ですよね?そして採用されて始めて警察学校や消防学校、税務大学校などに入って訓練を受けるものだと思っていました。 もちろん教師や保育士などの一部の資格職は実習と公務員試験を平行しなくてはいけないことは知っています。 公務員試験のための夏期講習(筆記試験の勉強)ならわかりますが消防士実習って書くからには筆記試験の勉強ではなくそういった消防士になるために必要な実習を受けなくてはいけないのかなと思いましたが大学卒の消防士だと消防士実習を受けそういった実習の単位が必須なのでしょうか?

  • 大学卒業後の教育実習

    私は現在大学3年で教員免許取得中で、今年の10月に教育実習に行く予定でした。しかし、妊娠し、出産予定日が9月中旬のため、10月の教育実習に行くのは難しくなってしまいました。しかし、今まで授業をがんばって受けてきたのを無駄にしたくないし、教師になりたいという思いも諦めることができません。 そこで、在学中に教育実習以外の教職科目の単位を取得し、大学卒業後に教育実習だけ行き、教員免許を取得することはできるのでしょうか??

  • 選択科目は必修とはちがうよね?卒業できるか心配です。

    ちょっと恥ずかしい質問なんですが、 「選択科目」の実習であれば、単位って取ってなくても卒業できますよね?? 3年生のときに専門科目分野の中で、「○○実習I」という科目があったんですが、『専門科目の「選択」の実習』なので単位は取りませんでした。ちなみにその実習は4年次でII、IIIと続きますがそれももちろん選択実習で学科では取らない学生もいます。3年次のIはわからないのですが。I 124単位が卒業に必要という大学が多いと思いますが、 私の大学も、 基礎教育科目40単位+専門科目84単位で、 合計124単位を満たせば卒業できます。 就職も決まり来年大学を卒業する予定です。 3年までですでに合計128単位ばっちりとっていて、 あと単位を取る必要があるのは必修のゼミと卒業論文だけです。 普通に考えて、卒業に必要なのは、 必修科目の全クリアだけであって、残りは選択科目の中からプラスアルファで選んで単位を取って、合計が124単位で卒業、というのが一般的ですよね? 学科別にかなり単位の仕組みが違うので、大学の教務課はこういう質問には答えてくれない(成績表で各自把握せよ)し、その実習の教員もほとんど大学にいないので、 聞く相手がみつからず困っています。。

  • 教育実習の評価

     大学4回生の者です。  今年6月に母校(今通っている大学の付属中・高)に教育実習でお世話になりました。今日高校時代のクラブの友人と飲んでいたのですが・・先日母校に行ったところ、私の指導教諭とは別の教員が「○○(私)を含めた3人の実習評価が極端に悪い」と話したそうです。  正直、思い当たる節はあります。研究授業を見学中に疲れからつい少しウトウトしてしまった事、ペアを組んだ実習生と馬が合わなかった事を実習簿の感想欄に書いてしまった事(私にとっては本当に耐えられない事でした。実習中精神面に影響が出た程)です。前者については先生から何も言われておらず、後者は指導教諭から呼び出しがあり書き直しを指示されました。大学側の評価が・・という事で。  両方とも、自分の人間性の至らなさが原因です。けれども、それなりにがんばったつもりです。遅くまで残って授業の練習を続けていた事を、「ホームルームで見習えと生徒に話す」とまで評価していただいた先生もいました。だから、それで実習の単位を落とすと言うのは大変つらいです。  大学の「教育実習」科目の評価は、週1回の講義(班分けをして1回ずつ模擬授業、その後挙手制でアドバイス)と指導教諭の所感で決まると思っておりますが、どうでしょうか?評価はもう大学に送っているそうです(提出期限が書いていた)。その場合、「可」ならともかく「不可」になる=教員免許を取れなくなる事はありえるのでしょうか??講義の方は無遅刻・無欠席ですが、発言が気恥ずかしいのもありあまり出来ていません・・。それも不安です。  将来は教員を目指しており、非常勤ですが私立の内定をいただきました。少し夢に向かって近づけたものの、それについての不安が大きく精神的に不安定な状況です。ご存知の方、何かアドバイスをよろしくお願いします。とりあえず、大学の教務課・免許資格係には相談しようとは考えています。