• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:桃太郎侍と三蔵法師どっちが好き?)

桃太郎侍と三蔵法師、どちらが好き?

higan7813の回答

  • ベストアンサー
  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.6

桃太郎侍と三蔵法師どっちが好き? やっぱり【桃太郎侍】かな。 「ひとぉ~~つ」桃太郎侍の決めセリフ、懐かしいですね。 勧善懲悪の爽快感ですね。 でも西遊記も捨てがたい?。30年以上前ですよね?。 伝説の美少女「夏目雅子」さんの三蔵法師や 西田敏行さんの猪八戒が印象的ですが主役は 孫悟空の堺正章さんだったような気がしますね。 ゴダイゴの主題歌も良かった。

tantantanuki104
質問者

お礼

おはようございます 回答ありがとうございます 桃さん人気者です。(^○^) 懐かしいでしょう? セリフも、バッチリ!どれだけマネしたか(笑) 布をかぶって。。やりませんでした? 西遊記も良かったですよね~!(^○^) 俳優陣が完璧!ゴダイゴ。。。カラオケで、まだ歌いますよ~ 「そこぉ~にゆぅけばぁ~・・・」ガンダーラですね(笑)

tantantanuki104
質問者

補足

今回もちょっと迷いましたが。。。 こちらの回答者さんに決定します。 みなさん回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 三蔵法師の性別は?

    ず~っと小さい頃からの疑問です。 西遊記の三蔵法師は男?女? 法師だから私は男だと解釈していたのですが… 先日、友人に聞いてみた所「女やろ?」と意見が分かれてしまいました。 ドラマでは夏目雅子さんと深津絵里さんが演じていますが。。。 詳しい方いらっしゃいましたらお答えお願いします!

  • 桃太郎侍の決め台詞

    桃太郎侍の決め台詞といえば  ひと~つ人世の生血を啜り、  ふた~つ不埒な悪行三昧、  みっつ醜い浮世の鬼を、  退治てくれよ桃太郎 ですよね。 これってドラマの企画段階では、実は三つではなく 十まであったそうですが、尺の関係で三つまでに なったそうです。 ここでアンケートですが、皆さんが今、桃太郎侍になって 十の決め台詞をいうとしたら、なんと言いますか。 出来れば十個の台詞を希望ですが、十個以下でもありです。 それと、もしオリジナルの桃太郎侍の10個の台詞知っている方 おりましたら、教えて下さい。

  • ドラマ西遊記について

    昔、悟空役が堺正章さん、三蔵法師役を夏目雅子さんがやっていた「西遊記」がビデオ化されているかどうか知っている方いらっしゃいませんか? イギリスでは発売されている目撃があったのですが・・・・。 外国の情報もお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

  • 桃太郎侍のセリフを最後まで聞く?

    あなたが悪代官あるいは悪徳商人越後屋だとして桃太郎侍の 『一つ人の世の生き血をすすり、二つ不埒な悪行三昧、三つ醜い浮き世の鬼を退治てくれよう桃太郎』のセリフを (1)最後まで聞く (2)後ろから斬りつける

  • 西遊記の三蔵法師は女性なの?

    西遊記に出てくる三蔵法師は元々は高僧玄奘(げんじょう)という人がモデルになっているらしいのですが、日本のテレビドラマになると、どうして女性が演じるのでしょうか? 過去には夏目雅子さん、宮沢りえさん、牧瀬里穂さん、そして今回は深津絵里さん。 ドラマのデータベースを調べた限りでは、1953年当時、今の日本テレビ(かな?)で「少年西遊記」というのを試験放送でやったのが最初みたいなのですが、出演者の欄に、男性らしき名前3人と女性らしき名前1人が記載されているので、日本では最初から三蔵法師は女性が演じているのかな?と思い、質問してみました。 西遊記そのものは子供の頃に読んだ記憶があるのですが、三蔵法師が女性だったというイメージはありませんでした。 玄奘は男性だったはずなのに、西遊記という小説になった時に女性に置き換えられたのでしょうか? 何となく、私が根本的に勘違いをしているのかも知れませんので、西遊記そのものに詳しい方、また、テレビドラマに詳しい方で、何かご存知のことがあれば、よろしくお願いします。

  • 西遊記のスト-リ-

    お世話になります 小さい時、夏目雅子と堺正章の「西遊記」の再放送を夕方やっていて、 面白いな-と思って観ていた記憶はありますが、(10年以上も前) よく考えたら、西遊記の内容って最後まで知りませんでした。 (と、いうのを10年後の今気がつきました。) 知っているのは、 ・悟空は石から生まれ(?)悪さばかりしている ・かっぱとぶたと共に三蔵法師にくっいて旅をしている。 ・多分ガンダ-ラ?を目指している(これは歌の記憶のせいでしょうか?) ・三蔵法師は女だった。そして、悟空は三蔵法師を好き?(そんな内容だったような・・) そこで、サイトを調べましたが非常に長いスト-リ-で、 結局わかりませんでした。 簡単なスト-リ-をぜひ教えていただきたいのですが・・。 特に、 ・悟空たちはなんのために旅をしていたのか? ・三蔵法師って何者?あとは、かっぱとぶたも ・ガンダ-ラってどこにあるの? ・最後はどうなって終わるの? が気になります。 本当に申し訳ないですが、ご回答いただけたら幸いです。

  • 桃太郎のお供の、犬・猿・雉は、どれが一番強いのでしょうか?

    三蔵法師のお供では、猿の孫悟空が一番強いのははっきりしていますが、桃太郎のお供の場合は、犬・猿・雉では、どれが一番強いのでしょうか?

  • ウィルコムの西遊記CMの配役、どう思います?

    三蔵法師(佐々木希)、孫悟空(高田純次)、沙悟浄(バナナマン設楽)、猪八戒(バナナマン日村)ってどう思います?私は三蔵法師の佐々木希にどうも違和感が。今でも夏目雅子が一番似合うと思っています。

  • ♪花よ、鳥よ、俺に聞くな・・・  ドラマ「西遊記」の挿入歌

    こんにちは。堺正章が悟空で、夏目雅子が三蔵の「西遊記」の挿入歌についての質問です。とても好きなドラマ&歌なのですが、曲名と歌手がわかりません。 時々、歌詞が英語の時もありますが、それを歌っているのは多分ゴダイゴではないかと思います。 「花よ、鳥よ、俺に聞くな 旅の行く先 ただ歩き続けるだけ、それだけの事さ」 という歌です。

  • 西遊記の夏目雅子さんの坊主頭は本物?

    友人と、30年近くも前になる『西遊記』の夏目雅子のことで、 激論をしました。 『夏目雅子の三蔵法師の坊主頭は本物か?カツラか?』 ご存知の方はいらっしゃいませんか? 大好きなドラマだっただけに、とても気になります。