• 締切済み

ソニー銀行の振込について。

ソニー銀行で毎月定額を決まった日に自動的に振込むことはできませんか? ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

ソニー銀行に電話すれば、ご存知の方が沢山いらっしゃいますけど???

tonton1800
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.1

ソニー銀行は、個別の「振込予約(翌月末まで設定可能、他行宛は土日祝は設定不可)」は可能ですが・・・。 いわゆる、毎月、指定日に、指定口座あてに、指定金額を自動的に振り込むという、「自動振込」とか「定額自動送金」のようなサービスは行っていないはずです。

tonton1800
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソニー銀行への振込み・・

    2、3日中にソニー銀行に振込みをしなければなりません。「ソニー銀行」を全く知りませんでしたので、普通に銀行から振込みができるのでしょうか?? 後、どうすれば一番手数料が安く振込みができるのでしょうか??教えて下さい!!

  • 自動送金手数料の安い銀行はありますか

    三井住友銀行へ自動送金サービスで毎月の指定日に定額を振り込みたいのですが、自宅付近に三井住友銀行がないため、ネットバンクはどうかと思いました。 新生銀行とソニー銀行とセブン銀行は自動送金サービスがないようですが、ほかの銀行はどうでしょうか よろしくお願いします。

  • 新生銀行からの自動振込?

    こんにちは。 会社からUFJ銀行に給料が振り込まれていますが、住宅ローンを組む関係でソニー銀行にも口座開設しようと思っています。 しかし、ソニー銀行からだと自動引き落としができないと聞きました。いろいろ調べたところ、新生銀行から他行への振込みが4件/月まで無料ということなので、新生銀行に給料を全額振込み、公共料金その他の自動引き落とし分だけ残して、その他をソニー銀行に移動するという計画をしています。 そこで、以下の点がわからないので教えてください。 (1)ソニー銀行からの自動引き落としは本当に不可能なのか? (2)新生銀行からソニー銀行へ毎月決まった額を自動で振り込む設定ができるか? (3)その他にもっといい方法が無いでしょうか?(ソニー銀行でローンを組むのは確定です) よろしくお願いします。

  • ソニー銀行へ入金する方法

    貯金用に、ソニー銀行に口座を開設しました。 お給料が自動的に三井住友銀行へ振り込まれているので、三井住友からソニー銀行へいくらかを移したいのです。 また、これからも毎月定期的に、3万円くらいをソニー銀行へ移していきたいと思っています。 ソニー銀行は三井住友系列だと聞いていたのですが、 手数料もかかるようですので、 できるだけ手数料を安く振り込む方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ソニー銀行の積み立て定期預金をしたい

    ど素人質問ですが、どなたか教えてください。 給料がみずほ銀行振り込みなのですが、ソニー銀行で毎月積み立て貯金をはじめたいです。 指定のみずほ口座から、自動的に積み立てることはできませんよね? 自分でソニー銀行の普通預金に振込み、積み立てさせることになるのでしょうか。

  • ソニー銀行について

    こちらの質問欄でもよく目にするソニー銀行ですがネット銀行ということなのですが主にどういった違いが一般の都市銀行などと比べてあるのでしょうか? 現在50万円から100万円までしばらく使わないお金があるのですがこれを定期預金として預けたいとも考えてるのですがこういった場合はソニー銀行というのが有利になるのでしょうか? ソニー銀行のメリット、デメリットなどもあわせて教えて頂ければ嬉しいです。最後にこちらの銀行には通帳というものはないのでしょうか?お手数ですがご存知の方いらっしゃいましたら是非お答えを頂けたらと思います

  • ソニー銀行の積み立て

    ソニー銀行の積み立てで、 「中途解約利率が自動更新日にさかのぼって適用」されると説明がありました。 中途解約利率って響きが何か損しているような気分になるんですが・・・積み立てってこういうものなんでしょうか?

  • ソニー銀行について教えて下さい!

    ソニー銀行についてですが、毎月残高の明細が郵送されると聞いたのですが本当ですか?? だとしたら、郵送しないようにすることはできますか? 以上、2点お願いします。

  • 同じ銀行同士での振込み

    同じ銀行同士で、毎月、自分の口座から家の親の口座に振り込んでいるのですが、同じ銀行同士でも結構手数料が取られてます。ネットバンキングでも振込みできると思いますが、ネットというと犯罪や変に使われはしないかと心配です。毎月振り込むので自動引き落としでもいいのですが、その場合もやはり毎月手数料はとられるのが普通なのでしょうか。

  • 横浜銀行からソニー銀行への振込み

    タイトル通りですが、振り込みの一覧にありませんでした。どういう風にすれば横浜銀行からソニー銀行に振り込むことができますか?

トラックボールのメリットは
このQ&Aのポイント
  • トラックボールは腱鞘炎や肩こりの予防に効果があるため、将来的な健康への考慮としては正しい選択です。
  • トラックボールへの慣れは必要ですが、将来的に普通のマウスを使う場合に苦労することはありません。
  • トラックボールがまだまだニッチな商品である理由は、普通のマウスが一般的であるためですが、個人の健康状態に合わせた選択であることを意識しましょう。
回答を見る