• ベストアンサー

JR→千代田線→JR→南北線の定期券について

お教えください。 南柏(JR→千代田線)西日暮里という定期券と西日暮里(JR)駒込(南北線)西ヶ原という定期券2枚を使っています。ヤフーの路線情報で定期券代を調べたら6か月123,620円となっていました。しかし、私の定期券代は78,250円+51,420円=129,670円です。券面の経由駅は合っています。 123,620円の定期券を買うにはどうしたらよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

123,620円の定期券を買うには、 南柏(JR~千代田線~JR)駒込 と 駒込(南北線)西ヶ原 の2枚の定期券を購入します。 南柏から駒込まで千代田線経由の定期券を購入すると、常磐線の南柏~北千住の距離と山手線の西日暮里~駒込の距離を合算した距離に相当する定期代になります。 各区間に分けて6ヶ月の定期代を見ると 1)南柏~北千住 42,340円 (19.3km) 2)北千住~西日暮里 35,910円 (千代田線) 3)西日暮里~駒込 18,150円 (2.4km) 4)駒込~西ヶ原 33,270円 となります。 現在お持ちの定期券ですと 1+2=78,250円 3+4=51,420円 です。 さて、1の距離と3の距離を足しますと 19.3+2.4=21.7km となります。この区間は電車特定区間にあたりますので、電車特定区間22km(小数点以下は切り上げます)の定期運賃が適用されて、 5)6ヶ月=54,440円 となりますから、 1+2+3→5+2=90,350円 4=33,270円 で、総額123,620円となります。 ここでは1+3が5になること、すなわち南柏から駒込までの定期を買うと常磐線と山手線の距離を足した定期代が適用されると言うことがポイントです。 1+3=60,490円 5=54,440円 で、その差額は6,050円となり、ご質問にある2つの値段の差額と一致します。 現在お手持ちの2枚の定期券を、駒込で分けるように変更できるかわかりませんが、駅の窓口で相談してみて下さい。 なお、JR~地下鉄または私鉄~JRといった区間を利用する場合に、いつも両側のJRの距離を合算した定期が発行されるわけではありません。「今回のご質問のケースでは、距離の合算が適用される区間にあたります」ということですので、お間違えなく。 また、北千住(千代田線・山手線・南北線経由)西ヶ原の定期券で、千代田線と南北線の距離を合算することはしていませんので、上で説明致しましたように、駒込で切った場合のみお安くなります。

mume_aaa
質問者

お礼

PAP様 大変よく分かりました。 有難うございました。         mume_aaa

その他の回答 (3)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.4

 本来JR+私鉄+JRという形態の定期券・乗車券は購入できないのが原則です。  但しJR常磐線については各駅停車が全列車北千住から東京地下鉄に入ってしまうという特殊性から、西日暮里乗り換えの定期券・乗車券については「通過連絡運輸」として例外的にJR+東京地下鉄+JRという形で発券可能となっています。  この際、JR区間の営業キロは前後を通算します。よって、むしろ北千住⇔西日暮里間を含む場合については、JR+東京地下鉄+JRの形で購入したほうが安くなる確率が上がるということができます。  ですので ○南柏⇔西日暮里(経由 常磐・北千住・営団線) 6ヶ月78250円 ○西日暮里⇔西ヶ原(経由 山手・駒込・営団線) 6ヶ月51420円  と買うと129670円ですが ○南柏⇔駒込(経由 常磐・北千住・営団線・西日暮里・山手) 6ヶ月90350円 ○駒込⇔西ヶ原(経由 営団線) 6ヶ月33270円 と購入すれば123620円となり、安くなるわけです。  ちなみに普通運賃の場合も ○南柏⇒西日暮里 450円 ○西日暮里⇒駒込 130円 ○駒込⇒西ヶ原 160円 で合計740円のところ ○南柏⇒駒込(営団線経由) 540円 ○駒込⇒西ヶ原 160円 となり40円安くなります。  南柏~西日暮里、西日暮里~西ヶ原という2つの定期券を既に購入してしまった場合区間の変更はできませんが、定期券の有効開始日から3日以内であれば、有利な払戻が可能です(往復普通運賃×利用日数+手数料を引いた分が返還されます)。払い戻された上で買い直されたほうがよろしいでしょう。4日以上経ってしまった場合には通常の払い戻しとなりますので、差額を埋めるほど安くならないと思われます。

mume_aaa
質問者

お礼

newdays様 とてもよく分かりました。 有難うございました。          mume_aaa

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

私鉄をはさんで両側がJRだと通算されて安くなります。 ですから、西日暮里で分けないで、南柏から駒込まで 1枚で買えば安くなります。 残りは駒込から西ヶ原までの1枚。 JRを2回使う場合の基本ですが、でも、松戸乗換えで JRのみで日暮里経由の方が安いといえば安いですよね。 私だったら、そっちにしますが・・・。

mume_aaa
質問者

お礼

cubics様 有難うございました。 松戸乗換えも含めて検討してみます。          mume_aaa

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

下記で乗り換え検索したら、やはり123,620円になるようで、 計算は90,350円+33,270円 となってます。 定期を西日暮里ではなく、駒込で切っているみたいですね。つまり、 南柏→駒込で90,350円 駒込→西ヶ原で33,270円 という計算です。 間に東京メトロ(千代田線)が入ってますが、会社としては2社なので、駒込まででも通しで帰るということでしょうかね。余り詳しくないので推測ですが。

参考URL:
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
mume_aaa
質問者

お礼

hinebot様 有難うございました。         mume_aaa

関連するQ&A

  • 通学定期の範囲

    南柏~南古谷 間の通学定期なんですが 私の希望としては 南柏~西日暮里(千代田線)~池袋~南古谷 というルールで いきたかったのですが 千代田線を使った 定期券が作れない といわれ 南柏~日暮里~池袋~南古谷 ルートで通学定期をつくりました。 定期券には 南柏ー南古谷 経由:北小金 三河 西日暮里 大塚 十条 さいたま と書いてあります。 西日暮里と書いてあるということは 希望していた 南柏~西日暮里~池袋~南古谷 で、通学できるのでしょうか... 教えてください( ; ; )

  • 千代田線⇔JRの定期券について

    営団地下鉄千代田線「綾瀬」→「西日暮里」でJR京浜東北線に乗り換え の通勤定期券を購入しようと思っています。 Suicaは無理でも1枚の定期券で済みますか? または千代田線分とJR分と分けなくて買わなければならない場合、 西日暮里での乗り換えは自動改札機でスムーズに出来ますか? 過去の質問を読みましたが、未知の方面なのでサッパリ分かりません。 実際に通勤されている方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願いします。

  • 千代田線

    ここ数日千代田線代々木上原行きを西日暮里で下車して精算窓口(駅員のいる)で千代田線定期券を見せてJRの切符を買い、その切符で千代田線ホームにある自動改札を通り抜けて山手線に乗り、帰路には千代田線新御茶ノ水駅から我孫子方面行きの電車に乗るというルートを利用しています。で、 新御茶ノ水駅で千代田線の定期を自動改札に通すと改札機の「出場記録がありません」という表示に出くわします。出くわすだけで後は何事もなく通してはくれるのですが、これは何故?? もしかして西日暮里の駅で自動改札を通るときにJR切符と千代田線定期の二枚通しをしなくてはいけないということでしょうか?それにしては「出場記録がありません」は表示だけで改札はあっさり通してくれる(最初にこの表示が出たときは{あれれ」と思い後戻りしたら逆に出口方向の扉が降りちゃいました・・苦笑)。いずれにしても実用上は問題ない(帰りの下車駅の南柏では何事もなく改札を通れる)のですが、なんだか気分が悪いので、どなたかこの現象につき教えて頂けますでしょうか??

  • 東武伊勢崎線→千代田線西日暮里→山手線 の定期券について

    今月後半から新宿勤務が決まりました。 自宅の最寄り駅は東武伊勢崎線なので、 【東武伊勢崎線】新越谷→【東京メトロ千代田線】西日暮里→【JR山手線】新宿 の経路で通おうと思っています。 その場合、定期券は、 (1)新越谷⇔西日暮里(経由:北千住) (2)西日暮里⇔新宿 の2枚になるのですが、この定期券のことでひとつ疑問があります。 千代田線の西日暮里駅で、JRとの連絡改札を通る時に、どちらの定期を通せばよいのでしょうか?? 確か切符の場合は、 千代田線からJRに乗り換える場合→JRの切符を通す JRから千代田線に乗り換える場合→メトロの切符を通す という風になっていたと思います。 定期券の場合も同じようにすればいいのでしょうか…? そうしたらどちらかの定期券には出場または入場の記録が残りませんよね・・・。そのせいで改札に引っかかってしまうことはないのでしょうか? それとも切符と同じように窓口で処理してもらわなければいけないとか?? かなり謎です・・・(-ω-;) PASMOやsuicaの定期券を使って、入出場記録がないせいで知らないうちにチャージから引かれてたなんてことがあったら嫌だし・・・どうすればよいのか知っておきたいと思って投稿させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください!

  • メトロ-JR-メトロの定期を一枚に

    東京メトロ-JR-東京メトロのルートを一枚の定期券で使用したいのですが、可能ですか? 今度、氷川台(有楽町線)-池袋(JR乗換え)-西日暮里(千代田線乗換え)-綾瀬(千代田線)というルートで使用することになり、定期券を購入しようとしたのですが、東京メトロの窓口で「できない」と言われてしまいました。 以前、氷川台(有楽町線)-池袋(JR乗換え)-西日暮里(千代田線乗換え)-根津(千代田線)というルートで一枚の磁気定期券で使用していました。会社に定期券を用意してもらったのでどういう買い方をしたのか分かりません。 なんとか一枚の定期券にまとめることはできないものでしょうか?

  • SUICA定期(JRと私鉄)2路線についてお尋ねします。一つの路線は南

    SUICA定期(JRと私鉄)2路線についてお尋ねします。一つの路線は南柏から(JR常磐線)新松戸(JR武蔵野線)西船橋(JR総武線)津田沼までと、もう一つの路線は南柏(JR常磐線)柏(東武野田線)船橋(JR総武線)津田沼までの路線があります。いづれも改札は最初の入口と最終の出口はJRとなります。お尋ねしたいのは、後者の途中を東武野田線経由のSUICA定期券を購入した場合、前者のJRのみの路線を利用しても改札は通過できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • JRの定期券について質問です。

    JRの定期券について質問です。 池袋~田町間の定期券で 経由:近(四角でかこってある)・東北・駒込・池袋 とあるのですが、近・東北 は少なくともJR山手線にはない駅ですよね。 どういうことなのでしょうか。

  • PASMO連絡定期券について

    いよいよ来週からPASMOがスタートしますが、下記通勤経路の場合はSUICAもしくはPASMOのどちらか一枚に定期券を集約できるのでしょうか?(経路は一例です) 乗車駅:南鳩ヶ谷(埼玉高速鉄道) 乗換駅:駒込(南北線、JR) 下車駅:池袋(JR) 現在、上記経路で定期券を二枚使用しています。 1枚目:南鳩ヶ谷~赤羽岩淵経由~駒込(埼玉高速鉄道&南北線:磁気定期件) 2枚目:駒込~池袋(JR:SUICA) やはり、連絡定期券が発行されていない限りはSUICAとPASMOの2枚を持つことになるのでしょうか。 希望としては、乗換駅はどちらか1枚に定期券を集約できると助かるのですが・・・

  • 【JR運賃】経由駅による運賃の違い

    自分で調べてみたものの当を得た答えがなかったので、どなたかご教授お願いします。 新しい職場へ通勤のため定期券を購入しようと思っています。 区間は新松戸 - 駒込です。 JR常磐線+JR山手線なので乗換駅の改札を出入りすることなく目的駅までたどり着けます。 Yahoo!路線検索などで運賃を調べると、 新松戸 - 西日暮里 - 駒込で片道500円/定期15,860円(最速ルート) 新松戸 - 松戸 - 日暮里 - 駒込で片道388円/定期11,630円(最安ルート) になります。 そこで、最安ルートの定期券を購入するにはどうしたらいいでしょうか? また、最安ルートの定期券をもって最速ルートを利用したとしたらやはり不正になるのでしょうか?(モラルの問題は承知のうえで)私的にはバレなければOKのような気もしますが実際のところどうなのでしょう? ご回答よろしくお願いします。

  • 定期券について

    妹が進学をし、定期券を使うことになりました。 千代田線金町駅→西日暮里乗換え→山手線で新宿まで  という通学ルートになるのですが、現在使っている改札に通す定期券ではなく、 スイカ定期券を持ってみたいと言います。 千代田線は地下鉄に乗り入れてしまっているので無理ではないかと思いましたが、 先に普通の定期券を通し、スイカ定期券をタッチして使っている人がいるのを 見たから、おんなじように使ってみたいというのです。 (北千住で常磐線に乗り換え、日暮里でまた乗り換えれば問題ないかと 思いますが、2回乗り換えるのは疲れる…とのことでした(^^;) 何も一枚ですむものを二枚に分けなくても、とも思うのですが、 一度もたせて気が済むのなら、と考えはじめています。 ですが、この区間でスイカ定期券と通常の定期券を使う、ということは 本当に出来るのでしょうか? 出来るなら、どのようにして購入すればいいのでしょうか? 私自身電車を利用したことがあまりないので購入場所なども よく判りません(みどりの窓口くらいです…)。 教えていただけますと幸いです。