• 締切済み

交際中なのですがそろそろ結婚をという段階で

jejejeblueの回答

回答No.1

そんな気持ちで結婚するのはお相手に失礼だと思いますし、将来後悔することにもなりかねません。 もし結婚されるのでしたらお相手と今のお気持ちも含め、充分話し合いをされることをおすすめします。 ご自身もお気づきのようですが、主様は多分、結婚に向いてないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚相談所での交際をしたことがある方教えてください。

    30歳の女性です。結婚相談所で30代後半の男性と知り合いました。2ヶ月ほど経ち10回会っています。メールは1日1~2通しています。 これだけだと交際しているように見えますが、交際を申し込まれているわけではなく、恋愛や結婚の話も全くされていません。いつも仕事やたわいもない話で盛り上がっています。ツボが似ていて楽しいですが、頻繁に会っている割に変わらないので最近不安になってきました。 やはりこれは彼はまだ私を見極め中ということでしょうか。私は彼について、結婚までは分かりませんが好意を持っているので彼が良ければ交際したいと思っています。でも、まだ2ヶ月しか経っておらず、見極め中のところそんなことを女性から言うとはしたなく嫌われてしまいますでしょうか。相手がそう思うまでちゃんと待つべきでしょうか。相談所で交際なさっている方はみなさんどのくらいの期間で交際を決め、どのように進めていっているのでしょうか。 いい年をしてお恥ずかしいですが。私は恋愛経験があまりなく、女性が多い環境であったため男性の気持ちに疎いところがあります。相談所であるので、普通の出会いとはちょっと違うかと思うのですが、迷惑でない気持ちの伝え方、交際の進め方をアドバイス頂けませんでしょうか。

  • 両思い→交際までどのくらい待てますか?待ちましたか?

    経験者のかた、回答お願いします。 両思い(どちらも独身)だとわかっている相手がいて、でも諸事情(性格的にオクテ過ぎるなど心理的事情、職場恋愛など物理的事情)から、すぐには交際できない状態だとします。どのくらい待てますか?待ちましたか?性別、年齢は問いません。 また、どちらのほうから交際へ持ちこみましたか?具体策を教えてください。私の場合、彼が女性には言わせたくないタイプなので、自分から言えなくて困っています。必要でしたら補足します。

  • 結婚(交際)相手のことが「好き」ですか?

    真剣に将来について悩んでいます。是非ご解答頂けると嬉しいです!!!よろしくおねがいします。 特に結婚をすでにされている方、結婚が既にきまっている方にお聞きしたいです。もちろん未婚の方も経験談を教えてください! <結婚されている方へ> (1)結婚相手のことが『好き』ですか?今幸せですか? (2)交際中もずっと『好き』でしたか? (3)交際中に、結婚相手として合っているのか不安になることはありましたか? ある方は、どんなことで、どのようにして結婚したい気持ちになっていかれましたか? (4)交際中、喧嘩等はどの程度されましたか? できれば結婚何年目か、交際期間を教えてくださると助かります。一番お聞きしたいのは(2)です。 <未婚の方へ> (1)交際中、相手への『好き』の気持ちがわからなくなるときはありましたか? (2)あった場合その後どのような交際をされましたか?(すぐに別れた、結局結婚まで辿り着いた) 沢山の質問ですみません。どれか一つだけでもよいです。将来のことを見据えての交際でどうするか、迷い、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚に踏み切らない彼

    31歳女性です。 現在交際して8年、同棲して半年の彼がいます。 結婚は昔から「私とする」と言ってくれてはいるものの 彼はまだ自由でいたい様子。焦ってすぐに結婚するつもりはないようです。 結婚に踏み切らない彼の態度に、悲しくなり疲れてしまいました。 しかし、私は長年の彼との歴史を捨てる覚悟ができずにいます。 都合の良い話ではありますが、 彼との交際を続けたまま、外で出会いを探すというのはいけないことなのでしょうか? 自分の年齢も年齢だけに非常に先が不安です。 自分の性格上できない気もしますが… 彼をキープしたまま他を探すという選択肢もありなのかな?と思い相談してみたくなりました。

  • 結婚相手に求める条件、希望・・・

    自分の義弟、45歳独身、婚歴なしなのですが、結婚したくないわけでもなさそうでして、お見合いってわけじゃないんですけど、周りに「誰かいい人がいたら紹介してください」などと言っています。あまり積極的な性格じゃないので、いわゆるナンパや婚活パーティーするとかはできないタイプの男で、また仕事も男職場で同世代の同僚などがいないという職場環境からか仕事での出会いというのも無いようです。その割に、結婚相手の女性に求める条件というか希望にこだわりがあるみたいで・・・ そんなに条件があるのなら結婚相談所などに登録してみたらと言ってみると、それは格好悪い等と言って、結婚願望があるという割に、いろいろこだわりがあるというか、カッコつけたがるというか、他人の目を気にするというか・・・ 聞いてみると、この歳まで独身でいたので、むしろ自分のこだわりというか希望をできたら通したいなどと言っています。たとえば、「年齢40歳までの女性で、容姿にはそんなにはこだわらないけど、学歴は短大または4大卒希望・・・・など」 まあ、彼自身、地元で有名な進学校、有名大学、一部上場有名企業という経歴ですから、ある種のプライドがあって、自分とバランスの取れる相手を・・というような気持なのかも知れませんが。 で、私も彼から「いい人がいたら紹介して」と頼まれていているひとりでして、このたび彼の条件からは若干外れるがいい子だから会ってみたらと勧めてみたところ、若干迷っていたみたいでしたが、会うだけ会ってみたらとうことで、私を交えて2回ほど食事をしたのです。(その女性は、年齢は彼の希望より若干上かつ学歴は高校卒ですが、周囲の人からは「性格がいい」とかなり評価されている女性なのですが)。 彼に感想を尋ねてみたところ、「素敵な女性と思いますが、この後もひきつづき会ってみるかどうかうか返事を少し待ってほしい」とのことでした。(話ぶりから、彼のこだわりの部分で迷いがあるようです。ちなみに彼女のほうは、「もしよければしばらく交際してみたい」という気持ちです) 交際を強制するつもりはもちろんありません。彼が決めることなので彼の気持ちを尊重して、しばらく交際してみるということならそれでよいですし、やはり条件的な部分にこだわるのならしかたありませんし。(ただ、現実をみると彼の年齢的なことなども考えると、本気で結婚したいと思うのなら、今回の件にかかわらず、自分のこだわりをあまり持ちすぎるのはどうなのかなあと思うのですが) 私は彼に幸せになってほしいと思っています。このような彼になにか気のきいたアドバイスをしてやりたいと思うのですがみなさんのご意見参考にさせていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 交際することになってしまいました

    以前下記の質問をしました。 ある女性が私に好意を持っており、それを聞いた数人から交際するように言われて困っているといった内容です。 http://okwave.jp/qa/q7376322.html あれからいろいろ試してはみたのですが、やはりはっきりと断ることが困難であったため、自然消滅すればいいと適当に流しつつ放置していたのですが、先般、相手の女性がいる前で、事情を知る数人から「自分たちはお前のためにここまでいろいろしてやったが、一体今後どうするつもりなのか」「女性の方からくるなんていうことは滅多にないのだからつきあってみろ」といったような形できびしく強引に詰め寄られ、状況的に断ることができず、交際をすることになってしまいました。 まずはお友達からというふうにでも言えばよかったのかもしれませんが、そこまで頭がまわらず、おつきあいすることでまとめられてしまいました。恋愛経験がないためよくわからないのですが、普通は知り合い・友達のような関係から恋愛関係になるものだと思っていましたので、そうした過程すら経ないまま周囲によって半ば無理やりくっつけられたような状況に困惑しています。 私と相手の女性の間に入っているその「事情を知る周囲の人」というのは職場の先輩で、面倒見がいい反面勝手で強引な所があり、私とは対照的で口がたち要領がよく、私としては正直な所つきあい方に当惑しています。仕事に関することでいろいろ言われたりされたりすることは耐えられるのですが、携帯を見るなどよくプライベートなことにまで首をつっこんできます。うまくかわそうにも上下関係のほか、ある事情があって難しい状況です。 そうした濃い人間関係が好きではないのですが、よくお酒の相手をさせられることが多く、今回のことも「こうしたチャンスはないんだからしっかりしろ」「一体誰のおかげなんだ」などとでかなり強い口調で言われ、反論する権利すらないような状況になってしまいました。 相手の女性というのも職場の人であり、大人しい感じの人です。私とはほとんど接点がないため、今回私に直接話をせずに周囲をまきこんで接触をしてきたようです。 いろいろと話を聞く限りでは周囲は悪気があって今回のようなことをしているわけではないのだと思います。傍から見ればむしろおめでたい話なのかもしれません。しかしながら、私は人付き合いが苦手で面倒だと思っており、今までに恋愛経験はなく結婚願望もありません。 これらを理由に挙げて交際したくないと言ったこともありますが、いい年で結婚すらしていないのは社会的に通用しないといったような説教をされて終わってしまいます。他に気になる人がいる・相手のことが生理的に嫌いである・家庭の事情があるなどといった交際を拒むだけの決定的な理由が私にはないため、断りづらかったというのもあります。 今後ですが、はっきりと自分の意志や考えを伝えていないうちに勝手に周囲が盛り上がって生じた事態ではあるものの、できることなら何もなかった頃に戻りたいのです。しかしながら、時すでに遅しで後戻りすることはおろか「交際することになった」という事柄が既成事実としてひとり歩きしているような状況であり、近日中に開催される飲み会等で相手の女性が彼女として来ることにもなってしまっています。非常に情けない話ですが、今後相手の女性や周囲とどのように関わっていけばいいのかまったくわかりません。本音を言えば交際等したくはありませんが、周囲の人間が関わっているため交際せざるを得ない状況とでも言えばいいのでしょうか。私も何が何だかもうわかりません。 考えていた以上に深刻な事態になってしまい、悩んでいます。 私は今後どうすればよいのでしょうか。アドバイス頂ければと思います。

  • 交際相手の宗教はどの段階で気になりますか

    最近、好きだった人と別れました。 私が相手に振られたんですが、それも納得です。私には彼に好かれようという努力が足りなかったのです。最初の頃は相手の事が大好きで、この人と結婚したいと思ってデートやクリスマス、誕生日もどうやって相手を楽しませようかと必死でした。 でもある日、相手が創○学会員だということが分かり、「この人との結婚はないな…」と思うようになって(学会が嫌いなわけではありません、うちの両親が宗教にはうるさいのです。もしこれを読んで気分を害された方、申し訳ありません)彼はとても魅力的だったのですが、結婚は無い彼との交際費用や時間は有意義なものなのかと余計な事を考えるようになってしまいました。なのでデートの時もそういう葛藤が現れて、つまらない女性になっていたのだと思います。結果として振られても、まだ彼が恋しいという気持ちと、いつかは切れる縁だったのだから早くてよかったという気持ち半々です。 若いうちは恋愛は盲目的にできていました。外国人と交際したこともありましたし、大きい刺青がある方と交際したこともありました。結婚という文字は頭になかったので、ただ好きな人と沢山の時間を過ごすことに夢中でした。でも20代後半になった今、交際となると結婚も前提に考えてしまうようになっていることに気付きました。宗教の事は今回の事で初めて考えました。 気になる人ができたら、将来一緒になることはなくても気持ちのままに交際したほうがいいのでしょうか、それとも最初から宗教的な違いがあると分かった時点で交際しないほうがいいのでしょうか? 人の価値観の問題なので答えは無いと思いますが、人生の先輩方からご意見やアドバイスをいただけたら、と思います。

  • 交際から結婚までの期間が短いカップルと長いカップル

    交際から結婚までの期間について。 年齢を問わず、交際から結婚まで期間が短い(1年〜1年半)カップルと交際から結婚までの期間が長い(5年交際など)カップルと長年交際(6年以上交際)したのに結婚まで至らなかったカップル ※でき婚は除きます。 それぞれどんな違いがありますか? 状況と交際相手の男性によるなと思います。 運の要素もありますよね。 交際1年未満や1年〜1年半で結婚するカップルは男性側がきちんと結婚を考えていて潔さがある、男性側の優しさでしょうか。

  • 交際と結婚

    先日、写メの事で相談させて頂きました。 あの後、もう一度言ってみたら消してくれました。 また別の相談なのですが、私は交際=結婚と教わってきたのですが、彼は交際≠結婚らしいです。 これって私がおかしいのでしょうか? 皆さんの年や相手との距離などなど・・・沢山の意見お聞かせ下さい。

  • 34歳女性で、男性と交際経験ありません。どうしたら好きになれるのですか?

    34歳の女性です。 恥ずかしながら、私は彼氏いない歴=年齢、です。 奥手なのもありますし、自分に自信がないのもありますし、単にもてないのもありますし・・・で、いままでこの年まで一人でいました。 一人で生きるのはさびしい、私も人並みに結婚したい・・・と思い、一年前ぐらいから周囲に内緒で結婚相談所に入りました。 でも、何度お見合いしてもうまくいきません。 もちろん、断られることもありますが・・・私でもいいと言ってくれた男性もいましたが、なにも感じず、好きになれませんでした。 おかしい話ですが、男性の、なにを、どう好きになって良いのかわからないのです。 お見合いをして、「さあどうぞ、あとは二人で・・・」と言われ、それなりに話はできるのですが、また会いたいとか、ましてずっと一緒にいたい、なんて気持ちはまったくおきないのです。何度あっても、単に「いい人」と思うだけで、会社の人と話しているような気すらします・・・。 失礼な言い方かもしれませんが、みんな同じに見えてしまうのです・・・。 こんな気持ちで会っていては失礼に思い、お断りが続きました。 もっと若い頃は、好きな男性もいましたし(片思いですが)、ドキドキしたこともありましたが、これだけ高齢になって、まともな恋愛などしたこともないので、そんな初な気持ちなんてもうなくなってしまったのかもしれません。 私は女性として、欠陥品なのかな、と思うようになりました。 友達は、恋は楽しい、といいます。 でも、私はその楽しいことを経験したことがないので、本当に分かりません。 じゃあ、これはお見合いだから、条件だけで結婚したもいいのだろか・・・と、相談所の人に相談すると、ここは出会いはお見合いという形で出会うだけで、みんな恋愛して結婚していく・・・と言われました。それでは相手の男性に失礼だし、遠回しにあなたには結婚はむいていないのでは・・・と言われました。(何度も断ってしまったの匙を投げられたのだと思います・・・) じゃあ、私は一生結婚なんてできないな。と激しく落ち込んでしまいました。 私も一人で生きるのはさびしいです。 本当は恋愛をしてみたい。 だけど、私は自分が男性を好きになることも、ましてこんな自分を好きになってもらうことも、まったく想像ができないのです。 世の中の男女は、どうして好きあったりできるのでしょうか。 変な言い方なのですが、どうやって好きになればいいのか、まったく分からないのです。 漠然とした質問で、申し訳ありませんが、なにかアドバイスありましたら、教えていただければ参考にしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう