※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUの快適度)
ノートPCのCPU差による体感の違いとは?
このQ&Aのポイント
ノートPCのCPUの差による体感の違いについて知りたいです。
セレロン900からi7までのCPUの感想を教えてください。
安価なセレロンと高価なi7の体感の違いについて教えていただけると幸いです。
ノートPCの買い替えを考えています。
そこでCPUの差による体感の違いはどれくらいになるのか?について知りたく質問させて頂きます。
これまで使用したCPUの感想はこのようなものです。
セレロン900 (2.2GHz) ・・・ 新品状態ですでにディスクノーメンテンスで一年くらい経過したデスクトップ(core2duo@3.16GHz)と同じくらいのもたつき。
一年経過後 ・・・ ブラウザを開くにも数秒もたつき、何かをするたびにもたつき、最大限のもたつきはフリーズの一歩手前(5秒以上の無反応)が起動直後からずっと(恒久的に)続く。
core i7-3770k ・・・ 全くストレスなく、負荷のかかるプログラムを連続して起動しても1秒未満のもたつきしか起こらない。
本題に入らせて頂きます。
買い替えを検討している機種は、パソコン工房Lesance BTO Di CL7S0-TS CPU:Celeron 1037U (1.8GHz/2コア/2スレッド/2MBキャッシュ/TDP17W)
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/diw7cl7s0ts_main.php
同じくパソコン工房Lesance NB S3545-SP CPU:Core i3 3120M (2.5GHz 2コア/HT対応 合計4スレッド キャッシュ 3MB)
同じくLesance BTO Di CL7X1-SG CPU:Core i7-3630QM (2.4-3.4GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ)
上記三機種です。
安価なセレロンか、もう少しだけだしてi3にしようかとも思いますが、体感が劇的に快適になるのであれば高価なi7でもいいかなと思っています。
そこで実際に使用されている方の体感を教えて頂けましたらありがたいです。
ノートPCの使用用途は、一般的な軽い作業のほかにgooglemapのハードな閲覧(拡大・縮小・写真地図切り替え等々)、エクセルとvisualbasic2010を同時に起動してのデータ入力、コンパイル等々です。
なお、現在使用しているセレロン900と検討機種のCPUマーク結果は下のようなものです。
Intel Celeron 900 @ 2.20GHz 695
Intel Celeron 1037U @ 1.80GHz 1929
Intel Core i3-3120M @ 2.50GHz 3302
Intel Core i7-3630QM @ 2.40GHz 7760
Intel Core i7-3770K @ 3.50GHz 9590
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
現在使用のノートPCはこちらです。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100519l3/spec.htm
OSはウィンドウズXPです。
お礼
XPの入手が困難で動作もガタガタでして廃棄処分にしようと思っていましたが、まずはメモリ増設をしてみたいと思いました。 実用的な回答を下さいまして、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。