- ベストアンサー
些細なことで泣く息子の相談|どうしたら泣きを我慢できる?
- 上の息子が些細なことですぐに泣いてしまう悩みを抱えています。
- 泣くことは多いものの、注射や葬式では泣かない息子に困惑しています。
- 遊びの時にも泣いてしまうことがあり、支障が出てきているため何か対策を考えたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 ひょっとして、お子さんは「上手く出来ない事が嫌で泣く」のでしょうか。 「打ったりこけたり」で泣くのは、そこで打たない・こけないつもりが、そうなってしまったのかもしれませんね。 鬼ごっこで鬼が嫌なのは、「タッチできない」のは本人からすれば「失敗」なのでしょうかね。 注射で泣かない・おばあちゃんを亡くして泣かない、というのは多分根性とプライドがたかいのではないでしょうか。 根性はあるけれど、プライドもそれ以上にある為に「失敗」や「(自分が思う)カッコ悪い事」を「必要以上に恐れる」のかもしれません。 「まだそんなプライドなんて」と思われるかもしれませんが、結構小さい頃からあったりするんですよね。 泣くなと教えるより、 ・失敗は「して当たり前」 ・失敗はカッコ悪くないけれど努力しない方がカッコ悪い ・失敗はフォローできる 辺りを教えて差し上げた方がいいかもしれませんね。 我が家の愚息共も、妙にプライドがあるので面倒くさい毎日を過ごしております(笑) 時には子供のプライドを尊重し、時には敢えてプライドを叩き折る事もし、悪戦苦闘しながら毎日を過ごしております。 多分、質問者様のお子さんは根性はあると思いますので、上手くいけばなかなかの大物に育つと思いますよ(笑) 私もまだまだ未熟者です。 みんなで一緒に子供の為に足掻いていきましょう(^^)
その他の回答 (2)
40代子持ち主婦です。 お困りとのことですが、質問者様は具体的に何がお困りですか? 泣いている息子さんの悔しい・悲しい気持ちを想像してお辛い気持ちになるのですか? >そんな息子に、お前すぐ泣くし遊びたくない!という子が出てきたり、泣いてる息子を見てあきらかに引いてる子が出てきています。 そのような状況でも、困るのは息子さん本人ですよね。 泣いている息子さんの気持ちを汲んであげてください。 決して、詰問したり励ましたり安易に褒めたり、しないでください。 すぐに泣くことでお友達と上手く行かなくなったら、息子さんご本人が自身で考えて行動をおこします。 息子さんを信じてあげてください。 息子さんが自信を持って広い世界へ飛び出して行けるよう、支えてあげてください。 息子さんに、私は私の考えや気持ちよりもあなたを大切にします。 あなたの考えや気持ちの方が大切だからです。 あなたは大切な存在です、 と言うメッセージを伝えてあげてください。 この問題を、ご自分のことのように捉えて、ご自分の不安を解消するために息子さんに檄を飛ばしたりするのはやめましょう。 息子さんに誤ったメッセージを伝えることになってしまいますよ。
お礼
息子は結構純粋なので、自分が悪いと思ったらすぐに謝るんです。 なので、泣くから遊びたくない、と言われたら、もう泣くのやめるからごめんね。というのですが、それをさらに謝っても入れてあげない。と言われるようです。 わざと泣くというより、泣きたくなくても勝手に涙があふれてしまう(うちの母もそういう状態だったそうで、泣きたくないのに泣く自分に嫌悪感を抱いたとか。)という状態らしいので、先生にその遊びたくないといった子にフォローを入れてもらったりはしているのですが。。。 試行錯誤しながら手を差し伸べたり見守ったりしながら直していこうと思います。 ありがとうございました。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
マイナスのしかり方ではなく、プラスのほめ方(励まし)の方がよいと思いますよ。 「泣くな」はやってはいけない事ですよね。それより「もう少し頑張ってみよう」とか「泣くより楽しい事があるよぉ~」なんて励ましたらいかがでしょうか。
お礼
そうですね、泣いて遊びが中断されることもしばしばあるので、泣くより楽しいこと考えよ?でよいしょしてみます!! ありがとうございました!
お礼
プライドが高いというより、自分が常に一番(優位)でないと気に入らないというワガママさな気がします(^^; だけど、小さいころから着替えが遅かったり、ダラダラしたときに、お母さんとどっちが早いかな?って競争しながらしたので、そう気持ちになるようになったのかもしれません。 負けたくないという気持ちは悪くないと思いますので、失敗→成長の過程という風に教えていこうと思います。 ありがとうございました!!