• ベストアンサー

年金について

こんにちは。 私は42歳ですが、長年自営業をしていまして、さほど所得もなかったもので年金を長年払っていません。22の頃に会社員をしていた時期がありますが微々たるものです。 最近、本業を休んでバイトですがフルタイムで働き始めました。厚生年金に加入しましたが、これからどれだけ働けるかわかりませんが払えるだけ払おうと考えています。 が、今からずっと働いたとしても60歳まで20年分以上(ほんの2~3年ですが働いた時期や免除申請した時期はあるものの)納めるは不可能です。私はもう年金を受け取ることは不可能なんでしょうか?

noname#192861
noname#192861

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >…私はもう年金を受け取ることは不可能なんでしょうか? そんなことはありません。 「受給資格期間」は「25年」から「10年」に短縮されます。 つまり、「2~3年ですが働いた時期や免除申請した時期はある」とのことですから、あと「7~8年」で「老齢【基礎】年金」の受給資格を得ることができます。 『受給資格期間』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=140 『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6706&faq_genre=158 なお、「老齢【基礎】年金」の受給資格がある場合は、「老齢【厚生】年金」も支給されます。 『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3223 ***** (備考1.) 「老齢年金」を増やしたい場合 現在、「後納制度」により、10年さかのぼって保険料を納めることができます。 たとえば、保険料を「1年分」納めたとすると、「老齢【基礎】年金(満額)」×(1年/40年)の分だけ支給額が増えます。 『国民年金保険料の後納制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221 『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 --- 以下のような「公的な制度」もありますが、人によっては「デメリット」と感じる部分もありますので、「制度の内容をよく理解して加入する」ことが大切です。 『付加年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3248 『国民年金基金』 http://www.npfa.or.jp/ 『個人型確定拠出年金』 http://www.npfa.or.jp/401K/ --- 60歳以降は、「国民年金に任意加入する」、あるいは「厚生年金保険の適用事業所で働く」などの方法で、「老齢年金」を増やすことができます。 『任意加入制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5181 『適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 ***** (備考2.) 「障害年金」などの受給要件について 「障害年金」などは「万一の保障」ですから、「受給要件」も「老齢年金」とは違います。 『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『年金の受給(遺族年金)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 ※「初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと」は、今のところ「時限措置」です。 過去に延長された経緯がありますが、今後のことについては「日本年金機構」にご確認ください。 『障害の年金の受給要件』 http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/syougai/syou-youken.htm ***** (その他参考URL) 『Q. 後納制度により納付した保険料は、確定申告の際に社会保険料控除の対象になりますか。社会保険料控除の対象になるとすれば、地方税にも影響がありますが、その調整はどうなりますか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6255&faq_genre=155 『内閣府>障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

noname#192861
質問者

お礼

非常にわかりやすかったです、ありがとうございました!安心しました。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

厚生年金を支払っていた期間 国民年金を支払っていた期間 国民年金が免除されていた期間 のほかにも 日本国籍で海外に在住していた期間(20歳から60歳までに限る) 平成3年3月以前で学生であった期間(20歳から60歳までに限る) も含めて25年になりませんか? もし25年に満たなければ70歳までは加入できます。

noname#192861
質問者

お礼

ありがとうございます、もらえるようなので安心しました。

回答No.1

  安心してください 今は65歳まで働けるので通算25年は届くでしょ  

関連するQ&A

  • 年金全額免除とアルバイトの厚生年金

    年金の全額免除申請が通っている状態で、フルタイムで始めたアルバイトが厚生年金付きの場合、加入しなければならないものでしょうか??

  • 年金について教えてください。

    私は現在、厚生年金に加入していますが20歳~25歳までの5年間 バイトだったので国民年金加入でした。 収入が不安定だったため、この5年間は1回も収めた事が ありません。免除の申請などもしていません。 この事で、現在収めている厚生年金分を将来受給出来なく なったりするのでしょうか? ちなみに今の年齢は30歳です。 遡って払う事なども出来るのでしょうか? 社会保険庁にも聞こうと思っていますが、 よろしかったら教えてください。

  • 年金の支払い免除について教えて下さい。

    主人(34歳)は私と結婚する前に何度か転職を繰り返していて、厚生年金→国民年金→厚生年金・・・と出入りしています。 しかし数年前に個人で事業をしていた時に国民年金の納付が困難な時期があり12ヶ月の全額免除の申請をしていました。 そして、追納可能な10年のタイムリミットが来年辺りのようです。 現在は厚生年金に加入していて多分この先定年までは今の会社に勤める予定です。 国民年金の加入期間は34ヶ月(内免除は12ヶ月)。 厚生年金は現在進行形で148ヶ月。 良く意味が分からないのですが、今多少無理をすれば、その免除期間の1年分を追納する事が不可能ではありません。 しかしながら結構な大金なので・・・ やはり将来の為にも払っておいた方がよいのでしょうか?

  • 年末調整(国民年金全額免除あり・転職)

    転職に際しての年末調整について教えて頂きたく質問させて頂きます。 長文ですがよろしくおねがいします。 平成21年3月末に退職(厚生年金を支払っていた)し、無職となりました。国民年金となりましたが、免除申請をし平成21年4月~6月迄は国民年金全額免除となり、平成21年7月~平成22年6月まで分は、最近免除申請を行い、結果待ちです。(平成21年7月~の免除申請は7月にすべきでしたが、忘れていたため、12月に申請をしたばかりです。) 主人がいますが、自営業で所得が少ないため、国民年金の免除を受けることができました。  12月に就職がきまり、厚生年金となりました。新しい就職先で年末調整を行うかどうかを聞かれましたが、国民年金が4月~6月までは全額免除・7月~12月分は未納という事情があるため、会社に年末調整してもらった方がいいのか迷っています。(要は知られたくない)  全額免除期間と未納期間がある場合の年末調整のやり方を教えて頂きたいと思います。  また、厚生年金の手続きをする関係だと思いますが、会社から年金手帳を持ってくるようにいわれました。国民年金未納について知られちゃいませんか?  良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 国民年金、妻の分だけ追納出来る?

    よくわからない質問かもしれませんが、教えて下さい。 結婚10年目の夫婦です。旦那は自営業で、国民年金の免除申請を夫婦2人共、3年前からしています。2人共、4分の3免除の申請決定の通知が今年も来ました。 私は結婚前は厚生年金に加入していて(4年)、旦那は恥ずかしながら3年前から免除申請をして初めて払い出しました。 私はパートをしていますが、月に5~6万の稼ぎです。旦那の稼ぎも少なく、家の貯金もないので免除申請をしてるのですが、私が独身時代に貯めたお金があり(旦那は知らない)、それで私の分の年金の追納を考えております。 免除申請が承認された後にでも全額追納出来るのはわかってはいるんですが、私の分だけって言うのは今後の旦那の免除にも関係してくるのでしょうか? お恥ずかしい話、近い内に離婚を考えております。旦那の分の年金を私個人の貯金で払いたくないのですが、もし私がまとめて追納した場合、来年度から旦那の免除申請に関係してくるとかはありますか?(妻は追納出来たのだから、来年度から旦那の免除が通らないとか・・)それとも、国民年金は夫婦で全く別の扱いなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 厚生年金?国民年金?

    私は自営業者ですが収入が安定しないため本業のない時間帯にパートで働いております 一日三時間週五日勤務です収入はだいたい6万くらいになります  本業が自営業ですので年金保険などは国民年金で国民保険ですがパートのほうでも厚生年金に加入することが出来るという話を聞きました・・こういう場合はやはり本業の方で入っているほうが優先になるのでしょうか?年金的にも国民年金より厚生年金のほうが良いような気もするし払い忘れもなく徴収されて便利な気もします どういうものなのでしょうか??教えてください

  • 国民年金と厚生年金について

    厚生年金に加入する為に、2年前に自営業者から法人(合資会社)成りしましたが、まだ厚生年金加入の届出をしていません。1級身体障害者の娘がおり、仕事の手伝いをさせています。妻は外でパートをし、去年は100万円弱の収入がありました。去年の会社の利益(実際は私の所得)は200万円弱です。恥ずかしながら、私自身も娘の分も所得の申告をしていません。例えば、私と娘と100万円ずつの所得として申告した場合、税金は掛からなくなりますが、厚生年金には加入できないのでしょうか。またその場合、妻の所得が私の所得の半分以上になってしまうので、第3号被保険者にはなれないのでしょうか。私の所得を200万円として申告し、厚生年金に加入した方が、税金・年金総合的に考えて、得なのでしょうか。どなたか御教授お願い致します。

  • 国民年金未納だと世帯主は差し押さえ?これから厚生年金に加入します

    現在27歳ですが、今度初めて社保完備の会社勤めをすることになりました。これから厚生年金に加入することになるのですが、国民年金が未納になっています。 加入して一年くらいしか払わずに、その後は未納になっているのですが、今後厚生年金には加入できるのでしょうか? それと、友人から「国民年金は世帯主に連帯納付義務があるから、未納のままだと親が差し押さえられることになる」と言われました。 2年ほど遡って追納できるらしいですが、今の私には2年分の年金を支払う余裕はとてもありませんし、親も裕福とは言い難い所得しかありません。 以前半額免除の申請をしたのですが、お恥ずかしい話ですが一円も払えていない状態です。 このままだと厚生年金の加入が難しいどころか、親が差し押さえになってしまうのでしょうか?内定取り消し・・・なんて事態になってしまう恐れはありますか? 無知なりにネットなどで色々調べてはみたのですが、難しくてよく分かりませんでした。どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 自営業の年金・未納について

    回答お願いします。 旦那が20歳から12年間国民年金を支払っていません。 自営業で所得160~200万くらいです。 免除申請できるときいたのですが年金の事が無知すぎてどうしたらよいのかこまっています。 年金を払わず、貯蓄にまわす、個人年金加入、小規模企業共済等ありますが内容をなかな理解できません。 詳しく教えていただきたいです。 私は専従者として月8万専従者給与をもらっています。 年金は今まで2年くらいしか支払っていません。 子どもは3人です。結婚し出産後に免除のハガキがきたので、申請しました。このときもよく分からず申請しました・・・  お恥ずかしい質問なの重々承知していますが回答お願いします。乱文ですいません。

  • 国民年金の免除をしていますが・・・。

    夫婦とも30歳になった頃に、国民年金を払うようにしましたが、毎月満額払えなかったので 一部免除や半額免除で10年ほどたちました。今からだと、40年間払うことはできないのです、 が、60歳すぎても免除申請などして加入し続けることはできますか?(少しでも年数を増やす為) あと、少し資金に余裕ができた時、その年の年金を満額払うより、 今まで免除した頃の分を先に追納し、その年はまた免除申請するということは できるのでしょうか?