• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熊本学園大学の評判について)

熊本学園大学の評判と学内の雰囲気を知りたい

tekcycleの回答

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

厳しいこと言いますね。 あなたはどうなんでしょうか? 中高6年間でしっかり勉強した人が、熊本学園大学、田舎の三流私立大学に行こうかとは考えないと思うんですが。 熊本大学か鹿児島大学か、くらいは考えるんじゃないでしょうか。 しっかり勉強してないことが、まずはチャラチャラしている、ということですが。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/5110/difficulty.html このデータ、特にセンター入試のデータが正しいのであれば、こういう人は、まず高校を卒業しちゃいけません。 まともな進学校の学習内容が、殆ど身に付いてない、という結果です。 3教科でこれ、ということは、もう二つを加えれば、更に酷くなりそう。 つまり、そこに集まっている連中は、本来なら高校を卒業し損なっている、老けた高校生なのです。 評判が良いわけがない。 それもこれも、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/5110/bairitsu1.html 倍率がこの状態では、まともじゃない受験生でも落とせないんでしょう。落とすと大学が倒産する。 さて、大学という箱の評判が悪いのか、中身の学生の評判が悪いのか。 大学という箱がチャラチャラすることはないでしょうから、その悪評は、中身の学生のものでしょう。 では、その評判とあなたの評価とは、一致するのでしょうか、あなたの方が遙かに良いのでしょうか。 しっかり勉強し続けていて、しっかりとした学力があるなら、熊本大学等、通常は他に行き先があるはずですが。 熊本は、人口自体たかがしれています。 上位は東京大阪福岡の大学に行くでしょう、そして次の層は熊本大学に行くでしょう。次は熊本県立大学か。良く知りませんが。 地元私立大学を受ける層はその次の層です。 元々人口が多くないところで、上位をそのように削り取ると、残るのはお話にならない学力層、となります。 ま、同偏差値であっても、東京の私立大学よりは優秀な人が多そうですが。

関連するQ&A

  • 京都学園大学と花園大学

    私は京都学園大学の歴史民族学科と花園大学の日本文学科に合格しました。いまどちらの大学に行くか迷っています。評判はネットでみているとどっちも同じような感じがします。皆さんはどちらが評判が良いと思いますか?学生の雰囲気でも良いので教えてください。

  • 同志社女子大学 or 学習院女子大学

    はじめまして。兵庫に住む高校3年です。 同志社女子大学の推薦(公募)か学習院女子大学の推薦(公募)を 受けてみたいと思っています。 っでどちらにするか迷っています・・・ どちらの方がよいと思われますか?? オープンキャンパスに(両方の大学)行きましたが、私にどちらの大学も雰囲気などが合っていたのでますます迷いが深くなりました↓ どちらにしろ1人暮らしか寮に入るつもりなので、東京に行ったみたい気もしますが京都にも興味あります。。。 将来は航空業界に進みたいと思っているのでその点をふまえ、ご意見頂けたらありがたいです(^0^) ちなみに学部は同女が現代社会・社会システムで学女が国際コミュニケーションです。

  • 岐阜聖徳学園大学と朝日大学の評判

    高校2年生の男です。 将来は朝日大学,岐阜聖徳学園大学を推薦で受ける予定です。 この二つの大学の評判はどうですか?僕の高校はレベルも高くないし、朝日とか岐阜聖徳なら狙えると思いました。 岐阜聖徳大学(経済情報学部)を考えてる理由は、コンピュータ・IT関係がたくさん学べそうで、指定校推薦で受かれば約30万円、公募推薦で受かれば約20万円が免除されたり、資格なども充実してそうなのが主な理由です。 朝日大学は僕の高校にも指定校が来てて、家から電車で40分ほどで通える所にあり、こちらも情報系が学べそうなのが主な理由です。 この二つの大学はどうでしょうか?推薦での受かる確率とかは難しいでしょうか?教えて下さい!

  • 学園祭に…

    こんにちは。 とある大学の公募推薦を受ける高校3年生です。 自分が受ける学園祭が推薦入試の前にあるのですが やはり行った方がいいのでしょうか…? 行ったかどうか、面接でも聞かれるでしょうか…?? ぜひぜひ相談にのってください…!

  • 都内の私立大で公募推薦入試可能なところ

    都内の私立大で公募推薦入試可能なところ 英語系の学部・学科(文学部英文学科、語学部英語学科など)に公募推薦で行ける東京都内の私立大学ってあるんでしょうか? 出願条件にTOEIC、TOEFL、英検などの資格の取得があっても大丈夫です。 また、英語系の学部・学科で公募推薦入試可能な大学一覧が載っているサイトなどがありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

  • 神戸大学の雰囲気など

    私は兵庫県の高校に通う文系の高校2年生で、神戸大学を志望しています。 社会科学系の学部(法、経済、経営)や発達科学部に興味があり、オープンキャンパスにも参加したのですが、どの学部も魅力的で選択に迷っています。 しかし、オープンキャンパスに参加しただけでは、それぞれの学部の学生さんたちの雰囲気までは掴むことができませんでした。 もちろん、学部選びは学問に対する興味次第だとは思うのですが、やはり学内の雰囲気といったものも知りたく思います。 神戸大学に通っていらっしゃる方、OBやOGの方など、どんなことでもいいので教えて頂けたら幸いです。

  • 大学の評判についてです。

    乱文ですが、読んでいただけると嬉しいです。 私は今年、第一志望の上智大学(文学部英文科)に入学する者です。 しかしネットなどでの上智の評判は悪いようで・・ ・MARCH以下 ・青学・立教の方が上 ・早慶落ちが行くところ ・就職悪い などのご意見をよくみます。 私は青学・立教も合格したのですが、これらの大学の雰囲気などもなんとなく落ち着いていない印象も受けたのもあり(2度足を運びました)、迷いなく上智大学にしました。 ですが、世間の方からの評判は、上智大学って良くないのでしょうか・・?>< 俗に言う「学歴フィルター」などにも引っかかったりするのでしょうか。 率直なご意見をお伺いしたいです。

  • 西南と熊学大

    こんにちは。 通学に1時間20分程度かかる西南学院大学(英文学科)と、 40分程度しかかからない熊本学園大学(英米学科)。 どちらかの推薦試験を受けるつもりなのですが、 この二つの大学の間でとても悩んでいます。 そこで質問がいくつかあります。 ・もし進学するとするなら、どちらが良いと思いますか? ・二つの大学の雰囲気は、どのような感じですか? (熊本学園大学はチャラチャラしていると耳にしたのですが…) ・将来の就職に関しては、どちらの方が有利でしょうか? (福岡や熊本への就職を目標としています) ・授業の質やレベルで言えば、どちらの方が良いですか? 質問ばかりですが、是非力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 明星大学 雰囲気 評判について

    明星大学のキャンパス内の雰囲気や評判などわかる方いましたら教えていただけないでしょうか?

  • 都内の私立大で公募推薦入試可能なところ

    出願条件が評定平均値4.0以下で英語系の学部・学科(文学部英文学科、語学部英語学科など)に公募推薦で行ける東京都内の私立大学ってあるんでしょうか?出願条件にTOEIC、TOEFL、英検などの資格の取得があるのは大丈夫です。 又どこか(英語系の学部・学科で)公募推薦入試可能な大学一覧が載っているサイトなどがありましたら、教えてください!よろしくお願いします!