• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11月の燕岳登山  )

11月の燕岳登山について

spplaの回答

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.6

私も初級者+アルファ程度なのですが、ご自分で判断がつかないならやめておいた方がいいかと思います。 1については存じませんので回答はパスですが2について回答します。 国立天文台のサイトで各地の日の入り時刻を算出できます。2013/11/2で計算しますと長野で16:50、富山で16:54となります。なお、ここでの日の入りの定義は地平線に太陽の上端が接したときとのことですので、それ以前から暗くなっています。 (山ですと樹林の中であったり山の陰だったりでもっと早く暗くなることでしょう。) 日没後も行動することを想定しない場合、日没までにある程度の時間の余裕を見たスケジュールを立てます。ここでは仮に余裕時間を1時間とみることにしますと、山荘には15:50くらいにはつくような計画が必要です。 コースタイムの4時間で歩けるとした場合でも11:50にはスタートしていないといけないスケジュールです。これにコースタイム通りに歩けるとは限らないことの余裕時間なども加味しますと、どうみても朝一で登山口から登り始める方がいいとなります。

reonald0914
質問者

お礼

ご丁寧なご指摘ありがとうございます。 冷静に計算してもそうですよね。 失礼いたしました。 燕岳には夏に登ります。 ご回答に感謝いたします。

関連するQ&A

  • 燕岳登山について

    こんにちは。 来月初めに私の家内と友達で1泊2日の燕岳登山に行きます。 宿泊先は燕山荘です。 1日目のスケジュールは決めたのですが 2日目、ご来光を拝んでからのスケジュールを迷っています。 表銀座コースを行けるところまでも考えているのですが どのあたりまで行けば 中房温泉の登山口に15時頃に戻れるか わかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私と家内は昨年から登山を始めました。(合計3回) 燕岳同等の白山登山の経験はあります。 【1日目】 中房温泉の登山口~第1ベンチ~第2ベンチ~第3ベンチ~富士見ベンチ~ 合戦小屋~燕山荘~燕岳登頂~燕山荘(宿泊) 【2日目】 燕山荘~燕岳登頂(ご来光)~燕山荘・・・・・・ PS. 日曜日に中房温泉の登山口駐車場に停めたいのですが 何時ごろなら停めれますか。

  • 急ぎです!今週末11(土)12(日)の燕岳登山

    今週末11(土)12(日)に1泊で燕岳への登山を考えていますが、天気予報を見るといまいち… 燕山荘に直接問い合わせてみましたが、なんともはっきりしない回答を頂きました…(山の天気は変わりやすいと思うので仕方ないですが・・・) 今回の登山は昨年に引き続き2回目で、今年も楽しみにしていうのですがが、お天気が悪ければ心配ごとも増えますし、山頂からの眺めも期待できませんし、どうしようか迷っています。 登山のご経験が豊富な方、ご意見を頂けたら幸いです・・・!

  • 天城山登山3月1泊2日

    こんにちは 遠距離恋愛中の彼女と東海道沿線で3月9日10日に登山できる山を 探していたところ、伊豆の天城山にいきつきました。 登山をしてみたいと思っています。 一通り情報は調べましたが全く土地勘がわかりませんので アドバイスいただければ幸いです。 ■質問 ・8日の夜に大阪、東京からそれぞれ前日入りする予定ですが(移動は電車)  どこ駅のどのあたりに宿をとると翌日天城山へのアプローチがスムーズでしょうか? ・9日に登山をし、10日はゆっくりして帰ろうと思いますがおすすめの温泉や宿があれば教えてください。 ・3月9日10日は雪が無いかもしくはうっすらつもっている程度かと思いますが  コース自体は土地勘が無くても十分に歩けるようになっていますでしょうか?  (ネット上の写真では看板などがでていたので安心かと思ったのですが) ・天城山の魅力とはずばり何でしょうか?百名山ですが大阪、東京からはるばる  くる価値はありますでしょうか? ■情報 ・参加者:私(25)彼女(25)の2名 ・登山経験:二人では3月の雪の残る伊吹山。彼女富士山、私キリマンジャロ登山経験あり       お互い登山、キャンプなどアウトドア好きです。 ・移動: 8日(金)の夜 私が大阪から、彼女が東京から移動して合流 9日(土)の朝 天城山に登山 10日(日)ゆっくりして昼過ぎ頃にはそれぞれ大阪、東京に解散 以上になります。 細かい質問にはなりますがご回答いただけますと幸いです。

  • 木曾御嶽山登山についてアドバイスを

    木曾御嶽山の登山を計画しています。 田の原の駐車場に車を置き、そこから頂上までを往復する予定です。 ネットでいろいろ調べているうちに、意外なことに気付きました。 それは、山荘によっては8月で終わりとか、長くても9月で終わりとか 書かれています。 早い山荘の終わりにビックリしました。 ということは、すでにシーズンは終わりなんですか。 登山客が少なくなるので店を閉める、ということなんでしょうか。 秋の紅葉シーズンで益々登山客も増えような気がするんですが。 私の所から田の原まで、車で途中休憩を入れると6時間くらいかかる かなと思います。 日帰りはできませんので宿泊するようになります。田の原か、 それより上の山荘にでも宿泊できればよいと思っています。 心配なのは、山荘が閉じていて宿泊ができない場合のことです。 田の原で泊まって翌日頂上を目指すのがベターかなと思っています。 登山口に近いところが有利かな思うのですが。そこが無理で、さらに 上の山荘もダメということになると、更に下の方の宿を探さなければ なりません。 遠く離れているので実情が分からず、そのへんの事情にお詳しい方 からのアドバイスをお願いします。

  • 登山未経験ですが、山小屋で働けますか?

    私は、登山未経験です。 今年から山を始めたいと思ってます。 そんな私でも、山小屋で働けますか? 冬山?ゲレンデには15シーズンぼど篭った経験があります。 今、考えてるのは燕山荘辺りです。 厳しいでしょうか?

  • 燕岳の燕山荘について教えてください

    7月28日~29日、はじめて燕岳に行こうと思っています。 そこで、燕山荘に宿泊し、一泊二泊で行こうと思っているのですが はじめて山荘を利用するためわからないことがあります。 HPには 「山小屋なのでお断りすることはありません」 とは書いてありましたが、 上記日程頃だと混雑具合はどの程度なのでしょうか。 あまりにも人気のようなら早めに言った方がいいのかなぁとも 思っています。 <質問の主旨> ■7月下旬の燕山荘の混雑状況はどの程度か ■何時くらいまでに山荘に入るのがオススメか ■その他注意点など 以上よろしくお願いします。

  • 2月瑞牆山登山装備について

    2月に奥秩父の瑞牆山に登山予定です。 冬山に登った経験がなく、どのくらい雪があるのか検討がつきません。 登山道が雪で埋もれて見えなくなってるのでしょうか?また、装備についてアドバイスをいただきたいのですが。 スキー場くらいの寒さ(フリースにスキーウェアを重ね着するくらい)はありますか? 靴は4本爪の軽アイゼンで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 2011年、富士山の登山ルートの状況を教えて下さい

    富士山に6月28日と7月17日に登る予定なのですが残雪で頂上まで登れるか心配です 特に6月28日が心配です 一般的な登山装備で行くので、雪の上を歩くとかは難しそうです この間、登ってきたよ!とか、調べられるサイトを知っている方、教えてほしいです! 河口湖口のルートを考えていますが、残雪していないルートを知っている方お願いします! 調べ方が良く分からないので;;

  • 12月外国人と北海道で登山

    はじめまして。 12月中旬から後半にかけて外国人と日本横断旅行を予定しています。 彼が大雪山国立公園での登山に非常に興味を持っています。 (彼は冬山の経験はある程度りますが、私は夏山1300メートルしか経験がありません) 大雪山国立公園のHPなど拝見しましたが12月に閉鎖していない山から どこを選ぶべきかイマイチ想像がつきません。 http://www.daisetsuzan.or.jp/daisetsu/index.htm *二人とも初北海道。 *北海道には3,4日滞在予定。 *車は運転できません。 公共交通機関でアクセスできる山に登りたいとおもっています。 *海外から関空へ到着後北海道へ飛行機で移動予定です。 1ヶ月の予定なので大荷物での移動となります。 *日程上、本格的な冬山装備は準備できないので 北海道の美しい自然を体験できれば十分です。 *あわせて温泉を楽しみたいと思っています 皆様のアドバイスお待ちしています 貴重なスペースをありがとうございます。

  • 11月末の登山

    11月末に登山の計画を立てています。 雪山経験も装備も無いので、出来れば積雪がなさそうな2000m位の山を探しています。 オススメの山が有ったら教えてください。 場所の希望は、関東在住なので、長野、山梨、埼玉、群馬辺りでお願いします。