- ベストアンサー
BRT
http://www.jr-sendai.com/operation の、「バスによる代行輸送」と 「BRT(バス高速輸送システム)運行」は 何が違うのでしょうか? どちらもバスですよね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BRTは代行輸送の言葉の一種ではありません。 専用道を利用するなど、特別な仕掛けを設けることで、一般道を走るバスより、高速・頻繁に運行できるように出来るシステムがBRTであり、具体的にどのようなものをBRTというかの定義はあいまいです。(日本の場合、一部でも専用道を経由し、バスの運行状況を一括して制御できるものを言うことが多いです) で、バスによる代行輸送とは、どのような方式によるかは別として、鉄道として運行できない区間をバスで結ぶが、そのバスは鉄道とみなしてしまうことを言います。客にすれば、鉄道の切符(運賃)でそのバスに乗れることになります。 質問のJRのBRTになった区間ですが、これも一種のバスによる代行輸送です。 ただ、この区間に関しては、鉄道の敷地を一部利用してBRT化することにしました。そのため、JR東日本自体が「バス事業者(つまりバス会社)」になることにしました。(実際のバスの運転・管理等は地元バス会社に委託)そのことで、廃線にすると決めたわけではないと意思表示することにしています。
その他の回答 (4)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
JR東では、公式に鉄路を剥がすとは一言も言っておりませんし、現実、「代行バスにて運行」と表現しています。 ですから、建前上で言えば、あくまで「代行バス」。 ゆえに、運賃は従前の鉄道運賃を適用しています。 一方、実態はと言えば、運行は委託していますが、インフラ整備を見ると、二度と鉄路には戻せない半恒久設備投資で、仮復旧でない事は明らか。 運行システムも鉄道に近い考え方が取り入れられており、一般道路を臨時的に運行する代行バスとは一線を画します。 つまり、建前では代行バス。仕組みでは、代行バスとは別と言う事になります。 ちなみに、バス専用の軌道は、整備途中で、現状は、一般道路も使用しています。
お礼
どうもありがとうございました。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
代行輸送はあくまで鉄道の代行なので路線バスではなく鉄道会社がチャーターしたバスに鉄道の乗車券で乗れるシステムです。 BRTはバス専用の道路を使用した路線バスです。 鉄道とは直接関係有りませんが現実的には鉄道廃線跡を利用して最近出来たところを指すことが多いです。
お礼
どうもありがとうございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
No1氏の回答どおりでありますが、もう一つ追加で、 大きな違いは、鉄道と同じ閉塞運転の考え方が取り入れられている点です。 何せ、単線のトンネルを活用しているので、当然と言えば当然の事ですね。 また、無軌条ですから、トンネルの裾の部分には、軌道幅を示す照明、側壁部分には白いアクリルのようなモノが貼られています。
お礼
どうもありがとうございました。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
BRTは線路敷を舗装した等の専用区間を走っている運行システムのようですね。気仙沼線の他、大船渡線(大船渡~盛間1.9Kmが専用道)でも運行しています。 http://www.jr-morioka.com/ 代行バスは一般道路を走っています。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。