• ベストアンサー

料金プランについて

jtake00の回答

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

Xiの場合は音声プラン用の定額データとデータ専用プランの定額データの 条件は同じです。 なので音声プランの定額で見れる物はデータ専用にしても見れます。 違うのはFOMA用のデータ専用プランの「定額データプランスタンダード」です。 これ以外の「定額データプランスタンダード2」や「定額データプランフラット」は 制限がありません。 ちなみに月7GBの制限は音声プラン+定額データ、データ専用定額でも同じです。 これはドコモである限り同じです。(auもソフトバンクも) XiではなくFOMAなら月間制限はありませんが、遅くなります。(FOMA端末が必要) イーモバイルLTE(来年4月までは月間の容量制限なし)や WiMax(現在、速度制限は実施されて無い)に変える位しか方法はありません。 ただ使用エリアは ドコモ≒Au>>ソフトバンク>>イーモバイル>>>WiMax です。

miumiuXoxo
質問者

お礼

もうみてるかわかりませをんが(汗 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんっ(__).。o○これで安心しました、プラン変更検討してみようと想います。ありがとうございました(。・ω・。)ゞ

関連するQ&A

  • 料金プランについて

    auのアイホン5を使っていますが、現在 通話はかけ放題でLTEはデータ定額2なのですが、インターネットのプランをパケ放題に変更する場合の料金プランは何が良いでしょうか? 無知な為わかりやすくお願い致します。

    • 締切済み
    • au
  • ドコモで音声通話とデーター通信をしたい。料金プラン等はどうなるのか。

    こんにちは。 ドコモユーザー(加入歴10年以上です)です。 現在の私のプランは「ss」+「パケホーダイ」です。 表題のとおり、ドコモで音声通話とデーター通信(pcをハイスピード 携帯につなぐまたはハイスピード対応無線データカードを使う。使用パケット数上限は無制限。)したいと思います。 その場合、まず契約形態はどうなるのでしょうか? データ通信のプランを新たに音声通話の契約とは全く別個に契約する ということになるのでしょうか?それとも、音声通話の契約をしている うえで、その上で、追加としてデータ通信プランの契約を追加するということになるのでしょうか。その場合音声通話の無料通話料分が データ通信に適用とかなるのでしょうか? もしデータ通信の速度が384Kでもよいとした場合は、 契約はどうなるのでしょうか。(pcをハイスピードでない携帯につなぐまたは384Kの無線データカードを使う。使用パケット数上限は無制限希望。) 私の考えでは、なるべくデータ通信の料金を安くしたいため、 全く別個にあらたにデータ通信の契約をするということは避けたい と思っています。不可能でしょうか。 お勧めのプランとかあるでしょうか。 また、「定額データプランハイスピード」と「定額データプランハイスピードバリュー」の違いがわかりません。単純にみれば「バリュー」の 方が安くてよいような気がするのですが・・・なんど説明を読み返してもどちらが得なのか、違いがわかりません。 どうぞよろしくご教示いただければ幸いです。

  • イーモバイルの接続制限(動画ダウンロード、ストリーミング)について

    イーモバイルの月額定額『スーパーライトデータプラン にねんMAX』に最近加入して利用しておりますが、当方、DMM.comの有料動画サイトに加入しておりまして、ダウンロードや、ストリーミングにて、鑑賞しておりますが、このダウンロードや、ストリーミングは、月額定額プラン『スーパーライトデータプラン にねんMAX』内で、請求が完結するのでしょうか?友人は、ドコモの定額データープランに加入しているのですが、一部の動画のストリーミングと、ダウンロードが、使用制限があり、従量課金であれば、どんな動画ファイルダウンロードや、ストリーミングも出来るとの事ですが、ドコモの2年契約の定額データープランでは、使用制限があり、出来ないらしいとの事でした。万が一従量課金がされないようにと、契約時に、月額定額プラン以外に接続が出来ない用に、設定した、と言うのです。私の入ったイーモバイルは、そんな話も無かったですし、どのサイトもダウンロードストリーミングは出来ております。どなたか、この件、ご存知な方いらっしゃいましたらお教え下さいませ。宜しくお願い申します。

  • 3社のうち一番安い料金プランは?

    ケータイをパケット定額のプランに変更しようと思っています。 新規で端末を買うため、softbank、au、docomoの3社のどれかは料金プランの安さで決めようと思っています。 基本使用料+定額プラン+その他割引を含めて最も安くするにはどのように契約を選べばよいでしょうか? 通話はしないものとして考えています。 ご意見、ご指導をよろしくお願いします。

  • 新つなぎ放題の料金プラン変更について

    本プランでW-VALUE割引使用で新規契約し、 パソコン接続する他に遊休の音声端末のW-SIMジャケットがあり、両機を併用したいと思っています。 しかし、このプランのままでの通話料は高いのでこのプランのオプションの『話し放題』ではなく、 新ウィルコム定額プランSに変更して使いたいと思いますが、 W-VALUE割引期間中であれば 新つなぎ放題 → 新ウィルコム定額プランS → 新つなぎ放題 のように元のプランに戻すことも含めて解除料は発生しないのでしょうか?

  • 至急auの料金プランについて

    auの携帯を使用し通話機能は使っていません シンプルEプラン780円 EZ WIN315円 定額 390円~上限4200円 に加入しています 今まで携帯でネットをやっていたのですが来月からは使わないので定額を解除しようと思い電話しました そしたら「定額の最低価格390円はシンプルEプランの780円に含まれているので解除というシステムはありません」と言われました 来月からは780円+315円の1095円の請求額で済みますか? また780円分はネットを使っても無料なんですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 料金プランの変更について

    現在、ウィルコムのアドバンスesを使用しています。 W-VALUEセレクトで購入しました。利用機関は5ヶ月ですが、通話はauを使用しているためブラウジングとメールのみの使用です。 ・定額プラン(年間契約) ・リアルインターネット ・高速化サービス 上記のプランで使用していますが、通話は全くしませんので今回「新つなぎ放題」に変更の検討をしています。 色々と調べてみたのですが、説明がよく分らず、こちらで質問させていただきたいと思いました。 定額プランの解約手数料は掛かりますでしょうか? また、プランを変更すると、W-VALUE割引(現在、1000円引)は適用されなくなってしまうのでしょうか?

  • 「トークパック120」からの料金プランの変更について

    今、Vodafoneの「トークパック120」に入っています。この度ウィルコムの「音声定額プラン」にも入って、7月からは「データ定額プラン」にも入るつもりです。 ダブルホルダーとしてVodafoneを使い続けますがプランの変更を考えています。 安くあげたいのです。 しかし選択を誤るとお得にならないような気もします。このまま「トークパック120」で行くか「バリューパック」で行くかで迷っています。 ちなみに今回の請求は通話3350円、メール1290円、パケット通信2313Pktで693円でした。

  • 料金プランで

    今、ソフトバンクで契約をしていて1年7ヶ月使っているのですが、携帯料金がこれ以上安くならないか悩んでいます。プラン等についてあまり詳しくわからないのでわかりやすく説明していただきたいです。 現時点で、 ハッピーボーナス(20ヶ月目、基本料15%割引)、家族割引、デュアルパケット定額、S!ベーシックパック という感じで大体毎月7000円の請求なのですが、これ以上によさそうなプランの組み合わせはありませんか? ホワイトプランにするとデュアルパケット定額をつけることができなくなるようなことも聞いているので結構悩んでいるところです。。。 普段の使用は、通話は少なくメールが主になり、バイトとかの都合でパケットを多く使ってしまうので定額の上限になってしまうことが多いです。 説明不足な点が多いかとは思いますが、どなたかお願いいたします。

  • willcom03へ変更する際の料金プランについて

    WX310SAを使っているのですが、この度willcom03へ機種変更しようと思っています。 現在の使用状況なども鑑みて、おすすめの料金プランをアドバイス頂ければ幸いです。 WX310SAの使用状況 ・ウィルコム定額プラン+データ定額 ・通話料…700~2000円 ・パケット数…1万前後 WX310SAではブラウジングしにくいこともあって、ほとんどwebを使っていないのですが、スマートフォンにした場合はもっと増えると思います。といっても動画やゲームまではやらないと思います。 通話量は多分変わりませんが、PHS以外にかけることが多いです。 また、公式サイトのウィルコムストアで購入しようと思っているのですが、店頭や他のネットショップの方がお得という事はありますか?ざっと見たところ分割で1380円以下の価格はなかったのですが…