留年時の立ち振る舞い

このQ&Aのポイント
  • 留年時の立ち振る舞いについて考える
  • 留年しても前向きに過ごす方法はあるのか
  • 留年の不利を取り戻すためのアプローチを考える
回答を見る
  • ベストアンサー

留年時の立ち振る舞い

理系の大学3年生です(機械科) 4年生への進級に必要な力学の試験を見直していたところ計算ミスで合格点を下回っている事が判明、前期で留年が確定してしまいました 実際の成績が開示されるのは9月下旬、留年が正式に確定・告知されるのは来年の3月ですが、今後どのように過ごしていけば良いのでしょうか 夏休みのインターンシップは既に一社に参加、これから二社に参加する予定でしたがこれもキャンセルすべきでしょうか?今年の就職活動には参加するべきでしょうか? 合格点を下回っていても温情で合格となる場合や、進級要件を完全には満たしていなくても進級する場合が例年あります、その事を考えると留年通知が来るまで留年しない前提で過ごすべきでしょうか? また、留年してもう一度3年生になった場合、この力学以外の単位は今年で取り終わるためかなりの空き時間が余ります、どうすればこの時間を有効活用できるでしょうか? 留年の不利を取り戻すため全て就活や資格取得に充てるべきでしょうか?取れなかった科目や興味のある科目を受講するべきでしょうか?あるいはアルバイトで留年分の学費を稼ぐべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.1

あなたがしたいことをすればいい。 大学生になってまで、「こうすべき」に縛られるはどうかと思いますよ。 いい加減自分の人生ぐらい、自分で決めましょう。 進級については、あなたから交渉したほうがいいでしょうね。

papa1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授にどうにか合格をもらえないかという話をしたところ、あっさり単位を頂けました。 お騒がせしました、申し訳ありません。

その他の回答 (3)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3054)
回答No.4

 最悪の事態を全く考えないのは問題と思いますが、決まってもいないのに最悪の事態になる事を前提にするのはどうかと思います。  全ては終わっていませんので、進級できるつもりで頑張るべきと私は思います。  社会人になりますとやりたい事ができなくなります。あの時にあれをしていれば良かったという場面に遭遇する事もあります。  学生時代でどれだけ自分を高められるかだと思います。  人生において正解はなかなかありません。  最終的にどうするべきかは自分で考えて決断するしかないでしょう。

papa1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授にどうにか合格をもらえないかという話をしたところ、あっさり単位を頂けました。 お騒がせしました、申し訳ありません。

回答No.3

>>夏休みのインターンシップは既に一社に参加、これから二社に参加する予定でしたがこれもキャンセルすべきでしょうか?今年の就職活動には参加するべきでしょうか? 絶対キャンセルすべきではない! 何の為にインターンに行くのか?考えよ。 シュウカツは無駄だから不参加、参加するにしろ様子見だね。 >合格点を下回っていても温情で合格となる場合や、進級要件を完全には満たしていなくても進級する場合が例年あります、その事を考えると留年通知が来るまで留年しない前提で過ごすべきでしょうか? そんなもん知らんよ。 君の学内事情なんて。 >また、留年してもう一度3年生になった場合、この力学以外の単位は今年で取り終わるためかなりの空き時間が余ります、どうすればこの時間を有効活用できるでしょうか? 自分で考えよ。いやマジでさ、アホになるよ。 >留年の不利を取り戻すため全て就活や資格取得に充てるべきでしょうか?取れなかった科目や興味のある科目を受講するべきでしょうか?あるいはアルバイトで留年分の学費を稼ぐべきでしょうか? アルバイトだけは却下。 色んなものが足りなくて君は留年したのに、更に追い込んでどうする? 目先の100万200万で将来の1000万2000万失うのはアホだぞ。 基本は単位とGPAの確保でしょ。就活や資格取得はその延長上、並行上で行えばいい。現実逃避すんな。

papa1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授にどうにか合格をもらえないかという話をしたところ、あっさり単位を頂けました。 お騒がせしました、申し訳ありません。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

あなたの大学のシステムがわからないので何とも言えませんが、 今後の過ごし方をあれこれ考えるより、まずは留年回避の為に できる限りのことをするべきではありませんか? 温情で合格となる場合があるなら、関係機関にたのみまくるとか、 なりふり構わずやって、それでもだめだと決まってから 今後の事を考えましょう。 仮に留年が決定したとしても、インターンシップや就活は 様子を知るだけでも参加しておいて損はありませんから、 やっておいた方がいいと思います。 諦めずに頑張って下さい。

papa1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授にどうにか合格をもらえないかという話をしたところ、あっさり単位を頂けました。 お騒がせしました、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 大学留年しました。

    法律カテではありますが、 あえて一般論で聞きたいです。 私はとある大学の5年、病院実習生です。 私の大学は一年間病院で臨床実習を行います。 夏に病気で欠席し、診断書を提出しました。 それで、2月に補講期間が設けられており、 それぞれの診療科ごとのルールに従い 休んでしまった分、補講で補いました。 なので、 全ての科目、合格しました。 もちろん、全ての科目出席点もありますが合格しました。 で、進級判定基準は 試験で7割以上あることと、それぞれの診療科の合格です。 だから進級するものと思っていました。 しかし、今年は出席を厳しくすると 教授会で決まり、病欠があった自分は留年になりました。 2/3以上の出席が必要 など、明示されていて、越えていたとか、 補講期間で間に合わないくらい休んだ などなら納得出来ます。 ただ、僕は9/10は出席していますし、 それ以上の補講で補っていて十分だと思うし 出席日数については何も明記されていません。 教授会の鶴の一声、後付けで留年してしまいました。 もっと、納得がいかないのは 入院してしまい、もっと休んで、補講にも出てこれなかった学生が いるんです。 彼女は進級しているんです。 これって、ちょっと不公平で 大学としてダメなんじゃないでしょうか。 経営が傾いている歯学部です。 60人留年した六年生が教室に入らないため、5年も落としてる 噂もありますし 経営が悪く、学生を故意に留年させているような気がします。

  • 留年について

    国立大学の医学生です。先日進級発表があったんですけど、留年が決定してしまいました。 落とすかもと覚悟していた科目は受かっていたのですが、予想もしなかった科目を落としていました。 というのもその科目が、再試験はなく、本試験のみで、結果発表も進級発表と同時にするという風に聞かされていたのです。 私はその科目は全て出席して、授業を受けましたし、テストも準備して受けたので、落ちたことに納得がいきません。テストで何点とって落ちたのかもわかりません。 そのテストも、癖のある問題で、学生の差がつきにくい問題だと思います。そういったテストで、落ちた5人の中に自分が入ってることに納得がいきません。 でも留年が決定してしまったので、いまさら合否の変更は不可能だと思われる方もいるでしょう。それを承知でお尋ねします。 どうすればよいでしょうか。この科目のためにまた1年過ごすのは正直嫌です。 教授とお話がしたいですが、どのように切り出すべきでしょうか。 似たような話をご存知の方がいれば、教えてほしいです。 いま、本当に苦しくて、笑われるかもしれないけど、留年が取り消されてほしいと願ってしまいます。 ちなみに今1年生です。1年生で留年したくないです…。

  • 高校を留年しそうで怖いです。

    僕は公立高校の普通科の高校に通っているのですが、留年しそうです。 1学期、2学期と学校へ行かずにサボっていたりした日が多かったからです、2学期の最後のほうにやっとその危なさに気づきました。 今は普通に学校へ行っているのですが、3学期最後の成績に1がつきそうです。 1学期や2学期の成績がすごく悪かったので、最後の成績で挽回するのは難しいといわれました。 自由選択科目のテストで、80点取れば3学期の成績に1はつかないよといわれて頑張ったのですが、80点取れず1がつくのがほぼ確定になりそうです。 これからのテストでも1がつく科目もありそうですし、すごく留年が怖いです。 親と一緒に教頭先生に呼ばれて話した事もあります、それですごく現実味がしてきました。 学校をサボっていたのに見放さないでくれた友人もいるので、留年は絶対にしたくないです。 担任には「もう留年だと思う、でも最終決定は校長がするから分からない」といわれて、他の先生(物理の先生)には「必修科目を落としていなければ大丈夫なんじゃないの?」と言われたのでよくわかりません。 前までは仮進級制度というものがあったそうで、単位を落としていても3年の時に多く授業に出れば大丈夫というものでしたが、今年度からちょうど無くなったそうです。 サボっていたのは自分が悪いのは分かっています、でも進級したいのですが成績に1がついてしまうと留年してしまうのでしょうか・・・?

  • 留年しそうです…

    私は現在高2 本来なら春から高3になる者です。   まず、私の学校は12単位以上の不合格科目があると進級を認められません。   1年の頃は単位を1つも落とすことなく無事2年に進級できました   しかし、2年生になった頃からどんどん勉強に着いていけなくなり   2年の一学期に4単位成績不振科目を取ってしまいました   そして二学期では6単位成績不振科目を取ってしまいました   三学期では赤点を取らないように頑張ったのですが どうしても上手く勉強が出来ず   数学と選択A(ライティング)で赤点を取ってしまいました   数学は提出し忘れていた課題がありそれを提出し追試を受けて何とか合格しました(160点分中125点以上取らなければいけなく、苦しかったです…)   選択A(ライティング)は課題を提出しろと言われ提出しました   この2つもどうなったか心配なのですがまた違う問題が1つあり   選択B(発達と保育)で作文の課題を提出し忘れてしまっていたらしく…   昨日の夜に担任から電話があり 取り残したものがあると言われ 火曜日に三者面談をしましょうと言われました   後で取り残したとは…?とメールで聞いたところ「選択Bです」と言われ 最初は「え?」とわからずにいたのですが…   これはもう留年決定でしょうか…   取り残したとは単位のことなのでしょうが それには選択Bのことしか言ってませんでしたが やっぱり選択Aと数学もダメ…単位を取れなかったから三者面談をし留年になったと知らされるのでしょうか…   春休みに頑張ってねとも言われたのですが… 三教科全て単位を落としていれば確実に留年です…   もう頭がグチャグチャになりそうです… 勉強を頑張ろうとしても集中出来なくなった自分に嫌気も差してます…

  • 体育で留年するかもしれません

    広島県立の高校の一年です。 体育の授業には出席できているのですが、実技テストで合格できず、何回か追試を受けても合格できず、嫌になり放っておいたら、中間考査が終わった次の日の体育の授業で、君は赤点だといわれ二学期の終わりまでに合格しないと留年するし合格するまで、評価は赤点と言われました。 ただ僕自身体育が嫌いで、体育教師にも嫌味を言われたり、細かくチックをしてきたりしてくるので、合格できず、更にやる気が無くなってしまい、合格出来ない気がしています。もし、このまま放っておいたら、本当に留年してしまうのでしょうか?それとも、仮進級?とかになるのでしょうか?あと、レポートで単位を貰うとか聞いたらりするのですが、本当にそんな事できるのですか? ほかの科目は人並みよりは出来ているのに、体育なんかで留年なんて悔しいです。シラバスには体育の単位数は3と書いてあります。

  • 留年しそうです;

     やってしまいました。  小テスト5回(60点)、期末テスト(40点)の授業…必須なのですが、合格点に届きませんでした。小テストの段階で23点しか取れず、40点中27点…(>_<)と思いながらも、ホントにこれを落としたら留年、という脅迫概念から頑張りました。  受けた感じ、なんとか取れたかな?とホッと一息ついて、試験を終えて自己採点をしていたら…大問2つ、両方凡ミスをしていることが判明しました。頭の中真っ白です。小テストも、頑張っても頑張っても取れなかったんです;。  ちなみに、その教科のゼミに入ってます。先生には「ゼミ生だからと言って温情はかけられない。点数が足りなかったら落とすから」と言われてます。  一浪しているので、年齢的にも金銭的にも留年は厳しいです。退学も本気で考えてます…。  どうしたら良いでしょうか?(>_<)

  • 進級出来ない、落第、留年するコトになった方いますか?。

    高校のとき、中間、期末テストで35点以下(10段階評価で4未満の科目が四つ以上あると進級出来ない、落第、留年になるというのが噂になっていましたが、本当に以上の条件で進級出来ない、落第、留年するコトになった方いますか?、またどういうことになると進級出来ない、落第、留年するコトになるのですか?。

  • 奨学金と留年について

    私立大学理工学部1年生です。 前期の時点で後期で取り返せない程必修科目の単位を落としてしまいました。 つまり、留年が確定しました。 現在日本学生支援機構の第2種奨学金を利用しているのですが、 「留年または前年度ぼ成績が著しく悪い場合は、奨学金が停止となります。」 との表記があります。 しかし、来年1年生をもう一度やり直した後、進級してから再び奨学金を利用することは可能でしょうか? また、来年(1年生2回目)は学資ローンを利用しようと思っているのですが、 学資ローンは留年した生徒にも利用できるのでしょうか? 留年は自分の怠惰が原因です。 両親にも迷惑をかけてしまいました。 しかし大学は卒業したいと思っているので、 これからは真面目に勉学に励みたいと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • アルゴリズムお願いします

    必修科目「数学」、選択必修科目「歴史」と選択必修科目「地理」の3科目がある。ある2人の学生に対して、「二人とも進級か」「一人が留年」あるいは「二人とも留年」を出力する問題を考える。ただし、進級条件は「必修科目に合格し、かつ二科目の選択必修科目の少なくとも1科目に合格していること」とし、全学生が3科目とも履修しているものとする。 問題1 この問題に対するアルゴリズムのステップをかけ/ GP1 (S0)Aが数学に合格かをみる。合格であれば(S1に進む)不合格の場合、留年となる (S1)Aが歴史に合格しているかどうかを見る。合格であれば進級とする。不合格であれば(S2に進む) (S2)Aが地理に合格しているかどうかを見る。合格であれば進級とし、不合格であれば留年とする。 (S3)Bが数学に合格しているかどうかを見る。合格であれば(S4)に進む。 (S4)Bが地理に合格しているかどうかを見る。合格であれば進級とし、不合格であれば留年とする。 問題2   その時、最大時間計算量、領域計算量をそれぞれ求めよ。

  • 留年はどう頑張っても避けられないのか

    大学2年の者です。 自分の通っている学科には毎度進級条件として、規定の単位数取得や特定科目の単位獲得が定められています。 また、前期・後期・年間とそれぞれ単位の取得上限も定められています。(例:前後期30単位、年間56単位までなど) 今年の前期、ある時期に大学に行くのが嫌で嫌でしょうがなくて 行くならばいっそ死んでしまいたいと思うくらいに自分で勝手に自分を追い詰めて欠席を大量にしていました。 そのせいで前期の単位が殆ど取れそうになく 後期で獲得できる最大の単位数を全て取ったとしても、1単位進級に足りません。 全ては周りが頑張っている時期に自分が甘えて引きこもっていたのが いけないの一言に尽きることは解っています。 でも、どうしても親に留年なんて言えません。 東大なんかの難しい大学や、なれない海外での大学生活ならまだしも 私大で留年なんてするなら生きている価値は無いと思っています(親も私も) どうにかして1単位稼ぐ、もしくは仮進級などどうにかして 留年を回避する方法は無いのでしょうか。 抜け道など知っている方いたらどうか教えてください。お願いします。