• ベストアンサー

スーパーの食品「これマジヤバイ」のラベル

父がよく行くスーパーなのですが、 加工食品のパックのラベルに 「これマジヤバイ」といった言葉を使いたがります。 私としては、食品に「ヤバイ」はみっともなく思います。 おなかを壊しそうに見えます。 また、流行かもしれないが下品な表現と考えます。 どう思いますか? それ以外に、 「こんな表現変だな?」というのがありましたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.6

とっても訳有りで。。。とんでもなく拙いものなのですか? と取ってしまいそうですね(笑) とりあえず、買わないでしょうね、その表示品。 なんか嫌な感じがして。 農薬が規定量以上使われてるとか~、使用不可品を使ってるとか~と、悪い想像をしてしまうので。

その他の回答 (5)

noname#182991
noname#182991
回答No.7

私も「やばい」は危ないのように感じます。 辞書によれば「やばい」を良い意味で使うことがあるようですね。 それでも、スーパーのラベルで若者言葉を使うべきか、表現が大げさでは無いかとは思います。 大辞林 第三版 (三省堂) (3) 若者言葉で,すごい。自身の心情が,ひどく揺さぶられている様子についていう。 「この曲,-・いよ」 〔若者言葉では「格好良い」を意味する肯定的な文脈から,「困った」を意味する否定的文脈まで,広く感動詞的に用いられる〕 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%82%84%E3%81%B0%E3%81%84&match=beginswith&itemid=DJR_yabai_-020 私が変だなと「パニック」「トラウマ」で変に大げさな使い方がされているところを見かけます。 軽く使う言葉なのか疑問に思います。 あとは、「アダルトチルドレン」を子供っぽい大人の意味で使っているのをたまに見かけますね。

回答No.4

ヤバイ⇒確かに今の使い方だと危険なのかどうなのか意味フ いい意味にも使われるから「ん?どっち?」といいたくなる あと... 一生のお願い⇒あなたの一生は何回あるんですか? 近所のコンビニの店長一押し⇒一押しがいったいいくつあるんですか? 1000円からお預かりします⇒だから「から」は不要だってば!!

回答No.3

おはようございます。 確かに「これマジヤバイ」は、ちょっと みっともないというかちょっと怖い表現です よね。 人の深層心理に入り、購買意欲を注ぐ手法です が、それも世代によっては、その言葉によって は、気分を害しますよね。 まぁ私の良く行くスーパーに良く使う言葉があり ますから、ご紹介させていただきます。 ズバリ「レア」です。 まぁ日本語に訳すと、珍しい、限定品と訳されます が。 「レア商品」「レア美味」「レア過ぎて」「レアで絶対に 手にはいらない」「レアで申し訳ございません」「レアであって レアでない」などなど。 やたらに「レア」を使うスーパーなのです。 まぁ私自身ちょっと使い方が間違っていて、おかしくなって失笑して しまいますが、スーパー側は、試行錯誤して、使っているので、それに 敬意を表して、購入しています。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

この手の話でよく引き合いに出されるのが、「全然」ですね。 一般には、「全然~ない」の形で、後には否定文が続くと考えられます。そこに持ってきて、近頃の若者の「全然そう思いますぅ」なんて使うのは変だと。 しかし、「全然~ない」は、慣習で用いられるだけで、本来なら、否定文が続こうが、肯定文が続こうが構わないのです。現代語として、慣用表現の「全然~ない」を正しいとするか、本来「全くもって」という意味だから、肯定文が続いても構わないとするか。微妙ですね。(あ、この「微妙」も、ちょっと変な表現!) 「全然、大丈夫」は、大丈夫ではないと心配されたでしょうけど、そういうことはないという二重否定のため、現代的な否定文にこだわる用法でもOKなようです。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

年代によっては確かに、、、、 しかし、最近の若い子の  ヤバイ!! すごい  と、言う意味に成ってるんでそう表現してるんでしょうね。 わが町のスーパーは 得だ値  ←  ダサいと思います。

関連するQ&A

  • 【悪徳スーパーの実態】スーパーに食品偽装という悪徳

    【悪徳スーパーの実態】スーパーに食品偽装という悪徳手口が拡がっているそうです。 食品衛生法上では製造年月日とは最終加工のことでラベルの張り替えは違法だが、ラップを剥がしてもう一度ラベルを貼り直すと食品衛生法上合法で幾らでも製造年月日は書き換えることが出来るという食品衛生法の法の抜け道をこの法律を作った代議士に賄賂を渡して法の抜け穴というバックドアを利用して売れ残り商品のたらい廻しをしているということです。 他に法の抜け穴はありますか? 朝8時にカツオが店頭に並んでいるお店は商品ラベル偽装をしているという証拠だそうです。 あなたの通っているスーパーは大丈夫ですか? 朝獲れカツオと記載していたら違法だそうです。 カツオ以外の生鮮魚介類はカットされた状態で入荷可能ですが、カツオだけはスーパーには1匹丸ままで入ってくるので朝一にカットカツオを店頭に並べるのは不可能とのことです。

  • 食品添加物のラベルの書き方について「炭酸」って何で

    加工食品の裏のラベルの作成の相談を受けています。 そこに記述すべき内容に、 タンサン http://www.kyoritsu-foods.co.jp/event/tansan/001.htm がありますが、これは、ラベル表記に「炭酸」としても良いものでしょうか? 一応、担当の職員に聞いたところ問題無いという話でしたが、後で考えてみると、 炭酸だけですと、炭酸水素Na/Ca、炭酸Na/Caなどがすぐ思いつき、 曖昧表現とはならないのでしょうか?

  • スーパーの惣菜がまずすぎて食えない。

    スーパーの惣菜は西友、ヨーカドーでは絶対買いません。 マルエツでは買うのですが、やっぱり揚げ物、唐揚げ、弁当もまずいですよね? 安くすませたいと思うときはスーパーの加工食品を買いますが高くてまずいんですよね。 なんでスーパーの加工食品はまずいんでしょうか? 主婦の方や独身男性で加工食品買ってる方は、本音はどう思ってるんでしょうか? 美味しい惣菜屋やスーパーはありますか?

  • 食品スーパーのおじさんスタッフが、

    食品スーパーのおじさんスタッフが、 アンクルパンツや、ジョガーパンツをはいて仕事してると変ですか?

  • スーパーの部門について

    スーパーの部門で「青果・鮮魚・精肉・惣菜・加工食品・デイリー(日配品)」とありますが「加工食品」と「デイリー(日配品)」の区別がいまいちわからないので教えてください。

  • スーパーの食品レジ

    スーパーの食品レジは体力は確かに必要ですが、どんくさい人間にも無理ではないでしょうか? 自分は半年やってますが入れ方やスピードはあんまり教育されず、そんなに早くなく入れ方はわりと雑になってしまいます…。菓子とか外に弾くのに時間はかかるわ手元は商品や小銭もよく落としてしまいます。いっぱい商品乗せると最後にお菓子載せたらよく落ちてしまいます。でもそんな自分にはベテランさんからは入れ方やセンスは悪くない、慣れたらいけるいけるとだけです。 ただもう一人の私の憧れのベテランさんはお客さんの混んだ時だろうと入れ方の綺麗さ、さらには肉や魚のパックを袋に入れる速度、それでいてあの尋常じゃない速さは本当に憧れます。ただ本人もまだ自信がないと(どこがだよ…)言われる始末…。 人と比べるのは良くない。それは解りますが人への恐怖心もあるので段々自信が無くなって行きます…。 かごは下から上にやや広がってるタイプなので隙間が出来やすくパック買いが多い店なので平行にもしにくく正直困っています。わりかしごまかしもしてますがその憧れの人はそんなのしてる様子が見られません…。 何か入れ方で皆さんの気を付けてることを教えてください。 因みに意見としては自分がされて嫌なことはするなとは言われてますが自分は買い物行かないし暇な時にだったら人の入れ方見ろと言われてますが、間近で見ないと分からないし店員側からも変な目で見られないか不安なので出来ません…よろしくお願いしますm(__)m

  • 食品の放射線測定、スーパーに設置するのは難しいでし

    原発事故により、福島および周辺での食品の放射線物質による汚染が問題になっています。 このあと、野菜に限らず、魚などの生鮮品から、あらゆる加工食品に至るまで、食品に対する放射線物質の汚染が心配されるようになると思います。 放射線物質に汚染されていない食品は風評被害に会うでしょうし、汚染されているのもは汚染品なので決して市場に出回らないようにしなければなりません。 いくら政府が安全、といっても、今までの政策の信用度や、そもそも原発自体が絶対安全と言われてきただけに、その信用度は非常に低い状態です。 そこで、自分で放射線測定器で食品を測定したいのですが、測定器がなかなか手に入りません。 それならば、消費者の安心の為にも、スーパーの生鮮食品の場所に放射線測定器を置き、各自が自由に測定できるようにしたら、買う側も安心して買えると思うのですが、これは難しいでしょうか? (自分なら、もうしそういうスーパーが有ったら、優先的にそういうスーパーに行って買うのですが)

  • 無添加、無農薬、加工食品嫌悪はカルト宗教か。

    1.原材料はもちろん砂糖塩コンソメなど調味料も無添加にこだわる。自分も家族も外食コンビニ、冷凍食品、スーパーの惣菜は災害戦争など非常時以外一切食わない。付き合いでも加工食品は拒否。 2.野菜は数割の価格差程度なら減農薬・無農薬を買う、肉や魚も通販など駆使しより自然なものを選ぶ。パンもギョーザの皮もシュークリームも毎日の食事はほぼ原料から手作り。自分も家族もコンビニ食品、冷凍・レトルト食品、スーパーの惣菜などは災害戦争など非常時以外一切食わない。外食にもいかない 3.オーガニックも農薬の有無も見ていない。野菜や肉魚はスーパーで普通のを買うが加工、冷凍食品や缶詰、パックご飯などは災害など基本非常用と考えている。加工食品や外食など合わせても十日に一回二回レベルの低い頻度。9割がた自炊、手作り弁当 4.昼間はいつも外食やスーパーの惣菜だ。朝もコンビニ弁当やレトルトで済ませることが多いが自炊もそれなりにする。半々ぐらいだ。やはり工業的に製造された食品よりは手作りのほうが多少は健康にいいだろう 5.食事の9割が外食や加工食品である。ご飯も炊飯器で炊くより完成品を食べることのほうが多い。国の基準があってメーカーの商品はそれを満たしてるのだから加工食品は安全である あなたは何番ですか。 また、宗教的だと思うのは何番からですか。

  • ラベルプリンタの印刷について

    最終的にラミネート加工が施されたラベルを作成したいと考えてます。 そこで一般的なラベルプリンタでの印刷について質問がございます。 (1):ラミネート加工された感熱紙の上から、感熱式ラベルプリンタで印刷はできるでしょうか? (2):(1)が不可能な場合、熱転写式ラベルプリンタで印刷後、ラミネート加工を考えてますが、印刷とラミネート加工が一体になったラベルプリンタは市場に存在するものでしょうか? ラベルプリンタもしくは製造関係に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非回答下さると助かります。 (これ以外でも、ラミネート加工されたラベル作りの良い方法を、ご存知の方がいらっしゃいましたら大歓迎です。)

  • 食品添加物が欲しい!!

    学校の調査活動で、食品添加物について調べることになりました。 なので実際に添加物を加えたゼリーなどいろいろ 作ってみたいんですが 食品添加物の入手方法がわかりません! 食紅やグルタミン酸ナトリウムは スーパーで売ってると思うんですが 香料や乳化剤、増粘安定剤などは どこにありますか? また、たくさんの種類があるのに 食品のラベルには 香料 乳化剤 増粘安定剤 と、まとめてしか書かれていないので 一般的によく使われているのは何なのかわかりません。 何を買えばいいんでしょうか…