• ベストアンサー

PCのケースファンを最高速度で連続稼働させると壊れ

PCのケースファンを最高速度で連続稼働させると壊れますか? 人のいない部屋にパソコンを置いているため、音は気にならないのですが、冷房が無く、 PCのケースファンをファンコンの無い12Vにつなぎ最高速度で動かしたのですが、 ケースファンによっては壊れそうな音がして不安になりました。 ケースファンはそもそも、最高速度で回し続けても良い物なのでしょうか? また、最高速度で常に動かしても壊れないファンの選び方があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

>ケースファンはそもそも、最高速度で回し続けても良い物なのでしょうか? 問題ありません。 >また、最高速度で常に動かしても壊れないファンの選び方があれば教えて下さい。 壊れにくい(耐久性の高い)ものならありますけど、壊れないというのはありません。 そもそも軸受けが消耗品なのでいつかは壊れます。

tanaka_meio
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

壊れたら取り替えればいい。数百円程度の安い部品です。交換もプラスドライバ一本で簡単にできます。

tanaka_meio
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

たまにホコリ掃除するだけで けっこうタフにできてますよ そんなに気にすることでもないでしょう 壊れたら次って感覚で それまではおもいっきり使って下さい

tanaka_meio
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.1

  最高速度で回り続けるのが前提で作られてます。 普通は10万時間は壊れません。 10万時間÷24時間=4166日=11年  

tanaka_meio
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • PCケースファンを電池で回すにはどうすれば良いか、また、連続稼働時間も

    PCケースファンを電池で回すにはどうすれば良いか、また、連続稼働時間も教えて下さい。 手元に、XFAN RDL1225S(17SP)、120mmのPCファンと単三充電電池(1.2v1300mAh)と充電機があります。 RDL1225S(17SP)の性能…最大風量:71.75CFM/回転数:1700rpm/騒音値:28.0dB(A)/DC12v=0.18A これに、電池を繋いで、ファンを回したいと予定しています(扇風機や換気扇のように)。 一番安く作り上げるにはどのように作ったらいいのでしょう? 電池ボックス(電池ケース?)などもどこか100円?程度で手に入れて作りたいと思っています。 ●電池は、何本位必要なのでしょうか(電池ボックスをその本数に合わせて用意するので…)? 単三充電池が1.2vという事は、10本必要ということでしょうか? ●ファンには、白、赤、黒の線がありますが、電池(電池ボックス)とは、どのように配線をしたらいいのでしょうか?詳しく教えて下さい。 ●『RDL1225S(17SP)DC12v=0.18A』を単三充電電池(1.2v1300mAh)の必要本数で回した場合、連続で何時間位回るのでしょうか?(計算方法も教えて下さい) 以上3点でありますが、どうぞよろしく教えて下さい。

  • ケースファンが回りませんがファンは必要ですか?

    最近、PCショップで作ったパソコンを使っていますが、ケースファンの音がうるさいのでマザーボードからケーブルを外してファンを止めていました。ケース横のフタは外したままにしていました。 でも、あとでもう一度ファンのケーブルを差し込んだらファンは回りませんでした。 なぜ回らないのか分かりません。ケーブルを外している間、よく分からないままBIOSの設定をいじったりしましたが、それと何か関係があるでしょうか? そもそもケースファンは必要でしょうか? ケースファンなど無くてもケース横のフタを外して風通しをよくした方がよほど冷却効果が高いような気がしますが、違いますか? ちなみに今日昼間、フタを外した状態でPCの中に温度計を入れて温度を計ってみたら44度くらいありました(PCを起動して1時間以上たってからの温度です)。 PC周辺の温度は35度くらいでした。部屋には冷房は入っていません。 この状態でPCを使っていると何か問題が生じるでしょうか? マザーボードはASUSのP5LD2-VMで、CPUはペンチアムDの2.8GHzです。

  • PCのケース上部ファンが外れる

    PCのファンについて教えてください。 購入して1年程経過したPCなのですが、 先日、ケース上部のファンがカラカラという音ともに、外れました。 差込口のまわりをティッシュで拭いて、 カチッとなるまで差し込みなおしたところ、 外れなくはなりましたが、稼働中たまにカラカラという音がしています。 ・PCファンの寿命ってどれくらいなのでしょうか? ・異音がしたらPCファンを交換したほうが良いでしょうか? ・解決方法がありましたら教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • PCのケースファンが外れました

    良い回答が得られなかったので再度同じ質問をしています。 PCのファンについて教えてください。  購入して1年程経過したPCなのですが、  先日、ケース上部のファンがカラカラという音ともに、外れました。  差込口のまわりをティッシュで拭いて、  カチッとなるまで差し込みなおしたところ、  外れなくはなりましたが、稼働中たまにカラカラという異音がしています。  異音は土台との差込部分からしているようです、下に引っ張ると簡単にファンが外れます。   ・PCファンの寿命ってどれくらいなのでしょうか?   ・異音がしたらPCファンを交換したほうが良いでしょうか?   ・解決方法がありましたら教えてください。  以上、よろしくお願いします。

  • ファン備え付けPCケースにファンコンを組むにあたり

    antec-ninehundred-v3にscythe-kazemaster2を組み込むにあたり、ケースに最初から付いているファン(前面2機、上面1機)を負荷の低い時に停止できればと思いファンコンを購入してから気づいたのですが、それぞれのファンが2信号ケーブル(見難いですが左側のやつ http://www.links.co.jp/items/9002v3_11.jpg)であることに気がつきました。 ファンコンとの間に変換ケーブルを挟んで使用可能なのかどうかと思い今回質問しました。 ファンコンの取り扱い説明書に注意書きで「2線仕様のファンを接続した場合、回転数検知できず故障と判断され、お使い頂く事はできません、必ず3ピン4ピン仕様をお使いください」とあります。 変換ケーブルを挟んで使えますでしょうか?

  • PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?

    現在使用中のPCは、4年程前にPCに詳しい友人に 手伝ってもらいながら自作した物です。 当時は静音には気を遣わずに作成した為、 ファンの音がかなり五月蠅いです・・・ そこでケース(タワー型)の前面と背面に付いているファンを 止めてみてはどうだろうか・・・なんて事を最近思っています(汗 やっぱりファンを止めてしまうと故障する確率は 跳ね上がってしまうものでしょうか? また、その際ケースの側面のフタを開けっ放しにした場合も あまり意味無いでしょうか? 素直に静音ファンに付け替えるべきなんでしょうが・・・・ 何方かご教授頂けるたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • デスクトップPCのケースファンについてです

    自作PCなためケースファンがなく、そのまましばらく使っていたのですが、 暑くなってきたためケースファンを取り付けようと思っています。 電源は家庭のコンセントから取りたいので、交流100Vで稼働する「AC axial fan」を購入したのですが、電源までの接続方法で悩んでいます。 コンセントのプラグ部分を購入し、導線をハンダなどで取り付け途中に端子を噛ませて、またそこから導線で「AC axial fan」まで繋ごうと思っているのですが、導線はどんなものでも良いのでしょうか? 初めてなので色々気を付けた方がよいこと、お勧めの接続方法、参考HPなので色々アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 自作PC ケースファンの制御について

    ケースはValueWaveのKUROKO、マザーはASUS P7P55Dを利用しています。 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=189&l3=975&l4=0&model=3228&modelmenu=1 http://www.valuewave.co.jp/item/kuroko.htm ファンの音が気になるため、何らかの方法で制御したいと考えています。 (ファンコンの購入など、まだファンコンの製品は決めていません。) ケースには3つのファンがついており、各々のファンに以下のケーブルが付いています。 前面ファン :4PINのケーブル(A) トップファン:4PINのケーブル(A) + マザーに接続すると思われるケーブル(B) 背面ファン :4PINのケーブル(A) ( ※ (A)はHDDなどの電源を取るコネクタと同じものと思われます ) (1) まず(B)の位置づけがよく分からないのですが、(A)を電源に接続、(B)をマザーに接続 の両方が必要になるのでしょうか? (2) マザーでもファンをコントロールできるようですが、制御できるのは、 (B)が付いているトップファンのみということになりますか?(ファンコンで制御しない場合) (3) ファンコンには(A)・(B)のどちらのケーブルをさすことになるのでしょうか? (B)をさすことになる場合、前面・背面ファンはファンを買い換えない限り、ファン制御は できないということになりますか? (4) 電源のファンをコントロールすることは可能ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 自作PCについて ファンの接続等

    初めまして。 近い内に、初めてPCを組もうと思い構成を考えているのですが、ファンとマザーボードの接続について質問です。 現在考えてるPCの構成は次の通りです。 CPU:Intel Core i7 3770K CPUクーラー:Corsair CWCH100 マザーボード:ASUS P8Z77-V ケース:Corsair CC-9011015-WW 電源:SS-660KM 色々調べてみた所、このCPUクーラーはポンプから結構音がするようで、電圧を低くしてポンプの回転数を落としてやればよいとの解決策を見つけました。 ラジエータ及びその他ケースファンはファンコンで制御するとして、マザーボードとの接続は次の通りで正しいのでしょうか? CWCH100(ウォーターブロック)-マザーボード CWCH100(ラジエータファン)-ファンコン その他ケースファン-ファンコン また、マザーボードのファンコネクタは、P8Z77-Vの場合CPU_FAN、CPU_OPT、CHA_FAN1-3がある様ですが、 CPU_FAN Error回避、及びASUS FAN Xpertで制御可能なファンがCPU_OPT以外である事からウォーターブロックの接続はCPU_FANにした方が良いでしょうか? 質問というよりは確認と言った感じですが、何しろ初めての自作PCなので色々気になって仕方がありません。 その他、何か問題点があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • PCケースのファンについて

    自作PCを組み立てました。 PCケース HAF X の側面に標準で取り付けられているファンより音がしています。 確認しても、ケーブルや干渉しているものはありませんでしたので、ベアリングか軸からの音と思われます。 ※側面を除く他のファンからは、音はしていません。 ファンの個体差で起こる特有のものでしょうか? 現在出ていても、使い込んでいけば音は出なくなるのでしょうか? HAF X で自作された方で、同様の症状は出ているのでしょうか? お教え頂けましたら、幸いです。