• ベストアンサー

朝のディズニーシーについて。

15日に子供と行くのですが、子供連れて行くと、朝のみなさんのダッシュに毎回恐々しております。 タワテラのFPをとりたいと思っています。 そこで、入園後ミラコスタの下を通った後すぐにお土産屋の間を通り、ゴンドラ方面に行き、トイレの前を通ってミラコスタ沿いに行って、BBB抽選脇の階段を登ろうと思っています。 質問は、そのルートは朝でも通れますか? 規制されていたりしますか? あわせて、そのルートは意外と走る人がいますか? 詳しい方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.1

ついこの間そのルートを友人が通りました。 そのときは規制ありませんでしたよ。 ただ日によって違うこともあるので、行かれる日も絶対ないとはいいきれませんが... 走る人はほとんどいないと思います。 だってそっちのほうが時間かかるし、階段がある分やっぱり疲れます。 ただ走る人がいないわけではないけど、上記の通りその分スピードも落ちますので、猛ダッシュできるような健脚な人はほぼいないと思いますよ。

tsutomu531
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまで、ダッシュ族にあわずに、ゆったりと移動できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 12/3(金)にディズニーシーに行きます。

    12/3(金)にディズニーシーに行きます。 妊婦のため、アトラクションには乗らずショーなどをゆっくりまわる予定です。 何点か知りたいことがあるのですが、 1点でもアドバイス頂けるようでしたらお願いします。 1) ダッフィーとサンタさんのグリーティングについて。 昨年のクリスマス時期はあったと思うのですが、今年も行われるのでしょうか?(ケープコッド?) もしグリがある場合、金曜日だと入園直後(ダッシュはできませんが..)に向かったとして どれくらいの待ちになりそうでしょうか。 2) ビックバンドビートについて。 クリスマスのショーのためにBBBの抽選はないようですが、 金曜だと大体、開演時間のどれくらい前に並べばいいものなのでしょうか。 3) スチーマーラインの運行時間について 夜に乗れるならキレイかなぁと思ったのですが、この時期、最終便は早くに終わってしまうでしょうか。 (もし日によって変わるようなら、当日の予定は当日でないとわからないでしょうか・・)

  • ディズニーシーにこのプランは?

     4月1日にディズニーシーへ行きます。(母39歳と娘11歳と9才の3人です)混雑情報でもトップクラスの混雑日ということでプランを立ててみました。御意見をいただければと思いまして投稿しました。朝団体で行きますので8時半から9時には入場できるとは思いますがまずインディにダッシュ・・あつ競歩ですね。FPをGETその間に娘はマジックランプシアターに並ばす。 スタンバイでマジックランプシアターを見る。マーメイドラグーンシアターのFPを取る(FPを取れる時間と想定して)。インデイに乗る。キャラバンカルーセルに乗りながらマーメイドラグーンのFP時間を待つ。マーメイドラグーンを見る。ポートディスカバリーに移動してストームライダーのFPを取る(この時点でまだあるでしょうか?)。アクアトピアに乗ったり昼食を取りながら時間待ち。ストームライダーに乗船!!っていうのはどうでしょうか?これまでで大体何時になってるんでしょうか?それとゲートからロストリバーデルタまでの距離ですがいったいどのくらいあるものですか?距離まで何を見ても書いていないので教えてください。あとロストリバーデルタまでの道順なんかも教えてもらえれば幸いです。地図上では行き止まりばかりでよくわかりません。あとはフランダーのコースターとゴンドラは乗りたいんです。質問ばかりですみませんがよろしくお願いします!!

  • ディズニーシーのまわり方(左回り)

    9月23日(祝)にディズニーシーに行くのですが、まわり方で悩んでいます。 以前「アラビアンコースト」を最初にまわろうとして右回りをしたところ、たくさんの階段があり、疲れてしまいました。 帰って来てから「シーは左回りがお勧め」と書かれていて、納得した次第です。 できるだけ効率よくまわる方法のアドバイスをいただけないでしょうか。 ■到着 12時頃   (渋滞などもあり、早くても11時頃の到着になってしまうと思います。) ■メンバー 大人5人、子供3人   (88歳の祖母~3歳になりたての子供なので歩くのはゆっくり) 到着して、できるだけ早めにランチとダッフィーの購入をしたいと思っています。 ■希望のショーとアトラクションとレストラン  【ランチ】ホライズン・ベイ・レストラン       (本当はカスバ・フードコートが良いが、入口から左回りでは遠いため)  【ダッフィーの購入】ガッレリーア・ディズニー(一番入口から近いようなので)   ※子供たちがほしいのは、Mサイズのシェリーメイのようです。  【できるだけ昼間】ヴェネツィアン・ゴンドラ  【できるだけ昼間】ジャスミンのフライングカーペット  マイ・フレンド・ダッフィー  【(バケーションパッケージのFP使用)】マーメイドラグーンシアター  タートル・トーク  アリエルのグリーティンググロット  アクアトピア(必須ではない)  【(バケーションパッケージのFP使用)】海底2万マイル  【11:30か16:40の回】Be Magical!  【13:45か15:15の回】テーブル・イズ・ウェイティング(必須ではない)  【18:30の回】ファンタズミック!(17:30頃から場所取り予定)  【19:30】レストラン櫻で夕食(PS済み) 最初に左回りをすると、うまく回れそうなのですが、「Be Magical!」が16:40の回になる可能性が高く、その場合、アリエルと写真が撮れるのは18時までのようなので、早くに締め切られてしまうことも考えるとギリギリの気がして、もう少し良いまわり方がないものか・・・と思っています。 ディズニーシーに不慣れであることと、滅多に行かないことから欲張ってしまっています。 いろいろとアドバイスをいただければ、と思います。

  • ディズニーのホテルパッケージについて

    妻が亡くなり、初めての(末っ子の)子供の誕生日にTDRに泊まろうと思っています。 夏休み中で、混んでるし高い状態ですが、母親が居なくなった分楽しませてあげようと思っています。 1・ネットで見ているのですが、出来れば泊まりたいのはミラコスタなんですが、部屋の定員が2~3名(添い寝2名)となっているのは、最大5名と言う事であっていますか? うちは子供3人+私で4名になります。 添い寝を人数にカウント出来れば、取れるのですが・・・ 2・宿泊者が早く入園できるのは、泊まった次の日だけでしょうか? やはり一日目はチェックイン出来ないから無理ですよね? 3・パッケージについているFPですが、ツアーによって、例えばトイマニ等では使えないとありますが、なぜでしょうか? 4・その他、予約時等の注意点などあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 雨の2月ディズニーシーのまわり方・混雑状況について

    雨の日曜、ディズニーシーでの回り方と混雑状況について教えてください。 天気予報をみていたら、行く日だけ雨の予報でした。。 2月19日、21日は晴れなのに20日だけ雨。。。 朝は開園1時間前に行っていたらやはり遅いですよね? 一応近くに泊まる予定があるので朝から並ぶことも可能かもしれません! 2月でもシーは混みますか? ランドでフィルハーマジックが新しくできたのでそっちに人がいくような? (甘い考えかもしれません。。。) 雨は予想外でした。あたしは体力がないので。。。傘とかさしてるときついかもって。。。 閉園まではいれます!オフィシャルホテルに泊まる予定なので! 考えている回り方は… (日付指定のチケットなので入場規制があっても入園できるはずw) 朝一で、センターオブジアースのFPをとりに彼氏に頑張ってもらう。 (雨で運休になる可能性が高いので・・・) ↓ インディジョーンズにスタンバイで並ぶ ↓ センターのFPの時間にのる? ↓ タワーオブテラーのFPをとる ↓ マイフレンドダッフィ (混雑で整理券くばったりするかも?) ↓ 2万マイルやストームライダー ↓ 買い物 ↓ マジックランプシアターなど。。。 ↓ 花火 (やるかどうかわかりませんが。。。) こんな感じでまわろうとおもってます。 優先順位がセンター⇒インディ⇒ダッフィ⇒TOTなので。。。 初めてのシーなので、アトラクションやダッフィがメインになるとおもいます。 (もちろん買い物も) 乗りたいアトラクションには日曜ってこともありますが乗れますか? ショーやグリーティングも時間があればみたいです。 贅沢ですかね? 雨でも楽しめますか? あたしは体力がなく、彼にFPを頑張ってもらうしかないのです。。。 車で行くので、荷物を車におきにいくこともできるとおもいます。 寒さ&雨対策やこんな方法はどうですか?とかあったら教えてください。 よろしくおねがいします。 【補足】 TOTは彼が苦手で、乗れたら…という感じです・・・ 彼にセンターのFPを頑張ってもらい、私はダッフィの整理券をみにいくっていうのがいい方法なんでしょうか? あとでインディのところで落ち合うとか! 朝一のスタンバイって30分くらいですか? インディは奥地なので、不安です。 彼にインディのFPとってもらってセンターのスタンバイのほうが集合しやすいですか? (もちろん列にならばずに集合が基本)だとおもってます。

  • 2016年6月のディズニー旅行のアドバイス

    質問させていただきます。 6月平日にディズニー旅行を考えています。 初めてディズニーホテルを予約したいと思ってるのですが、相談、アドバイスをいただきたいです。 (1)トイマニに2回以上乗る (2)シェフミを予約する (3)キャラクターから少しでも多くサインをもらう ※主人は末娘(2歳)と19時頃ホテルに戻るかもしれません。 ※食事にこだわりはないので、ホテルのディナーや朝食にはあまり興味ありません。 以上が前提で、私のプランは 朝6時までにランドホテルの駐車場に入る ↓ チケット、荷物、プリチェックインの手続き ↓ ホテルのお店でサイン帳など購入 ↓ 9時開園(ランドイン) ハニハンFP、スティッチSB、ダンボSB、ハニハン乗車(バズ、モンインのFPが3時以降ならどちらか取っておく) ↓ アンバへ移動(12時半くらい予定) シェフミ(13時くらい希望) ↓ 4時までにランドに戻る エントランスでキャラグリ (FPの乗り物があれば、主人と別れて乗る) 6時頃ホテルに入る ランドホテルのコンビニで食事購入 主人と末娘はそのままホテル滞在の可能性有 ↓ ワンスの抽選をしたり、乗れそうなアトラクションを楽しんだり… ↓ 9時頃ホテルに戻る 2日目 コンビニの軽食 ↓ ハッピー15でシーにインするため早めにシーへ移動 ↓ トイマニSB,FBで2回乗る(トイマニの合流措置はまだ生きてるのでしょうか?) ↓ タワテラFP、タートルトーク ↓ ケープコッドで軽食、ショー観賞 ↓ 後は閉園近くまでいるので、ランドに戻ろうかと思います。(子供にはランチがいいかと思うので…) ざっと考えてみたんですが、今回初めてキャラグリでサインをもらってみようと思い、それにはシェフミがいいかなと思いました。 ランドホテルは単純に娘の希望と、コンビニの便利さで選んだのですが、キャラグリをするならミラコスタにして、初日からハッピー15でトイマニ2回をクリアし、翌日ランドへインしてハッピー15でエントランスグリをする…こちらの方がいいでしょうか? シェフミの予定も時間的に厳しいでしょうか? ランドホテルのアルコーヴルーム、パークビュー7階に決め、いろいろイメージしていたんですが(YouTubeなど見て)、ミラコスタのハッピー152回に魅力を感じ、部屋は景色も問わないので安めの部屋にしてしまうか…。 正直迷い初めてしまいました。 ただ、ミラコスタの場合、コンビニがないかと思うので、食事が不便では…と思うのです。 ディズニーホテル使用したことがある方、アドバイスや、自分ならこうする等ありましたら、助言お願いします。 ※チケットは2dayパスポートスペシャル予定です。 ※木金予定です。 長文失礼致しました。

  • 10/12にディズニーランドに行きますが…

    10/12(水)に、小学生の子供を二人連れて、初めて東京ディズニーランドに行きます。 現地到着予定は朝の7~8時で、チケットは持ってないので当日購入します。 チケットを買う手間があるので、入園にも少し時間がかかるのかな、と思っています。 質問ですが、お昼を食べたらもう帰らないといけないので、午前中のうちに、子供たちが一番乗りたい『プーさんのハニーハント』と『スプラッシュマウンテン』の二つに乗りたいのですが… FPを利用しながら(利用しなくて大丈夫なら利用しません)、この二つを効率よく回るには、どのように動けば良いでしょうか? 初心者なので、変な質問だったらすみません…。

  • ディズニーカウントダウン♪どっちが人気ですか?

    今日ポストにシーの当選通知が入ってました。 そして数時間後、母から電話があり 『ディズニーランドのカウントダウンチケットの通知来たよ』との連絡。 初めて応募したのに、両方当たってしまいました(汗 なのでどっちに行こうか悩んでます・・・・・。 カウントダウンの時の宿泊ホテルはエミオンです。 今現在は彼氏(30代前半)と私(20後半)の2人だけなので身軽です。 でもこの先、子供が生まれたらランドのカウントダウンは大変かな? とも考えてます。 でも一般入園なんで、ミラコスタ宿泊者には負けるから見る場所が多い シーにしようかな?とかいろいろ考えちゃってます(泣) いろんな方面で考えて迷ってるので参考になる話しや、カップル だけならこっちがいい!とかいろいろアドバイス下さい。 回答よろしくお願いします。

  • ディズニーランド&シーのご質問

    今週末土曜日11時頃から日曜日、月曜日と混むのは分かっていますが子供4才と嫁と行きます。そこでご質問。アンバサダー宿泊ですが 子供が疲れきってしまいそうなので焦らないでおこうと思いますが 3人とも並び疲れは勘弁かなあとも思います。 1.土曜日11時入場でも楽しめそうな(○○のFP取得)アドバイス。 2.日曜日シーのアーリー入場利用してのお勧め 3.25日(月)の朝入場に際しての 並ぶ列及びポイント(ショーの抽選にチャレンジしたく その仕方及び外れた場合にかかる時間を踏まえて次なるFPなどのアドバイス)ください。食事はリロなどショーレストランは押さえております。やっぱりショーの場所とりでお父さんは撃沈ですかね?ちなみに私は余り興味がないので 家族のために頑張ろうと思っています。

  • ディズニーシー・効率のよい廻り方&宿泊(ホテル)

    昨日、急遽子供たちの部活が休みになりディズニーシーに行きました。 (子供中1・小4・年少児) 朝7時に出発8時15分頃着。 (急きょ行く事になったのでパスポートは当日購入) まずタートルトークへ行き2時間待ち。 その後並んでいる途中に取ったFPで海底二万マイル マーメイドラグーンで、食事をし、バルーンレース、マーメイドラグーンシアターへ その後妻と下の娘はキャラバンカルーセルへ 私と上の息子たちでセンターオブジアースへ(2時間待ち) (その間妻と娘はフライングフィッシュコースターと船) その後合流しマジックシアターへ その時点で16時半 以後軽食後、みんなでアクアトピアへ行き、 私と息子達はインディジョーンズへ サイド合流後アクアトピアへ2回乗って帰ってきました。 (その時点で21時) 急きょ行ったにしてはまぁ満足なのですが、もう少し娘の為にマーメイドラグーンで遊んであげたかった気がしています。 やはり2時間待ちを2つ乗ってしまうとそれだけで4時間半くらいは使ってしまいます。 なにぶん7年ぶりくらいに行ったので要領も忘れていたので・・・ もう少し効率のよい廻り方のアドバイスを宜しくお願い致します。 また年末に宿泊で行きたいのですが、やはりディズニーホテル(ミラコスタやディズニーランドホテルなど)はもう厳しいでしょうか? 宿泊した場合は、2日目の車はやはりどちらかの駐車場に止めてから行くものでしょうか? 金銭的に厳しいので安いところに泊まりたい反面、せっかくなのでディズニー系に泊まりたいとは考えているのですが・・・ やはりディズニー系の方が良いでしょうか?(雰囲気や移動など)

このQ&Aのポイント
  • 外線からの着信音が鳴って電話に出ても繋がらず切れてしまう。自分の携帯から電話してみると、携帯には「話し中」と表示される。
  • パソコンはWindows10で接続は有線LANです。
回答を見る