• ベストアンサー

子供の頃自宅の庭でやったイタズラ

小学生の頃、実家の庭に川を作ったことがあります(笑) 堤防を作って水道から水を流して 総延長5m~7m程の川を作ったのですが 堤防が決壊して、修復作業が間に合わなくて(汗) 庭が水満たしになってしまい親に怒られました^^; でもなんかちょっとした達成感があった気がします(笑) そこで質問です。 子供の頃に自宅の庭などでちょっとしたイタズラをしたエピソードなどありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いたずらになるかどうか分かりませんが、井戸を作ったことがあります。穴を掘って水をためて・・。 他にはミニゴルフ場を作ってました。これも穴を掘って池や川に見立てて、水を入れて・・。 父親のパターを使って遊んだものです。

z-volantis
質問者

お礼

まさかの井戸ですか~^^; あ~そうか川を作るのであれば最後井戸にすればよかったんだ(笑) ミニゴルフ場もいいですね~ 私は田んぼでゴルフしていました。父の7番アイアンで(笑) ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

落とし穴は作りました それと、「やられた」イタズラなので趣旨に反しますが... 近所のRちゃんがうさぎの抱っこをするのに耳を思いっくそ掴んだ⇒その後死亡 当時のお隣さんだったAちゃん(札付きの悪そ女)が、ゴミを捨てるときに記名しなくてはいけなかったのですが、その油性ペンをパチッた 私達兄妹がええかげん親に怪しまれたが、Aちゃんのお母さんから「ごめんよ~、冷蔵庫からマジック出て来たんよ~」と返しに来てくれた

z-volantis
質問者

お礼

落とし穴は基本ですね(笑) ん??落とし穴と井戸の違いが・・・あ~穴を隠すか隠さないか違いか~^^ ご回答有難うございました。

noname#194660
noname#194660
回答No.2

ミノムシアート。庭の木にミノムシがいっぱいいたので、紙を細かく切って様々な色を付け、糊でミノムシのミノの上に貼った。自分では傑作だと思っていました。

z-volantis
質問者

お礼

あ、学研だか何かの本に書いてあった気がします。ミノムシアート ・・・ん?ミノをつけたミノムシの上に色紙を張ったのですか? ミノの中にいらっしゃる虫の手は煩わせない心意気! なんと斬新な~(笑) 私も傑作だと思います^^ ご回答有難う御座いました。

回答No.1

ブロック塀でおしっこ飛ばし、友達とどっちが高いか比べっこした。きたねーーー

z-volantis
質問者

お礼

あ~やりましたね~ ちょこと高いところに上ると、一度は必ずやりますよね(笑) ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 江戸川区は水災の危険はありますか?

    今度、江戸川区の川の近くに家を建てます。 (といっても300mは離れています) 選べる火災保険に加入しようと思っていて、 水災をつけるかどうか迷っています。 子供の頃から住んでいますが江戸川区は堤防はしっかりしていて、 決壊の危険は少ないと思うのですが 何しろ0m地帯なので、堤防が決壊したら終わりです。 高台や高層マンションでなければ 普通の一軒家では水災保険をつけるべきでしょうか?

  • 緊急保留はなぜ降った後にあるの?

    緊急放流について、いつもダムが満杯になってからやります。その時には川自体が大雨で水量が増しているので緊急放流によって堤防が決壊すると言うことになります。 既に大雨が降るのがわかっているのだから、大雨が降る前にダムの水を徐々に減らして事前にカラカラにしておけば、いくら大雨でもタップリと溜め込むことができるため、堤防の決壊も防げると思うんだけどね。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 2019年台風19号、千曲川堤防決壊の問題

    決壊地点の特徴は  堤防の右岸は直線なのに、左岸は蛇行していて   川に突き出た決壊地点に妙笑寺があります。 そこから 1.6km川上にも西厳寺があって  地図ではそこの川幅の方が狭いのですが 妙笑寺の地形は、手前の千曲川本流が  決壊地点に向かって蛇行していて  その反作用で中州さえ出来ていました。 神社仏閣の敷地は  宮建築なので移転費用が莫大になるので  建設省が堤防の直線化に躊躇したのでしょう。 日本に、仏教寺院は必要でしょうか?

  • 昭和42年の玉川の破提について

    水災害について調べているのですが、その中で、昭和42年に 東京、玉川(多摩川かも知れませんが・・)の堤防が決壊 したという話を見つけました。もっと詳しいことを 知りたいのですが、過去の新聞等でも見つけることができず 困っています。もしこのことについてご存知の方が いらっしゃったら、ぜひ教えてください!

  • 台風19号で荒川の堤防がやぶられるということですか

    台風19号で荒川の堤防がやぶられるということですか? 今回の台風19号ハギビスの被害想定ですが、江東区や江戸川区、墨田区などわりと海抜の低い地域では10mの浸水被害も想定されると頻繁に報道されてますが、 これってあの荒川の堤防を越えて川の水が氾濫してということですよね? あの付近の荒川の堤防を越えるのはかつての福島の津波のような被害しか考えられません。台風でいくら雨が降っても想像出来ないです。 メディアは荒川の堤防を見たことないのでしょうか? この10m浸水という被害想定は堤防の決壊ではなく、単純に海抜が低いため雨が大量に降った場合の想定でしょうか?

  • 庭に小川(ビオトープ)の水の確保

     ある有名人の自宅(東京都内)庭に窓外に木々や野草等がありその中に小川のような水が流れていました。あのようなものは、井戸水か水道水を使いますか? ビオトープというそうですが、あれは循環させているのでしょうか? 循環させているのであれば水道であっても大した代金にはならないかともおもいますが、 (垂れ流すと水道料が随分とかかるとおもいます)  ビルの屋上等にも小川のような水の流れを作って癒しの場になっているところもあるようですが、あれも水はなにを使っているのでしょうか? お庭の設計や庭園作りのお仕事をされておられます方教えてください。 公園などでは、せせらぎがながれているところもありあれは川や地下水等の利用とおもいますが、 個人の街中の住宅でしたので、気になりました。 

  • 大型プールの水を庭に撒きたいです

    数年前に3M×5M×1Mのプールを買いました 水道代は馬鹿になりませんが子供の笑顔が楽しみで無理して購入しました 今年も外に出したいのですが、せめてプールの水を再利用したいです 非塩素系消毒液を使っています 高圧洗浄機などでプールの水を庭に撒きたいです プールの水をくみ上げて庭に撒ける機材はございませんか?

  • 庭にシマトネリコ2.5mを植えました。

    庭にシマトネリコ2.5mを植えました。 幹はまだひょろひょろです。支えがないと自立できないくらいです。 実は植えて所のすぐわきに、水道管が走ってます。 水道メーターもあります。 点検には差し支えないようです。 この先3.5mまでは大きくしたいと考えているのですが、 水道管は大丈夫でしょうか。 水道管のあたりは植栽を避けたかったのですが、そこが一番きれいに見える位置なのです。 お隣さんが、桜の大木の根が家の下に潜り込んだら、家が傾くからと、 立派な枝を1/3程切っていました。 それを聞いて、水道管のことが心配になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 風水 庭に、池があると良くない。では、川ならば?

    かなり、昔の事ですが、庭に池があると良くないと聞きました。単なる占いなのか?風水のようなものなのか?は判りませんが、テレビで言っていました。当時、我が家には、小さいながら池があり、今でも貧乏なのは、そのせいか?とも考えますが、まぁどっちでも良い事です。池がダメなら、循環させて川はどうだ?と言う訳で、以前より検索し、問い合わせもしましたが、ソーラーシステムには違いないが、あいにく、そう言った商品では無いとの事でした。ところが先程、やっと見つかりまして、問い合わせはまだですが、おそらく大丈夫と思います。揚程能力4mから5mでして、ソーラーシステムで稼動し、バッテリーもあります。これならば、自宅の井戸より水を汲み上げ、庭を一巡させて井戸に戻す事が可能ではないかと思っています。井戸水は、随分前に大腸菌が見つかりまして、飲む事は出来ません。現時点、使用しておらず、このシステムならブラックバスが飼えそうな気がします。残る問題は、【庭に池があると良くない】ですが、循環させる川なら、問題は無いでしょうか?

  • 庭の池を浄化させたいです!

    こんにちは。 庭の池の浄化についての質問です。 うちの庭には、5m×3m×1mほどの小さい池があります。 単に雨水を貯めるだけの単純なものなのですが、昔はここにフナやら金魚なんかが泳いでいました。 しかしある年の夏の記録的な渇水によって干上がってしまい、それ以後は「死の沼」と化してしまいました…。 もう一度魚を増やそうと放流してみたのですが、今ひとつ定着しません。 そこで庭を掃く熊手で底を探ってみたところ、底に大量のヘドロが溜まっているらしいことが分かりました。メタンガスも発生しているようです。 やはりため池と同じように底をキレイに掃除する必要があると思うのですが、それには水を抜かなければなりません。 ここで質問なのですが、 ●例えばホースなどを使って(時間はかかっても)手軽に水を抜くことはできますか? (どうも排水のための穴が見当たらないので…) ●底を掃除した後、また雨によって給水されるのを待ちますが、再び生き物が棲める環境にするためにはどうすればいいでしょう? 近所の池や川の水を混ぜれば自然とバクテリアや藻類は増えるでしょうか? 以上2点について、ちょっとしたことで構わないので回答お願いします。