akai s3000xl s1100の使い方

このQ&Aのポイント
  • 中古で購入したakai s3000xlとs1100の使い方について詳しく知りたいです。
  • s3000xlから出るサイン波を使いたいために購入しましたが、接続方法や操作方法がわかりません。
  • この古い機材に詳しい方、使い方や接続方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

akai s3000xl s1100の使い方

先日s3000xl、s1100が格安だったために購入しました。 しかし中古で購入したために取扱説明書もなく、ネットで検索しても詳しい事がわかりません。 s3000xlから出るサイン波が欲しくて(本当はs950が欲しかった)購入したのですが、接続方法や操作方法など根本的なところで手も足も出ません。 PCに繋がないと使用できないのですか?(MacBookProを使用しています) 目的はMPC2000xlにサイン波をサンプリングしベース音として使用したいです。 今時このような古い機材を使っている人がいるのかも疑問ですが、この手の機材に詳しい方、びっくりするくらい手も足も出ないので本来の使い方から接続方法、サイン波の出し方など些細な事でも構いませんので教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

>サイン波なるものが最初から入っているという噂を耳にしたので期待していたのですがどこか勘違いしているのかもしれません。 ココら辺は私も認識不足の様でした。スミマセン。 色々と調べてると何の音源もダウンロードしていない起動時に出て来る「TEST PROGRAM」の事でした。 MIDIキーボードを繋いで設定すれば即鳴らすことが出来ますので試して見て下さい。 コチラの最初に出て来る音です。コチラではSシリーズを制御出来るソフトを使ってます。 →http://youtu.be/0DOUDlzthqY またSシリーズに限らずMPCでも出せる見たいですよ。 →http://lgril.blog59.fc2.com/blog-entry-16.html やはり圧倒的にサイン波人気はS950の様ですね。 >今あのようなローファイな音(あそこまでとはいいませんが)は簡単に出せるものなのでしょうか? 簡単ではないでしょうが、ハードサンプラーと違ってソフトサンプラーはトライ・アンド・エラーの周期が圧倒的に短い分(弄り倒しても何時でもアンドゥ・リドゥが出来て気に入ればその段階でストア出来る)目的の音に近づけるのが早いです。 とは言え明確な音が頭に想像出来ていても、質感までは再現出来ないのも事実です。 アレコレやるより、実際にソレからサンプリングしたら1発だったというのはよく有る話ですよね。音ってムズイです。 色々弄って良いトラックを作って下さいね。^^

komata_komaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 gypsyskyさんのご回答のおかげで頭の中がとてもクリアになりました。 なんだかソフトサンプラーにも興味が湧いてきましたが。 音って難しいですね。発明家や研究家のようですね。 精進したいと思います。ありがとうございます。 こちらの回答をベストアンサーとさせて頂きました。

その他の回答 (1)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

>s3000xlから出るサイン波 コレの意味が解らないのですが、これらの機種はMPCと同じくサンプラーなので音を取り込まないと何の音も発振しません。 しかも取り込みは録音も出来ますが、通常はアカイのライブラリディスクと言われるフロッピーディスクやSCSI接続に寄るアカイ音源CD-ROMからの取り込みです。 MPCを持ってるので、ある程度は似た様な操作ですが、MPCはPADに音を割り当て出す事は出来ますが、SシリーズはMIDIシーケンサーや鍵盤が必要です。 MIDIでMPCのシーケンサーから鳴らす事も可能だと思います。 >目的はMPC2000xlにサイン波をサンプリングしベース音として使用したいです。 Sシリーズで加工してMPCで使うのは良いですが、現実的にはSシリーズのあの小さい画面でアレコレやるよりDAWにソフトサンプラーで音を取り込んで加工した方が視覚的にも簡単だと思います。 確かにS1100などのローファイで太い音は唯一無二では有りますが、現在ではそれを補う事は幾らでも出来ます。 しかもSシリーズへの取り込みはFDもCD-ROMもアカイフォーマットのものしか認識しませんので、それが無ければマイクかCD音源(デジタルIN)での取り込み方法になるでしょうし。 >PCに繋がないと使用できないのですか? いいえ。単体で使用可能ですし、MPCとSMPTE同期も出来ると思います。 確かPCで編集出来るソフトが有った様な気はしますが、R232という規格の接続なので今となってはそのPCを探す事さえもママならないでしょうね。 まあ、使い勝手はともかく折角買ったものですから、取り敢えず取説を発見したので読んでアレコレ弄って下さい。 →http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/om/right_spom_sampler.html

komata_komaru
質問者

補足

なるほどわかりやすい説明ありがとうございます。 サイン波なるものが最初から入っているという噂を耳にしたので期待していたのですがどこか勘違いしているのかもしれません。 アカイフォーマットであろうFDが大量についてきましたので取り込みは一応大丈夫だと思います。 MIDIキーボードなら所持していますがMIDIキーボードでは鳴らないのでしょうか?MIDI端子で繋げば良いのですよね…MIDIケーブルを購入後やってみます。 ソフトサンプラーですか。なるほどどんどん便利になっていきますね。 MPCとの同期ができるのですか!耳寄りな情報です。 <確かにS1100などのローファイで太い音は唯一無二では有りますが、現在ではそれを補う事は幾らでも出来ます。 幾らでもですか…短くサンプリングしたもののピッチを全力で下げて鳴らす事以外にあまり思いつきません。今あのようなローファイな音(あそこまでとはいいませんが)は簡単に出せるものなのでしょうか? しかし初めて使う機材というのは苦労しますね。ローファイな音欲しさに選択肢を誤ったかもしれません…時代に合ったものを使う事って大切なんですね。 参考にしたURLです http://ameblo.jp/ko-ney/entry-11370238404.html

関連するQ&A

  • AKAI mpc studio

    AKAI mpc studio を持っています。 ウォークマンなどから音源を取ってサンプリングしたいのですが、その方法を教えてください。 今機材はmpc とpc だけです、インターフェースは持ってないです。 Mpc の音を聞く際にpc のスピーカーだけで聞けるでしょうか? また、mpc を使ってダブステップの作曲をしたいと思っています。その可否も教えて下さい。 初心者で申し訳ありません、回答お願いします。

  • MPC2000XL

    どうも。今までずーっとベースを弾いてて、バンドに限界を感じてギターの奴と二人でデジタルの世界へ身を投じました。で、とっぱじめにアカイのMPC2000XLを購入したのですが、自分は外付けのCD-ROMを持っておらず、サウンドデータの入手に困ってます。CDやレコードからのサンプリングでははっきりいってパクリの域を脱してないし・・・ はっきりいって、サンプラーに関しては超初心者です。 誰か、いいアドバイスを御願いします。

  • 効率的な使用のできるミキサー(もしくはオーディオインターフェイス)を探

    効率的な使用のできるミキサー(もしくはオーディオインターフェイス)を探しています。 お世話になっております。 サンプラーやターンテーブル等の楽器を繋ぐミキサーを探しています。 具体的にどう使用したいのかと言うと、、 1.入力系統   AKAI MPC ×2台   ターンテーブル(DJミキサーから) ×1台 2.出力系統   AKAI MPCへ ×2台(タンテからサンプリングするため)   モニタースピーカーへ ×1台 3.オーディオIF内蔵(USB) つまり、 MPC、ターンテーブル→ミキサー ミキサー→MPC、スピーカー、パソコン の接続が可能な機種を探しています。 私は、MPCを2台所有しており、1台は2000XLという少し古い機種のため、 PCへデータを移す際、今はPCのマイク端子へ出力をつなぎ、DTMソフト(Live8)へ録音しています。 当然鬼の用に遅延が発生していますが、リアルタイム録音はしないため、 特に使用に問題ありませんでした。 しかし、ちゃんとしたオーディオIFが欲しくなり探していましたが、MPCからの出力をスピーカーとオーディオIFへ繋ぎかえる事無く、そのまま使用できるものがいいなと思いミキサーを探し始めました。 ターンテーブルの出力もMPC2台間を行ったりきたりしております。 MPC1000にはインプットスルーという機能があり、外部入力の音をスピーカーへ出力できるようになっているため、最低でもMPCの電源を入れればレコードが聴けます。 しかし、MPC2000XLにはその機能が無いため、「ただレコードを聴く」事をしようと思うと、MPC2000XLのサンプリング画面にする必要があり、非常に面倒です。 それぞれの使用したい機器の電源を入れる事で、他の機器の電源や配線を一々変えずに済むような、 そんなミキサー(もしくはオーディオインターフェイス)をご存知の方がおられましたらご教授願います。

  • サンプリングする際のミキサー

    ヒップホップのトラックメイクをしています。 MPC 2500にレコードからサンプリングしたいのですが、現在使っているミキサー(Vestax pmc005)では、古い為かノイズが気になって仕方がありません。 相当古いし所々に不具合が出て来てるので、近々買い替えを考えていたのですが、どのメーカーのなんと言うミキサーがいいでしょうか? チャンネル数は、これからCD-Jなどの機材を買い足すことも考えて4chくらいは欲しいですが、2chでもオススメのミキサーがあれば教えてください。 また、この手の勉強は全て独学でやって来たため、サンプリングする時にターンテーブルからDJミキサーを通してMPCに入れる、ってこともやってみて音が入って来たからいいだろうって感じで済ませてきました。 もしこれが根本的に間違っている方法であれば、ちゃんとしたやり方を教えていただければ幸いです。

  • MPCのオプション

    タイトルに何とつけて良いか分からなかったので、『オプション』とつけてみました。 このほど、オークションでMPC 2000XLの購入を考えているのですが、 ・エフェクトボード ・8パラアウトボード ・AKAIのCD ROM が付いていないそうです。 それぞれが、何の効果があるのかが全く分かりません。 それぞれを使用する(接続する)と、どんな意味があるのかを教えてください。 また、それぞれがなくても大丈夫なのか教えてください。

  • トランス、ハードコアテクノ系のライブ演奏お勧めの機材

    トランス、ハードコアテクノ系の音楽をライブ演奏したくてAKAIのMPCシリーズなような物を購入しようかと思っているのですが、 初めてなものでよくわかりません、オススメの機材を教えてください。 やりたいことは トラックの打ち込み ライン入力からのサンプリング 入力された音源、サンプリングした音源へのリアルタイムでのエフェクト ピッチのコントロール USB接続でパソコンとのサンプル、MIDIデータのやりとり キーボードはできないので鍵盤ではなくパッドのもの ライブ演奏を考えているのでパソコンではないもの もちろん安いほうがうれしいです。 よろしくお願いします。

  • どの音源やサンプラーを購入するべきなのでしょうか

    MacBookPro、MPC2000xl、LogicProX、MIDIキーボード、インターフェースにてトラックメイキングをしているものです。主にJAZZHIPHOPやブレイクビーツなどHIPHOP中心です。楽器奏者としては長いですがDTM歴は短いです。 いままではMPCにドラムと上ネタとベースをサンプリングしたのちにlogicにて必要な音を足していくという方法をとっておりました。(ギターベースドラムシンセの演奏はできますが、ギターとシンセのみ演奏し、ベースはエフェクター類の機材がない為に打ち込んでいます。) しかし最近はベースの音は音源を買ってMIDIキーボードで打ち込んだ方が良い音なのではないかと思うようになりました。またハードサンプラーを使用しておりますがソフトサンプラーにも興味があります。(ハードよりも音が作り込める気がする為) logicの中の音源しか使用しておらず音に限界を感じ、ソフト音源の購入を考えているのですが、候補としては (1)マルチ音源のHalion5(サンプラー機能もついているため) (2)EXS24とSampletank(コストパフォーマンスに優れている) (1)の場合ですと店員に聞いたところLogicでも使えるけど安定するだのなんだのでCubaseでの使用を進められました。差が出るものなのでしょうか… (2)のEXS24はMainStageを購入すれば使用できるものなのでしょうか? EXS24でも十分な機能があるのでしたらEXS24とマルチ音源のSampleTankで安くすませる事も可能です。 なぜHalion5なのかというと紹介動画を見た時使いやすそうでサンプリングした音にエフェクトもかけられて簡単にMIDIキーボードにアサインできるなど魅力的なものでした。 EXS24に関しましては情報も少なく不安です。Halion5で万事解決なのでしょうか なんだかいろいろと質問してしまいましたが解る範囲でご回答して頂けたら嬉しいです。 どんなに些細な情報でもとても勉強になるのでご回答下さい。 (1)と(2)の候補以外にもおすすめのお考えがありましたらぜひ教えて下さい。 4万円以内で抑えたく、サンプラー機能とマルチ音源が必要です。

  • 富士通プリンタ XL-5510 のLAN設定

    現在 富士通プリンタ XL-5510 をセントロ接続で使用しています。 ADSL ルーター Laneed LD-BBR4 を購入したので LAN 接続して使用したいのですが、IPアドレス設定のところで躓いています。 PCが XL-5510 を認識しません。 マニュアルを紛失してしまったので困りました。 プリンタのドライバとネットワークソフトウェアは最新のものをダウンロードして セットしてあります。 本体の設定 メニューのボタン操作も必要となるのか、ならないのか・・・? 設定-プリンタ-プロパティ でどうすればよいのか・・・? TCP/IP の設定はどうすればよいのか・・・・? 手っ取り早く設定する方法をご教授ください。 OS:Windows2000 PC:自作 Freeway P3C4X  メモリ PC100 CL2 128M*2

  • KaossPad3のようなサンプリングができる機材を探してます

    KorgのKaossPad3のサンプリング機能がとても面白くて購入を検討しています。気に入った点は以下の3点です。 ・他のループを鳴らしたままノンストップで新たにループをサンプリングできる ・小節数を指定し、それに応じた長さでサンプリングが自動で終了する ・自動でサンプリング終了したループはただちに再生される しかし、扱えるバンク数(4つ)の少なさをネックと感じています。バンク数がもっと欲しいのです。複数台購入するという手もありますが、出来れば機材をダブらせたくありません。パッド(エフェクト)の機能は無くても構わないので、バンク数が多くて先述の3点を満たす機材があれば、当面はそちらを利用したいと考えています。 バンク数の条件をクリアする機材として真っ先に思い浮かぶのはサンプラーですが、ノンストップサンプリングかつサンプリング後即再生が可能なものがあるかは存じません。使い方がマニアックかもしれませんが、このような用途が可能な機材あるいはアイデアがありましたら、情報提供頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • Pro-100sでほぼ完全に接続できません。

    Pro-100s使用です。wifiでは100%接続できず、 有線(USB)でもプリント1回ごとに電源on/offしないと接続できません。使用PC:MacBookPro 10.13、使用アプリ:PhotoShop CC2017 以前はWindows10でも使用していましたが、wifiでは接続できず、有線では50%接続、印刷できていました。他機器のwifi環境等は問題ありません。 対策ありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう