• ベストアンサー

行動観察って?

来年幼稚園に行く息子のための幼稚園をいろいろ考えています。中に1つ試験のある幼稚園があって、内容が面接と行動観察になっています。面接は親も一緒ですが、行動観察は子供達だけ(数十人まとめて)です。幼稚園によっても違うと思いますが、どんなところを観察するのでしょうか。 友達に聞いたら、「とりあえず親から離れるときに泣かないことらしい」と言われました。初めてで知らない大人(試験官)や知らない子が大勢いるなかですんなり離れられるものなのでしょうか。これもその子によりけりだとは思いますが。

noname#20354
noname#20354

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

多動や、自閉症などのお子さんがいないかを見るのも行動観察の目的の一つです。面接では「オムツが取れていますか」などの質問で、イエスと返事した親でも、実はまだだったりする子が意外といたりするんです。泣いちゃう、ことはきっと問題にならないと思いますよ。 子どもって正直です。先生が遊びながら、「朝ごはん、何食べたの?」なんて質問したりします。「お茶漬け」と答える子がいたりするんです。その子の生活背景を知るのです。「こう答えるのよ」と付け焼刃は駄目ですヨ。「おかーさんがこういいなさいって言ったの。内緒だって」とココまで子どもは言っちゃうものですから。 普段から、親として、人に後ろ指刺されない育児をしていれば、まず大丈夫ですヨ。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず、多動や自閉症ではないので安心しました。面接も大切ですね。嘘はいけない!嘘をつかなくても大丈夫な生活を日々心がけなければいけませんね!肝に銘じます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

行動観察・面接の試験監督をしていました。 幼稚園によって違うと思いますが、私の幼稚園では 集団においてのその子の様子、簡単に言うと噛み付きや 手を挙げる また多動 自閉 の様子です。 泣いたっていいんです。様子が違うんですから。ただクラスを作る時に上記に挙げた子が偏らないようにするだけですよ。 担任も一人ですから、目が行き届くように行っています。流石に脱走犯 知能犯が偏ると大変なのです・・・ 面接では色や物の認知もありますが先生と話せるか や言語のの発達などを参考にします。またお家での様子など・・ まだ幼児期なので差はありますよね。家庭環境もありますが・・ オムツがとれていなかったら話されるといいですよ。 幼稚園は楽しく遊ぶところ!!心配なさらず!

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。試験監督の方からの直接のおへんじが聞けて嬉しいです。クラスわけのときの参考にもなるわけですね。なるほど。参考になりました。ありがとうございました!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

「とりあえず、親から離れる時に、泣かないこと」かポイントかどうかは、幼稚園にもよります。 というのは、泣くこと=自分の意思をきちんと、何らかの方法で表現することができる、と好意的にとってくれる幼稚園もあるからです。 逆に、先生の指示1つで、全員が一斉に動くことを望んでいる場合、いかにも自己主張!という反応よりも、指示通りに無難に動く方がいいのかもしれません……場合によっては、指示がなければ何もできないような子でも、指示通りに集団で行動するのは上手なら、OKだったりとか。 面接や行動観察の際、親から離れる時に泣かなくても、入園式直後になると爆泣きする子も、その逆もいるものです。 親から離れる時に、泣く子の方が困っちゃう……と思い勝ちですけど、必ずしもそうではないんです。泣いているという事は、何か嫌なことがあるんだって分かりやすいし、周囲がそれなりに注意を向けてあげることができます。 泣かない子の中には、「泣いちゃいけないんだ」と思い込んで、我慢しちゃう子がいるんです。 それが、爆泣きしてた子も落ち着き始めたころに、急に緊張の糸が切れて泣き始めてしまい、場合によっては登園拒否になってしまいます。 今まで、楽しそうにしてたのに、なぜ?って、周囲の大人が慌ててしまうようです。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。幼稚園によって違うんですね。親としては、泣くことを好意的に捉えてくれる幼稚園を選びたいと思いました。面接を受けるとしたら、泣かないでほしいとばかり考えていましたが、もしそれで落とすような幼稚園であれば、家の場合は行かない方がよいということなんですよね。選んでもらうのではなく、その幼稚園とうちの子があうかどうかの「試験」と捉えてみようと思います。ありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 協調性とか順応性を見るみたいですよ。 お友達の中に入っても大丈夫か?(すごく暴れたり理由も無く喧嘩する子がいたりするので見るらしい)  小さい幼稚園みたいな感じで、幼稚園にちゃんとなじめるか?の簡単なチェックみたいです。  だから、最初は泣いてもいいんです。 先生に話しかけてもらって、一緒に遊べるようになったり、自分からお友達を作ろうとしたり、そういう行動を見るんで、普通の子なら大丈夫です。  

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。安心しました!とりたててよい子でもないけれど、それなりの協調性や順応性はあると思います。なんとかなるかな~!

関連するQ&A

  • 集団行動が苦手な息子について

    集団行動が苦手な息子について 何度か3歳になる息子について相談させて頂いております。息子は人見知り、場所見知りが激しいです。 初めてやることに対しては大泣き、同じぐらいの年頃のお子さんが大勢いると帰りたいと言って大泣きになってしまいます。 息子が公園の砂場で遊んでいる時に、他のお子さんが来るだけで、逃げ出す感じです。(同じ年頃のお子さんを特に怖がります) 支援センターや公園、親子教室などに通い続けて、今は少しですが、同じ年頃のお子さんにも慣れてちょっとだけ遊べるようになってきました。 本当に人見知りが激しいので、区の保健センターで相談し、普段の息子の様子を保健師さんに観察してもらったことがあります。保健師さんは「極度の慎重な性格だと思うから、慣れるまでに時間がかかるのでしょう」と言っていました。 しかし、親子教室などではみんなで輪になって躍りや一緒に何かするということになると大泣きして帰りたいとなってしまいます。この「みんなで一緒に」と言うことに関しては、慣れる気配が感じません。 幼稚園に行き出したら、嫌でも集団行動になりますよね。行き出したら、慣れてくれるのでしょうか? きっと幼稚園に行き始めは大泣きになると思いますが、それを乗り越えて楽しく通って欲しいと思うのですが…(息子は2年保育にしたので、来年から幼稚園です) 息子と同じようなお子さんのママや先輩ママからのアドバイス、ご意見宜しくお願いします。 長々となりましたが、宜しくお願いします。

  • 消防士になるのに保護観察は影響するか。

    質問です!私は幼い頃から消防士になりたく、来年消防士の試験を受けようと思っています。そこで質問なんですが、私は19歳の時に家庭裁判所にいき保護観察処分になりました。前科にはなりませんが、やはり公務員試験に影響はあるでしょうか?一次試験は努力でなんとかなりますが、二次試験の面接で保護観察の事で落とされるのであれば、こればっかしは努力ではどうする事もできません。消防士に絶対になりたいのです。保護観察でやはりなれないという事になるのでしょうか?どなたか回答よろしくおながい致します。

  • 彼女の行動についてどう思われますか?

    先日質問した者ですがもっとたくさんの人の意見をお聞きしたいので質問させていただきます。 彼氏のお兄さんの彼女さんの行動について少し気になりました。 気になった点は *隣の部屋に人がいることを知りながらHを始めて声がもれている *数年前から付き合っているのに彼のご両親と 一緒にご飯を食べたことがなく毎回自分たちの部屋に行って食べている *仕事が終わってからは彼女の家で毎週お泊り&旅行に行く 勿論大人です。不良系ではありません。結婚を考えてお付き合いしているそうです。 彼にそれはあんまり良い行動ではないんじゃないかなぁ?と言っても 「え~いい子だよ~」「たしかにHの件に関しては良くないと思うけど 食事は別にいいんじゃないの!?それが常識なの?」と言われました。 私は結婚を視野に入れて付き合っているのなら食事に呼ばれたときは 親さんと一緒に食べたほうがいいのではないかな!?と思ったのですが… あまりいい印象を受けないのですがこういう行動はいいのでしょうか!? もし彼女のような行動をする人が自分の息子の彼女だったらどう思われますか!?

  • この2人の行動を聞いてどう感じますか?

    7歳、5歳の兄弟のことです。 上の子 ・親のいない所で持っていない物を持っていると、友達にはもちろん余所の大人にも言い続ける。 しかし大人にはすぐばれる。 ・近所にいる余所のパパが好きでよく遊んでもらうが、そのパパがすぐ相手にできないとき「もう少し待っててね」と言うと 「パンチするよ」と真顔・無表情で親には聞こえない小さな声でそのパパに言う。(親は近くにいた) ・気分の浮き沈みが激しい。 ・気持ちのオンオフができず気に入らないことや嫌なことがあると、どんな言葉をかけても機嫌が直らず驚くような長い時間ふてくされている。(1時間は当たり前) 余所の大人が話しかけても無視。 (例えば、ゲームを約束した時間になってやめさせたことが原因) ・好きなことになると何時間でも集中し続ける 下の子 ・落ち着きがない (例:何度注意しても道に飛び出す、友達の家で遊んでいても思い立つことがあると外へ出て行ってしまう、常に動きまわっている) ・爪かみの癖があり血が出るまでやってしまう ・気が散りやすい(例:大勢でご飯を食べているとき、年の近い子供達は席に座って食べていてもその子だけ何も食べずに遊んでいる。 後からお腹がすいた、と言って食べることもない) ・集団行動が苦手で一人でいることが多いためか仲のいい子がいない ・びっくりするくらい些細なことを気にして騒ぎ続ける 子供にはよくある行動と思える部分もあるのですが・・・ 皆様はどう思われますか?

  • 1歳半の息子の行動について相談させてください。

    1歳半の息子の行動について相談させてください。 1歳半の息子が多動や自閉症なのではと気になっています。 外で歩かせると一定距離は振り向かずに行きたい所に行ってしまいます。 以前1歳から2歳くらいの幼児イベント(英語の手遊びや親と一緒に何か作る感じ)に行きましたが、 おもちゃで遊びたい方が先でほとんど参加できない状態でした。 年齢はうちが1番小さかったみたいですが、他にも1歳代はいたみたいですし、 他の子5~6人でしたがみんな親と一緒にできていたのでショックでした。 その他にも、上の子の幼稚園や公園などで1~2歳の子はみんな親のそばにきちんといて 落ち着いている様子などをみると心配になったりします。 これは勝手な思い込みかもしれませんが、おとなしい子より活発な子のほうが自閉症などの疑いが高いような気がしてしまって・・・。 子供は落ち着きがなくて当たり前と思っていたのですが、あまりにも見かける子がおとなしく 親の近くに留まっているのをみると、その場にじっとしていることができず、危ないときは 追いかけて静止させたり連れ戻したりということが必要な息子はおかしいのか、それとも 私のしつけができていないということなのか悩むこともあります。 ちょっとほかの子と違ったり気になることがあると、自閉症などに結び付けて考えてしまう自分が情けないです。 もっとポジティブに子育てができたらとは思うのですが、大丈夫と思うこともあったり自閉症のことを 考えたりこの繰り返しです。 このままではノイローゼになってしまうのではと思うこともあります。 同じような経験された方いますか? こんなときどのように乗り越えたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の行動

    2歳(もうすぐ3歳)の、息子がいます。 子供を、ショッピングセンターの、ちょっとした遊ぶスペースに連れていったり、各市にある、施設内の、プレイルームに連れていって遊ばせたりする事があります。 その時思うのが、お母さんたちの子供に対する、気配り方です。あまりに、ほったらかし過ぎなお母さんが、多すぎる!自分の子供が、よその子を、たたいたりしているのに、話に夢中で、気付きもしない!私も、ママ友達と一緒にいくので、おしゃべりしますが、話しながら、子供を、見ています。もし、自分の子が、おもちゃの取り合いなどで、よその子を、泣かしてしまった場合すぐに、一緒に、「ごめんね」したりします。2歳という年齢上、大人の介入が、必要な場合も、あるので・・ 皆さん同じような経験ありませんか?私の意見として、幼稚園ぐらいまでは、せめて、いろんな年齢の子が、集まる、公共の遊び場では、親が、目を離さずに、子供を、みまもっていく必要があると、思いませんか? ひどい場合は、たたいたり、物を投げたりしているところを、みているのに、注意しない親御さんもいます! 皆さんどうおもわれますか?

  • 幼稚園の入園試験

    3歳になる娘が、来春から幼稚園に通う予定です。入園試験は、子供の行動観察と親への面接なのですが、面接試験というのは、どのようなことを聞かれるのでしょうか? もちろん、幼稚園によって質問内容も全然違うと思いますが、皆さんの体験談を何でもいいので教えてください。 ちなみに、受験するのは所謂「お受験幼稚園」ではなく、普通の私立幼稚園です。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園の入園試験

    3歳になる娘が、来春から幼稚園に通う予定です。入園試験は、子供の行動観察と親への面接なのですが、面接試験というのは、どのようなことを聞かれるのでしょうか? もちろん、幼稚園によって質問内容も全然違うと思いますが、皆さんの体験談を何でもいいので教えてください。 ちなみに、受験するのは所謂「お受験幼稚園」ではなく、普通の私立幼稚園です。 よろしくお願いします。

  • 高校入試 面接!

    息子が高校の入試を受ける年代になりました。3月頭なので、あと1ヶ月半。 それで、面接があるので、親子で模擬質問を考え、何とか突破しようともがいています。 回答のアイデアをいただきたく、お願いします。 状況) 息子はサッカーをやっていて、サッカーの強い高校があるのですが、そこは勉強もよくでき、 難しくて入れないので、その次の学校にしようとしています。その学校は、サッカーには とりたてて特長はありません。 しかし、中学時代にサッカーに打ち込んだことも事実なので、面接の自己アピール文に、 サッカーがんばったと書かせようと思っています。 そうすると、試験官としては(私が試験官なら)、なぜもうちょっとがんばって勉強し、サッカーも 勉強もできる学校を目指さないの? と聞きたくなると思います。ごく単純な疑問として。 質問) それで、相談に乗っていただきたいのは、 以上の状況で、上記の質問が飛んできたとき、試験官が「なるほど」 と思えるような回答例。 なにかきっかけのアイデアでも良いです。 ご経験のある方、ありませんでしょうか? 相談に乗ってください。

  • 高校の面接でボロボロでした

    中3女子なのですが、昨日面接に行って来たところボロボロでした。 自分でもなに言ってるか分からなかったし、試験官のかたにも とても、失礼なことをしてしまったと思っています。 私は、内申が低くもともとダメもとで行った為、まぁ目立たないようにって思って 受けたのですが、結果悪い形で目立ってしまいました。 現実、 面接が終わり私が居なくなった後3人試験官の方がいたのですが 笑っていました・・・・。 > その場では、変な子だなって思われたかもしれませんが、コイツダメだなって 思われた人(私)は、実際はそんな試験官の方たちの印象に残らないもんですか?? 自意識過剰かもしれませんが、今でも「変な子いてさー」って記憶に残ってる先生方が いると思うと怖いです。 そして、その学校に後期をかけたいと思っているのですが、その先生方に会うと思うと 辞めよっかな。って思うほどです。それほど、礼儀や内容がボロボロでした。 私はよく、変わってるねって言われるのですが、それが前面にでてしまった感じです・・・。 日々の行いが悪かったんだと思います。 ちなみにその高校の面接を受けたのは200人ほどです。 これだけいれば、多少変な奴がいても気になりませんかね?? ズルい考えですみません。でも、悩んでるので回答宜しくお願いします。