• ベストアンサー

日東駒専・産近甲龍未満から大企業へ就職するために

大東亜帝国・摂神追桃や獨協・神大・拓殖・東京経済・玉川・愛知・中京・愛知学院あたりから大企業に就職するためにはなにが必要なのですか。 こまかく抽象的にならない回答をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182691
noname#182691
回答No.7

 ・試験に通過できる程度の一般教養。  ・業界と企業を調査できる分析力。  ・面接で動じない心。  ・ESを通過できる程度の日本語力。  ・三流大学と馬鹿にされても開き直れるくらいの意地。  一番大変なのは日本語力かな。東大生が書いた文章と、あなたが言うような大学の学生が書いた文章だと天と地の差があります。まあESは誰かに書いてもらう(添削してもらう)としても、あまりにも力がないと面接でばれちゃうからねえ。

その他の回答 (7)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.6

 大企業が欲しくなるビジネスを始めます。  買収されれば、好待遇で大企業の社員になる事ができます。  そのビジネスはあなたが考える事です。  思いつかない場合はこの方法が使えません。  あなたに実力が無い場合も同様です。  ここからは寝言です。  具体的な学科は書きたくないかもしれませんが、文系か理系か等の最低限の情報は必要と思います。  抽象的にならない事を希望するならなおさらです。

回答No.5

孫子を読む。 就活も戦い(敵は企業、ライバル、自分)である以上、大概の答えは孫子に書いてある。 もちろん読み解くには経験や想像力が必要だけれど、今の時点での理解と半年後の理解の違いが判れば、自分に不足しているもの、あるいは進歩した部分が見えてくるはず。 また半年前に理解できなかったものがどのような過程で理解できるようになったかを知ることが出来れば、今の時点での理解できていないであろうこともある程度想像できるようになる。 そこまでわかれば戦うための策も自ずと浮かんでくるはず。

回答No.5

孫子を読む。 就活も戦い(敵は企業、ライバル、自分)である以上、大概の答えは孫子に書いてある。 もちろん読み解くには経験や想像力が必要だけれど、今の時点での理解と半年後の理解の違いが判れば、自分に不足しているもの、あるいは進歩した部分が見えてくるはず。 また半年前に理解できなかったものがどのような過程で理解できるようになったかを知ることが出来れば、今の時点での理解できていないであろうこともある程度想像できるようになる。 そこまでわかれば戦うための策も自ずと浮かんでくるはず。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

よほどのコネがない限り、 スポーツ~柔道や剣道…など国体、インターハイ実績~あれば警察や自衛官が○ … 民営なんて早慶でもリストラ対象時代

回答No.3

大卒、就活、転職経験者です。数社内定を貰いました。 1番早いのは体育会に所属すること。特に役職に就けば強い。 次いでインターンかな。インターンへの動機、PRは1,2年生の経験で培う。 インターン合格の為の話のタネには1,2年生の留学(語学)、サークル、資格。資格は宅建、簿記、TOEICなど。 3年の12月には絶対に書類にして出さなきゃいけないのだから1年のうちに完結するぐらい前倒しして行う。 近年では1,2年のうちからITベンチャーでバイトするのも多い。 中学や高校での部活動と同じで、変に損得考えても続かないし、興味のありそうなことを毎日まじめに取り組めばいい。 中堅大の子を見て感じたのは(僕は慶応でバイト先は皆バラバラ)、例えば『経済学部で2,3年過ごしているのに経済学の本をまともに読んでない、それなのに自分は経済学者レベルか何かと勘違いしている、アルバイト以外特質すべき行動を取らずにだらだらと過ごしている、大企業に入りたいと思っている、プライドは高い、けれど同じぐらい大学名のせいで入れないと思っている』と言う人が多かった。言いづらいんだけど人としてのスペックが低いというか。バイト自体は僕よりもずっと出来る人たちだったから「人間、向き不向きはあるのだろうかなあ」とかは思ってしまった。 シュウカツでも同じミスをしてて、受験先企業の創業者も主力商品も知らない。売上も利益率や株価推移も知らない地点で面接に望もうとする。そんなのスパイクを履かずにサッカーの試合に出るようなもんで最初から負けにいってるようなもの。ただこういうのは普段から類似した準備と行動を取っておかないと、急には出来ないのだと思う。やるとしてもストレスばかりが高く、精度やスピードは鈍ってしまうだろう。 学がないような奴は9時始業なら9時に来るんだろうなあ、と。ほんとは会社も「俺は学歴が低いから7時に行って働いてやる」と言うのを暗に求めていると思うし、そういう奴は自然と浮かび上がってくるものだ。でも中堅大の子は「なるべくラクしたい、安全でありたい、報酬はしっかり貰いたい、高学歴へのコンプレックスと下位大への醜い差別意識」と言うダメ人材が多いんじゃないかな。 普段からそれと逆のことをやってれば自然と道は開けると思う。 僕は勉強を重視してたわけでも専攻でも無かったけど経済学の古典なら教養として2,3冊は読んでいた。学内でもそういう人は多かったし、1,2年から留学やサークルでバリバリ動き回ってシュウカツや公務員対策も早い奴では2年、遅い奴でも3年の春夏から取ってた。 金はない、時間はないと言い訳する奴もいない。 差別する人もいない。 それが当たり前だったし、そんな奴がいても「イタい奴」として浮くだけだった。 そういう風にサークルなどで学内、バイトで学外の学生と過ごす事が多かったんだけど、大学名以前に人としての差を痛感した。 また大学の規模もあるんだろうけど、学内では様々な人がいたので必ずしも方向性や価値観は一定じゃなかったし「あいつはあいつ、俺は俺」みたいな割り切りも出来た。自分の強みに特化する、(明らかにスペックが違う以上)結果で勝負するのではなく自分の強みや努力に焦点を置こうとか思ったり。シュウカツ後、そういう差は如実に出るなーと思った。低学歴がいかんと言うわけじゃないけど、中堅大とかだと能力や性格面で非常に似た人間とつるむ事が多いと思う。行動もルーチン化するし。そういう人は外国とか他の組織に出た時に弱いんじゃないかな。勉強もだけど意識的に自己改革をしていくべきじゃないか。校風とかスペックと言ったらお終いだけど、バイト先の奴とか見てるとこの辺が凄く弱いなと思った。 結果、学歴もあるかもだけど校内の奴は大手にすんなり行ったし、バイト先の奴はみんなよくわからないところに就職を決めてった。 学歴のことを言われがちだけど現実は学歴以前に20歳そこそこで履歴書を伏せて2,3分話すだけでも相当な差がついちゃってると思う。 ですから、大事なのは 部活動のキャプテンが持つようなはっきりとした意志と、毎日の行動の積み重ねだと思います。 「大企業就職」と1万回唱えても1次面接すら受からないし、偏差値ランキングも1,2回見ればいいわけで、その後チェックしたり何万時間書き込んだところでクソの役にもたたないわけで、もっと実用的で意味のあるキャンパスライフを送りましょう、それが1番就職に直結するじゃないですか、と思います。 あとは実感値ですね。 学生時代そういうの見てて人間の個人差、能力差は痛感したし、 FランにはFランの生き方があると思うようになりました。レベルの低い公務員だけ狙い撃ちして勉強をするとか、エリートが嫌がる歩合制や体力勝負の仕事に就くとかでもいいんです。それが絶対に嫌だとかならしょうがないけど、そういう生き方の方が楽だったり幸福だったりすることもあると思うんですよね。 学生時代にそういうトレーニングをしてなかったら、まず受からないし、上手く受かっても大手入って最初から成果を求められて苦痛でしかないと思う。「学生時代にそういうトレーニングが出来なかったと言うのはつまり人格・能力的にそういう人なんだから」そういう人向きの仕事に就くのが1番だと思う。 基本的に就職活動は、「学生時代の経験を売る」わけですからそこでまともなエピソードが無くなると厳しくなります。逆に問題意識を日々取り組んでる奴は「シュウカツごとき」って感じになりますね。 何かしらをやってる奴はシュウカツ以前にバイト先とか部活動の先輩を通じて「うちにどうだ」とお声がかかってることが多いんですよ。そういう「ごほうび」のためにキャンパスライフを過ごすのは邪道としても、お声がかからないのは「自分がどっか足りない部分あるんだな」ぐらいには暗に思っておいて欲しい。 自分を評価してくれない組織を飛び出してまったく違う方向性を見出すとか、あるいは今のポジションで評価される軸を作ってくとか大事だと思います。 ちなみに僕は異性とバイト関係は重視してなかったし評価も低く、反面自分の興味のある分野や仲間との行動は進んでやってました。苦手なとこから逃げるべきではないけれど、どっかしら得意分野は持っておいて伸ばしてった方がいいと思います。 面接ではその辺が評価されることが多かったのかなと思います。面接はほとんど落ちなかったです。 そういう風に3年の12月に「普通に」突入してもそんなに良い結果は得られないんだと思って欲しい。 ごく身近なレベルでいいから、1週間1ヶ月と言う単位で周囲の信頼や尊敬を得て欲しい。それの繰り返しだと思いますよ。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

運とコネと実力かな。 就「社」じゃなくて就「職」なので、行きたい職種によって能力は異なります。「こまかく抽象的にならない回答」といいますが、質問の条件があいまいなので一般論しか答えられません。

回答No.1

まず、親を大企業の社長にします。 その親が取引してやっている格下の大企業ならばコネで入れると思います。 例えば、あなたの親をGEの社長にすれば、あなたは東芝に入社できるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 世間的には、成蹊、成城、明治学院、日東駒専は・・・

    MARCH(明治・青学・立教・中央・法政)より1ランク下に見られています。 ということは、 それより下の大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)や 拓殖、獨協、東京経済クラスの大学に通ってる学生は、 惨めな大学生活を送っているということでしょうか? 大東亜帝国クラスの大学に通っていて将来に希望はもてるのでしょうか。

  • 日東駒専・成成明学未満の大学に存在価値はあるのか。

    日大・専修・東洋・駒澤・成蹊・成城・明治学院クラスの私立大学は、まがいなりにも受験勉強をしないと入れない大学ですが、それより下は無勉でも入れると思います。 大企業に就職できるのも、せいぜい駒澤や東洋までです。 大東亜帝国や神奈川、獨協、東京経済クラスの大学は、受験者数がガクッと落ちている現状があり、受験生集めすらままなりません。 日東駒専・成成明学未満の大学は、今後どうなるべきですかね。

  • 偏差値で、日東駒専と大東亜帝国の間にある名門大学

    自分の偏差値は今40前後です。 1年間勉強しても、偏差値が55程度必要な日東駒専(日大・東洋・駒澤・専修)にはとても届かないと思います。 ただ、大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)に行くのだけは避けたいです。 日東駒専と大東亜帝国の間にランク付けされている大学の中で、就職に強く、知名度もある、お得な大学はありますでしょうか? 個人的には、東京経済大学や獨協大学、玉川大学、愛知大学あたりは良さそうだな。と思ってるのですが・・・ 知識のある方、教えてください。

  • 日東駒専と大東亜帝国の格差について

    日東駒専までは世間で名門扱いされたり、予備校の合格実績に載ったり、 メガバンクや有名企業に内定者を二桁以上輩出したりと大学の体をなしています。 しかし日東駒専未満の大学になるととたんに知名度が下がったり、受験者数や大企業への内定者数が減ったりと大学の体をなさなくなります。 日東駒専とそれ未満の大学である大東亜帝国や玉川大学・獨協大学・神奈川大学等ではなにが違うのでしょうか。

  • 関西の中堅私大 産近甲龍 の就職先について

    関西の中堅私大 産近甲龍 の就職先について 平均的な産近甲龍の学生の就職先はどの程度の企業なのでしょう? 各大学で主な就職先として掲載されている企業は上澄みの学生の就職先だと思うので見てもあまりあてにはならないと思います。 だとするとワンランク下の私大である摂神追桃で主な就職先と掲載されている程度の企業がボリューム層なのでしょうか? これらの大学の就職事情に詳しい方が居られましたら回答お願いします。

  • 就職活動における採用ターゲット校について

    一般企業では採用ターゲット校を以下のように分類して学歴フィルターをかけているようです。 A 旧帝大クラス 早慶上智 B 上位国立大学 MARCH 関関同立 学習院 芝浦工業 津田塾クラス C 日東駒専 産近甲龍 成蹊 成城 明治学院 フェリス女学院 聖心女子クラス D 大東亜帝国 摂神追桃 東京経済 獨協 神奈川クラス E その他新興大学 これは学歴差別ではないですか。

  • 明星大学という大学はFランですか?

    明星大学という大学は2chや知恵袋でFラン扱いされていますが、実際のところ、どうなんでしょうか?? この大学に行っている友人は「大東亜帝国、拓殖、桜美林、杏林と同格、関東学院よりは上。」と言ってますが本当でしょうか? 確かに関東学院をバカにする書き込みには、「大東亜帝国、拓殖、桜美林、明星、杏林に落ちた奴が関東学院に行く。」と書かれていますが・・・。 とりあえず、明星大学です。 この大学はFランではないのですか? 大東亜帝国や拓殖、桜美林と同列の大学なのですか?

  • 大企業に就職するには日東駒専の学歴は必要ですか。

    大学別就職先ランキング 有名大学の就職先のランキング。 http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/shuushoku_001.html 電通 新卒採用実績校 サンデー毎日より 11年 慶應42 東大19 早稲田10 京大10 法政6 阪大5 学習院5 立命館5・・・ 10年 慶應31 東大24 早稲田22 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 中央3・・・ 09年 慶應37 早稲田33 東大16 関西学院8 京大7 立教7 阪大6 中央5・・・・・ 08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・ 07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・ 06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・  05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・  04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・  03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・ 02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・ 01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・ 大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html <キー4局 採用10名以上(02~06年)> 149名 慶應  81名 早稲田  52名 東大  18名 京大  16名 明治  15名 上智 青学  13名 立教 日大  11名 阪大  10名 一橋 中央 あらゆるデータを見ても超のつく巨大企業やエリート企業の採用実績大学では、日東駒専未満の大学から採用されたデータがなかなか見当たりません。やはり日東駒専未満の学歴、例えば神奈川大学や東京経済大学、國學院大學や中京大学、名城大学のような中堅私学出身では、電通やメガバンクへの就職は諦めた方がいいのでしょうか。

  • 偏差値についておしえてください。

    偏差値についておしえてください。 南山大学・外国語学部(愛知)VS明治学院大学・国際学部(東京) 南山大学・外国語学部(愛知)VS獨協大学・国際学部(東京) 中京大学・国際教養学部(愛知)VS明治学院大学・国際学部(東京) 中京大学・国際教養学部(愛知)VS獨協大学・国際学部(東京) 偏差値&就職率(エアライン系のうけ度) はどのようになるのでしょうか?

  • 一浪して日東駒専や産近甲龍にも入れない人

    一浪して日東駒専や産近甲龍にも入れない人がいますが一年間何してたんですか? 自分は現役生で高校生になってから全然勉強せず、部活を引退してからも一日の勉強時間が平均2時間くらいでしたが産近甲龍には合格しました。 辛うじて英語だけは得意でセンターは9割でしたが、こんな自分でも合格した大学に一浪しても合格しない人がいるだなんて信じられません。 別に自分が頭がいいとは思いませんし、日東駒専や産近甲龍レベルなら自分みたいな人がたくさんいると思います。 ただ一浪して合格できないだなんてどうかしてるんじゃないでしょうか?