短時間停車時のギアの位置

このQ&Aのポイント
  • 渋滞などで一時停止する際、ガソリンの節約方法について疑問があります。
  • 父からはサイドブレーキを引いてギアをニュートラルにすると良いと聞いたが、他の車はパーキングに入れているようです。
  • ギアをニュートラルとパーキング、どちらがよいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

短時間停車時のギアの位置

すみません、ちょっと疑問に思ったので教えてください。 渋滞などである程度長い時間停車する場合は一旦エンジンを切ったりしますが、そうでなく短い信号の待ち時間などでのガソリンの節約について(AT車) 「サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにするといい」 と以前亡父(ドライバー歴50年)が話していたのですが、他の車を見ているとギアをパーキングに入れている車が多いように思います(発進時に一旦バックアップランプが点灯するので恐らくパーキングだと…) 大差はないのかもしれませんが、ギアはニュートラルとパーキング、どちらがよいのでしょうか? 免許取り立ての頃に信号待ちでギアをパーキングに入れたら父にすごく怒られた記憶があって(どういう理由で怒られたのか忘れてしまいましたが)、単に父が何か勘違いしていたのかもしれないし、とふと疑問に思ったもので…

  • catra
  • お礼率99% (895/897)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

はじめまして、catraさん。 メインの質問は燃費についてでしょうか? サブ的に、停車中にPレンジとNレンジどちらにするのが良いのか(どちらが正しいのか)、についても聞きたいという事でよろしいでしょうか。 先ず燃費に関して言えば、どちらでも変わりませんので気にしなくてもよいです。 車種にもよりますが、もしかしたら1万リッターくらい消費する間に1リットルくらいの燃料消費の差が出るかもしれませんけどね。 >大差はないのかもしれませんが、ギアはニュートラルとパーキング、どちらがよいのでしょうか? この疑問文が燃費に関してのみなのであれば、回答は上記のとおりです。 しかし、運転者の心得としてどうあるべきなのか、と言う意味が含まれるのであれば、彼方のお父様のお考えが正しいと思います。 >免許取り立ての頃に信号待ちでギアをパーキングに入れたら父にすごく怒られた それには幾つかの理由が考えられます。 そもそも、パーキングとは車を駐車する場合のギヤーポジションであり、走行中の一時停止や信号待ちなどの停車中に使用するものではない。 昔の車の場合は、上り坂や下り坂でパーキングに入れてブレーキを放してしまうと、パーキングギヤに車重が掛ってしまって、発進しようとした時にレバーがパーキングから抜けなくなってしまう事が有ります。 そして、彼方のお父様はかなり安全運転の意識が高い方だったのではないかと推察します。 信号待ちで停車している最中であっても車の運転中であり、ハンドルを握るものには事故を未然に防いだり、事故の被害や拡大を最小限に食い止めたりする義務が有る。 また、ドライバーには様々な状態や状況に備えて待機して、円滑で安全な交通の流れを保つ義務が有る。 彼方のお父様は、きっと上記のようなドライバーの心得を正しく実践されていたのではないかと思います。 パーキングに入れて安心してブレーキから足を放してしまい、オーディオを捜査して音楽を聴いたり、ごそごそとバッグなどから煙草を取り出して火を点けてみたり、はたまた携帯電話をいじってみたり、あるいは気を緩めてボケーッとしていたりするドライバは多いと思います。 正しい運転とは、停車中であっても前後左右の交通状況に目を配り、自転車やバイクのすり抜けによる危険はないか、緊急自動車の接近はないのか、後方や側方からの追突や衝突の危険は迫っていないかなどに気を配り、停車中もそれらの状況に対して迅速かつ的確に対応できる準備を怠らない事が必要です。 ギヤーをパーキングに入れているとどうしても気が緩んでしまって注意力が落ちてしまいますし、いざという場合の対応に遅もれが出ます。 お父様は免許を取ったばかりの彼方に対して、「ハンドルを握る者は路上にいる限り常に安全運転の意識を保ち続けるべし」という運転者としての心得を教えようとしていらしたのではないかと思います。 まあ、お父様も神様ではないし、一昔前の方なので信号待ちでは煙草くらいは口にされたかも知れませんけどね。 私は、信号待ちではニュートラルですが、踏切ではパーキングに入れて待ちます。 以前にちょっと疲れていた時に、踏切で停車している間に「つい、うとうと」としてしまって、危うくミンチになってしまいそうになったことがあって、それ以来は眠いかどうかなどには関係なく踏切ではパーキングにしてます。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 >サブ的に、停車中にPレンジとNレンジどちらにするのが良いのか(どちらが正しいのか)、についても聞きたいという事でよろしいでしょうか。 はい、それも伝えようとして本文にうまく書ききれませんでした。 恐れ入ります。 燃費に大した差はないのですね。 パーキングに入れて怒られた件は、そういえば 「パーキングでは、咄嗟の動作が必要な時に初心者は反応スピードが鈍る」 とかそんな感じだったような気がします。 父は大昔にまだ自動車学校などが広まってない頃、学校の自動車クラブで実技の練習をして16歳か17歳(当時はその年齢で取れたらしいです)の頃から運転していました。 なので車の知識はそこそこありましたが(もちろん最新のものなどには疎かったですが)、運転しながら煙草に火をつけるわスピードは出すわ、結構な走り屋でした… ただ、緊急車両のサイレンや踏切の音などを聞き漏らさないように、カーラジオなどは最低限の音量にするなどの部分は几帳面に守っていましたが… 踏切は本当に緊張しますね… 私は免許を取ったすぐはミッション車に一時期乗っていて、たまに道路の真ん中で(操作ミスで)エンストしてしまうことがあったので踏切は最大の恐怖でした…

その他の回答 (9)

回答No.10

別にNでもDでもPでも燃料消費量は誤差の範囲でしかないので 「好きにすれば良い」と言いたいところですが、 運転においては安全性を優先させる義務があるので、 「Dモードでフットブレーキを踏む/サイドブレーキは任意」が正しいスタイルです。 Pは、緊急移動の必要が生じた時にワンテンポ遅れるからアウトなんです。 (事故回避や緊急車両の通行など、予期せぬ移動がありますから) 基本、駐車する時しかPは使わないものですし、Nにもしません。 NDND...を繰り返した方がミッションの傷みが早まるでしょうね。 エンジンを再始動する時に濃いガスが出るので、 30秒以上停車しない時は、エンジンは切らない方が〇です。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 >NDND...を繰り返した方がミッションの傷みが早まるでしょうね そうなんですか! 私が乗っている年式の車はどうやらミッションが傷みやすいという「持病」があるらしく、何度も整備点検で見てもらったことがあります。 私が父の言うことを真に受けてギアをしょっちゅう切り替えてたから痛みも早かったのかも… 参考になりました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

私の場合は、で言うとNレンジです。 Pレンジは車から降りるときにしか使いません。 走行途中にPレンジを使うにはRレンジを通らなければならないのと、レバーのボタンを押してロックを外さなければならない、というのがPレンジを使わない理由です。特にRレンジを通るというのは気持ち悪い。レバーのボタンはローギアに入れるときも使いますが、つい押し癖がついてしまうので、必要のないときは押さないように気をつけています。 燃費はPもNも同様と思います。Dと比べてどちらが燃料消費が少ないかは、最近の自動アイドリングストップ車ならDのまま、それ以外ならNかなと思っています。ただアイドリングストップでさえ燃料消費はほとんど変わらないと言われていますので、DとNの差はあったとしても非常にわずかでしょう。 私はよくサイドブレーキを引いてフットブレーキを放すのですが、ブレーキランプが消えるのが困ったところです。(後ろからぶつけられそう)

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 燃費はさほど変わらないというのが大多数のご意見のようですね。 おっしゃるように、前の車がPに入れて停車していて、発進時にバックアップランプが一瞬点灯した時に反射的にびっくりすることがあります。 他の車両のことも考えて、安全面も考慮した方法を選択するのが最善ですね。

  • TEUUUUU
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

短時間停車という場合ですとニュートラル(Nレンジ)かドライブ(Dレンジ)ですね。 Pレンジにいれてサイドブレーキを引かれてブレーキペダルを放してしまってブレーキランプが消えるというのは普通にしている人もいますがあんまりオススメはできません、個人的なやり方なので気にしなくてよろしいです。 燃費という意味では確かにNレンジほうがよろしいですが。 何か問題あるわけではありません、自分の好きなようにすればいいと思います。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 それぞれ個人の癖(?)みたいなものなんでしょうか。 どれにしても特に問題はなさそうですね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

燃料噴射マップの読み出しているアドレスの数値を考慮に入れると 「Dに入れたままブレーキを踏む」 が最も燃料消費が少ないようです。 あくまで理論上ですが、かなりの差があることになってしまいます。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか! 何となく一番消費が多いような気がしていました(根拠はありませんが…) 勉強になります

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8850)
回答No.5

燃費・・・だけで考えるならば、Nレンジ停車でしょうね。 私の場合、停車時の基本はPレンジです。 理由は、エンジンが低回転になるので、バッテリーへの負担が増えることですね。 これを避けるためにPレンジです。 あとは、Pレンジなら、動力切断と車輪ロックが同時に行える点です。 Nレンジ停車だと、ブレーキがゆるむと、前後の車に当たりますし、衝突された場合に車が暴走します。 余分な話しですが、私、普通2種免許に挑戦しています。(飛び込み) 「停車措置」として、Pレンジ+サイドブレーキ+フットブレーキになっています。 これが出来ないと減点対象となり、試験コースを完走することなく、試験所に戻ります。(他にも原因があるけどね。)

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 燃費とバッテリーとそれぞれのことを考えると別物なんですね。 私は恥ずかしながら車の構造をよく知らなくて… 参考になりました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

ニュートラは一応ギアが入った状態ですからね。車には負担の状態ですが、燃費という意味では回転数に比例すると思いますので同じでは。パーキングでは車はロックするのでとっさの動作が出来ないので怒られたのでは? ちなみに自分のはセミオートマなので、特に気にすることなくドライブのままでOKです。燃費効率もセミオートマの方が良いですし、ただ乗り心地はオートマの方が好きという人はいるかもしれません。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 セミオートマという車があるのを初めて知りました… MTとATの中間?みたいなんですね。 (一応免許はMTで取ったんですが、もうMTの構造を忘れてしまいました…) 確かにパーキングでは咄嗟の時にギアの動作が遅れそうですね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

再度緒お邪魔します。 質問の内容を間違えました。 >そうでなく短い信号の待ち時間などでのガソリンの節約について ですね。 Dレンジでブレーキ踏んでますよ。信号待ち程度ならNやPに変えません。

catra
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 結構マメにブレーキを切り替えている車をよく見かけるので、信号待ちはサイドブレーキを引いてフットブレーキを外すのがいいのかと思ってました…

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

燃費という観点で言うと、止まっているときはどちらも同じです。エンジン回転数が同じなら同じ燃費ですから。PであってもNであってもアイドリングの回転数ですから。 また、Dであっても基本的には変わりません。止まっている場合Dであってもクラッチを切っている状態になりますから。 安全性等の面で言うと、一長一短があります。NやPの場合、信号が変わったときにギアの切り替えを忘れて空ぶかしして慌ててDに入れて車が飛び出す危険性があります。 Dの時は発信はスムースですが、追突されたときにブレーキから足を話したりして飛び出しやすいということがあります。またNの場合も追突されてブレーキを緩めてしまうと飛び出す危険性はあります。 まあ、一般的には短時間停車ならDのままというのが一般的です。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 回転数は私も気になったのでメーターを注意して見ていたのですが目に見える変化はありませんでした。 そういわれればおっしゃる通りですね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

まあ、人それぞれなので、明確な回答は無いかもしれないが、春、秋、以外の季節でエンジンを停止させたら、暑かったり寒かったりしませんか。 これも、人それぞれですが。 さて、NかPかですが、私はNレンジでブレーキ踏んでます。非常に長くなる場合はサイドを引きますが。 Pにしない理由ですが、もし後ろから押されたら、ギアのロックの損傷が考えられるし、私の車のAT機構上Nレンジでないとポンプが作動しないので、ATFの温度が上昇する事が考えられるので。(まあ。1~2時間なら大丈夫だが)

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 #3で補足されていらっしゃいますが、これはある程度長時間停車する場合ということでしょうか。 車の構造でも色々違うんですね。

関連するQ&A

  • AT車でギアを変速した際について

    これはなにか車の内部に影響があるのではないかと感じ、これまでの車に乗っていた時の経験を箇条書きに記したいと思います。 (1)よく車を発進する際にギアP(パーキング)~D(ドライブ)に入れたときに急にガックンというようなショックがあった。 (原因はギアを急に入れたからそうなった。ゆっくりと親から言われたのですが・・・) (2)信号待ち中や長時間停車の度ににニュートラルからドライブに入れたりまたその逆を頻繁に行った時。(燃費がよくなるのかと思い・・もちろん走行中はしていません。) (3)バックしようとブレーキをかけながら完全に止まりきってないときにRに入れること。 この3つなのですが車に影響があったりするのですか??

  • ギアが入らなくなります

    新車で買ったZ1000に乗っています。 納車されて一週間なんですが、 ギアチェンジの時に、 たまにシフトダウンができなくなります。 ペダルを踏み込んでも、 カチャっと言わずに、踏みごたえがなくなって、反応しません。 逆にシフトアップしようとしても、同じようにギアが入りません。 仕方なく、一瞬半クラッチにしてからもう一度クラッチを切ると、なんとかニュートラルに入れることができるようになります。 信号待ちの時とかに、この状態になると、青信号になってもすぐに発進できないので、非常に焦ります。 これはただ単に、ギアの慣らしが済んでいないからなるのでしょうか? それとも不具合になるのでしょうか? それと、ニュートラルからローに入れる時もたまにギアが入らなくなります。 この時はニュートラルで一旦クラッチを繋ぐとすぐに入ります。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • 停車時、発進時の手順

    私は、運転免許を取得して18年の37歳です。 自動車の運転で、信号待ちや踏切待ちの際、私は必ずサイドブレーキを掛けた上で、ギアをニュートラルにして、フットブレーキを踏みます。手順としては、停止(当然フットブレーキ)⇒サイドブレーキ⇒ニュートラル、発進時はギアを入れる⇒サイドブレーキ解除⇒フットブレーキ解除です。つまり、停止した直後から発進する直前までは、できる限りサイドブレーキを掛けておくわけです。この手順は父から徹底的に教えられ、体が覚えてしまいました。 しかし、回りを見ると、結構ギアを入れたままでフットブレーキを踏んでいるだけの人が多いような気がします。また、サイドブレーキを解除してからギアを入れる人も少なくありません。確かに私のころも自動車学校ではそこまで徹底して習いませんでした。教本でも「停車時間が長くなりそうなときはサイドブレーキを掛けておきましょう」という程度だったような気がします。 教えてくれた父(現在69歳)の時代(45年ほど前)は、とにかく停車時のサイドブレーキとギアの手順を徹底して教わったそうです。そんな父から見ると、免許を取得したばかりの当時の私のことを「なんじゃ?その運転は!」と危なっかしく思ったのでしょう。かなり口うるさく私に手順を教えていました。私がこの手順を完全に体で覚えてからは、助手席の父は静かになり、むしろ助手席で寝ているほど安心しています。 停車時にニュートラルにするのも、そうしないとMT車だとエンストのおそれがあるし、AT車だとクリープ現象のおそれがあるので合理的だと思います。 私の時代も含めて、どうして自動車学校における実技や検定試験、あるいは一発試験などではそこまで徹底していないのでしょうか?もしかしたら、この手順は不合理なのでしょうか?

  • 外車(AT車)で長時間停車している時のシフトチェンジについて

    先日中古のゴルフ(94年式・AT車)を購入したのですが、販売店の人から「国産車と違い、外車はギアが痛んで故障の原因になりますから、(信号待ちなどで)長時間停車している時などでも、ギアをニュートラルに入れるのはやめた方がいいですよ。」と言われました。 その後行ったDUOの店の人にそのことを聞いたところ、「外車に限らず、国産車でも同じですよ。」と言われました。 自動車学校で習った、「長い間停車している時に、ギアをニュートラルに入れて、サイドブレーキを入れて、ブレーキペダルを外す」というやり方は使わないほうがよいのでしょうか? 停車中に誤ってブレーキペダルを緩めてしまい、前の車に追突するのを防いだり、右足を自由にしたい時などに上記のやり方を行いたいと思ったのですが。 もしダメだとしたら、他にやり方があるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、車初心者なもので、よろしくお願いします。

  • 信号停止中にギアをニュートラルにしておいて、発進時

    信号停止中にギアをニュートラルにしておいて、発進時にDレンジに入れて発進したのですが、すぐにエンジンが止まりました。 停止してすぐにかけ直したらエンジンはかかりましたが、なぜですか? 車はトヨタウィッシュです

  • シフトアップ時、一気にギアが上がってしまう。

    SRX400なのですが停車中にクラッチを切り、シフトアップすると一気にガコンガコンとギアが入ってしまいます。走り出すと一つづつギアは入ってくれるのですが、停車中にニュートラルに入れにくくて困ってます。このような症状の場合はどこに不具合が生じているのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 交差点で停車中のブレーキ操作についてお願いします。

    http://okwave.jp/qa/q6338404.html いつもこちらでお世話になっております。 勤務先で新車を購入していただいてから約4ヶ月になりますがmハンドル操作にもペダル操作にもすっかり慣れて来ました。 平常の運転時、市道や県道から国道に出る時のように信号の待ち時間が長い時はギアをニュートラルにしてパーキングブレーキを引いて左右の足はフロアマットに置いています。 逆に待ち時間が短い時はギアはニュートラルにしますが、パーキングブレーキは引かないで右足でフットブレーキを踏んで左足はクラッチペダルのそばに置いて、すぐにペダルを踏めるようにして左手はフロアシフトの頭に置いてギアを入れる準備をしています。(運転経路は平坦な道路で坂道や急カーブは有りません。) 先日勤務先の男性の方から「停車中にフロアシフトに手を置くと間違えてギアを入れてしまう恐れが有る。」とか「停車中はフットブレーキを踏んでいた方が後続車に停車している事がわかって良い。」と言われました。 停車中にはクラッチペダルは踏まないのでフロアシフトが動く事は無いと思いますが、停車中は常にフットブレーキを踏んだ方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 停車時のニュートラルについて

    こんばんは。信号待ちなどの停車時におけるクラッチについて分からないことがあるので質問させていただきます。 教習所ではたいてい、停車時はクラッチを踏んだまま一速で止まり、次の発進に備えると教わります。そこで、停車時にニュートラルにするのと先程書いたようにクラッチを踏んだまま一速で止まるのとでは何か変わるのでしょうか?? 若しくは、どちらにした方が良いのでしょうか??

  • AT車のブレーキングから信号停止までのギアチェンジ

    4速のAT車のことでお願いします。 車種は、カローラ・スパシオでFFです。 ボクの運転方法が正しいのかどうか分かりません。 信号の手前で、赤信号が見えていたら、オートドライブをオフにして、 4速から3速に落とし、時速が40キロを下回れば、2速(セカンド)に落として、 ブレーキングで止まります。 信号で停止中は、「N」、ニュートラルにして、手はシフトレバーにかけたまま、 反対の信号が、青信号から赤信号になりかける時に、「D」ドライブにして発進しています。 ここで、特にお聞きしたいことは、 時速が40キロを下回ったときに、セカンドに落とすことに意味があるかどうか? そして、ギア系統を傷めることにならないかどうか? ということです。 AT車ですから、ブレーキングでギアが3速から2速に落ちることは分かってはいるのですが、 ブレーキパッドの摩耗を減らせるなら、40キロ以下になれば、2速に落としているのですが、 (40キロ以上だと、3速から2速に落とすと、車体の振動があるもので・・・) そのことで、ギア系統に負担がかかることはありませんか??? ちなみに、停車中に「N」」ニュートラルにするのは、誤っての発進の防止の為です。 お忙しいかと思いますが、素人の運転なもので、是非、アドバイスをお願いします。

  • 原付バイク 「ギア」

    突然すみません。日々お世話になっております。 僕は原付バイクに乗ってるんですが(スズキGS50)、以前にギアが上手く噛んでくれなくて苦労するという悩みを聞いていただきました。 またご質問で申し訳ないのですが、普段みなさんは信号待ちのときなどにギアを一度ニュートラルに入れて発進する直前に1速に入れますよね!?僕もそうしてるんですが、よく止まってて(信号などで)ギアが上手くニュートラルに入ってくれないときがあります。このときは1速のままでクラッチを切って止まっています。また目的地に着いたときなど、4速のまま停止し、エンジンを切る前にニュートラルに入れようとするときも信号待ちのときと同様、すぐに入ってくれるときもあれば、中々入ってくれなくて30秒ぐらいかかるときもあります。 このように、すぐにギアがニュートラルに入ってくれるときもあれば中々入ってくれないことというのは皆さんのバイクにも日常的にあることなんでしょうか!?何だか僕だけの気がしてかなり気になってます。 すみません。宜しくお願い致します。